Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大人になって「あれって失礼だったんだな」ってことが山ほどありすぎて本当に申し訳ないと思って生きてる
大人になっても「あれって失礼だったのかな?」ってこともありすぎて申し訳ないと思ってはいる
asd関係なくそういうのってある…よね?
心の中で思ってること気づいたら口に出すのは大人になっても変わらない。ただ直接的な言葉を少しマイルドに言えるようにはなった
言い方間違えたとかは軽いもんよ。人から貰った手紙や配布物をその場で読んで破り捨てたりとか今考えたらヤバかったなって言動が多すぎて笑えない…今でもたまに悪気なく場の空気を凍らしてしまうときがあるから気をつけてる。
おれは生きてていいのか。。とおもうときある
「意見がない」というよりは、「正直に意見を口にした結果周りから理解されず批判や孤立を繰り返し、最後は自己主張を諦めた」の方が正確かな?
これこれ笑
ワイやな
都合の良い言い換えだな
コメ主さんのおっしゃる通り経験により徐々に自己主張に対する意欲がなくなっていったというケースもあると思います。一般的に発達障害は中枢統合が弱いと言われていて、これは自分が体験したことを次の経験へ応用できないとも言い換えられます。要するに経験値が人より溜まりにくいということです。自分の意見を言えるまで発達できていない。つまり、本当に意見が考えつかないのだと思います。
私も否定・拒絶された結果だと思うけど・・これって後天的な環境ですよね?これは脳の神経学的な欠陥ではないので俺はASDではないのと考えていいのですか?また神経学的な欠陥であれば単純に脳を調べればすぐに結論出るのでしょうか?
イジリやお世辞が通じないのは凄く理解できる
なんなら皮肉すら通じないわ。まわりに迷惑ばかりかけるアスペの人がいて、ある人が場の空気壊さない皮肉を言って遠回しに注意しようとしたら、何故か褒められていると解釈して喜んでた。ちなみに正論言っても理解できないです。
@@土門美桜-z4csyamuさんもそんな感じだな
@@ゴルゴル-o2lな ん の 取 り 柄 も な い
@@土門美桜-z4c すみません
@@土門美桜-z4c さん京のぶぶづけ ご存知かな? アスペ子にとっては、あれの極端なパターンと同じアスペ子(ガチ子供の時期)には、「抽象的な基準で、他人が他人を褒める事なんて無い」を教え込む
当事者として、素晴らしいクオリティの動画に感謝します。沢山の人に見て欲しい。終盤で涙が出ました。
具体例がわかりやすい。みんながみんなここまで極端な訳じゃなくて、程度や問題となる場面はそれぞれ人によって違うけどすごく勉強になる。
職場の部下がASDのため、ASD関連動画を観て対処法を研究していますが、この動画は単なる解説ではなく、実例をドラマ形式にしているので分かりやすいですね。
良い対処法は見つかりましたか?私もASDについてかなり勉強しましたが、出した結論は「上手く説得して退職してもらう」でした。対外的なコミュニケーションやチームワークが重要な業種なので(大抵の職場がそうなのでしょうが…)退職勧告以外に方法が見つかりませんでした。ただ、次の職場が決まるまでは在籍しながら転職活動をしても良いということにし、出来る限りの支援は行いました。一人は転職に成功し、工場の品質管理部でひたすら検査・分析を行う仕事に就き、待遇も良くなったとのことで、とても感謝されました。
@真バナナ猫チャンネル冷たいね。
@@田舎の交通事情感謝されました、か。本当にそうだと良いですね。
ASDのツラいところは、強みとなるはずのものがマイナス方面に働く事も多い事、元々の能力が高くないといくらこだわっても大した強みにならない(良くて凡人レベル)事、強みが活かせる単純なルーチンワーク等の仕事が効率化等により減ってきている事などでメリットがほとんどなくデメリット、つまり足枷にしかならない事が多いのが現実だったりするところ。あと、周りのサポートがあれば、、、と動画にあったけど、医師はともかく周りの人間がわざわざサポートしてくれる人なんてほぼいない。会社には「配慮」してもらえる障害者枠の雇用があるけど、これも待遇面が日常生活が出来ない程度しかない事も多くて厳しい。そもそも採用枠がかなり少ない。現実世界どころか自分自身すら理不尽だらけなのが、本当に嫌になりますね。。。
強みになるはずのものがマイナスに働く、元々能力が高くないといくらこだわっても大した強みにならない、てところ分かりすぎて辛いです。20代の内はまだ若いということもあって少しできれば褒めてもらえるけど、30代からは周りの『普通の』同世代や、発達障害の人でも能力があってそこを突き詰めている同世代の人との差が出て来て、自分が得意だと思っていたものも、実は凡人かそれ以下(周りがそれ以上に成長した)だったことに気付くんですよね。そして、(あれ、自分って何もないじゃん)という考えになってそこから抜けれず、そんな自分が恥ずかしくて人との交流も避けてしまいます。能力を上手く生かせるといいですが、そうじゃない人の方が圧倒的に多いですよね。。。
うん、皆と同じようになんて絶対無理
このコメ欄が1番しっくりくる。ちゃんと現実を見てる。これ系のコンテンツはどれも、弱みもあるけど強みもあるからっていう励ましという所に落としてある。でも健常でASDの強みの部分を普通に持ってる人なんていくらでもいる。成人すれば自分自身の力で、理想の世界ではない現実の社会を生きなければいけない。世の中で普通に生きるだけでも他人に対して、他の人とは違い「配慮」をしてもらわなければならない。強みだけではなんともならないのがASDの現実。
昔の単純作業が少なくなり、能力の高い人は高度な知識を必要とする専門職へ行き、能力の高くない人は行き場を失う。求人の多い接客業、人手不足の保育や介護はマルチタスクや臨機応変さを求められるから向かないですしね。
仕事してると、この時代だからこそコミュ力の大事さを思い知ります。仕事中は自分の感覚を世間の常識に置き換えてから対応。この繰り返しで神経すり減ります。土日は他人と遊ぶ余力なんてありません・・・
5:13掃除のシーンと嫌な記憶がフラッシュバックするシーンは共感しました。人から言われるまで皆が掃除している状況にすぐ気付けなかったり皆仕事あるけど掃除している(全員が手空いてる状況って無い)→自分も仕事は後にして掃除を手伝うここまでの思考が人より遅いので迷惑かけてしまうのが辛いです。自分もだけど、ASD診断受けて無いだけの人も多い気がしますね。
ASDっぽい人と仕事してますが、電話はとらない、自分の常識を当たり前としてしまう、周りが本当に見えてない。でも、本人は仕事ができると思ってる。職場カサンドラになりました。しかも、うちは恐らく3人ASD。職場に行くと吐き気がします。
アスペでも空気読めないのに話しかけまくってすぐキレるタイプだけじゃなくて、人と関わるのが苦痛で無表情で一人でいたいタイプとか、優柔不断で周りからお願いされたらなんでも断れないタイプとかがいることも知っておいてほしいです。
1人でいたい無表情タイプです。なのに接客業だから休日は家でこもって誰とも会いたくないし何も喋りたくない。
まさしく後者の方です小学生の頃から人との関わりがうまくいかず、『普通にするってどうすればいいんだろう…普通って何…?』ってずっと考えてました
たしか4種類あるよな
@@づきづき-z9o4種類もあるんですね!
その名の通りスペクトラムだからね……
ADHDと続けて見たけど、まじでほかの動画より一番感動した。本当にありがとう、ゆとり。
学校や企業の研修で観せるレベルのクオリティこんな人達も居るって事を知るのは大切。僕もこのチャンネルで勉強させて貰ってます。本当にもっともっとこのチャンネル広まるべき。
こんな人達も ね
研修で見せる?無理無理。RUclipsはしょせんRUclipsだから。
@@パンドラの箱の中身 監修されてる時点でよく学校で流れてる画質の古いやつよりは全然使える。
「こういう人もいるよ」っていう研修で使ってもらえたら嬉しいけど、「こういう人にはこう接しましょう」まであるとよりいいかもしれない
@@ぜりー-f5q使えない。監修されてるからってただの動画使うようになったら終わり。その道の人が自分で仕上げた動画じゃないと信用なんてできるわけがない。
サラダの盛り付けにこだわりすぎるのと、懸垂のテレビみていきなり懸垂したくなっちゃうの共感。でもいままで優しかった店長がフォローしきれなくなっていきなりキレるのにも共感…。
ASDの方が職場にいて、人間関係クラッシャーで有名でしたが、私は特に関わる機会が多かったためうまく距離を取れず、私が病んでしまい職場をやめました。カサンドラ症候群というものもあるので、今回は周囲がかなり冷たい対応で描かれていましたが、バイトの店長さんや同僚、とても悩んだだろうなと私の場合はそちらに同情してしまいました。。もちろん、ご本人もとても辛いと思います。よければ発達障害の方の周りの苦悩にも焦点当てていただけたら...と思いました。発達障害の方、その周囲の方、どちらも気持ちよく働いたり暮らせる社会を作っていきたいですね。
障害者就業・生活支援センターというのがあって、企業と障害当事者両方に支援をしてくれるところがあります。ただ、企業側が福祉的支援を事実上拒否して、現場に押し付けたりしますもんね。本当に双方共に嫌な思いをされたことと思います…
僕はasd側ですが、最初は、フォローに入ってくれていた温厚な店長が、激怒してましたね。普段そういう態度とらない人だからこそ、事の重大さを痛感してしまいます。asdに関わる側に視点をおいた動画もあれば、より双方の立場も理解しあえるかも、しれません。
@@うどん王 本当にすみませんでした…
@@うどん王 来世であいましょう
あなた、他でも全く同じことを書いていますよね。やり過ぎ感があると感じるのは私だけでしょうか?
このチャンネルは本当に起承転結・説明がしっかりしてる上に現実でもありえるようなことを例にして、難しいことでもわかりやすくしてるところがとてもかけがえのないと思うよ
参考になれば、自分もASD当事者ですが、『自分中心ではなく相手の気持ちになって物事を考える』・『健常者が普段している行動や考え方を見て、「なんでその健常者の行動は周りの人たちからみて心地良いのだろう」と疑問に思って考える』ことの2つを常に意識したらストレスが一気に減り、仕事も上手くいくようになり、周りも心地よく思ってくれるようになりました。ASDの敏感な感性を『自分のこと ではなく相手の気持ちになったつもり感じとる』と、とても良いかと!!!
