【名古屋弁講座】超便利な挨拶「ご無礼」の使い方は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 936

  • @れっどかなりー
    @れっどかなりー 10 месяцев назад +179

    なんで3年かけて磨きあげられたラジオトークと遜色ないんだ

  • @Nekorarara
    @Nekorarara 10 месяцев назад +1118

    今まで30年分の撮り貯めを見せられていた可能性も否定できない

    • @aamm4934
      @aamm4934 10 месяцев назад +46

      この説めちゃくちゃ笑った

  • @けがにちゃん
    @けがにちゃん 10 месяцев назад +369

    今までの2人から下ネタを抜いて、落ち着きと品性をたしたらこんな感じになりそう

  • @えぐみ田
    @えぐみ田 10 месяцев назад +345

    最初ポッドキャストで聞いていたから、「ああボイチェンで声低くして加齢を演出してるのか...」と思ってRUclips開いたら見覚えのある知らない人がいて仰天した
    水野さんの喋り方似すぎだろ

  • @1969-w1j
    @1969-w1j 10 месяцев назад +284

    30年続けても言語学素人をキープしてる堀本さん、本当にプロです

  • @shotoutlaw
    @shotoutlaw 10 месяцев назад +707

    AIじゃなくて自分の親に代替されるパーソナリティ好き

  • @tomoz2895
    @tomoz2895 10 месяцев назад +231

    30年間続けてくださってありがとうございます。老後の楽しみとして欠かせない番組です。

  • @酩酊酔狂
    @酩酊酔狂 10 месяцев назад +194

    11:24
    ここ。"水野さんのおじいちゃん"のことを指すのに、水野さんのお父さんが「お父さん」と言ってしまったのを、咄嗟に「…のお父さん。おじいちゃんかな。」って言い直してるの、アドリブ力高すぎて声出た。

    • @zaqn-xs3ny
      @zaqn-xs3ny 10 месяцев назад +12

      そういうことか。気づかなかった!ちゃんと息子ロールプレイしてたんだな。

  • @藤澤亮-b6e
    @藤澤亮-b6e 10 месяцев назад +545

    前々から思っていましたが、堀元さん、歳をとってだいぶ人柄が丸くなりましたね。下ネタだらけだったあの頃が懐かしいです

  • @でん介
    @でん介 10 месяцев назад +406

    30年も経ってしまいましたか。
    お先に自分は死んでしまいましたが、これを見るために帰ってきました。

  • @genj2557
    @genj2557 10 месяцев назад +183

    初めてこの料理に出会った時は、茄子のえぐみと、茄子に由来する生臭さが料理全体に漂って、とても他人には薦められない、茄子の親の株が見てみたいものだと思わざるを得なかった。爾来30年、茄子は先祖返りしたかの如く上品な香りを纏って我々の目前に在る。味を支配する八丁味噌も更に熟成を深めている。この洗練された豊かな味わいが続き、二度とあの忌まわしき生臭さが甦らないことを希うばかりである。

    • @bunnkanokiwami
      @bunnkanokiwami 10 месяцев назад +13

      この料理に出会った時は茄子の味が強すぎて他の素材の味を殺している、と思ったものだったが
      気が付くと、この茄子のエグみがないと物足りなくなっていた。
      茄子抜きの料理を味わったときなどは、「あれ?これ美味しいけど茄子が入ってないと何か足りないなぁ」となり
      ああ、やっぱりこの料理に茄子は必要だったんだ・・・と思ったりなどした。

    • @monsterinc6105
      @monsterinc6105 10 месяцев назад +3

      🤣

  • @influful
    @influful 10 месяцев назад +259

    30年もウータン拍手し続ける意志と肩の強さに泣けてくるよ

  • @user-xg3lk5dt8z
    @user-xg3lk5dt8z 10 месяцев назад +135

    睡眠導入にpodcast聞き始めたらおじさん2人が話し出して意味わからなくてRUclips見に来たら笑って目が冴えてしまった

  • @2023-xp2zt
    @2023-xp2zt 10 месяцев назад +126

    水野さん、「だいくん」って呼ばれているのか。可愛すぎる。。。

  • @ken_to_delicat
    @ken_to_delicat 10 месяцев назад +491

    道徳の成績が良い方の堀元さん

  • @alisutya
    @alisutya 10 месяцев назад +184

    堀本さんが上を向いて腕を組みながら考えてるしぐさが30年たっても変わってないって気づきました!

