大学入試の因数分解

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 103

  • @桑折真吾
    @桑折真吾 2 года назад +1

    キャップの音が、好き❤️

  • @suginokun
    @suginokun Год назад

    因数分解とは、とにかく素数とか一次式で表わせるまで分解しまくることなのですね。今回は、実数の範囲と言う条件がありましたので、平方根は許容と理解しまして、解けました。

  • @ebi2ch
    @ebi2ch 3 года назад +20

    ルートは実数に含まれるの忘れてて「うーん、ルート使っていいなら簡単なのになあ」とか悩んでた俺がバカみたい。

    • @tt211653tt
      @tt211653tt 3 года назад

      分かります。
      俺もでした。

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 3 года назад +27

    超難関校なら高校入試でも平気で出してきそう…

    • @pacho731
      @pacho731 3 года назад +11

      これは灘なら出しそうですね。あそこは余裕で中学範囲超えたの出してきますから。

    • @kiichiokada9973
      @kiichiokada9973 3 года назад

      私立だから許される

    • @ああああ-v6n5l
      @ああああ-v6n5l 3 года назад

      確か灘の過去問で似ている問題を見かけましたよ!

    • @mall-kk345k
      @mall-kk345k 8 месяцев назад

      @@pacho731 学習指導要領の意味消えてるよね

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten 3 года назад +16

    (a^2 + √2ab + b^2)や(a^2 - √2ab + b^2)がさらに因数分解できないか考えこんでしまいました😅

    • @user-mj4cw6sz5n
      @user-mj4cw6sz5n 3 года назад +3

      全く同じですww

    • @荒瀬理
      @荒瀬理 3 года назад +2

      {a+(√2/2)b}の2乗とかって出来そうかなと思ったんですが……

    • @遠名瀬茂氏
      @遠名瀬茂氏 3 года назад +5

      aについての二次関数と考えてf(a) = a^2 + √2ab + b^2とおくと、
      f(a) = {a+(√2/2)b}^2 + (1/2)b^2 ≧0 となりf(a)=0となるのはa=b=0のときのみ。
      つまりf(a)=0のとき2解持たないのでこれ以上因数分解できません。

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 3 года назад +1

      Da=(+-√2b)^2-4b^2=-2b^2≦0

    • @高橋周平-h9o
      @高橋周平-h9o Год назад +1

      判別式やればいいよ

  • @user-ht4dt1zw2x
    @user-ht4dt1zw2x 3 года назад +4

    あまり難しくないけど、基礎は大事なんだということを改めて思いました。

  • @かぼす-n1h
    @かぼす-n1h 3 года назад +6

    これ以上因数分解できないことを判別式などで示して欲しい

    • @kamui7741
      @kamui7741 3 года назад +1

      それ、絶対必要だと思います。

    • @kamui7741
      @kamui7741 3 года назад +1

      @@yuta1010blog 係数で決めるのではなく文字の次数だと思っています。2次の項が残っていればどうしても気になる方なので。問題が結果を書くだけの要求なら、そしてそれが正解ならyuta1010blgさんの仰る通りです。

    • @kamui7741
      @kamui7741 3 года назад +1

      @@yuta1010blog 問題文を良く見て。係数が実数の範囲で因数分解してと書いてあるよ。それをいつの間に有理数の範囲でと脳内変換したの⁉️

    • @kamui7741
      @kamui7741 3 года назад +1

      @UC0KwQxtlqTHGRVdY-iA-gTQ もう一度言います。問題文を良く読もう。

    • @かぼす-n1h
      @かぼす-n1h 3 года назад +4

      回答としては合ってるので、採点的には満点になってもおかしくはないと思います
      ただ、あそこで終わっていいのかどうか
      っていうのが判断できないのでそこは調べた方がいいのでは?と思いました
      あの2次式があれ以上実数の範囲で因数分解できないことが式だけ見てもパッと判断できないと思うので

  • @着地に成功した綾波レイ
    @着地に成功した綾波レイ 3 года назад +3

    こういうのどこまでが答えかわからんくなる

  • @睡眠不足-r1f
    @睡眠不足-r1f 3 года назад +2

    高校数学もっとやって欲しいです

  • @やんひら2024
    @やんひら2024 3 года назад +18

    もう、この人の顔を見ただけで、
    2乗ー2乗の人だ!!!ってなっちゃう笑

    • @こゆ-u4j
      @こゆ-u4j 3 года назад +2

      同じこと思っている方がいてホッとしてます。

  • @channel_Lili
    @channel_Lili 3 года назад +2

    これ以上因数分解できないことを示すのが一番大変なところですかね…。
    どうやって示すのがわかりやすいでしょうか……

  • @岸辺緑
    @岸辺緑 3 года назад +2

    初見だと因数分解してから共役のを掛けてしまって無茶苦茶な時間掛かりそうですね

  • @姓名-b2s1u
    @姓名-b2s1u 3 года назад +7

    自信が無かったから自分で解かずに解説を見たけど、大体予想した通りの解き方だった。

  • @nene_o5.
    @nene_o5. 3 года назад +2

    良問!