常に臨機応変な対応が求められるASDの人たちにとってみたら地獄のような職種ですが、自分はこの考え方に変える努力をしたら、何もかもが上手くいくようになりました!
まったく同じです!自分主体だと分からないしずれるので、心理学を勉強したり日ごろから周りの言動になぜ?を考えて、理由が分からなくても良いと思われる事はやってみようという心持に変えてから、人生が一変しました。苦手だった人付き合いも、「○○君を嫌う人っていないよね」と言われるようになり人と話す事が増えると必然的に自分の興味の範囲も広がり、色々な事を好きになれました。自分を嫌う人を嫌いになりやすいので、逆に考えて0ー100思考もすべての人を100好きと思って生きていると、相手からも好意的に見てもらえる事に気づきました。嫌いな人は一人としていないと公言するようになると、理解者が増え、周りから愛されていると実感します。博愛主義って本当に可能なんだと実感しています。
うちにいる人は「どうして?」を全く感じない人だからまじで困る。全てにおいて受動的で自分で考えたり上手くなることがない。主体性がなく指示されたことも上手に実行できないゴム紐で操る操り人形みたいな感じ。こういう風に自ら問題を感じて解決に向かえる人は素晴らしいと思う。
@@miveccj4a うちにいる人という表現からしてご家族でしょうか?うちにもいるのでお気持ち分かります。おそらく家の中ではオフになってるので「どうして?」と考える必要がないのだと思います。職場など家の外でオンの状態で、自分が人から認められなければならない場、そうでないと自分が困るという場であればきっとできるのだと思います。
周りの人の理解が必要とかみんな簡単に言うけれど、周りの人も病みやすいモノだから大変なんだよなぁ…
言う側の奴は1番理解してない。君みたいな人に丸投げしてるよ。
わかりみ……😢
それな…
大人数で少しずつ相手をすればOK
「あの人発達障害ちゃうん?」と言うだけでモラハラ扱いされるから、周りの人にも相談しづらいんよ😱
世の中は理解ある天狗より、離れていく人の方が圧倒的に多いんだろうな。ASDについて理解が広まっても、結局のところ当事者がどうにか対処しないと環境は変わんないだよな。
理解が広まったところでって感じなんだよな。当事者にどうにかしろなんて言っても難しいしどうしようもない気がする。
どうにかならないのは一般人のせいだって言われたって、どうしようもないんだから仕方ないで済ませるしかないしなそういうことよ
ごめんなさい。でもやっぱり本人に治すとか改善する意思がある人少な過ぎるし(小説やアニメやRUclipsなどで追体験したら、人に嫌われる行動は分かるし、心理学など学んだら良い。)でもそれをしないから、やっぱキモいし無理‼️
@@斉藤なお-u6d それが分からない、出来ないからから障害なんだろ。健常者基準で考えるなよ
当事者の俺(20代後半)からして見ればお前のような相手の生き方を真っ向から否定して来る奴の方がよっぽど『キモいし無理‼️』だよそれを受け入れなきゃならん絶望感たるや…
空気読めない・デリカシーない所、急に距離感近くなる所・特定の場面で丁寧すぎる所、自分の話ばかり話してしまう所、思い込みが強い所、文脈をそのまま受け取る所などがとてもリアルでゆとりに親近感を感じました
気づいてる時点で病気じゃなくただの性格なだけやろ 自己中なだけじゃね?普通に直せるよ
これの少数だけなら、大半の人間が持っているはずだがなー
@@一柳有平-x8g あすぺを?なんか同じ機関に集めて仕事させればいいのに
@@一柳有平-x8g わかるーw美談だけでは無理
@@一柳有平-x8g 昔は、生まれて見るからにやばい奴は産婆さんがキュッと首絞めて終わらせたり口減らしで、山に捨ててきたり結構合理的だったんだけなぁ人権(笑)を重視しすぎてゴミも溢れるようになったのが現代
たまにこういう精神障害を持ってる人を見かける。理解はできるけど寄り添うってことはすごい難しいよね
完全に私のことだな。これまで生きていて色んな人を嫌な思いにさせてきてしまった。申し訳ないと思って、気をつけているのにまたやらかす。もう心が折れてます。
私の夫もASDだったんだなぁと思いました。(現在別居してます)バイトの店長さんの気持ちが分かる。思いやって配慮して接しても散々な目に合う。本人に自覚がないのに、誰かが1人でフォローし続けるのは無理。適切に注意しても、いずれ店長さんのことも敵認定する。自分がキャパオーバーしない程度に関わっていくことが大事だと思った。当事者の場合は、サポートを大事にしていくこと。
発達障害や精神疾患などは名前だけ広く知られていても、本質が全く理解されていないのが現状だと思います。このような動画が広まって多くの人に理解されるようになったら嬉しいです。応援してます!
多くの人は理解はした上で配慮はしないのが現状の日本社会じゃない?
@@ゆるポタガチ勢 私は、多くの人はある程度の知識は持っていても本質は理解されていないと考えています。精神疾患でも発達障害でも、見た目は変わりません。そして当事者でもありません。脳が違えば見ている世界も人それぞれ違う。身体の障害と違って、その人の気持ちになって理解することがとても難しいのです。
@@一柳有平-x8g 人口の6%程度存在すると言われているので、関わりたくなくても関わることにいずれなる。そして無理解故に被害を受けるのは他でもない、自分なのだけどね。
@@ゆるポタガチ勢 看板上げてたら配慮しますが、黙ってるから厄介。発達障害と堂々と言える世の中になれば、避けられる。
@@一柳有平-x8g はい。もう二度と関わりたくないです。オレは無理。関われる人が関わるでいい。対応にも限界あります。理解を示せ、良き理解者になれ!と、、、要求が高すぎる。空気読めず人を傷つけるくせに、求めることは発達障害の自分が傷つかないように?!お願いしますとか。こっちも傷ついてますけど?職業を選ばないとっ!て、思いますわ。できないと、チームの人間が悪者になるって、、、絶望的ですよ。関わらないのが一番と今は思ってるので、そのためには看板上げててほしい。
テングのような人がいてくれるだけで本当に救われます。変な奴だと言いつつも10年以上も付き合いを続けてくれる友人に感謝しかありません。治らなくても反省と改善は諦めずに生きていこうと思います。
少しでも改善されてたり、その努力が見えてたらいいんじゃないかなって思います。最悪なのは逆ギレ😂
ASDは失敗を重ねて記憶していくうちにどんどん楽になっていく感じがします。熱いものに触ったら火傷するから触らないでおこうと同じでこの発言は以前怒られたからもう絶対に言わない、みたいにちゃんと学習して積み上げていけば努力量によっては普通の人よりコミュ力高くなれる可能性も十分にあるなと可能性を感じました。人といる時は接待、独りの時は存分に自分の拘りを拘り抜く、で良いと思います。人といる時は諦める、期待をしないの練習をするとストレスが減る。
子供の頃はやりたい放題だったけど、相手に失礼なこと言ってしまわないか恐怖で、一定の年齢から心を殺して無言無表情タイプになったASDの人は多いと思う。
自分ごそのタイプです。
うち、それだわ(確信)
大学で気付かされたわ空気読めないのまじで辛い動画に出てきた「正論を言うのが正解じゃない」っていう言葉がまじで刺さる
@@undergroundYAROU15私は新卒で就職した職場で自分勝手に暴れていた退職してから、あの頃の自分は異常だったって気がついた今は無口無感情キャラで大人しくしてる
@@undergroundYAROU15ほんとそれなです。いままで傷つけてしまった人に謝りたい。
いつも拝見させてもらっています😊自身もASDだと大人になってから気づいた、自覚のあるASD40代です。自分の場合、人の感情は読めたので、余計に敏感になり過ぎて話すのが怖く、思春期の頃は敵を作らないよう、特定の人(私を理解してくれる子)しか付き合いませんでした。核心をつくため「アナタくらいしかそう言ってくれる人はいない」と言って親友になる子もいれば、「それ言う?…」と空気が凍るかの2択。人選びはかなり慎重になりました。病名がまだ無い頃にとった対策は、①聞き役を意識する事②言いたい事(欠点)より先にその人の良い所を話すこと③stopする時間や範囲を決めてから集中モードに入る事(+人に言われたら素直にやめる)ですかね。お医者様もいなく、相談もできなかったので、試行錯誤でした。今は1人自営業で自分のペースで働いています。研究心の強い所が生かせていると思っています。世界の偉人はASD が多いんですよ。「みんな一緒がいい事」の日本では才能を活かしづらいですよね。逆にもったいないと思ってます。
大半が底辺だけどね
@@トンガリとんがりはっきり言うのが、発達の特徴。
何が辛いかって、事実周りを傷付けたり疲れさせたりしてる事を知った時からが本番だった。自分だけならまだよかったのに。身体から反射的に出てしまう行動がなかなか抑えられなくて鬱になってしまったよ。
この動画見ると私の学校にこんなやつが5人くらいいてそいつらでグループ組んでて普通にコミュ力高くてみんなでつるみながら自分たちの事理解してて皆と程よく距離取ったりしてて幸運だったんだなと思った。
楽しそう!
