Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔の部屋は上下を開けたり閉じたり、風通しを良くして気温や湿気対策していたんですね。
なるほど、そういうことなんですね。
とてもリフォームやりがいがある物件かなと、収納たくさんあるけど、持ってあがるの大変そうでも 眺望がとてもグットです😊
こんにちは、いつも楽しく視聴させていただいてます。今回は子供の頃に住んでいた平尾団地だったので初コメさせていただきました。かれこれ45年ほど前になります。床に面している小さな引き戸はネコ用の通路です。自分は市営の方だったので、ネコは飼えませんでしたが、今回の物件は分譲タイプで犬猫飼育可でした。懐かしいものを見せていただき感謝です。
いつもご指摘ありがとうございます。平尾団地に住んでいたのですね。猫用の通路なんですか!知らなかったです。教えていただきありがとうございます。
三重県在住なんですが、似たような公団住宅が380万円で購入可能です。普通に住むだけならこんなに安く家を買えるって素敵な事だと思います!
三重県なのですね!公団が380万円!安くていいですね。
山を切崩して建てた団地なので、ムカデが出ると思います。梅雨明けはヤバイです。以前似たような1970年代に建設された団地に住んでました。風呂を購入時の木製ドアのままの方がいて、入浴中風呂の蒸気で木製ドアが膨張し開かなくなり、浴室に閉じ込められ、救急隊を呼ぶ騒ぎがあった事を思い出しました。ここは風呂とトイレは一度はリフォームされてるようですね。
下のは収納棚ではありませんよ。畳のイ草と同じ役割をしていて、押し入れ自体を湿気と家ダニから守っているんです。お風呂の上側の隙間は、空気と湿気の通り道です。浴槽の窓だけだと空気と湿気が一方通行に滞留しちゃうから。空気清浄機と加湿機が無い時代からの知恵ですね。浴槽の湯気と湿気が部屋中適量に流れるよう加湿を促す隙間です
なるほど、めちゃくちゃ勉強になります。下のはそうすると昔からの造りということなんでしょうね。浴室の上はそういう役目なんですね。無知で恥ずかしい。。。でもすごく勉強になり納得しました。ありがとうございます。
環境が良さそうで、住みやすそう。裏表から収納できるのは、死角が無く行方不明が防げる。
環境はいい感じですね。両面収納は確かに行方不明はなくなりそうですね。
キッチンの隣にお風呂場だから冬のお風呂も辛くないだろ思ったら北向きなのかー!このタイプのお部屋ではかなり珍しい作りなのでは?隣の部屋と繋がる収納はところどころリフォームでぶち抜いたようにも見えますね、木が新しい部分があるのでそう思いました我が子ならハイハイで突進して下の小さな収納に頭引っ掛けて大泣きするんだろなあ、なんて妄想してしまって、拝見して楽しい動画でした、ありがとうござい ます。
平尾団地、昔住んでました。うちは2DKでしたが懐かしいです。中学校が山の上で坂がきつかった…
昭和中期から後期に流行ったタイプですね!このままでは住めない
①(分譲なら)エレベーターがない4.5階は絶体お勧めしません(1日1回の上り下りではすみませんし,買い物袋等の荷物を持って上がるケースが多い)。公団は敷地に余裕がありますから1~2階でも日当たりの心配はありません。②古い物件は業者がフルリフォームして売り出す事が多いのですが,当然この分(以上)価格に上乗せします。出来れば,手をいれてない物件を探して自分(達)の生活スタイル,趣向にあったリノベーションを行った方が良い。留意点は公団(分譲)は築70年代~が殆どですので居住者の高齢化で将来の空き家,不良債権化が発生するリスクが大きい事ですね
一周回っておしゃれな感じがしてきた。住むには厳しいですね。
息子が住んでる社宅とそっくりで笑いました。恐らく築50年以上、壁とかドアとか洗面とかほんとこんな感じで若い子にはどうなのと心配しましたが、不自由なく住んでるようです。3DKにひとり暮らしで部屋は余ってるし家賃3000円なので出たくないみたい😂
家賃3000円、しかも一人で3DKは贅沢ですね!
THE・団地、懐かしいです。小学生の頃、同級生が住んでいた団地を思い出しました😊バランス釜じゃない浴室とか元和室の洋室とか、思わず「惜しい!」って感じ(笑)
そうなんです、私も惜しい!と思いました!
珍しいと思いました。現在大阪のやはり築50年以上の公団団地に住んでいます。新幹線開通やら万博需要でそのころは沢山建ったみたいです。 廊下部分が少ない構造ではありますが、押し入れは繋がってませんし、風呂場も密閉式です。(ただ、トイレに上下繋がったデカイ配管があります) ちなみに親類が昔住んでいた多摩ニュータウンや埼玉の武里団地もこんなじゃなかったです。
六畳の和室は、リフォーム途中だったのでは?お風呂も、同じく途中ぽいですね。洗濯機置き場は、気になりません。が、洗面所と下駄箱はリフォームしたいです‼️
そうなんですね!懐かしく思っていただき嬉しいです!
