Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
応援してます!頑張れおもち!
ありがとうございます!頑張ります!!
はじめまして、私も今回社労士試験受けました。私は2回目です2回とも半年勉強しておもちさんと同じくらいの点数でした時間が空くとやっぱ忘れちゃうし、1年みっちりやらないと受からないと感じてます私も次こそは負けないようにがんばるぞー!
試験お疲れ様でした☺️範囲も広いので間が空くと忘れていってしまいますよね…少し休息してまた一年がんばりたいと思いますので共に乗り切りましょう!
LECの模試がおすすめ7200円で4回も受けられるし解説動画もある
おすすめありがとうございます!かなりコスパいいですね。2年目の受験ということもあり、早くから模試の実施があるのも魅力的だなと思っています。25年の申し込み時期を気にしておきます!
こんにちは。令和4年の試験は択一式で労災3点の基準点割れで不合格、令和5年に合格した者です。週20時間の学習時間の目標は私も心掛けていました。可能であれば早朝の学習をお勧めします。頑張ってください。
昨年度合格されているのですね、おめでとうございます☺️アドバイスありがとうございます!たしかに夜は疲れでできない…ということも多々あるのでさっさと寝て翌朝やる、のスタイルも仕事しているといいかもしれませんね。頑張ります!
私も今回、初受験でした。社会保険労務分野には程遠い職業です。2023年6月から始め勉強日数429日、1,189時間、講座はユーキャン。結果(自己採点)は選択式23,択一式21点。合格目指すというより効果測定に行ってきた感があります。やはり択一式ではインプット学習での知識(点)が論点(線)に結びつかなかった事が敗因だと思います。来年に向けては最低1,200時間以上の勉強時間を確保(月100-120時間)していきたいです。しかし現実は仕事しながらですから難しい側面もありますが、モチベーションだけは維持して取り組んでいきたいと思います。余談ですが、無知の状態から初受験でよくこの点数とれましたね、と自分を褒めてやりました(笑)
初受験お疲れ様でした!受験までたどり着いたことに対してまず自分を褒めたいと思った私です…笑点から線になる瞬間って勉強を続けていくとある時ふとやってくる感覚があるので、勉強を継続してその瞬間を得られるようにこの1年は他の科目との比較は注意しながら進めたいと思ってます。共に頑張りましょう!
おもちさん仰る通りで受験会場に到着し、無事に席に着けた事に先ずは感謝しなければなりませんね。受験会場を見渡すと人がいない席(欠席)が結構ありました。それぞれのご事情で受験出来なかったのかな?と思うと複雑な心境になりました。受験料15,000円は結構な出費ですし…
LECの模試は費用もそれほどかからず全3回、基本事項の確認が多く、本試験レベル相当になるようにしているそうなのでお勧めですよ。解答解説冊子の付録も充実しています。プラスしてファイナル模試というのもあります。私はLECで合格できそうです。頑張ってください。
情報ありがとうございます!いま公式見てきましたが、かなりお安いですね😳解説充実かつ5月から受けられるのは振り返り時間も取りやすくて魅力的ですね。
来年もお互い頑張りましょう。合格です
はい、受験まで長いですがお互い頑張りましょう!!
私も、lecで来年に向けて再始動です。
お互い再始動頑張りましょう〜!
@@omochivlog89 はじめまして 頻出分野と余りでない分野の扱いどうされました。
私の場合、範囲を一周することが目標になっていたのでもはや頻出分野をメインにしかこなせませんでした。細かな論点は置き去りにならざるを得なかったのですが、試験を解く限り基礎を漏れなく抑えるのがやはり良いのかなと思いました。↑ とはいえ私は点数足らずだったのであまり参考になるかは分かりません…
@@omochivlog89 早朝の貴重な御時間を割いて頂きありがとうございます。
初年度は市販のテキストと問題集の方が良いと感じるのは私だけでしょうか?結局、社労士試験の場合、ほぼ毎年法改正が入るから核(柱)になる部分を抑えないと、記憶の入れ替え学習にキリがない。
私の場合は、試験範囲が膨大なので勉強が効率的にできるのだろうか?という不安もあり、講座受講を選択しました!実際、年金科目はテキストを読むだけでは概要すら把握できない部分もあったので講義の解説は役に立ったかなと思っています。
800~1000時間で合格すれば優秀な部類で、現役RUclipsr社労士先生でも言っている人がいますが、1000時間というのはあくまで目安の数字でそんな訳がないと言われています。巡り合わせもありますが私も含め3000時間以上勉強している人もざらで、300時間では圧倒的に不足しています。
そうですね、25年は丸一年かけられるので今から時間確保して臨みたいと思います!