自分らしくいられる環境を選ぶことって、運もだけど努力や前向きさがないとなかなかできないと思うそれがうまく作用し合ったんだと思うと、よかったなぁ
本人すごく辛いとは思うけど、無神経なこと言われた側もめちゃくちゃ傷ついてると思う…でも、どうにもできないんだろうな。しんどいだろうな
でもさブスとか不味いとかは事実じゃん でもASDの怒られ方って「サイコパス」とか「頭おかしい」とか「二度と近寄るな」とか人間・精神・人格を全否定してくるし誤解されるし障害を理解してもらえない辛さだからレベチだと思う
@@fukuyoko3783ブスとか不味いが事実じゃないんよ。そういう思い込みが嫌われるんよ😱ブスと言われてしんでしまう人もおるんよ😨
@@fukuyoko3783 事実だから傷が浅いわけでは無い
いくら相手がASDだとわかっていても、言われた本人は傷つくからなー。精神疾患だから何でも許してくださいは違うと思うし、難しいよね。。。
ASDが傷ついて健常者が謝らないシーンは多々あるのに許されてるのは何故でしょうね
自分自身ASDだけど、自分が持って生まれたものは周りの人に関係無い事だと思うから、それで嫌な思いをさせないように、迷惑かけた時は感謝や謝罪をきちんとできるように意識して生きてます。親にそうやって教育されました。特性を盾に開き直る人は人として良くないと思います。「障害者だから仕方ないよね」と健常者が我慢して生活しないといけない事は対等な関係では無いと思うので、嫌な時ははっきり言っていいと思います。
ほんとにそう。声高にソレ言う人居るからそういう人は本当にタチが悪いと思ってた(´・ω・`)そんな態度とられたらこっちとしては「知らねぇよ」としか言えんわ…菩薩じゃねぇんだよ…
同じ発達障害でも、周りと上手くやっていくためにコツコツ努力する人と、開き直って定型にヘイトするタイプに別れるよね。
@@kana3571.0この人は障がいというものを理解できない人なんだろうな
ホワイトの「1分で終わるから」に、ゆとりを理解しようとしているのがひしひしと伝わる。ASD本人だけじゃなくて、周りも辛い苦しい思いをしてしまう病気だってことがもっと伝わりますように。
周りの方がつらいよね、私もアスペルガーで沢山の人を苦しめました。あと少しで死ぬから許して。本当にすみません…
@@花咲-z4o 好き勝手にするくらいが丁度良いですよ
@@花咲-z4o 絶対許さない
家族がASDだけど家の雰囲気悪くなってしんどい、散々死ねとか言われまくってるしお互い良くないよなー
1分以上経ったら「1分って言ったじゃん」ってなるけど大丈夫?
この動画でこんなに泣かされると思わなかった。昔から本当に辛かった。友達もできないし、虐められたりもした。「努力が足りないから出来ないんだ」と怒られながら成長してきた。社会にでてからはいつだってお荷物扱い。家族にも迷惑かけっぱなしでほとんど絶縁状態だし自分の居場所なんかないんだと思ってた。でも自分と同じ人がこんなにいるんだとわかって少し安心できた人に迷惑かけないように頑張るから、どうかもう少しだけ生きることを許してほしい
みんな生きるために産まれている。許してなんて言わせる世の中が悪い。ASDの人が多数派になれば、そうでない人は生きづらくなるだけ。いろんな人がいる。それだけ。みんなグラデーションあるよ。あなたの幸せを祈ります。
他人の許可なんていらないよ、どうか自分らしく生きて。
あなたのコメントを読んで涙が出ます。とても辛かったですね。私の息子もASDです。最後の2行で号泣しました。あなたがこれからの人生で、生きていて良かったと思えるように願っています。
私も発達障害で昔から友達が出来ませんでした😢社会人になってからも独りぼっちです。フラッシュバックにもなりやすいです。周りと上手く行かなくて不安になっています。
@@有山-t2mこの動画の最後で言われているように、専門家に相談したり、支援してくれる場所を見つけたり、いろいろ方法はありますよ。息子も給料は少ないけど、配慮してくれる職場で頑張っています。
幼馴染故にゆとりの事をしっかり理解してるテングいいな
でもこういう人に甘えすぎたら駄目だよね。
当てはまりすぎて泣きそうになりました😢店長さんがキレるシーンは胸が痛いです。こうして見ると店長さんの気持ちや配慮も分かりますが、実際にゆとりの立場になったら分からないかも…。料理の提供が遅い件も、「店長さんから見ると問題がないから怒られなかったんだ」と感じてしまいます。「ゆとりが丁寧に仕事してるのは分かってるけど、クレームになってるから早く提供できるようにやり方を変えなきゃいけない」と、ここまで言われてやっと問題であることと店長さんがフォローしてくれてることを理解できます。ASDからすると「なぜ言ってくれなかったんだ?」と思うことが、定型発達からすると「なぜここまで言わなきゃ分からないんだ?」になるのだろうなと思います。
まさにそれ!理解するのに時間かかり過ぎ。
言っても理解するまで時間がかかるから、すべて理解するのを待つのは辛いし、疲れる。というか理解しないじゃん。そもそも。
そこまで言っても理解しない😅
返信欄の皆さんにごめんなさいと一言言いたい。
これだと一緒に働くのしんどいよ。店長側がカサンドラで病気になる。迷惑かけると分かってるなら、対処方法をしっかり学んでほしいです。
こーゆうASDの人は、全然なんとかなりそうだけど、ほとんどのASDの人は、自分がおかしいって気づかない。
目の前のことしか見えなくなる、想像力がない、人の気持ちにたって考えれない、どれも自分にあてはまるものばかりでした。社会人の最初はこれで仕事を辞めようとも思いましたが、周りのサポートのおかげで続けれてますが今も対人関係や妻とのコミュニケーションで苦しんでいます。周りの空気読めずに言わなくていいことをいって、話を変えられたり会話が長く続かない、1から10までやることを人に確認しないと不安、間違うと自分から喋る勇気がなくなるなどあります。
みんなADHDばかりとりあげて、ASDをなかなか見ないので、ここまで細かく調べた動画は初めてです。素晴らしいと思う。
わかりますTV等もADHDばかり···
まあ、ADHDよりアスペの方が前から浸透してたけどね。
まぁ、そっちは十人に一人くらい持ってるから(ASDは百人に一人)取り上げられる頻度が上なのも納得してるけど、ASDの知識ももっと広げてほしいよね!
@Yurusan717 まじでわかります。僕ASDなんでこの動画のお陰で凄く救われた気がしました。
@@Yurusan717え100人に1人、、もっといそうなのに
発達障害の検査を受けた者です。唐突に喋るのは、昔よくやってましたね…このゆとりはキレちゃうけど、空気を読もうと頑張りすぎて、いつの間にか心を病むタイプも多いです。(私は空気読めない&感情押し殺す型)ADHDと違って、今のところ薬がないのが厄介ですね💦だけどASDの人が、自分以外にいるとほっとします。いい動画をありがとうございました!
分かります。。気持ちがわからないから考え過ぎて疲れますよね。。
私も薬がないことにかなり絶望しています。生きている間に薬は開発されないだろうな。。。😊
本人も大変なんだろうなと思うんだけど、そういう人なんだろうなっていう暖かい感情で許容できる範囲を超えた人がいて、そういう人とずっと一緒にやっていかないといけなくなってから自分が潰れた経験がある。合理的配慮をする必要があるのはわかるけど、人間同士だから合う合わないはあるのに対障害者になるとまるで全部受け入れる必要があり、受け入れられない健常側が悪いみたいな風潮になるのがつらい。解決方法はないのか
理解は出来ても許容は出来ないことってありますよね。
ASD同士でも好き嫌いあると思うし、相互の関係だから嫌なら嫌と言うしかないですよ。一方的に我慢するのはフェアではない。
ASD側の人間です。長文です。仕事で、もしずっと一緒に関わらなければならないのであれば、仕事と世間話(天気とかニュースとか、その場限りの話題)以外で話をしないのが1番だと思います。恐らく理解し合えないです。こちらからすると職場でミスしたシーンで「なぜあの場でこの対応しないの?」と、この場面ではこうすればいいし、それを言うだけでいいのに、というシーンで周りがちゃんと指示せず怒っているのでその方が腹が立ちました。中には自分でもこれは無いなというシーンもありましたが、無関心ゆえに無知なだけです。人に興味がなければ、人の顔にも都合にも興味がないので言う言葉が見つからないんだと思います。自分からすると興味もないのによく思ってない事言えんなと思ってしまいます(いつもはこれらを「言わないだけ」で済んでいます)(自覚があるタイプは途中から喋らなくなります)ただ、こちらも「だからそのままでいい」とは思っておらず、人間関係をマニュアル化する事である程度防げています。仕事の話と世間話以外の話はしない、ですね。なるべく出来ない事はさせないで下さい。それが理想です。「それ」もするのが仕事だろ!?なんでお前だけやらずに済んでんだよ!!その分こっちがやる量増えてんだよ!!ふざけんなよ!!って文言も多分何度か聞いてます💧はっきり出来ない事は出来ないと言えばいい、自分の出来る仕事に就けばいいのですが、動画のように都合よく自分が出来る仕事に就けるわけじゃありません。「○○だけすればいい」という仕事はあまり無いです。就業場所や就業時間、残業の有無、給与がどれくらいかの加味まで一般の人と同じなので、その中で競走すると負けます。結果、自分が出来ない仕事(接客や販売など人に関わる仕事)につかざるを得ない、ついても体力的に、給与的に、仕事の内容的に合わないで辞めざるを得ない。つまり仕事を転々とする事になります。給与は安定しませんし、同じ仕事しかしない(出来ない)ので周りから浮きます。時間経過とともにルーティーン化されれば、出来ない仕事も自分で判断して出来るようになる場面も出てくるかもしれませんが、何年経ってようやく1つ出来るようになった所で、また新しい仕事が振られると振り出しに戻ります。こっちだって辛いです。
@@コダカ-h1f 話をしない方が確かにいいよね。人に迷惑かけたくないなら。それにアスペルガーは長生きはしないし、それが一番皆で幸せになれる。
だから職人とかが向いてると言われるんですよね。でも職人になれる人なんて、ほんの一握りですもんね。普通の仕事で、人と関わらない仕事なんてほぼ無いし。
このシリーズ、毎回最後泣かされます😢まさに今身近な問題で、救いを模索してる所だったので、為になりましたありがとうございました
うちの子供をまんま見せられているようで、正直辛さの方が勝りますが、こんなリアルな動画を作ってくださってありがとうございます。辛い…でも一番辛いのは本人…でも周りも辛い…無限。
自分は平然と言うのに、同じように言われると打たれ弱さよ
いやまじでそれ
わかる
ふだんから回りに突付かれてるせいか、攻撃性に全て振ったメンタルの人多いよね