うちの住んでるマンションもザ昭和感ありですが、住めば都快適です(前回のとこより広くなりやすくなったし)
全体的にキレイでキッチン洗面所お風呂などはリフォーム必須ですが680万なら安いんかなぁと思いました。4階というのが大腿四頭筋がきたわれまくりますね!
4階は結構きついですからね、毎日鍛えられまくりです
私のおばあちゃんも今現在平尾団地に住んでいますが、栗平駅から歩けない距離ではないので人気ですよね。ちなみに新百合ヶ丘駅からのバスは道が混んでいるので10分以上は掛かりますよ。
栗平からは歩けますね。混むと10分以上かかるのですね。
冷蔵庫何処置くと理想的!?キッチンにエアコン無いのは料理する人大変!夏暑く冬寒い所で家族の為にするのかぁ。あのエリアがダイニングキッチンなら暑くて寒い所でご飯かぁ…。確かに3ですね。
はい、冬は特に寒そうなダイニングキッチンですね。
DIY好きな方には良いんじゃないかと思います。綺麗に直すしかないですよね。ちょっと汚さがあるので‥それも楽しむのもいいかもしれませんね😃
自分好みに出来ますしね
あの頃の団地の各物件間取りには、何かしらの共通点がありますね。例えば、3部屋3様が何処か繫がっているところがミステリアスです🤔後、洗濯物置き場はやはり室内の方が良いですね。😊
はい、なかなか面白い繋がりでした。
北側の窓から見える並木は桜の木ですかね?春は家でお花見ができるかも?眺めもよく、収納もあって、キッチンを入れ替えて、床や壁を手直ししたら気持ちよく住めそうですね。これは流行りのDIYですかね(^^)
たぶん桜かと思いますね
築50年…この当時は次々団地ができましたね。都営、公団など多数、私の育った所も、築55年ほどの団地でした。そして、高校の同級生は、この団地に居ました。ただ、この当時の団地は、エレベーターが無いのが不便です。4階で、日当たりや風通しが良くて、カビ生えにくいし、1.2階よりは虫も少ないから、良いんですがね…
はじめまして😊団地を見るのが好きなので(古ければ古いほどいい)この動画を見つけて登録させていただきました!小学生の時(30年前)新築の団地に住みましたが当時は若いファミリーばかりでしたね。その団地が現在、幽霊団地と呼ばれてると知り合いから聞いた時は悲しかった、、。団地だけでなく、クセつよ物件も大好きなので、これから拝見させていただきます😊
チャンネル登録ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
配管がけっこう剥き出しだから、それを活かすようなリフォーム、いやリノベーションするとよさそうですね。住む前にバルサン必須
逆にそれを活かすのもおしゃれかもですね
風呂でか…。うちんとここんなんやなかった。キッチンも部屋も広いし収納も多い。ベランダは狭いけど。家賃は…て見たらちゃうかった😂😂😂
団地って市営や都営団地のイメージで、前の回の時も売買物件でそこにビックリ。隣の部屋と共同の押入れ、リフォームのタイミングで繋がったんじゃないですかね?
そうなんですかね。面白い造りですよね
キッチンの扉は、マーブル調で昔はおしゃれだったんだろうなぁ。今はなんか薄汚れてる感じにみえてしまう。でも全体の雰囲気として、こういうのは好きです。これで風呂がバランス釜だったら、ノスタルジー感にひかれて住みたいと思ってしまいそう。ベランダの収納もよいし。クセ強度「3」は同意。強めだけど、良いクセだと思う。難点は、来客時に(どの部屋へ案内するにしても)DKを見られてしまうことかなぁ。ありがちな間取りだし、買い物してきてすぐ台所って便利だけど。ちょっと片付いてないと、子供が友達を連れてきても「〇〇ちゃんちの台所はねー」てなりそうで気になる(だったら整理整頓すればいいだけなのだけど)
団地に求めるのは、やはりノスタルジー感ですよね。
4階は2階の倍の高さなのはずなのに、階段は3倍登らないといけないのがモヤモヤするんだよな
ちょっとリノベーションしたら快適でしょうね。けっこう広いし、東京近郊の家賃相場考えればかなりのお買い得物件ですね。
フルリフォームしたら見違えますね
@@kusegatuyoiestate 本当にそう思います。アクセスも良いし、ちょっと本気で手入れすれば物凄く良い買い物になると思います。
平尾団地は昔近くに住んでましたが、小田急多摩線の栗平が最寄駅ですね。新百合ヶ丘と若葉台に行けるので買い物は困らないし、交通力も少なくザ・閑静な住宅街って感じで環境は抜群に良いと思います。あとはリノベ費用かな。
はい、環境はいい感じでしたね。確かに栗平だと歩けますね。
部屋3つもあっていいと思いました、収納も多いし4階とバス利用でなければよかったかな浴室の天井の隙間は寒くないのかな?小田急線なんで通勤ラッシュは大変そうですね
小田急の通勤ラッシュは確かに凄そうですね
洗面所に経年劣化が目立つので、リフォームが必要ですね。台所の床、冬場は足が冷えるので、敷物を敷いて防寒対策を講じないと。
リフォーム必須ですねー
面白い動画楽しく拝見させてもらってます。団地なので4人以上の家族が住むことを想定しての収納の多さかもしれませんね。隣の部屋とつながっている収納、使用用途がどういう感じなのか気になりますね。押し入れ下の戸の様な収納やお風呂場の上の隙間、逆に洗面所に揉湿気が回りそうで使いづらさを感じますね。売買物件なので自分でリフォームする感じだとするとDIYが捗りそうですね。
いつもありがとうございます。なかなか面白い間取りでした!