  • @ajiroyataru
    @ajiroyataru 10 месяцев назад +230

    今までで1番知性を感じるおふたりだ

  • @HighCaloLily
    @HighCaloLily 10 месяцев назад +74

    幼少期の見くんに吐血と喀血の違いを鋭く指摘した面白エピソードでお馴染みのお父様

  • @渡辺ジョニー
    @渡辺ジョニー 10 месяцев назад +140

    2人とも会話の邪魔をしないからクッソ聞きやすくて笑う

  • @Yuki-ss4ri
    @Yuki-ss4ri 10 месяцев назад +146

    「投げる」をサラッとthrowと言ったり北海道の女性のグッとくるポイントを女性にアドバイスするとか、茶化さないけどちゃんと茄子。

  • @ケイタカハシ
    @ケイタカハシ 10 месяцев назад +350

    先生何やってはるんですか!?笑笑笑
    いつも母がお世話になっております!

    • @SK-sw7tt
      @SK-sw7tt 10 месяцев назад +96

      か、患者さん!?

  • @ゆっま-e9d
    @ゆっま-e9d 10 месяцев назад +420

    まじでなんの解説もなく何事もなかったかのように話進んでいくの草

  • @らいど-y9u
    @らいど-y9u 10 месяцев назад +290

    なんて落ち着きがあって静謐なコンテンツなんだ、、、、

    • @たけのこ-w4p
      @たけのこ-w4p 10 месяцев назад +69

      30年たってようやく到達するの草

  • @kszy4793
    @kszy4793 10 месяцев назад +81

    「ありますよね!?子供がごんぼほること」、絶妙に本人がやりそうなボケで笑った

  • @熊-b3v
    @熊-b3v 10 месяцев назад +363

    30年経ってもターゲット1900シリーズが終わらないとは思いませんでした!

    • @atsushigrizlupo8479
      @atsushigrizlupo8479 10 месяцев назад +40

      前回やうやくmustまでいきましたから、あともう少しですね!

    • @tsubaki2468
      @tsubaki2468 10 месяцев назад +21

      ターゲットそのものが改訂されてそう

  • @metube-w2s
    @metube-w2s 10 месяцев назад +288

    30年前から見てますが、おふたりともまだまだお元気そうで何よりですね

  • @御羊-b3e
    @御羊-b3e 10 месяцев назад +85

    「水野」さんのちょっと頭に触れる動作とか、「堀本」さんの考えながら相槌を打つときの腕組みながら左上の方を見る動作とか
    しっかり遺伝を感じられて素晴らしい

  • @KAMIYAMIKA
    @KAMIYAMIKA 10 месяцев назад +56

    ああ、このトーク力。ご子息お二人は血統書付き、サラブレッドでござったのねえ。なんて豊かで恵まれた牧場の空気吸って育ったのねえ。

  • @sowhat8282
    @sowhat8282 10 месяцев назад +55

    茄子、めっちゃ感じ良くなってる

  • @george-jr9vd
    @george-jr9vd 10 месяцев назад +199

    出オチじゃなく、ちゃんと観れる、聞ける動画になってるのがさすが😂
    進行スムーズ過ぎん?笑

  • @たつのおとしご-q4r
    @たつのおとしご-q4r 10 месяцев назад +95

    お話がうまくて、この親にしてこの子ありなんだなと思う

  • @ぴちゃ-e1e
    @ぴちゃ-e1e 10 месяцев назад +113

    老水野 : 台本から目を離すときに首をグイっと上げながら持ち上げる
    老堀元 : 腕組んで瞬きをパチパチしながら上を向いてうなずく
    見ていてとっても継承を感じます。