だからってやり返していいわけじゃないよ だって本人は悪意がなくて自分は悪意があって言い返してるんでしょ
実際、発達障害同士は傷つけ合うしか出来ないからな
周りを怒らせることや凍りつかせることをズケズケ言って自分が言われたら怒って暴力ふるう友達がいたな…。皆その人から離れていったし俺も離れた。嫌なことズケズケ言われてそれでも友達でいるよ、とはなれなかったなぁ。皆俺から離れていく!なんで!?と言ってたけど、本人も辛いと思うけど周囲も辛い
ほんとですよね。そんな奴に誰も近寄らないです。当たり前。ASDは魂のない罪人。
ここのコメ欄でも境界線知能と発達障害の壮絶なバトルが繰り広げられるとは
妹がASDですが、やっぱりこれ見たとて理解は出来ても寛容になれないな😭幼い頃から、サイコパスかのように心無い言葉を浴びせられ続け逆ギレされ精神狂いそうだった🫠家を出てから良い感じの距離感でいられるようになったから、まだ上手くいってる。せめて言い訳せず謝る事を覚えてくれ
サイコパスかと。なんか、その言葉に惹きつけられた。そうです、もしかしたら発達障害と思っていたけどサイコパスだったのかな?謝らないんだよね。
@@user-asahi自分もASDなので意見を言わせてもらいますけど、それは多分謝らないんじゃなくて謝るべき場面がわからないんじゃないかと思います。
@@おにぎり-a 謝る場所がわからないのか。でも、ミスを指摘されてるし、怒られてたら流石に謝ると思うんだよね。そのときに、「指摘してくれてありがと」は言えるから、賢いだけなんだと思う。そうやって、ミスを良くするもんだから、謝らないように学んだんじゃないかな?確かに、最初は感謝もされるし、良かったんだけど、何回も繰り返してる割に、謝らないことに気がついたんだよね。
@@user-asahi 流石に怒られれば謝るとは思います。ですが繰り返しをミスをしてしまうのがASDの症状のひとつなのでそれを治すのは難しいとは思います。意識をしていないわけではないのですがASDは複数のことに意識を巡らせるのがとても苦手で同じミスをしないようにと考えると違うミスをしてしまうことが多いのでミスは繰り返し注意してあげると良いと思います。自分も繰り返し言われることで多少はましになったので。
@@おにぎり-a あなたは人格的にできてらっしゃるから、謝れるのですよ。なんか、こういう人もいるんだなぁって、勉強になりましたよ。基本、ASOは賢いからね。学習する力は尊敬してますよ。ただ、サイコパス?と思うほど、謝ったら損、負けを認めることになるかのごとく、こちらは頭から湯気出てても「ミスを見つけてくれて助ったー」と、言うんですよ。わたしゃあんたのミスばかりフォローさせられて、仕事が倍ほど手間かかっとるがなー😥ってなるんだよね。大変申しわけないです。と塩らしさというか、反省がほしいんだよね。上司か?って思う態度のときがある。🤔😭
非常に簡潔で分かりやすく、最後のメッセージには涙が出ました。このような動画を作っていただきありがとうございました!
反芻思考のことを取り上げてくれているASDのコンテンツは中々ないなと感じていたので、とてもいいなと思いました。自分も当事者なので、見ていてつらいくらい実感がありました。作っていただき本当にありがとうございます。
動画ではよく分からなかったんだけど、だいぶ昔にあったことを反芻することはないんですか?あくまでも反芻するのは最近あった嫌なこと?
反芻はしんどいですよね。思い出しそうになったら無理矢理にでも違うことをして気を逸らすことを何回か繰り返すと、記憶が朽ちるのか事実としては覚えてるけど鮮烈に情景まで蘇らなくなりました。いらない記憶の鮮度は落とす。ある程度は可能かなと実感しています。お互い少しでも楽になれますように!
@@都井睦雄 どれくらい前の記憶が反芻されやすいかについては、個人差が非常に大きいのではないかと考えています。(客観的証拠がなく、すみません…あくまで1意見です。)私個人で言えば、時間が経てばある程度薄れはしますが、強いインパクトのある記憶であれば、いつまで経っても鮮明に思い出すことがあります。また、自分では強く意識してるつもりはなくても、体がとても緊張していたり震えが起きたりすることもありますね。その人にとって、どれだけインパクトのある出来事だったのかほうが、記憶の選択として優先されるのかもしれません。
@@letasnekos ありがとうございます。
反芻思考は普通だと思うけどなぁ。要は、良い思い出を反芻しているか、嫌な思い出を反芻しているかの違いだ。ここで紹介されてるASDは、要らん事は反芻する癖に、必要な事は喉元過ぎれば熱さを忘れるとばかりに抜け落ちてる。その二面性こそがASDだというのかもしれんけど。
ASDワイ、大泣き。他人をよく見て学んでコミュニケーションをトレースしていくのが1番馴染める気がする。
>他人をよく見て学んでコミュニケーションをトレースしていくのが一番不得意としてる事じゃネーかよwwwww
@@triple-sl7kqそんなにキツく当たらなくても、なんかつらいことでもあったの?
@@triple-sl7kq俺が軽度だからなのかもしれないが、全くそれが出来ないと言う事は無いと思うぞ。どうせ障がいだから...と1人で腐っていくよりも、自分の至らない点を改善していくマインドの方が良い。少なくとも今の俺はなんやかんや友人と上手くやっていけてるしな。完全に治るという事は無いけど、症状を削る事は絶対に出来ると思うよ俺は。
@@triple-sl7kqサッカーでも日本人はフィジカルが元々弱いと言われているじゃあフィジカルは捨てた方がいいだろうか?俺はそうは思わないフィジカルさえ鍛えたら他の得意分野も生きてくる苦手分野を克服しようとするほど素晴らしいことはない
障害の説明をする時イラストや文字の解説もわかりやすいけど、ドラマ仕立てでやったほうが当事者に関わる方々の非言語コミュニケーションの部分がより伝わってきて何が問題になっているのかがより鮮明になっていると思いました 当事者やその周りの方達が障害の認識を深めるには最適なビデオと思います
ゆとりくんの辛さもわかるけど、14:15 店長も彼とは別ベクトルでずっと悩んでたんだろうな…本当は中間管理職として最もやってはいけない対応なんだろうけど、エリアマネージャーとお客さんの板挟みで遂に我慢が限界を迎えてしまったんだな…😭
記憶力も頭も良くてそれを発揮できる職場に就職できても結局、人間関係で退職する人が多い。辛いだろうな。周りも大変だ。答えが分からないね。
「治らない」っていう事実で何にも希望が持てない時にこれ見ると、フィクションだとしても希望が持ててありがたい。
治るよ。😅😅😅
相変わらず動画のクオリティが高い。1分観ただけで、ちゃんと障害を理解して動画作ってるのが伝わりました
ち!
え?低いですよwだって、ここに本物がいますし本物はこんなもんじゃないですよww
@@jan_darysh こういうところ、動画のまんまだな
@@jan_darysh まあ一つの側面だけ切り取って強調してるからねこれが全てではないのはわかるよ
クオリティが高い動画だと感じました
この動画を上げて頂いてありがとうございます。動画の内容が、今まで歩んできた人生、経験全てをなぞらえているような感覚でした。似たような、殆ど同じような経験をしてきたので、最後の最後で救われたような気持ちになりました。思わず涙が溢れてしまいました。この動画が、色んな人に見てもらえて、ASDについて理解を、興味をもってもらえることを切に願います…。
新人看護師です学生のときからゆとりさんと同じようなことで悩まされていました学生の頃はできなくてもなんとかやっていけたけれど、コミュニケーション力の低さ(相手の言っていることを理解できない)、力を抜いて仕事できない、目標を立てて反省をすることが苦手、言葉をそのまま受け取り、間違った行動をするなど、日々生きずらさを感じており、仕事に行くのがつらくなってしまいました。
その後、、、
その後がどうなったのかは分からないけど、看護師になるまで相当努力しているのでしょうから、すこーし疲れちゃったんだと思います。つらかったらゆっくり休んで、力を抜いて仕事をしてみてください!(何にも知らない癖に無責任なことを言ってしまってごめん)
感動しました。制作ありがとうございました。
アスペ故によくわかる。。自分の場合小説、映画とかの創作物で人の普遍的な感情を勉強しまくったから、コミュニケーションにはここまで苦しまなかったけど、人といると常に気を張っているからストレスえぐくて自律神経いかれちゃった
努力家ですね創作物にはそういう用途もあったとは新しい発見です
努力なさってて尊敬します。
すご…
これ最終的に喋らなくなってコミュ障になるんよな。
それが今の俺ってことだ()
家族ともそうなりそう
@@Alice-bu7gq ニートちゃうわww
@@はるとゲームズ-d8vえ?
ほとんどのASDがこのパターンになりがち
本当にクオリティ高い動画出してくれてすごいし勉強になる
分かる。普通が何か分からなくて、ひたすら本読んで勉強して表面上取り繕って普通の人間のふりしてる。平凡になりたいこだわりが異常に強くて、普通の人間じゃないのがばれるのが怖くて怖くて仕方なくていつも疲れ果ててた。演じてないといじめられるの分かってたし、でも演じ続けてると自分が何者なのかよく分からなくなる。普通の人と感じ方が違うし、理解も出来ないから人に対する警戒心が異常に強い人生。生きてるのつらいよ
大人になってからも、このコンテンツで道徳の講義を受けられています。ありがとうございます。
ADHDとASD両持ちなんだけど、ほんとに共感しかできない。マジで天才。なんとなく救われました。
なんでこんなにわかりやすいのだろう。まじですげぇ
自分でおかしいと気づけるならマシ。うちの旦那(30代)は、なにがなんでも自分が正しいと思っていて気づこうとも直そうともしない。私がASDではないかと伝えると気付き始めたようでしたが、なにも変わらず…変わろうともせず。そこも、こだわりなのか…実際は気づいていても、直そうと努力する人がどれだけいるのだろうか…そんな人たちに、ぜひこの動画をおすすめしたいです。なお、旦那とは結果離婚に至りました。子供に対してもひどいときがあったり、私自身も滅入ってしまったので…ASDの人でも幸せになってほしい。そして、周りの理解もあるべきかなと思いました。
それ自己愛性パーソナリティ
最近、幼馴染の親友がASDであることがわかりました。子供時代からの行動言動による違和感に、うすうす気づいていたところもあって、さほど驚きはしなかったけど、ASDの自殺率が健常者の9倍で、寿命も健常者より平均18年短い、という事実を知り、そのことにショック受けてます。一見ワガママ奔放に見えるけど、本人が抱えてる苦労は、我々が想像してるよりはるかにつらいものがあるんだと思いますよ。
寿命の話は、どういう理由でですか?