以前分譲タイプ4階の団地に賃貸で住んでました。運動不足や体調悪いと3階位で面倒になってましたねwwこの動画の物件、水回り以外もけっこうリフォームされてますよ。公団標準には床の間ないです。賃貸や社宅で住んだ地域が気に入って買ってリフォーム後に入居やリフォーム後販売も多くて、真下の部屋がスケルトン→間取りから別物になった時は設計士さんに関心しましたわ。平尾団地の高層階なら(棟の向きによりますが)狛江の花火大会見えるかも?
やはり階段は3階まですかね。高層階や位置によっては花火は可能性ありますね
もう少しで登録二万人!
はい、おかげさまでもう少しで2万人です。まさかそこまでいくとは最初は思いもしませんでした。皆様のおかげです!ありがとうございます。
古い団地はお風呂やトイレに換気扇がない場合があるから要注意です…!この部屋もぱっと見た感じ無さそう?😂お風呂の上が開いてるのは換気のためかな。
その可能性もありますかね
洗濯機外かあ〜😂
そこは残念でしたね
本当に昔の団地そのままですねリノベーションしなくても住めるようですけど、やっぱりある程度はしたいですね
この物件はある程度リフォームしないとですね。
玄関扉を開けたら、廊下やちょっとしたスペースがある…のが団地みたいな印象があります(個人的に)。こちらは、いきなりダイニングキッチンですよね〜😅丸見え💦収納棚系?は、板が真新しく見えたのですが…。所々、新しい。所々、当時の姿?…リノベしたいかな(すみません💦)
そうなんです、玄関開けたらいきなりオープン!な間取りなんですよね。
面白い作りですね。全体クリーニングは入っているのかな?エレベーターが無いから老後が大変そう。
クリーニングも入っていないので、購入者がすべて自分でやる感じですね。
こんにちは😊ほんと、昭和レトロですねー!下に扉とか、祖母の家にありました。麻生区は川崎市では?ないでしょうか😅
他の方からも指摘受け、誤っていたので訂正しました。失礼いたしました。
お疲れ様です😆🎵🎵景色は素晴らしい🎵が4階はきついです。昭和の雰囲気プンプン
景色いいですよね。やはり4階はいいですよね。
床の跡を見ると動画の下駄箱より小さめの物を玄関に向けて置いてその背面に冷蔵庫を置く感じなのかな。この下駄箱は大きいので冷蔵庫はキッチンの背後の壁の前あたり置いていたような気がします。こちらは分譲なんで購入者がリノベすることになるんでしょうが、賃貸なら貸し出し前に本格的にリノベされていたかもしれませんね。
冷蔵庫はおっしゃる通り、その置き方かもしれないですね。
冷蔵庫と食器棚はどこに設置するのでしょうか…?
新百合なのでボロさと高さの割に高価ですね。駅も快速急行停車駅だし、昭和レトロでオモシロいけど、結構手直しが必要ですね。
古いけどDIY好きで工夫上手の人なら奇麗に住めるかも。物をごちゃごちゃ置かないという前提で。
昔の洗濯機は二層式だったのですすぎ・洗い・脱水を全てユーザーがその都度設定することと,排水管を集中させて外側に設定してるのでやむを得ないです。
ここは「公団」とかですか??それならなんやかんやと使い易さはありありなんですよ!(元、住人)洗面は”お湯”がおそらく出ないんで、台所から洗面器でお湯を持って洗面に行くんですよぉ〜これが”内洗濯置き”なら完璧ですよ!(但し、自力でどこまでリフォームするかは別)
はい、公団です。洗面はリフォームでお湯出るようにしたいですね。
6畳和室の押し入れ下にある小さい収納って何でしょうね?座布団を仕舞うためかな?隣室と繋がった収納は珍しいですよね。
布団を収納するにも高さがかなりないので大変そうですね。
稲城市に麻生区は無いです
ご指摘ありがとうございます。修正しました!