  • @eberbachh7539
    @eberbachh7539 10 месяцев назад +106

    17:33 「今日は名古屋弁講座なんで、僕が喋る番…」
    凄い自然な言い方なので、まじで30年後?と思った。

    • @yorikoguma
      @yorikoguma 10 месяцев назад +9

      ここ、1番すごい!と感じたポイントでした😂

  • @みーこ-q1q
    @みーこ-q1q 10 месяцев назад +40

    堀本さんが、手元にタブレットを置きながら紙のメモを見ているところに、にっこりした

  • @ryoryo9384
    @ryoryo9384 10 месяцев назад +160

    こんな素敵な雰囲気のお二人からあんな感じの二人が育つとは思えん

    • @ErHigh
      @ErHigh 10 месяцев назад +20

      どういう意味でござるか😅

    • @masuo64
      @masuo64 10 месяцев назад +18

      「どういう意味でござるか?」
      「これはこれは、ご無礼致し候〜〜〜〜」

  • @kiyu_namura
    @kiyu_namura 10 месяцев назад +117

    人の親見るの趣味なので助かります

  • @jajathree9506
    @jajathree9506 10 месяцев назад +300

    今回の名古屋弁講座は神回です。
    水野さん、堀元さんのトーク力が通常よりアップしています。次回もこの二人で期待します。

    • @youtoocreate
      @youtoocreate 10 месяцев назад +12

      😆🤣このまま進むんですかね〜!?

    • @watashi-wa-tawashi
      @watashi-wa-tawashi 10 месяцев назад +8

      次回もも何も30年間ずっとこの二人だったじゃないですか!

    • @youtoocreate
      @youtoocreate 10 месяцев назад +4

      @@watashi-wa-tawashi😄 未来人さんこんにちは~☀

  • @ともこ-h4l
    @ともこ-h4l 10 месяцев назад +63

    最初、衝撃でしばらく笑い、淡々と話に引き込まれ、そしてふと、私は今何を見ているんだろうと、我に返ってまた笑いが込み上げています。

  • @hhktkhs
    @hhktkhs 10 месяцев назад +8

    堀本家と水野家の相性良すぎでしょ😂早く結婚しろ

  • @Bass_pn
    @Bass_pn 10 месяцев назад +11

    堀元さんは空を見て話したり聞いたりしがちで、水野さんは基本相方を見て話したり聞いたりするという構図が代をすり替えても変わらない様には、人間の尊さを感じます。

  • @さんたに-e9r
    @さんたに-e9r 10 месяцев назад +30

    本当にこれくらいの年までやってくれて自分達の親の回をやってみた回とか見れたらエモくて死ぬかも

  • @kicyoh3390
    @kicyoh3390 10 месяцев назад +85

    所作とか、声の雰囲気とか、喋る感じもやっぱり似すぎてるなあ

  • @コスパどろぼう
    @コスパどろぼう 10 месяцев назад +66

    本人たちはこの裏で
    「(息子たちより)人気が出たらどうしよう」
    みたいな話をしてたんだよねw
    かわいいw

  • @nanashi54
    @nanashi54 10 месяцев назад +34

    急になにかと思って見てみたら…笑
    若い頃と違ってだいぶ落ち着いてらっしゃいますが、身振り手振りは変わらず。
    頭を振りながら話す水野さん、
    腕を組んで頷く堀本さん、
    30年お疲れ様です。これからも楽しみにしています。

  • @uzen.seal.2501
    @uzen.seal.2501 10 месяцев назад +87

    懐かしくなって30年前の動画見てきましたが、水野さんの「はいはい」の言い方や声が変わらないですね、いつまでもお若くて何よりです

  • @itkmusic
    @itkmusic 10 месяцев назад +83

    2054年になりました。30年間ラジオを続けて下さりありがとうございます。

  • @xjmmjbnqfstjdijoj2044
    @xjmmjbnqfstjdijoj2044 10 месяцев назад +18

    RUclips で今まで見た動画の中でこんなに心を暖かく、微笑ましくさせた動画はないかもしれないですね…堀元さんと水野さんの深い友情と素晴しい親子関係が垣間見える回でもありますし、内容として非常に興味深かったので本当に最高でした!所々息子さん達の独特な仕草や相槌表現などと完璧に一致していて感動せざるを得ませんでした。堀本さんも水野さんも知的好奇心旺盛で誠実で優しい大人になっているのはやはり教養も優しい心も持っていらっしゃる親御さんのおかげだなと思いました!
    心から尊敬しています
    By イタリア人の用例

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 10 месяцев назад +187

    2:44 【速報】水野さん子供ができている!

  • @yequalrx
    @yequalrx 10 месяцев назад +93

    90年代生まれの2人が「ござるござるのハットリくん」で共感するのは面白い上に、『三重県かなー』と言えるあたり流石。30年経っても当意即妙な返しが素晴らしい!