@@さくら桃-m1x ストレスとかで精神病になったりして弱るんじゃないかな
@@さくら桃-m1x 難しく考えすぎかもね自殺してるから平均値が短いってのもあると思う。もちろんストレスで健康面が乱れる事もあるけど
自殺率が9倍で、寿命が18年も短い。いくらなんでもそこまで、どこでそういうデータを?リンクあれば、貼ってくれませんか?
@@うどん王 うどん王に俺はなる(最近本当に自分が何言ってるかわからない)
ASDの友人が会社員になって苦労してる。周りに理解されづらくて厄介者扱いされてるけど、得意なことは本当に突き詰めてやるから、配属がうまく行くことを祈ってる…
この主人公は、まるで自分を見ているようでした。”白黒思考” ”強いこだわり” ”研究熱心” ”空気を読むのが苦手” 子供のころから浮いた存在でした。意図せずに無意識なのことですが、過去に疎遠になってしまった多くの人たちに”悪いことをしてきた”とおもいます。心込めて謝りたい気持ちです。
ASDです。物理や決まった現象に興味があり、研究するのが趣味です。人間関係では苦労することが非常に多かったですが、人間も世の物質なわけで、決まったルールで動いています。現象を研究するように、人間の性についても研究をし、私は克服と言える段階まで人間関係に苦労しなくなりました。ASDの皆様、愛する人を傷つける悲しみ、普通という輪に属せない寂しさ、大変よく理解できます。しかし、私たちのようなストイックな生き物は、ずっと手を伸ばし続けたその目的を、希望を、掴んで自分のものにする力が他者より強い傾向にあります。愛する仲間たち、今は苦しいかもしれないが、生きた先に祝福は必ず待っている。
ただの自己啓発でしょ、それ。
@@新発田みやび 自己啓発とは違う文面がポエムだけど大切なことコメントしてるのでは
@@chocoyuki-c8s超抽象的なコメントだとどーも理解しがたいんだよね。 「人間だものみつを」みたいなね。
@@新発田みやび 成る程、そういう考えでしたかでは、私も否定で入ったのはちょっと失礼だったかな色んな考え方あるよね
ホワイトの切れ方がいつもと違って迫力ある今回は、病気の克服するゆとりいいね
なんだか 話題とか内容とかではなくて、 動画のクオリティが高いことに感動しました。
確かに見やすい編集ですね!
病気を理解してくれる人は本当に貴重だと思う
いろいろ話し合いに付き合ってくれるなら本当に理解しようとしてくれてる人なんだろうね。動画出てて来た「まぁまぁ、昔からこいつはこうなんだよ~」って優しくしてくれる人は、流してるだけで本当の味方じゃないよ
理解するのは良いけど、好き放題言われたり無茶苦茶なゴミムーブを黙って受け入れろってか?
病気だからってなんでも理解しろ受け入れろというのも暴論だけどなぁ
何でそんな極端な発想に持っていこうとするのかな、別に受け入れたくなければいいのでは?迷惑な奴だとか変な奴だと思って距離を取ればいいし、関わらなければいい訳だし。ただこんな人もいますからこんな方を見かけたらこの病気かもしれないので暖かく接して下さいという啓発であって受け入れを強制するものではないと思いますよ。
まぁ確かに難しいよなぁ福祉携わってる身としては理解者が増えてくれることを切に願う、強制するものではないからね
天狗さん、人生のキーパーソン過ぎる!!こういう人が周りに1人でも居てくれるだけで、かなり人生が変わる!
ASDは大変だなって思いますそしてゆとりさんの演技上手すぎる
自分の予定変えられると怒るのに他人の予定は気にしないって言うのが大変だな。人の立場になった時のことを考えられないからとは言え相手にするのはきついな
自分がされると嫌なのに他人には無自覚にやらかすタイプは付き合うの無理ですね。障害が理由だとしても、身勝手な人間ということに変わりはありませんから。
@@SINO_yほんとこれに尽きます。発達だろうがASDだろうが嫌な人は嫌だし、相手のことを考えずに行動する人とは一生関わりたくありません。 めんどくさいですし精神ボロボロになりますもん。そんなのごめんです。
@@user-akamanjuu6955 障碍の有無に関係なく自分の問題点を指摘されて改善できない人は無理ですよねw理路整然と論理的に指摘してるのに冷静に内省できないならそれまでです。
今回天狗がめっちゃ良い奴過ぎて泣けたな…そしてこのゆとりの動画めちゃくちゃ元気が出せる動画だなと思った。こんなメッセージ性のある動画を作れるゆとリーマンさすがやな…
私も天狗に泣かされました。このチャンネル・動画は初めて観たのですが、ASDで長いこと苦しんできた自分の経験と照らし合わせて、最初から引き込まれました。だからこそ最後の天狗の言葉と行動に涙が出てしまいました😅
天狗さん、やっぱり身内(妹)がそうだからって言ってたから、身近にそう言う存在がいる人はやっぱり理解があると思う。
私もASDですが、必死に努力し、周りの方と協調して生きてます。障害に甘えず、墓場まで戦い、病気共に眠ります。
以前からこの人達のブラック企業ネタなどをコント感覚で楽しんでたけど、今回初めて泣いた。自分はまだ診断受けていないけど、日頃の仕事振りを振り返ってきっとそうだろうなと感じてる。生きづらさを感じている人々に幸あれ。
Twitterやtiktokで見かけるざっくりした「ASDの特徴」には首をひねることが多かったけど、これはめちゃくちゃ共感できた!!想像力がない→想像力が足りない=他人の気持ちが考えられない、程度に思われているかもしれないけど、未来のことを考えるとか含めて総合的に想像力が全くない✨👴🏻✨👴🏻✨そこが説明されていて嬉しかった。益田先生監修と知って納得!
え、これ益田先生監修なの!ビックリ!
残念です
未来のことを含め総合的に想像力や考える力がないって、そのとおりだと思うけど、当事者はそれでいいんでしょうかね?本人にとっても命に関わりかねないし、他人の命も脅かす可能性があるし、ものすごく問題だと思う。それはどんな工夫も通用しない絶対的欠落なのかな。脳の問題なら、その部分だけでも薬が開発される必要があると思う。
@@すず-q3c薬はない。今の所は脳の障害であって、病気ではない。
@@すず-q3c気持ちを落ち着けるとか、不眠に対する薬はあるんだけど、ASD自体をどうにかする薬はないんだよねぇ
「俺が空気読めないのは病気のせいだから!俺は悪くないから!しゃーないしゃーない!」って感じの「自称ASD」も多いよね
自称HSPみたいだな
めっちゃよかったです、作ってくれてありがとうございます
アスペルガー症候群(ASD)が20~30人に1人の割合とは思ってたより多くて驚きました。ゆとりーマンの皆さんが様々な職業や病気・障害についてよく勉強して視聴者に分かりやすい動画作りを行う努力は素晴らしいと思います。
クラスに1-2人って考えると凄い数だな
症状は人それぞれです!私は軽度なのでここまで酷くないです!
@@Pascalsun9301 さん。いますいます。私は子どもと関わる仕事をしていますが明らかに「強いこだわりを持つ子」いますし、1クラス2人はだいたい居ますし、ボーダーな子はそれ以上にいます。親御さんもわかっている親御さんと何も気にしない(わかっていない)親御さんといます。学年が上がって行けば行くほど分かるようになる子が多く、クラスに居づらくなって不登校になったりしてしまうケースが後をたちません。中には先生達の中にも理解できていない先生もいるのでちょっと大変だったりもします。
ゆとりみたいなのがその割合で、軽度なのは5人に1人くらいちゃうかなほとんど男やが
@@popokiji8508 差し出がましい事を申しますが、この動画の主人公の「ゆとりくん」の事だと思います…
スペクトラムなので、皆程度の差はあってもこの傾向はあるんですよね。大事なのはこういう傾向が受け入れられる環境にいくこと。そういう意味では、できるだけBtoCの仕事を避けるべきですね。
母がASDです。気遣いの全くない発言で周りを怒らせてしまい、親戚中から避けられています。父はいつも「自分の言ったことで相手がどう思うか考えて喋れ!」と言ってました。予定を組んでてもいきなりドタキャンは当たり前、それを悪いとも思わない。やらなければならない事は常に祖母や父に確認(自分が責任を負いたくないからなのだと思いました)して欲しくない事は相談なしにいきなりやって周りを困らせる。私は一番の被害者だと思います。母のせいでまともな人生を生きれなかった。
ご愁傷様です
因みに私もそういう傾向にあります。コミュニケーションは苦手で、10代の頃は魔女とか不思議ちゃんとか言われてた💧こだわりが強いし、記憶力もよかったし、IQは150を超えていて、塾の先生たちが見に来たくらい。でも特にいい事ないです。人と普通に仲良くなれないし、年取ると記憶力も衰えるし。今はデータサイエンスのラボにいるので、多少変でもみんな変だから気にしないだけ🤣
お母さんのせいにするのはちょっとかわいそうじゃないですか…?