実は結構痛いのがブレーカーが単相2線30Aであること。つまり容量を増やせないことです。
自分の実家は1970年代築の公営団地ですが、収納が隣の部屋と繋がってました。当時としては基本設計だったのではないのでしょうか。
やはりこの造りはこの年代の基本だったのですかね
うおー、昭和感がすごいですねー。なつかしい。物件概要欄の住所の「麻生区」は不要(消し忘れ)ですかね。
はい、住所の麻生区は消し忘れです。先ほど修正しました・・
こんばんは初めてコメントします北側の窓から見える枯木立はもしかして桜でしょうか?うちも洗濯機外置きですが、慣れるものです大丈夫!
コメントありがとうございます。桜か確証は持てませんが、その可能性はありますね。
繋がった押入れはリフォームした時にそうなったんじゃないのかな?浴室の上が抜けてるのもその時にそうなったのかも。何れにせよ今時の設備や間取りにしたいなら大幅なリフォームをしないといけないかもしれませんね。
この部屋はリフォーム必須ですね。かなり傷んでますし。
キッチンにエアコンが無い?昔は当たり前ですよ~! それにしても生活の知恵がたくさん詰まった部屋だと思います。換気や湿気対策など電気を使わない昔の人の知恵がたくさんある部屋でした。フルリノベーションするとたぶん数百万するのでは?と思います。ベランダに置ける(雨ざらしOK)洗濯機は二層式だけです😅
他の方のコメントにありましたが、この部屋は換気や湿気対策が考えられtる部屋だったのですね!
団地住まいはしたことがないのでピンと来ないけど、外観はいかにもコレだなぁって感じますね。でも押入れの構造とか奇妙な感じ。リフォーム時に手を加えた?それとも元々?
押し入れの構造とかは他の方のコメントから推測すると昔からの造りみたいですね。
洋室の部屋、和室で良かったと思う。障子あるよ!
このままの状態で自分でリフォームですか? 畳など入れ替えなし?
逆に自分で好きにリフォームする前提で購入しても良さげ
身長が高い人は頭上注意な物件ですね❗
はい、確かにそうですね!
子供たちが鬼ごっこをするのに丁度いいかもしれません。ただ、田の字のレイアウトはプライバシーがないので、中学生くらいになると、嫌がるでしょう〜ベランダの手すりは華奢すぎて怖いですね~
鬼ごっこするには動線があって面白いですね
売買物件て事は、団地あるあるの週一で掃除に参加やら草刈りやら面倒な当番が無いんですかね?管理費もとっているし…?
当番はどうなんですかね。団地ならありそうな気がしますが。。
分譲マンションと同じなので、当番とかないところが一般的だと思います。自治会にもよるかもしれませんが。管理会社がごみ集積場や共用部の清掃はやってくれて、植栽の手入れや草刈りも管理会社が定期的に実施するはずです。
現地への移動って車?バイク?徒歩です?
車かバイクですね。徒歩はないですね。
10年暮らせば元は取れるか
収納が隣と共通って問題になりまでんか?
片側に扉が無いので向こうから扉を明けられると中が丸見えなのは家族とはいえプライバシーが無いので結構苦痛かもしれません。子供が思春期になったらその辺りで苦労するんじゃないかなと思います。当時の人達は子沢山でそんな事を言ってられないような感じだったでしょうけど今はそうでもないですしね
普通の間取りの団地かと思ったら収納が隣と貫通してたりと地味にクセが強い物件ですね
はい、そうなんです。地味にクセが強かったです笑
昭和感あるけど、収納多いし、床の間ある座敷がイイですね。靴箱が部屋に上がってから収納なのが残念、あそこに冷蔵庫なり食器家具置きたい。水回りはお風呂に追い焚き機能付けたのかな? トイレもウォシュレット機能あるし、最低限の改修してますね。トイレ横の銀色部分は、銀扉式の収納なのだろうか?洗濯機置き場だけが残念、お金あれば水回りと玄関を改修したいなぁ。しかし押入れ両部屋兼用というアイディアは結構面白い。ただ押入れの一番下の収納・・・あれは当時でも要らないだろうと思うんだけど、なんであんな作りなんだろ?(^_^;)となりの部屋と開通してれば、縁の下代わりで通気口代わりとかネコ飼ってたら喜んで潜り込んで遊び場になるだろうなぁwエアコン二つあるのにキッチンに無いので、開けっ放しにしないと辛いのが難点かなぁ。ふすまの部屋は常に開放して、ふすまは自分なら外しちゃうな。そして隣の和室はフローリングにして、和室は床の間だけにする。自分ならそんな感じで使うと思います。あとやっぱりELV欲しいw
トイレの銀の扉はおそらく廊下のPSと繋がっているようで、こちらからは開きませんでした。両面扉の収納は面白いですよね。エレベーターは欲しいですよね、4階なら。
昔の部屋は上下を開けたり閉じたり、風通しを良くして気温や湿気対策していたんですね。
なるほど、そういうことなんですね。
とてもリフォームやりがい
がある物件かなと、
収納たくさんあるけど、
持ってあがるの大変そう
でも 眺望がとても
グットです😊
こんにちは、いつも楽しく視聴させていただいてます。今回は子供の頃に住んでいた平尾団地だったので初コメさせていただきました。
かれこれ45年ほど前になります。床に面している小さな引き戸はネコ用の通路です。自分は市営の方だったので、ネコは飼えませんでしたが、今回の物件は分譲タイプで犬猫飼育可でした。懐かしいものを見せていただき感謝です。
いつもご指摘ありがとうございます。
平尾団地に住んでいたのですね。
猫用の通路なんですか!知らなかったです。
教えていただきありがとうございます。
三重県在住なんですが、似たような公団住宅が380万円で購入可能です。
普通に住むだけならこんなに安く家を買えるって素敵な事だと思います!