  • @ksak9954
    @ksak9954 3 года назад

    最近色んな動画を見てるせいか、小中高の範囲がわからなくなってる。

  • @一橋大卒
    @一橋大卒 3 года назад +12

    中学生のワイ、「虚数単位??なにそれ」

    • @oyotolecholate4357
      @oyotolecholate4357 3 года назад +1

      簡単に言うと虚数iは二乗したら-1になる数のこと。
      i² = -1
      オイラーの公式とか複素数平面とかガルダノの公式とか調べてみると面白いよ。

    • @鮭鮪-s1o
      @鮭鮪-s1o 3 года назад

      3の平方根は±√3
      -3の平方根は±√3i

  • @tierra3199
    @tierra3199 3 года назад +4

    なぜかスラッと出来た…

  • @Ito-t9i
    @Ito-t9i 3 года назад +3

    こんな感じの普通にワセアカでやるんですが.....
    (exivのSK生です)

    • @ミツハニー-w2w
      @ミツハニー-w2w 3 года назад +2

      どこ校舎ですか?

    • @Ito-t9i
      @Ito-t9i 3 года назад

      @@ミツハニー-w2w それは言えませんが、大塚さんがいると言えばわかるでしょうか。(国語担当の先生です。筑駒必勝を担当されています)

    • @なやなや-x8o
      @なやなや-x8o 3 года назад +1

      @@Ito-t9i You answered before 20second de kusa.

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 3 года назад +1

      @@なやなや-x8o Japanese de kusa.

  • @pacho731
    @pacho731 3 года назад +7

    私はこれを仮にx^4+1として、この式をx^2=aと置いて解きました。

  • @introduction6769
    @introduction6769 3 года назад +10

    中学生だけど余裕

    • @あおい-f9r8b
      @あおい-f9r8b 3 года назад +1

      俺も解けた

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 3 года назад +2

      あなたには、「よくできました」ではなく「もっと頑張りましょう」を差し上げます。

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 3 года назад +1

      そんなに威張って言うことじゃないと思いますよ。実数の定義と判別式を理解していれば中学生でも解けますし。

    • @ケロロ群像-p8y
      @ケロロ群像-p8y 3 года назад +2

      すごいそのまま数学を突きつめろ

    • @あおい-f9r8b
      @あおい-f9r8b 3 года назад

      @通りすがりの数学者 早慶の高校の受験対策なんかしてないけど解けたで。

  • @ぬるまゅ-佐々木
    @ぬるまゅ-佐々木 3 года назад +5

    また和と差の積か…

    • @辻本ロサンゼルス-t6b
      @辻本ロサンゼルス-t6b 3 года назад +6

      実数の範囲なら二次関数は全部和と差になるぞ。
      解の公式を導く過程でやってることが同じだから。

    • @ヲエトヒサ
      @ヲエトヒサ 3 года назад

      判別式が0未満(実数解なし)の場合は虚数がでてきて実数の範囲で因数分解できないと考えてましたが、どこか間違えてますかね?例えばx^2+1は(x-i)(x+i)としか因数分解できない気がします。

    • @ポリクリ-l6d
      @ポリクリ-l6d 3 года назад

      簡単だけど良問←大学入試として

    • @辻本ロサンゼルス-t6b
      @辻本ロサンゼルス-t6b 3 года назад

      @@ヲエトヒサ
      それ実数の範囲じゃないやん。

    • @ヲエトヒサ
      @ヲエトヒサ 3 года назад

      コメントを勘違いしてました。実数の範囲で"因数分解できるなら"それは必ず和と差の積になる ということですか?