自分も来年こそ合格したい。お互い頑張りましょう。今回試験会場で試験中寝てたようです😂不審に思ったんでしょうか試験官に起こされました😢
特に午後は試験時間と問題文が長いですからね😱眠たくなる要素がありますね…お互い頑張りましょう!
今年、試験を受けて選択33、択一53でした。足切りにもかかっていないので、マークミスがなければ合格予定です。合格ラインに乗るのは今の職業が大きく関与しますが、直接関係ない職務なら1500時間で合格ラインにのると思います。ただ、その後は選択式で運が関与してくるので、最後は合格するまでやり続けるかどうかです。今年一年、本気でやって1500時間にのらないなら難しいかもしれませんね
試験お疲れ様でした&おめでとうございます!私は試験内容に近い業務もやっていますが、仕事での知識以外でも覚えることが多いな、というのが初回での感想でした。今年一年出し切ってみることがまず大事そうなので今からコツコツ積み重ねようと思います!
模試はTACがおすすめです
おすすめありがとうございます、外販されているのですかね?調べてみます。
@@omochivlog89 されてますよ!試験監督が問題配布から実施するので本番と同じような空気感を味わえます
6,7月と2回やっていたんですね。なかなか本番形式は受けられないので、今年は気をつけて見ておきます!
早めに(過去)問題演習に取り掛かった方が良いですね。テキスト読みと並行して。テキストを一巡した後に過去問に取り掛かると、どうしても最初の方の中身は忘れてしまいますから。一問一答形式がお勧めかな。志は高く!絶対合格!🎉💪
アドバイスありがとうございます!!確かにこれだけ科目があるとどんどん忘れていってしまいました…今回は少しでも日々ふれるようにします!
応援してます!
頑張れおもち!
ありがとうございます!
頑張ります!!
はじめまして、私も今回社労士試験受けました。私は2回目です
2回とも半年勉強しておもちさんと同じくらいの点数でした
時間が空くとやっぱ忘れちゃうし、1年みっちりやらないと受からないと感じてます
私も次こそは負けないようにがんばるぞー!
試験お疲れ様でした☺️
範囲も広いので間が空くと忘れていってしまいますよね…少し休息してまた一年がんばりたいと思いますので共に乗り切りましょう!
LECの模試がおすすめ
7200円で4回も受けられるし解説動画もある
おすすめありがとうございます!
かなりコスパいいですね。
2年目の受験ということもあり、早くから模試の実施があるのも魅力的だなと思っています。25年の申し込み時期を気にしておきます!
こんにちは。令和4年の試験は択一式で労災3点の基準点割れで不合格、令和5年に合格した者です。週20時間の学習時間の目標は私も心掛けていました。可能であれば早朝の学習をお勧めします。頑張ってください。
昨年度合格されているのですね、おめでとうございます☺️
アドバイスありがとうございます!
たしかに夜は疲れでできない…ということも多々あるのでさっさと寝て翌朝やる、のスタイルも仕事しているといいかもしれませんね。頑張ります!
私も今回、初受験でした。
社会保険労務分野には程遠い職業です。
2023年6月から始め勉強日数429日、1,189時間、講座はユーキャン。
結果(自己採点)は選択式23,択一式21点。
合格目指すというより効果測定に行ってきた感があります。やはり択一式ではインプット学習での知識(点)が論点(線)に結びつかなかった事が敗因だと思います。来年に向けては最低1,200時間以上の勉強時間を確保(月100-120時間)していきたいです。しかし現実は仕事しながらですから難しい側面もありますが、モチベーションだけは維持して取り組んでいきたいと思います。
余談ですが、無知の状態から初受験でよくこの点数とれましたね、と自分を褒めてやりました(笑)
初受験お疲れ様でした!
受験までたどり着いたことに対してまず自分を褒めたいと思った私です…笑
点から線になる瞬間って勉強を続けていくとある時ふとやってくる感覚があるので、勉強を継続してその瞬間を得られるようにこの1年は他の科目との比較は注意しながら進めたいと思ってます。
共に頑張りましょう!