  • @やっつっつやっつ
    @やっつっつやっつ 10 месяцев назад +44

    30年前から拝聴し、ここ10年は足が遠退いておりました。
    一時期3時間超えの動画が常でしたのに、最近はショート動画が中心なのですね。原点回帰ですね。
    しかし、お二人ともお姿お変わりなくお元気そうで何よりです。

  • @Mtrong-Sgang-Mra
    @Mtrong-Sgang-Mra 10 месяцев назад +41

    茶番なのに、トークも内容もしっかりしてる。
    最高の茶番

  • @metalcollar
    @metalcollar 10 месяцев назад +25

    13:14 「標準語では表わしがたい体の状態もある」
    堀元さん、まるでお医者様のような発想ですね。
    方言オノマトペ回のオープニングの話にも繋がる内容で、感動的ですらあります。

  • @DK-333
    @DK-333 10 месяцев назад +71

    なんとなくお二人の雰囲気残ってるのが不思議。

  • @kjka5973
    @kjka5973 10 месяцев назад +92

    30年間見続けてるRUclipsチャンネルはゆる言語学ラジオだけです!

  • @koyoshi3832
    @koyoshi3832 10 месяцев назад +35

    30年目もその紫のフーディを着ていて安心感がすごい

  • @チェスティ-i9s
    @チェスティ-i9s 10 месяцев назад +62

    水野さん茶髪になって30年前より垢抜けてる

  • @saya_tsukada
    @saya_tsukada 10 месяцев назад +232

    既出のお二方の親御さん情報もとにちょっとググりましたけど多分ガチ親ですね

    • @saya_tsukada
      @saya_tsukada 10 месяцев назад +82

      ガチ親の衝撃に持ってかれて肝心の内容に言及をしないという不義理を働いてしまいました。
      愛知県出身ですがエラいはよく祖父母が使ってぃす。懐かしくなりました

  • @kinoko5
    @kinoko5 10 месяцев назад +19

    名古屋民です。
    仕事中に目上の方の話が長くなりそうだから抜け出したい!って時に
    「この辺でご無礼いたします」というとあまり失礼な印象を与えずに
    比較的スッと解放されるので大変便利に使っていますw

  • @godzillaaquatimez
    @godzillaaquatimez 10 месяцев назад +34

    そこはかとなく似てるから一瞬ディープフェイクかと思ったわwww
    企画力天才www

  • @やまさん-q5v
    @やまさん-q5v 10 месяцев назад +63

    ネタバラシというかメイキングというか解説動画が過去一で待ち遠しい

  • @metalcollar
    @metalcollar 10 месяцев назад +133

    02:24 「30年後の太貴さん」が「亡くなった父」と語っているという事は、お父様ご自身がご自分のことを指しているのか?というメタ構造に混乱している

  • @ambi08256
    @ambi08256 10 месяцев назад +87

    7:50
    名古屋生まれ名古屋育ち26歳としてはこの
    「もう既に」に相当する「まーはい」がこの動画でのパンチライン
    非常にディープで暖かい名古屋弁。

    • @さか-h4w
      @さか-h4w 10 месяцев назад +11

      そういう意味だったんだ!「おやおやまぁまぁ」みたいな言葉で意味はないと思ってた!

    • @ぎょぎょりん
      @ぎょぎょりん 10 месяцев назад +3

      どっちの意味でも通じますかね。
      その場の雰囲気で通じると思います。

    • @7dbufr9ea7
      @7dbufr9ea7 10 месяцев назад +4

      まーはい←もうはい←もうはよ←もう早く
      ですね

    • @traditional落雁
      @traditional落雁 10 месяцев назад +2

      まぁはぇ1時やにうちで食べてきゃあ?
      訳:もう早くも1時だからうちで食べていきなされ

  • @kiwikazak3091
    @kiwikazak3091 10 месяцев назад +10

    産後忙しく、やっと子供が保育園に行きはじめたので久々に戻ってきましたら、浦島太郎の気分です。

  • @hiyanagi4137
    @hiyanagi4137 10 месяцев назад +45

    楽しい動画ありがとうございます。
    左がいつもより毒気抜けてて、右は言語学への謙虚な姿勢がマシマシで神回でした。

  • @drymoon-18
    @drymoon-18 10 месяцев назад +66

    16:05 ここの「はいはいはい」がそっくりすぎて感動した

  • @kimiyoshi_kotoh
    @kimiyoshi_kotoh 10 месяцев назад +52

    ネイティブアクセントの「やっとかめだなもし」はマジで人生で一度だけ、亡くなった祖父が使っているのを聞いた。
    あんな素晴らしいアクセントが再び聞けないことも、あれを習得するのはなかなか難しそうだぞ、と思う。