@@藍音-r1l そうだよね、それは良くないです
それを分かってやれなくて母のせいにしたら、それで終わり。母は可哀想だしなんの解決にもならないし誰も母を理解しなかったような感じかな
今まさにこの「かつてのゆとりくん」と同じく周りとコミュニケーションが上手くとれずに転職活動が不安しかない者です。「これはきっと障害があるんだ」と思い精神科に行きましたが「人より若干言語伝達力、理解力が低い思い込みの激しい不安神経症の人」という診断を受けただけで落ちこんでいましたがこの動画を見て感動しました。私にもてんぐくんのように理解してくれる人が辛うじているので、その子とよく話し合って【普通】に近づく努力をしていこうと思いました
自分もこの特徴あるなぁ結局サラリーマンはしんどくて起業したけど、やっぱり直感とか記憶とか分析とかは強いと思うし、なにかに熱中できる能力は秀でている部分があるのは間違いないので、その強みを活かせる環境を自ら作り出す事に精一杯力を注ぐ事が大切かなと思いました。何かを成し遂げるのも多くはこのタイプだと思います。熱中できるのは最大の強みです。
僕も発達障がいと診断されてて、この動画を見てると自分の失敗、失態してる姿を見てるかのようでした。社会人6年目にして、職場でも人間関係のトラブルが出始めてきて悩んでいたので、一人で悩まず周りの力を借りながら頑張っていこうと思います。
えらいよがんばろ
@@udontsukimi7708 ありがとうございます🙏頑張ります!
@@害-s6h ありがとうございます今も高校を卒業して入社した会社に勤めてます。理解のある方が多く支えられてます
@@with5521 ぉまえには俺がいる。
応援してます!
オープニングが変わろうがホワイトさんが資料ぶん投げるとこだけは変わらないとこ好き
カッコ悪なニューヨークヤンキースもどきのマークも無くして正解だと思う
すごい分かる
ASD の人と話すと、目の前に人がいるの見えてる?ってなるくらい勝手に話して勝手に完結してる対話ができない
学生時代は、「変な奴」「なんか面白い奴」みたいな認識で運良くやってこれたり、気の合う奴だけと付き合わなくていいから上手く行く可能性もあるけど、社会でてから違和感を感じて診断書とるのはかなり辛いぞ!うつ病や強迫性障害を併発するなんてのは良くある話。皆さんも気をつけて
まんま今の自分が人に貰ってる評価じゃん、、自分でどこが変で変わってるのかよく理解できてないから怖いんだよなー怒りっぽいからその時は怒らないようにして一人になった時に発散するようにはしてるけどそれだけじゃよくないんかな?
まじでこれ、何度クビにされたり、後ろ指刺されたりバカにされたことか、社会に出ると本当に辛いことばかりです。
@@Ram-p 怒りっぽいのを自覚していて、尚且つ対策もされているのですね!凄くいいと思います!個人的にですが、それだけでは「障害」にはなりづらいかと思われますので、色々な人や仕事、遊びに手を出して自分の得意不得意を探すのがいいと思います!…時間も掛かるしメンタル的に死ぬ程キツイですが💦
@@azazeru31 自分と全く一緒ですね…いつも解決困難な問題が湧いてきて大変です
学校にも似たような障がいを持つ方がいましたが、掃除・委員会・係などをさぼり、授業中に突然大声で自分の趣味のことについて話したり…そうしてしまう理由がわかりました。けど、自分も周りに迷惑ばっかかけてるからお互い様なのかな…
ほんとにテングみたいな友達って必要だよね。最後まで見捨てず一緒に病気を克服しようとしてくれるだけでゆとりはどれほど心強かっただろう。いつもの役のテングは殴りたくなるけど今回は素直に尊敬した
テングのキャラクターを前回の刑務官の話と正反対ですな。
今回は珍しくテングがいいやつだったね
テングみたいな人は現実には存在しないと思ってた方がいいよ。不快な気持ちにさせられたら嫌いになるのはあたり前。夢見過ぎでしょ😂
ASD傾向ある人、研究に打ち込みやすいけど特に企業だと研究職はチームプレイの場合が多いから、結局はコミュ力ある人が強いよね
学校でも職場でもASDに限らず何らかの障害患ってる人って少なからずいるからゆとり主演だと同じ立場の人が界隈に良ても決して見てあげて欲しいって気持ちがよーく伝わってくる
自分もasdの傾向があり、かなり苦労してきました。動画にしてくれてうれしいです。理解してくれる人が少しでも増えますように。
こういう動画を作ってくれてありがとうございます。作るの大変でしょう。
馬みたいな顔とか子供は無理そうってクッキー売り物にならないとかは、口に出しちゃうのは特性のせいかも知れないけど、そう感じちゃうのは本人自身の感性だよね。ASDでも優秀だったら研究職とか、手先が器用だったら製造業とか職人が向いてそうだけど、理解ある雇用主や同僚のいる職場を見つけるのが大変そう。
こういう動画を見るとASDちゃんと理解したいって思うんですけど、職場とかでこういうタイプの人いると、みんな余裕ない中仕事してるんでフォローしきれないんですよね…なかなか難しいです。
職場にASDの方がいてチームがカサンドラ症候群になりかけたことがあります。産業医のアドバイスで全員大事にならず回避できましたが、この動画が同じ環境で悩んでいる方に届くと良いなと感じます。
@@usershsuxu カサンドラ症候群になりませんでしたが、今振り返るとぎりぎりだったと思います。
私もなりそうでしたが、上司の計らいで引き離してもらいました。正直やばかったです。
カサンドラ症候群の使い方が間違っていることに気付くべきだと思うがな。カサンドラ症候群は伴侶つまりは夫または妻がASDの場合に生育環境の違いの所為か、伴侶の言動や精神状態などが理解出来ずに自己崩壊しかけてるような状態のことです。親、兄弟、同僚、友人はカサンドラ症候群にはなりません。カサンドラ症候群だと思い込んでいる人が多いこと、カサンドラ症候群だと診断されたがっている人が多いだけです。カサンドラ症候群が何かを知らずにですが。ウィキペディアとか発達障害関連本に載っている内容と自分の置かれている状況が似てるか何かで自分がカサンドラ症候群だと思い込んでいる人が多過ぎることを知らない人も多過ぎますけどね。産業医の方もカサンドラ症候群とは何かを知らずにアドバイスしたみたいですね。カサンドラ症候群になりかけていたわけではないが、ストレス過多からの解消法を教えてもらってストレス解消に向かったみたいでなによりです。
職場カサンドラっていう言葉が出てき始めてるので、あながちカサンドラではないと100%言い切れないかもしれません
職場のケースではカサンドラ症候群とは言わないことがあるんですね。全員念のため診察を受けに行ったり、ASDの方と一緒に解決策を探したりしたのは良い経験になりました。
発達障害の中でも特に人間関係にトラブルの起こりやすい性質だと思います。当事者だけでなく周囲の人たちが「変な人」と決めつけるのでなく性質や傾向を理解することが大事だと思いますし、非常に勉強になる動画でした!!
私の知り合いの職場での話ですが、まさにこの動画みたいな感じでセクハラ発言する人がいて彼はその人がASDなことを知っていて、悪意がないことは十分わかっているでも他の人や社会が障害だから許してくれるのかと言われればうーんってなりますしうまいこと長所だけ拾える環境にめぐり会えれば全員が幸せになれる
@@suber8343 1度考えてみてから、発言することはかなり大事よねさすがに、発達障害だから何やっても良いのかと言ったらそうじゃないよな
@@ことしほP 「1度考えてみたら」というのが出来ないから障害なのだと思う。考えても何がダメで何が良いのか分からないんじゃないかな。
@@ロルカ-r3d 自分が現にADHDでASDなんだけど、落ち着いて1度考えてから行動するだけでもだいぶ変わる
@@suber8343 ASDなら無理に理解えようとせずに他の職場にいけば?健常者と同じ仕事ができるとは限らないんだし上司に嫌味言われて当然じゃない?健常者と同じ給料ならね
バイト先に入ってきた新人の男の子で自称ASDの子がいたけどあんまり馴染めて無かったな…たまたま同じポジションになったから、優しく教えたり一緒に駅まで帰ったりしてたけど、ある時に容姿のことで言われたくないこと言われてだいぶ傷付いたんだよね…😭「言い過ぎー笑」って誤魔化したらその日からどんどんエスカレートしちゃって…本人も苦しんでるのは分かるんだけど、今だにASDの方への苦手意識が抜けない…。
大人になって「あれって失礼だったんだな」ってことが山ほどありすぎて本当に申し訳ないと思って生きてる
大人になっても「あれって失礼だったのかな?」ってこともありすぎて申し訳ないと思ってはいる
asd関係なくそういうのってある…よね?
心の中で思ってること気づいたら口に出すのは大人になっても変わらない。
ただ直接的な言葉を少しマイルドに言えるようにはなった
言い方間違えたとかは軽いもんよ。人から貰った手紙や配布物をその場で読んで破り捨てたりとか今考えたらヤバかったなって言動が多すぎて笑えない…
今でもたまに悪気なく場の空気を凍らしてしまうときがあるから気をつけてる。
おれは生きてていいのか。。とおもうときある
「意見がない」というよりは、「正直に意見を口にした結果周りから理解されず批判や孤立を繰り返し、最後は自己主張を諦めた」の方が正確かな?
これこれ笑
ワイやな
都合の良い言い換えだな
コメ主さんのおっしゃる通り経験により徐々に自己主張に対する意欲がなくなっていったというケースもあると思います。
一般的に発達障害は中枢統合が弱いと言われていて、これは自分が体験したことを次の経験へ応用できないとも言い換えられます。
要するに経験値が人より溜まりにくいということです。
自分の意見を言えるまで発達できていない。つまり、本当に意見が考えつかないのだと思います。
私も否定・拒絶された結果だと思うけど・・これって後天的な環境ですよね?これは脳の神経学的な欠陥ではないので俺はASDではないのと考えていいのですか?
また神経学的な欠陥であれば単純に脳を調べればすぐに結論出るのでしょうか?
イジリやお世辞が通じないのは凄く理解できる
なんなら皮肉すら通じないわ。まわりに迷惑ばかりかけるアスペの人がいて、ある人が場の空気壊さない皮肉を言って遠回しに注意しようとしたら、何故か褒められていると解釈して喜んでた。ちなみに正論言っても理解できないです。
@@土門美桜-z4csyamuさんもそんな感じだな
@@ゴルゴル-o2l
な ん の 取 り 柄 も な い
@@土門美桜-z4c すみません
@@土門美桜-z4c さん
京のぶぶづけ ご存知かな?