三重県なのですね!公団が380万円!安くていいですね。
山を切崩して建てた団地なので、ムカデが出ると思います。梅雨明けはヤバイです。
以前似たような1970年代に建設された団地に住んでました。
風呂を購入時の木製ドアのままの方がいて、入浴中風呂の蒸気で木製ドアが膨張し開かなくなり、浴室に閉じ込められ、
救急隊を呼ぶ騒ぎがあった事を思い出しました。ここは風呂とトイレは一度はリフォームされてるようですね。
下のは収納棚ではありませんよ。
畳のイ草と同じ役割をしていて、押し入れ自体を湿気と家ダニから守っているんです。
お風呂の上側の隙間は、空気と湿気の通り道です。
浴槽の窓だけだと空気と湿気が一方通行に滞留しちゃうから。
空気清浄機と加湿機が無い時代からの知恵ですね。
浴槽の湯気と湿気が部屋中適量に流れるよう加湿を促す隙間です
なるほど、めちゃくちゃ勉強になります。下のはそうすると昔からの造りということなんでしょうね。
浴室の上はそういう役目なんですね。無知で恥ずかしい。。。
でもすごく勉強になり納得しました。ありがとうございます。
環境が良さそうで、住みやすそう。裏表から収納できるのは、死角が無く行方不明が防げる。
環境はいい感じですね。両面収納は確かに行方不明はなくなりそうですね。
キッチンの隣にお風呂場だから冬のお風呂も辛くないだろ思ったら北向きなのかー!
このタイプのお部屋ではかなり珍しい作りなのでは?
隣の部屋と繋がる収納はところどころリフォームでぶち抜いたようにも見えますね、木が新しい部分があるのでそう思いました
我が子ならハイハイで突進して下の小さな収納に頭引っ掛けて大泣きするんだろなあ、なんて妄想してしまって、拝見して楽しい動画でした、ありがとうござい ます。
平尾団地、昔住んでました。うちは2DKでしたが懐かしいです。中学校が山の上で坂がきつかった…
昭和中期から後期に流行ったタイプですね!このままでは住めない
①(分譲なら)エレベーターがない4.5階は絶体お勧めしません(1日1回の上り下りではすみませんし,買い物袋等の荷物を持って上がるケースが多い)。公団は敷地に余裕がありますから1~2階でも日当たりの心配はありません。②古い物件は業者がフルリフォームして売り出す事が多いのですが,当然この分(以上)価格に上乗せします。出来れば,手をいれてない物件を探して自分(達)の生活スタイル,趣向にあったリノベーションを行った方が良い。留意点は公団(分譲)は築70年代~が殆どですので居住者の高齢化で将来の空き家,不良債権化が発生するリスクが大きい事ですね
一周回っておしゃれな感じがしてきた。住むには厳しいですね。
息子が住んでる社宅とそっくりで笑いました。恐らく築50年以上、壁とかドアとか洗面とかほんとこんな感じで若い子にはどうなのと心配しましたが、不自由なく住んでるようです。3DKにひとり暮らしで部屋は余ってるし家賃3000円なので出たくないみたい😂
家賃3000円、しかも一人で3DKは贅沢ですね!
THE・団地、懐かしいです。
小学生の頃、同級生が住んでいた団地を思い出しました😊
バランス釜じゃない浴室とか元和室の洋室とか、思わず「惜しい!」って感じ(笑)
そうなんです、私も惜しい!と思いました!
珍しいと思いました。
現在大阪のやはり築50年以上の公団団地に住んでいます。新幹線開通やら万博需要でそのころは沢山建ったみたいです。
廊下部分が少ない構造ではありますが、押し入れは繋がってませんし、風呂場も密閉式です。(ただ、トイレに上下繋がったデカイ配管があります)
ちなみに親類が昔住んでいた多摩ニュータウンや埼玉の武里団地もこんなじゃなかったです。
六畳の和室は、リフォーム途中だったのでは?お風呂も、同じく途中ぽいですね。
洗濯機置き場は、気になりません。が、洗面所と下駄箱はリフォームしたいです‼️
そうなんですね!懐かしく思っていただき嬉しいです!