  • @ナガシロ万里
    @ナガシロ万里 10 месяцев назад +64

    さすが水野さん名古屋弁ネイティブなだけあって発音完璧ですね!
    (本質はそこではない)

  • @iotayng
    @iotayng 10 месяцев назад +23

    30年前から迷い込んでしまったようなのですがお二人が未だにご健在で何よりです。
    これから30年分の動画を追いかけようと思います。

  • @green-vd9ub
    @green-vd9ub 10 месяцев назад +115

    ちゃんとチンパンジー拍手してくださっている👏

  • @しむしむ-g1h
    @しむしむ-g1h 10 месяцев назад +39

    堀元氏がメガネ外す瞬間が味があって素敵

  • @one_whispering_
    @one_whispering_ 10 месяцев назад +19

    お父様方 お疲れ様です
    ちゃんと驚き、 親子関係の良さを感じて微笑ませていただきました😊

  • @kimiyoshi_kotoh
    @kimiyoshi_kotoh 10 месяцев назад +43

    すげえ!ネイティブアクセントの名古屋弁だ!!
    現地で生きててもなかなか聞くことねぇんだよなぁ!!気持ちがいいわ!!
    この回最高!

  • @天秤-z6g
    @天秤-z6g 10 месяцев назад +63

    もうことラボさんもゆっくり地理解説もコテンも皆bilibiliに移っちゃったけど、まだRUclipsで投稿続けてくれて有難いです……

  • @voice_actors_academia
    @voice_actors_academia 10 месяцев назад +7

    初コメです。30年間、陰ながらですが、楽しみに聞かせていただいてます。
    僕も愛知出身なので、水野さんの名古屋弁を懐かしみながら聞かせていただきました。
    気づけば30年も経って、地元に戻ることもなくなってしまいました。懐かしい方言を聞いて、父の顔が浮かびました。今度、墓参りにでも帰省します。
    いい機会をありがとうございます

  • @kamazukikanna
    @kamazukikanna 10 месяцев назад +41

    堀本さんも水野さんも物持ちがいいタイプですね

  • @Ry0hei
    @Ry0hei 10 месяцев назад +13

    何が素晴らしいかって、最後のアウトロのアナウンスまでちゃんと30年間とかの流れを感じさせるバージョンになってること。
    手を抜いてない仕事、30年前から変わらず流石ですね。

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo 10 месяцев назад +147

    30年も経つとチャカナスもチャカサナスに進化するんだなあ

    • @WINGofJapan283
      @WINGofJapan283 10 месяцев назад +29

      「生物学者に言わせるとポケモンのアレは進化じゃなくて変態」
      というクリシェここに置いておきますね

    • @Kohei_T.
      @Kohei_T. 10 месяцев назад +11

      チャカサナスはただのナスなんよw

  • @cooper9586
    @cooper9586 10 месяцев назад +16

    パソコンの上にメモ紙おいて読んでるのかわいい

  • @mamkin2029
    @mamkin2029 10 месяцев назад +7

    子供の頃はお風呂から上がったら「お先にご無礼致しました」って家族に声をかける  それに対して「ごゆっくり」と返すのが当たり前だった
    面白い習慣だったと思うので私は今でも続けている 夫は同じ地方の人だけどやらない 我が家より古く大きな家で、祖父母と共に育った人なのになあ

  • @araiguma6184
    @araiguma6184 10 месяцев назад +2

    番組後のエンドロールまで!抜かりがないクオリティ、凄っ。

  • @ガチゴリラ
    @ガチゴリラ 10 месяцев назад +10

    服装もちゃんと寄せてるの細かくて好き

  • @しんかいてい
    @しんかいてい 10 месяцев назад +10

    私はもう還暦過ぎなんで、年取った水野さん堀元さんを見ることはできないんだなあと思ってましたが、まさか30年続いた「ゆる言語学ラジオ」が見れるとは!
    どえりゃあ嬉しいでかんわ
    (こんでええねやろか)