アスペ子にとっては、あれの極端なパターンと同じ
アスペ子(ガチ子供の時期)には、「抽象的な基準で、他人が他人を褒める事なんて無い」を教え込む
当事者として、素晴らしいクオリティの動画に感謝します。沢山の人に見て欲しい。終盤で涙が出ました。
具体例がわかりやすい。
みんながみんなここまで極端な訳じゃなくて、程度や問題となる場面はそれぞれ人によって違うけどすごく勉強になる。
職場の部下がASDのため、ASD関連動画を観て対処法を研究していますが、この動画は単なる解説ではなく、実例をドラマ形式にしているので分かりやすいですね。
良い対処法は見つかりましたか?
私もASDについてかなり勉強しましたが、出した結論は「上手く説得して退職してもらう」でした。対外的なコミュニケーションやチームワークが重要な業種なので(大抵の職場がそうなのでしょうが…)退職勧告以外に方法が見つかりませんでした。ただ、次の職場が決まるまでは在籍しながら転職活動をしても良いということにし、出来る限りの支援は行いました。一人は転職に成功し、工場の品質管理部でひたすら検査・分析を行う仕事に就き、待遇も良くなったとのことで、とても感謝されました。
@真バナナ猫チャンネル冷たいね。
@@田舎の交通事情感謝されました、か。本当にそうだと良いですね。
ASDのツラいところは、強みとなるはずのものがマイナス方面に働く事も多い事、
元々の能力が高くないといくらこだわっても大した強みにならない(良くて凡人レベル)事、
強みが活かせる単純なルーチンワーク等の仕事が効率化等により減ってきている事などで
メリットがほとんどなくデメリット、つまり足枷にしかならない事が多いのが現実だったりするところ。
あと、周りのサポートがあれば、、、と動画にあったけど、医師はともかく周りの人間がわざわざサポートしてくれる人なんてほぼいない。
会社には「配慮」してもらえる障害者枠の雇用があるけど、これも待遇面が日常生活が出来ない程度しかない事も多くて厳しい。
そもそも採用枠がかなり少ない。
現実世界どころか自分自身すら理不尽だらけなのが、本当に嫌になりますね。。。
強みになるはずのものがマイナスに働く、元々能力が高くないといくらこだわっても大した強みにならない、てところ分かりすぎて辛いです。
20代の内はまだ若いということもあって少しできれば褒めてもらえるけど、30代からは周りの『普通の』同世代や、発達障害の人でも能力があってそこを突き詰めている同世代の人との差が出て来て、自分が得意だと思っていたものも、実は凡人かそれ以下(周りがそれ以上に成長した)だったことに気付くんですよね。
そして、(あれ、自分って何もないじゃん)という考えになってそこから抜けれず、そんな自分が恥ずかしくて人との交流も避けてしまいます。
能力を上手く生かせるといいですが、そうじゃない人の方が圧倒的に多いですよね。。。
うん、皆と同じようになんて絶対無理
このコメ欄が1番しっくりくる。
ちゃんと現実を見てる。
これ系のコンテンツはどれも、弱みもあるけど強みもあるからっていう励ましという所に落としてある。
でも健常でASDの強みの部分を普通に持ってる人なんていくらでもいる。
成人すれば自分自身の力で、理想の世界ではない現実の社会を生きなければいけない。
世の中で普通に生きるだけでも他人に対して、他の人とは違い「配慮」をしてもらわなければならない。
強みだけではなんともならないのがASDの現実。
昔の単純作業が少なくなり、能力の高い人は高度な知識を必要とする専門職へ行き、能力の高くない人は行き場を失う。
求人の多い接客業、人手不足の保育や介護はマルチタスクや臨機応変さを求められるから向かないですしね。
仕事してると、この時代だからこそコミュ力の大事さを思い知ります。
仕事中は自分の感覚を世間の常識に置き換えてから対応。この繰り返しで神経すり減ります。
土日は他人と遊ぶ余力なんてありません・・・
5:13掃除のシーンと嫌な記憶がフラッシュバックするシーンは共感しました。
人から言われるまで皆が掃除している状況にすぐ気付けなかったり
皆仕事あるけど掃除している(全員が手空いてる状況って無い)→自分も仕事は後にして掃除を手伝う
ここまでの思考が人より遅いので迷惑かけてしまうのが辛いです。
自分もだけど、ASD診断受けて無いだけの人も多い気がしますね。
ASDっぽい人と仕事してますが、電話はとらない、自分の常識を当たり前としてしまう、周りが本当に見えてない。
でも、本人は仕事ができると思ってる。職場カサンドラになりました。
しかも、うちは恐らく3人ASD。職場に行くと吐き気がします。
アスペでも空気読めないのに話しかけまくってすぐキレるタイプだけじゃなくて、人と関わるのが苦痛で無表情で一人でいたいタイプとか、優柔不断で周りからお願いされたらなんでも断れないタイプとかがいることも知っておいてほしいです。
1人でいたい無表情タイプです。
なのに接客業だから休日は家でこもって誰とも会いたくないし何も喋りたくない。
まさしく後者の方です
小学生の頃から人との関わりがうまくいかず、『普通にするってどうすればいいんだろう…普通って何…?』ってずっと考えてました
たしか4種類あるよな
@@づきづき-z9o
4種類もあるんですね!
その名の通りスペクトラムだからね……
ADHDと続けて見たけど、まじでほかの動画より一番感動した。本当にありがとう、ゆとり。
学校や企業の研修で観せるレベルのクオリティ
こんな人達も居るって事を知るのは大切。
僕もこのチャンネルで勉強させて貰ってます。
本当にもっともっとこのチャンネル広まるべき。
こんな人達も ね
研修で見せる?無理無理。
RUclipsはしょせんRUclipsだから。
@@パンドラの箱の中身 監修されてる時点でよく学校で流れてる画質の古いやつよりは全然使える。
「こういう人もいるよ」っていう研修で使ってもらえたら嬉しいけど、「こういう人にはこう接しましょう」まであるとよりいいかもしれない
@@ぜりー-f5q
使えない。
監修されてるからってただの動画使うようになったら終わり。その道の人が自分で仕上げた動画じゃないと信用なんてできるわけがない。
サラダの盛り付けにこだわりすぎるのと、懸垂のテレビみていきなり懸垂したくなっちゃうの共感。でもいままで優しかった店長がフォローしきれなくなっていきなりキレるのにも共感…。
ASDの方が職場にいて、人間関係クラッシャーで有名でしたが、私は特に関わる機会が多かったためうまく距離を取れず、私が病んでしまい職場をやめました。
カサンドラ症候群というものもあるので、今回は周囲がかなり冷たい対応で描かれていましたが、バイトの店長さんや同僚、とても悩んだだろうなと私の場合はそちらに同情してしまいました。。もちろん、ご本人もとても辛いと思います。
よければ発達障害の方の周りの苦悩にも焦点当てていただけたら...と思いました。
発達障害の方、その周囲の方、どちらも気持ちよく働いたり暮らせる社会を作っていきたいですね。
障害者就業・生活支援センターというのがあって、企業と障害当事者両方に支援をしてくれるところがあります。ただ、企業側が福祉的支援を事実上拒否して、現場に押し付けたりしますもんね。本当に双方共に嫌な思いをされたことと思います…
僕はasd側ですが、最初は、フォローに入ってくれていた温厚な店長が、激怒してましたね。
普段そういう態度とらない人だからこそ、事の重大さを痛感してしまいます。
asdに関わる側に視点をおいた動画もあれば、より双方の立場も理解しあえるかも、しれません。
@@うどん王 本当にすみませんでした…
@@うどん王 来世であいましょう
あなた、他でも全く同じことを書いていますよね。やり過ぎ感があると感じるのは私だけでしょうか?
このチャンネルは本当に起承転結・説明がしっかりしてる上に現実でもありえるようなことを例にして、難しいことでもわかりやすくしてるところがとてもかけがえのないと思うよ
参考になれば、
自分もASD当事者ですが、『自分中心ではなく相手の気持ちになって物事を考える』・『健常者が普段している行動や考え方を見て、「なんでその健常者の行動は周りの人たちからみて心地良いのだろう」と疑問に思って考える』ことの2つを常に意識したらストレスが一気に減り、仕事も上手くいくようになり、周りも心地よく思ってくれるようになりました。
ASDの敏感な感性を『自分のこと ではなく相手の気持ちになったつもり感じとる』と、とても良いかと!!!
常に臨機応変な対応が求められるASDの人たちにとってみたら地獄のような職種ですが、自分はこの考え方に変える努力をしたら、何もかもが上手くいくようになりました!
まったく同じです!