うちの住んでるマンションもザ昭和感ありですが、住めば都快適です(前回のとこより広くなりやすくなったし)
全体的にキレイでキッチン洗面所お風呂などはリフォーム必須ですが680万なら安いんかなぁと思いました。
4階というのが大腿四頭筋が
きたわれまくりますね!
4階は結構きついですからね、毎日鍛えられまくりです
私のおばあちゃんも今現在平尾団地に住んでいますが、栗平駅から歩けない距離ではないので人気ですよね。
ちなみに新百合ヶ丘駅からのバスは道が混んでいるので10分以上は掛かりますよ。
栗平からは歩けますね。混むと10分以上かかるのですね。
冷蔵庫何処置くと理想的!?
キッチンにエアコン無いのは料理する人大変!夏暑く冬寒い所で家族の為にするのかぁ。あのエリアがダイニングキッチンなら暑くて寒い所でご飯かぁ…。確かに3ですね。
はい、冬は特に寒そうなダイニングキッチンですね。
DIY好きな方には良いんじゃないかと思います。
綺麗に直すしかないですよね。ちょっと汚さがあるので‥それも楽しむのもいいかもしれませんね😃
自分好みに出来ますしね
あの頃の団地の各物件間取りには、何かしらの共通点がありますね。
例えば、3部屋3様が何処か繫がっているところがミステリアスです🤔後、洗濯物置き場はやはり室内の方が良いですね。😊
はい、なかなか面白い繋がりでした。
北側の窓から見える並木は桜の木ですかね?春は家でお花見ができるかも?
眺めもよく、収納もあって、キッチンを入れ替えて、床や壁を手直ししたら気持ちよく住めそうですね。
これは流行りのDIYですかね(^^)
たぶん桜かと思いますね
築50年…この当時は次々団地ができましたね。都営、公団など多数、私の育った所も、築55年ほどの団地でした。そして、高校の同級生は、この団地に居ました。ただ、この当時の団地は、エレベーターが無いのが不便です。4階で、日当たりや風通しが良くて、カビ生えにくいし、1.2階よりは虫も少ないから、良いんですがね…
はじめまして😊団地を見るのが好きなので(古ければ古いほどいい)この動画を見つけて登録させていただきました!小学生の時(30年前)新築の団地に住みましたが当時は若いファミリーばかりでしたね。その団地が現在、幽霊団地と呼ばれてると知り合いから聞いた時は悲しかった、、。団地だけでなく、クセつよ物件も大好きなので、これから拝見させていただきます😊
チャンネル登録ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
配管がけっこう剥き出しだから、それを活かすようなリフォーム、いやリノベーションするとよさそうですね。住む前にバルサン必須
逆にそれを活かすのもおしゃれかもですね
風呂でか…。うちんとここんなんやなかった。キッチンも部屋も広いし収納も多い。ベランダは狭いけど。
家賃は…て見たらちゃうかった😂😂😂
団地って市営や都営団地のイメージで、前の回の時も売買物件でそこにビックリ。
隣の部屋と共同の押入れ、リフォームのタイミングで繋がったんじゃないですかね?
そうなんですかね。面白い造りですよね
キッチンの扉は、マーブル調で昔はおしゃれだったんだろうなぁ。今はなんか薄汚れてる感じにみえてしまう。
でも全体の雰囲気として、こういうのは好きです。これで風呂がバランス釜だったら、ノスタルジー感にひかれて住みたいと思ってしまいそう。ベランダの収納もよいし。
クセ強度「3」は同意。強めだけど、良いクセだと思う。
難点は、来客時に(どの部屋へ案内するにしても)DKを見られてしまうことかなぁ。ありがちな間取りだし、買い物してきてすぐ台所って便利だけど。ちょっと片付いてないと、子供が友達を連れてきても「〇〇ちゃんちの台所はねー」てなりそうで気になる(だったら整理整頓すればいいだけなのだけど)
団地に求めるのは、やはりノスタルジー感ですよね。
4階は2階の倍の高さなのはずなのに、階段は3倍登らないといけないのがモヤモヤするんだよな
ちょっとリノベーションしたら快適でしょうね。
けっこう広いし、東京近郊の家賃相場考えればかなりのお買い得物件ですね。
フルリフォームしたら見違えますね
@@kusegatuyoiestate
本当にそう思います。アクセスも良いし、ちょっと本気で手入れすれば物凄く良い買い物になると思います。
平尾団地は昔近くに住んでましたが、小田急多摩線の栗平が最寄駅ですね。新百合ヶ丘と若葉台に行けるので買い物は困らないし、交通力も少なくザ・閑静な住宅街って感じで環境は抜群に良いと思います。あとはリノベ費用かな。
はい、環境はいい感じでしたね。確かに栗平だと歩けますね。
部屋3つもあっていいと思いました、収納も多いし
4階とバス利用でなければよかったかな
浴室の天井の隙間は寒くないのかな?