  • @クサモウム
    @クサモウム 10 месяцев назад +24

    堀元さんのこの、
    15:58 大変で遅くなった「さ」
    に北海道弁らしさがなまら出ていて懐かしい気持ちになりました。

  • @かんろ-u3y
    @かんろ-u3y 10 месяцев назад +23

    さすが30年間やってるだけあってトークが楽しそうだな(これで初しゃべりだったらすごいな

  • @user-zg2yg3hm8j
    @user-zg2yg3hm8j 10 месяцев назад +24

    ずっと温めてあったけど30年目でようやく名古屋弁講座聴けて感無量

  • @あいまい-n1s
    @あいまい-n1s 10 месяцев назад +4

    違和感無さすぎて笑ってしまうめちゃくちゃ聞きやすい

  • @katzekatze75
    @katzekatze75 10 месяцев назад +6

    大人の品格を感じました。30周年おめでとうございます。

  • @にわとりひよこ-u8z
    @にわとりひよこ-u8z 10 месяцев назад +8

    堀本氏、リアクションはアドリブよね?
    めちゃめちゃ饒舌やん!!
    これが人生初パーソナリティとは!!
    息子氏、勝算があって企画したな?

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 10 месяцев назад +20

    なんならずっとこのお二人でこのラジオ聴いてたい

  • @ss-8099
    @ss-8099 10 месяцев назад +17

    中3から見てきましたが、ついに家庭を持つ歳にまでなりました(笑)
    子が大きくなったら布教してみますのでまだ続いて欲しいです😊

  • @itachinx
    @itachinx 10 месяцев назад +30

    いつの間に30年も経ってしまったのか。時の流れの速さに驚きます。

  • @soryay
    @soryay 10 месяцев назад +19

    水野さんのお父さんの相槌がまんま水野さんで、親子だな〜って思いましたね

  • @lnln610
    @lnln610 10 месяцев назад +15

    相変わらずトークうますぎ
    水野さんのイケボが一層柔らかくなって人生の重みを感じます♡

  • @gensho7120
    @gensho7120 10 месяцев назад +8

    このチャンネルの取り溜め量がすごいというのは以前から知っていたが、30年分取り溜めていたとは。4月1日にふさわしい。神回。このなりすましはユーチューブ業界でも初の試みじゃない?

    • @gensho7120
      @gensho7120 10 месяцев назад

      普通に40分ぐらいの尺があると思ってたら短すぎ!!。オヤジ回、もっとやって欲しい。

  • @ye4573
    @ye4573 10 месяцев назад +27

    あえて真面目な感想を…
    30年後も、このように各地の方言が生活の言葉として受け継がれているといいな、と思いました。
    祖父母の世代は琉球語ネイティブ、親世代は聞けるけど100%は話せない、私たち平成生まれはイントネーションとアクセントは保持しているものの、日本語の文法や語彙に時々琉球語の語彙を混ぜて話しています。昨年祖母が他界し、もう家族からは習えなくなりました。他の手段を探し、頑張って勉強してみようかな、という気持ちになりました。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 10 месяцев назад +105

    楽しみに待ってました

    • @nonwe6429
      @nonwe6429 10 месяцев назад +34

      この文化もかれこれ30年続いてるんですなあ。

    • @tsuyuki007
      @tsuyuki007 10 месяцев назад +12

      ワシも!

    • @Pepe-dn4od
      @Pepe-dn4od 10 месяцев назад +10

      奇遇ですね、僕もです😆

    • @tsicsafjapan9371
      @tsicsafjapan9371 10 месяцев назад +3

      たのまち(30年目)

  • @escape-p4m
    @escape-p4m 10 месяцев назад +9

    おばんです〜。まんずまんず 30年見てっけっとも今回は特に神回だったない。
    0:46 の堀元さん 親父仕草すぎてほんとにめんこいんだっけ〜。
    身体に気をつけて毎秒投稿してくなんしょない。

  • @souther1721
    @souther1721 10 месяцев назад +22

    旧知の仲かのように軽妙で聴きやすいやり取りでした!あ、30年も続いてるんですからそりゃ旧知ですよね。
    僕は関西人ですが、「えらい」は単体で使うと立場が上位であることですが、「ずいぶん〜だ(えらい大きなったなあ)」「大変だ(えらいこっちゃ!)」など、特定のコロケーションで意味が変化します。おもしろい!

  • @Xx_SE7EN_xX
    @Xx_SE7EN_xX 10 месяцев назад +17

    堀本パパさすがに聡明そうだなぁ~~

  • @Summer_Kun
    @Summer_Kun 10 месяцев назад +10

    この二人話おもろすぎて30年見てきた理由を再確認できたわ。