  • @スラロード-h4h
    @スラロード-h4h 3 года назад +1

    a^4+b^4 ... a=±e^(±1/4)πbのとき0になるので、
    =(a+e^(1/4)πb)(a+e^(-1/4)πb)(a-e^(1/4)πb)(a-e^(-1/4)πb)
    =(a^2+√2ab+b^2)(a^2-√2ab+b^2)
    てことは、逆にあれか。a^2+b^2=p, ab=qとでもおけば、
    a^4+b^4
    =p^2-2q^2
    =(p+√2q)(p-√2q)
    =(a^2+√2ab+b^2)(a^2-√2ab+b^2)
    とできたのか。

    • @スラロード-h4h
      @スラロード-h4h 3 года назад

      ひぇ、付け忘れてました・・・

    • @Ugentamy
      @Ugentamy 3 года назад

      @@yuta1010blog 人の解答にケチつける前に少しは自分も解答してみたらどうだ?
      どうせできないんだろ?東工落ち明治くん

    • @スラロード-h4h
      @スラロード-h4h 3 года назад

      いやこれ、
      × a=±e^(±1/4)πb

      〇 a=±(e^(±1/4)iπ)b
      で、iの付け忘れ(ついでに括弧も)なので、どなたがケチ付けてもOKです。すみません。

    • @Ugentamy
      @Ugentamy 3 года назад

      @@スラロード-h4h さっきのケチつけた奴、他の動画でも事あるごとに人に突っかかって自分の実力を誇示してるただの逆張りしかできない奴なんで最近からかってやってるだけです笑
      スラロードさんは頑張って解答を考えただけでもあんな奴の何倍も偉いです。

    • @Ugentamy
      @Ugentamy 3 года назад

      @@yuta1010blog いくら自分の偽学歴を後ろ盾にしたいからって東工大生と詐称するのは良くないよw
      ブーメラン刺さってるよ、人のコメント漁る前に自分のコメント眺めとき笑
      もっと東工大クイズ出してあげようか?

  • @赤松繁-n8k
    @赤松繁-n8k 3 года назад +1

    この問題、前回もやったのですぐに分かりました。摂南大学なら薬学部あたりが好きそうな問題ですね⁉️

  • @nomadkyoto5431
    @nomadkyoto5431 2 года назад +3

    結局、① a^4 +4b^4 の因数分解と
    ② a^2 -2b^2 の因数分解の合わせ技にすぎない😒 どちらか(もちろん もう少し複雑にしてもよい) にした方が良問だと思う

  • @thereisgoodname
    @thereisgoodname 3 года назад +3

    (x-y)(x^3+x^2y+xy^2+y^3)=x^4-y^4
    x=a,y=biとしてみると、
    a^4-b^4=(a-bi)(a^3+a^2bi-ab^2-b^3i)
    これしか思い付かなかった...

    • @thereisgoodname
      @thereisgoodname 3 года назад +1

      うわぁ目から鱗ぉぉ

    • @trevelyan0113
      @trevelyan0113 3 года назад

      y=bi入れたところでa⁴-b⁴だからそもそも聞かれてるものじゃない。

    • @残念賞
      @残念賞 3 года назад

      √2/2(±1±i) 複合任意
      でおk

  • @o.o.o-t6o
    @o.o.o-t6o 3 года назад +6

    最後の二次式って因数分解できないんですか?

    • @user-tokotoko334
      @user-tokotoko334 3 года назад +3

      因数定理を理解されていらっしゃる前提で話しますが、
      (左かっこ)=0、(右かっこ)=0としてaの二次方程式を解くと、共に虚数解になることから、
      これ以上は因数分解できないことがわかります

    • @o.o.o-t6o
      @o.o.o-t6o 3 года назад +1

      @@user-tokotoko334 あ、ほんとだ!
      ありがとうございます!

  • @hanaokuda4547
    @hanaokuda4547 3 года назад

    (a^2 + ib^2)(a^2 - ib^2)

  • @オクラ-b4r
    @オクラ-b4r 3 года назад +1

    摂南大は大したことない大学だぞ

  • @n-yan670
    @n-yan670 3 года назад +1

    以前に「xの4乗+4の因数分解」という問題の解説をされていましたが考え方は一緒ですね。解き方は簡単でしたが「ルート2って実数?」と不安になりましたw。

  • @masahiro5513
    @masahiro5513 3 года назад +5

    難関校の高校入試なら出てきそうな気がします。足し引きして都合を合わせるトコロが思いつくかどうか、ですが (^_^)

  • @yuutoyo1643
    @yuutoyo1643 3 года назад +5

    今は中学校で虚数を学習するのですか?(記憶は定かではありませんが、高校で学習したような気がします)

    • @姓名-b2s1u
      @姓名-b2s1u 3 года назад +4

      これは大学入試の問題なので高校の範囲ですね。
      以前の動画で、「これからは中学入試や大学入試の問題も扱っていく」と仰ってました。

  • @sasas.6958
    @sasas.6958 3 года назад

    解き方は教えてくれるが誰も
    この知識の活用方法を教えてくれない

  • @投稿中
    @投稿中 3 года назад

    コウイチTVに似てますね。

  • @batta1583
    @batta1583 3 года назад +1

    2乗の2乗はわかった、

  • @takashike
    @takashike 3 года назад +1

    みんな大好き、平方完成からの和と差の積