小田急線なんで通勤ラッシュは大変そうですね
小田急の通勤ラッシュは確かに凄そうですね
洗面所に経年劣化が目立つので、リフォームが必要ですね。
台所の床、冬場は足が冷えるので、敷物を敷いて防寒対策を講じないと。
リフォーム必須ですねー
面白い動画楽しく拝見させてもらってます。
団地なので4人以上の家族が住むことを想定しての収納の多さかもしれませんね。
隣の部屋とつながっている収納、使用用途がどういう感じなのか気になりますね。
押し入れ下の戸の様な収納やお風呂場の上の隙間、逆に洗面所に揉湿気が回りそうで使いづらさを感じますね。
売買物件なので自分でリフォームする感じだとするとDIYが捗りそうですね。
いつもありがとうございます。
なかなか面白い間取りでした!
以前分譲タイプ4階の団地に賃貸で住んでました。運動不足や体調悪いと3階位で面倒になってましたねwwこの動画の物件、水回り以外もけっこうリフォームされてますよ。公団標準には床の間ないです。賃貸や社宅で住んだ地域が気に入って買ってリフォーム後に入居やリフォーム後販売も多くて、真下の部屋がスケルトン→間取りから別物になった時は設計士さんに関心しましたわ。平尾団地の高層階なら(棟の向きによりますが)狛江の花火大会見えるかも?
やはり階段は3階まですかね。高層階や位置によっては花火は可能性ありますね
もう少しで登録二万人!
はい、おかげさまでもう少しで2万人です。まさかそこまでいくとは最初は思いもしませんでした。
皆様のおかげです!ありがとうございます。
古い団地はお風呂やトイレに換気扇がない場合があるから要注意です…!この部屋もぱっと見た感じ無さそう?😂お風呂の上が開いてるのは換気のためかな。
その可能性もありますかね
洗濯機外かあ〜😂
そこは残念でしたね
本当に昔の団地そのままですね
リノベーションしなくても住めるようですけど、やっぱりある程度はしたいですね
この物件はある程度リフォームしないとですね。
玄関扉を開けたら、廊下やちょっとしたスペースがある…のが団地みたいな印象があります(個人的に)。こちらは、いきなりダイニングキッチンですよね〜😅丸見え💦
収納棚系?は、板が真新しく見えたのですが…。所々、新しい。所々、当時の姿?…リノベしたいかな(すみません💦)
そうなんです、玄関開けたらいきなりオープン!な間取りなんですよね。
面白い作りですね。
全体クリーニングは入っているのかな?
エレベーターが無いから老後が大変そう。
クリーニングも入っていないので、購入者がすべて自分でやる感じですね。
こんにちは😊ほんと、昭和レトロですねー!下に扉とか、祖母の家にありました。
麻生区は川崎市では?ないでしょうか😅
他の方からも指摘受け、誤っていたので訂正しました。失礼いたしました。
お疲れ様です😆🎵🎵景色は素晴らしい🎵が4階はきついです。昭和の雰囲気プンプン
景色いいですよね。やはり4階はいいですよね。
床の跡を見ると動画の下駄箱より小さめの物を玄関に向けて置いてその背面に冷蔵庫を置く感じなのかな。
この下駄箱は大きいので冷蔵庫はキッチンの背後の壁の前あたり置いていたような気がします。
こちらは分譲なんで購入者がリノベすることになるんでしょうが、賃貸なら貸し出し前に本格的にリノベされていたかもしれませんね。
冷蔵庫はおっしゃる通り、その置き方かもしれないですね。
冷蔵庫と食器棚はどこに設置するのでしょうか…?
新百合なのでボロさと高さの割に高価ですね。
駅も快速急行停車駅だし、昭和レトロでオモシロいけど、
結構手直しが必要ですね。
古いけどDIY好きで工夫上手の人なら奇麗に住めるかも。
物をごちゃごちゃ置かないという前提で。
昔の洗濯機は二層式だったのですすぎ・洗い・脱水を全てユーザーがその都度設定することと,排水管を集中させて外側に設定してるのでやむを得ないです。
なるほど、そういうことなんですね。
ここは「公団」とかですか??
それならなんやかんやと使い易さはありありなんですよ!(元、住人)
洗面は”お湯”がおそらく出ないんで、台所から洗面器でお湯を持って洗面に行くんですよぉ〜
これが”内洗濯置き”なら完璧ですよ!
(但し、自力でどこまでリフォームするかは別)
はい、公団です。洗面はリフォームでお湯出るようにしたいですね。
6畳和室の押し入れ下にある小さい収納って何でしょうね?座布団を仕舞うためかな?
隣室と繋がった収納は珍しいですよね。
布団を収納するにも高さがかなりないので大変そうですね。
稲城市に麻生区は無いです
ご指摘ありがとうございます。修正しました!