おもちさん仰る通りで受験会場に到着し、無事に席に着けた事に先ずは感謝しなければなりませんね。受験会場を見渡すと人がいない席(欠席)が結構ありました。
それぞれのご事情で受験出来なかったのかな?と思うと複雑な心境になりました。
受験料15,000円は結構な出費ですし…
LECの模試は費用もそれほどかからず全3回、基本事項の確認が多く、
本試験レベル相当になるようにしているそうなのでお勧めですよ。
解答解説冊子の付録も充実しています。プラスしてファイナル模試というのもあります。
私はLECで合格できそうです。
頑張ってください。
情報ありがとうございます!
いま公式見てきましたが、かなりお安いですね😳解説充実かつ5月から受けられるのは振り返り時間も取りやすくて魅力的ですね。
来年もお互い頑張りましょう。合格です
はい、受験まで長いですがお互い頑張りましょう!!
私も、lecで来年に向けて再始動です。
お互い再始動頑張りましょう〜!
@@omochivlog89 はじめまして 頻出分野と余りでない分野の扱いどうされました。
私の場合、範囲を一周することが目標になっていたのでもはや頻出分野をメインにしかこなせませんでした。細かな論点は置き去りにならざるを得なかったのですが、試験を解く限り基礎を漏れなく抑えるのがやはり良いのかなと思いました。
↑ とはいえ私は点数足らずだったのであまり参考になるかは分かりません…
@@omochivlog89 早朝の貴重な御時間を割いて頂きありがとうございます。
初年度は市販のテキストと問題集の方が良いと感じるのは私だけでしょうか?
結局、社労士試験の場合、ほぼ毎年法改正が入るから核(柱)になる部分を抑えないと、記憶の入れ替え学習にキリがない。
私の場合は、試験範囲が膨大なので勉強が効率的にできるのだろうか?という不安もあり、講座受講を選択しました!
実際、年金科目はテキストを読むだけでは概要すら把握できない部分もあったので講義の解説は役に立ったかなと思っています。
800~1000時間で合格すれば優秀な部類で、現役RUclipsr社労士先生でも言っている人がいますが、1000時間というのはあくまで目安の数字で
そんな訳がないと言われています。巡り合わせもありますが私も含め3000時間以上勉強している人もざらで、300時間では圧倒的に不足しています。
そうですね、25年は丸一年かけられるので今から時間確保して臨みたいと思います!
自分も来年こそ合格したい。
お互い頑張りましょう。
今回試験会場で試験中寝てたようです😂
不審に思ったんでしょうか試験官に起こされました😢
特に午後は試験時間と問題文が長いですからね😱眠たくなる要素がありますね…
お互い頑張りましょう!
今年、試験を受けて選択33、択一53でした。
足切りにもかかっていないので、マークミスがなければ合格予定です。
合格ラインに乗るのは今の職業が大きく関与しますが、直接関係ない職務なら1500時間で合格ラインにのると思います。
ただ、その後は選択式で運が関与してくるので、最後は合格するまでやり続けるかどうかです。
今年一年、本気でやって1500時間にのらないなら難しいかもしれませんね
試験お疲れ様でした&おめでとうございます!
私は試験内容に近い業務もやっていますが、仕事での知識以外でも覚えることが多いな、というのが初回での感想でした。
今年一年出し切ってみることがまず大事そうなので今からコツコツ積み重ねようと思います!
模試はTACがおすすめです
おすすめありがとうございます、外販されているのですかね?調べてみます。
@@omochivlog89 されてますよ!試験監督が問題配布から実施するので本番と同じような空気感を味わえます
6,7月と2回やっていたんですね。なかなか本番形式は受けられないので、今年は気をつけて見ておきます!
早めに(過去)問題演習に取り掛かった方が良いですね。テキスト読みと並行して。テキストを一巡した後に過去問に取り掛かると、どうしても最初の方の中身は忘れてしまいますから。
一問一答形式がお勧めかな。
志は高く!絶対合格!🎉💪
アドバイスありがとうございます!!確かにこれだけ科目があるとどんどん忘れていってしまいました…今回は少しでも日々ふれるようにします!