実は結構痛いのがブレーカーが単相2線30Aであること。つまり容量を増やせないことです。
自分の実家は1970年代築の公営団地ですが、収納が隣の部屋と繋がってました。当時としては基本設計だったのではないのでしょうか。
やはりこの造りはこの年代の基本だったのですかね
うおー、昭和感がすごいですねー。なつかしい。物件概要欄の住所の「麻生区」は不要(消し忘れ)ですかね。
はい、住所の麻生区は消し忘れです。先ほど修正しました・・
こんばんは
初めてコメントします
北側の窓から見える枯木立はもしかして桜でしょうか?
うちも洗濯機外置きですが、慣れるものです大丈夫!
コメントありがとうございます。桜か確証は持てませんが、その可能性はありますね。
繋がった押入れはリフォームした時にそうなったんじゃないのかな?
浴室の上が抜けてるのもその時にそうなったのかも。
何れにせよ今時の設備や間取りにしたいなら大幅なリフォームをしないといけないかもしれませんね。
この部屋はリフォーム必須ですね。かなり傷んでますし。
キッチンにエアコンが無い?昔は当たり前ですよ~! それにしても生活の知恵がたくさん詰まった部屋だと思います。換気や湿気対策など電気を使わない昔の人の知恵がたくさんある部屋でした。フルリノベーションするとたぶん数百万するのでは?と思います。ベランダに置ける(雨ざらしOK)洗濯機は二層式だけです😅
他の方のコメントにありましたが、この部屋は換気や湿気対策が考えられtる部屋だったのですね!
団地住まいはしたことがないのでピンと来ないけど、外観はいかにもコレだなぁって感じますね。
でも押入れの構造とか奇妙な感じ。リフォーム時に手を加えた?それとも元々?
押し入れの構造とかは他の方のコメントから推測すると昔からの造りみたいですね。
洋室の部屋、和室で良かったと思う。障子あるよ!
このままの状態で自分でリフォームですか? 畳など入れ替えなし?
逆に自分で好きにリフォームする前提で購入しても良さげ
身長が高い人は頭上注意な物件ですね❗
はい、確かにそうですね!
子供たちが鬼ごっこをするのに丁度いいかもしれません。ただ、田の字のレイアウトはプライバシーがないので、中学生くらいになると、嫌がるでしょう〜ベランダの手すりは華奢すぎて怖いですね~
鬼ごっこするには動線があって面白いですね
売買物件て事は、団地あるあるの週一で掃除に参加やら草刈りやら面倒な当番が無いんですかね?管理費もとっているし…?
当番はどうなんですかね。団地ならありそうな気がしますが。。
分譲マンションと同じなので、当番とかないところが一般的だと思います。自治会にもよるかもしれませんが。
管理会社がごみ集積場や共用部の清掃はやってくれて、植栽の手入れや草刈りも管理会社が定期的に実施するはずです。
現地への移動って車?バイク?徒歩です?
車かバイクですね。徒歩はないですね。
10年暮らせば元は取れるか
収納が隣と共通って問題になりまでんか?
片側に扉が無いので向こうから扉を明けられると中が丸見えなのは家族とはいえプライバシーが無いので結構苦痛かもしれません。
子供が思春期になったらその辺りで苦労するんじゃないかなと思います。当時の人達は子沢山でそんな事を言ってられないような感じだったでしょうけど今はそうでもないですしね
普通の間取りの団地かと思ったら収納が隣と貫通してたりと地味にクセが強い物件ですね
はい、そうなんです。地味にクセが強かったです笑
昭和感あるけど、収納多いし、床の間ある座敷がイイですね。
靴箱が部屋に上がってから収納なのが残念、あそこに冷蔵庫なり食器家具置きたい。
水回りはお風呂に追い焚き機能付けたのかな? トイレもウォシュレット機能あるし、最低限の改修してますね。
トイレ横の銀色部分は、銀扉式の収納なのだろうか?
洗濯機置き場だけが残念、お金あれば水回りと玄関を改修したいなぁ。
しかし押入れ両部屋兼用というアイディアは結構面白い。
ただ押入れの一番下の収納・・・あれは当時でも要らないだろうと思うんだけど、なんであんな作りなんだろ?(^_^;)
となりの部屋と開通してれば、縁の下代わりで通気口代わりとかネコ飼ってたら喜んで潜り込んで遊び場になるだろうなぁw
エアコン二つあるのにキッチンに無いので、開けっ放しにしないと辛いのが難点かなぁ。
ふすまの部屋は常に開放して、ふすまは自分なら外しちゃうな。
そして隣の和室はフローリングにして、和室は床の間だけにする。
自分ならそんな感じで使うと思います。
あとやっぱりELV欲しいw
トイレの銀の扉はおそらく廊下のPSと繋がっているようで、こちらからは開きませんでした。両面扉の収納は面白いですよね。
エレベーターは欲しいですよね、4階なら。