自分主体だと分からないしずれるので、心理学を勉強したり
日ごろから周りの言動になぜ?を考えて、理由が分からなくても良いと思われる事はやってみよう
という心持に変えてから、人生が一変しました。
苦手だった人付き合いも、「○○君を嫌う人っていないよね」と言われるようになり
人と話す事が増えると必然的に自分の興味の範囲も広がり、色々な事を好きになれました。
自分を嫌う人を嫌いになりやすいので、逆に考えて
0ー100思考もすべての人を100好きと思って生きていると、相手からも好意的に見てもらえる事に気づきました。
嫌いな人は一人としていないと公言するようになると、理解者が増え、周りから愛されていると実感します。
博愛主義って本当に可能なんだと実感しています。
うちにいる人は「どうして?」を全く感じない人だからまじで困る。全てにおいて受動的で自分で考えたり上手くなることがない。主体性がなく指示されたことも上手に実行できない
ゴム紐で操る操り人形みたいな感じ。
こういう風に自ら問題を感じて解決に向かえる人は素晴らしいと思う。
@@miveccj4a
うちにいる人という表現からしてご家族でしょうか?うちにもいるのでお気持ち分かります。
おそらく家の中ではオフになってるので「どうして?」と考える必要がないのだと思います。職場など家の外でオンの状態で、自分が人から認められなければならない場、そうでないと自分が困るという場であればきっとできるのだと思います。
周りの人の理解が必要とかみんな簡単に言うけれど、周りの人も病みやすいモノだから大変なんだよなぁ…
言う側の奴は1番理解してない。
君みたいな人に丸投げしてるよ。
わかりみ……😢
それな…
大人数で少しずつ相手をすればOK
「あの人発達障害ちゃうん?」と言うだけでモラハラ扱いされるから、周りの人にも相談しづらいんよ😱
世の中は理解ある天狗より、離れていく人の方が圧倒的に多いんだろうな。ASDについて理解が広まっても、結局のところ当事者がどうにか対処しないと環境は変わんないだよな。
理解が広まったところでって感じなんだよな。当事者にどうにかしろなんて言っても難しいしどうしようもない気がする。
どうにかならないのは一般人のせいだって言われたって、どうしようもないんだから仕方ないで済ませるしかないしな
そういうことよ
ごめんなさい。でもやっぱり本人に治すとか改善する意思がある人少な過ぎるし
(小説やアニメやRUclipsなどで追体験したら、人に嫌われる行動は分かるし、心理学など学んだら良い。)
でもそれをしないから、やっぱキモいし無理‼️
@@斉藤なお-u6d それが分からない、出来ないからから障害なんだろ。健常者基準で考えるなよ
当事者の俺(20代後半)からして見れば
お前のような相手の生き方を真っ向から
否定して来る奴の方がよっぽど
『キモいし無理‼️』だよ
それを受け入れなきゃならん
絶望感たるや…
空気読めない・デリカシーない所、急に距離感近くなる所・特定の場面で丁寧すぎる所、自分の話ばかり話してしまう所、思い込みが強い所、文脈をそのまま受け取る所などがとてもリアルでゆとりに親近感を感じました
気づいてる時点で病気じゃなくただの性格なだけやろ 自己中なだけじゃね?普通に直せるよ
これの少数だけなら、大半の人間が持っているはずだがなー
@@一柳有平-x8g あすぺを?なんか同じ機関に集めて仕事させればいいのに
@@一柳有平-x8g わかるーw
美談だけでは無理
@@一柳有平-x8g
昔は、生まれて見るからにやばい奴は産婆さんがキュッと首絞めて終わらせたり
口減らしで、山に捨ててきたり結構合理的だったんだけなぁ
人権(笑)を重視しすぎてゴミも溢れるようになったのが現代
たまにこういう精神障害を持ってる人を見かける。理解はできるけど寄り添うってことはすごい難しいよね
完全に私のことだな。
これまで生きていて色んな人を嫌な思いにさせてきてしまった。
申し訳ないと思って、気をつけているのにまたやらかす。
もう心が折れてます。
私の夫もASDだったんだなぁと思いました。
(現在別居してます)
バイトの店長さんの気持ちが分かる。
思いやって配慮して接しても散々な目に合う。
本人に自覚がないのに、
誰かが1人でフォローし続けるのは無理。
適切に注意しても、いずれ店長さんのことも敵認定する。
自分がキャパオーバーしない程度に
関わっていくことが大事だと思った。
当事者の場合は、サポートを大事にしていくこと。
発達障害や精神疾患などは名前だけ広く知られていても、本質が全く理解されていないのが現状だと思います。
このような動画が広まって多くの人に理解されるようになったら嬉しいです。応援してます!
多くの人は理解はした上で配慮はしないのが現状の日本社会じゃない?
@@ゆるポタガチ勢
私は、多くの人はある程度の知識は持っていても本質は理解されていないと考えています。
精神疾患でも発達障害でも、見た目は変わりません。そして当事者でもありません。脳が違えば見ている世界も人それぞれ違う。身体の障害と違って、その人の気持ちになって理解することがとても難しいのです。
@@一柳有平-x8g 人口の6%程度存在すると言われているので、関わりたくなくても関わることにいずれなる。そして無理解故に被害を受けるのは他でもない、自分なのだけどね。
@@ゆるポタガチ勢 看板上げてたら配慮しますが、黙ってるから厄介。発達障害と堂々と言える世の中になれば、避けられる。
@@一柳有平-x8g はい。もう二度と関わりたくないです。オレは無理。関われる人が関わるでいい。
対応にも限界あります。理解を示せ、良き理解者になれ!と、、、要求が高すぎる。
空気読めず人を傷つけるくせに、求めることは発達障害の自分が傷つかないように?!お願いしますとか。こっちも傷ついてますけど?
職業を選ばないとっ!て、思いますわ。できないと、チームの人間が悪者になるって、、、絶望的ですよ。関わらないのが一番と今は思ってるので、そのためには看板上げててほしい。
テングのような人がいてくれるだけで本当に救われます。変な奴だと言いつつも10年以上も付き合いを続けてくれる友人に感謝しかありません。
治らなくても反省と改善は諦めずに生きていこうと思います。
少しでも改善されてたり、その努力が見えてたらいいんじゃないかなって思います。最悪なのは逆ギレ😂
ASDは失敗を重ねて記憶していくうちにどんどん楽になっていく感じがします。熱いものに触ったら火傷するから触らないでおこうと同じでこの発言は以前怒られたからもう絶対に言わない、みたいにちゃんと学習して積み上げていけば努力量によっては普通の人よりコミュ力高くなれる可能性も十分にあるなと可能性を感じました。人といる時は接待、独りの時は存分に自分の拘りを拘り抜く、で良いと思います。人といる時は諦める、期待をしないの練習をするとストレスが減る。
子供の頃はやりたい放題だったけど、相手に失礼なこと言ってしまわないか恐怖で、一定の年齢から心を殺して無言無表情タイプになったASDの人は多いと思う。
自分ごそのタイプです。
うち、それだわ(確信)
大学で気付かされたわ
空気読めないのまじで辛い
動画に出てきた「正論を言うのが正解じゃない」っていう言葉がまじで刺さる
@@undergroundYAROU15
私は新卒で就職した職場で自分勝手に暴れていた
退職してから、あの頃の自分は異常だったって気がついた
今は無口無感情キャラで大人しくしてる
@@undergroundYAROU15ほんとそれなです。いままで傷つけてしまった人に謝りたい。
いつも拝見させてもらっています😊自身もASDだと大人になってから気づいた、自覚のあるASD40代です。
自分の場合、人の感情は読めたので、余計に敏感になり過ぎて話すのが怖く、
思春期の頃は敵を作らないよう、特定の人(私を理解してくれる子)しか付き合いませんでした。
核心をつくため「アナタくらいしかそう言ってくれる人はいない」と言って親友になる子もいれば、「それ言う?…」と空気が凍るかの2択。
人選びはかなり慎重になりました。
病名がまだ無い頃にとった対策は、
①聞き役を意識する事
②言いたい事(欠点)より先にその人の良い所を話すこと
③stopする時間や範囲を決めてから集中モードに入る事(+人に言われたら素直にやめる)
ですかね。お医者様もいなく、相談もできなかったので、試行錯誤でした。
今は1人自営業で自分のペースで働いています。研究心の強い所が生かせていると思っています。
世界の偉人はASD が多いんですよ。
「みんな一緒がいい事」の日本では才能を活かしづらいですよね。逆にもったいないと思ってます。
大半が底辺だけどね
@@トンガリとんがり
はっきり言うのが、発達の特徴。
何が辛いかって、事実周りを傷付けたり疲れさせたりしてる事を知った時からが本番だった。自分だけならまだよかったのに。身体から反射的に出てしまう行動がなかなか抑えられなくて鬱になってしまったよ。
この動画見ると私の学校にこんなやつが5人くらいいてそいつらでグループ組んでて普通にコミュ力高くてみんなでつるみながら自分たちの事理解してて皆と程よく距離取ったりしてて幸運だったんだなと思った。
楽しそう!
自分らしくいられる環境を選ぶことって、運もだけど努力や前向きさがないとなかなかできないと思う
それがうまく作用し合ったんだと思うと、よかったなぁ
本人すごく辛いとは思うけど、無神経なこと言われた側もめちゃくちゃ傷ついてると思う…
でも、どうにもできないんだろうな。
しんどいだろうな
でもさブスとか不味いとかは事実じゃん でもASDの怒られ方って「サイコパス」とか「頭おかしい」とか「二度と近寄るな」とか人間・精神・人格を全否定してくるし誤解されるし障害を理解してもらえない辛さだからレベチだと思う
@@fukuyoko3783ブスとか不味いが事実じゃないんよ。そういう思い込みが嫌われるんよ😱ブスと言われてしんでしまう人もおるんよ😨
@@fukuyoko3783 事実だから傷が浅いわけでは無い
いくら相手がASDだとわかっていても、言われた本人は傷つくからなー。
精神疾患だから何でも許してくださいは違うと思うし、難しいよね。。。
ASDが傷ついて健常者が謝らないシーンは多々あるのに許されてるのは何故でしょうね
自分自身ASDだけど、自分が持って生まれたものは周りの人に関係無い事だと思うから、それで嫌な思いをさせないように、迷惑かけた時は感謝や謝罪をきちんとできるように意識して生きてます。
親にそうやって教育されました。
特性を盾に開き直る人は人として良くないと思います。
「障害者だから仕方ないよね」と健常者が我慢して生活しないといけない事は対等な関係では無いと思うので、嫌な時ははっきり言っていいと思います。
ほんとにそう。
声高にソレ言う人居るからそういう人は本当にタチが悪いと思ってた(´・ω・`)
そんな態度とられたらこっちとしては「知らねぇよ」としか言えんわ…菩薩じゃねぇんだよ…
同じ発達障害でも、
周りと上手くやっていくためにコツコツ努力する人と、開き直って定型にヘイトするタイプに別れるよね。
@@kana3571.0この人は障がいというものを理解できない人なんだろうな
ホワイトの「1分で終わるから」に、ゆとりを理解しようとしているのがひしひしと伝わる。
ASD本人だけじゃなくて、周りも辛い苦しい思いをしてしまう病気だってことがもっと伝わりますように。
周りの方がつらいよね、私もアスペルガーで沢山の人を苦しめました。あと少しで死ぬから許して。本当にすみません…
@@花咲-z4o 好き勝手にするくらいが丁度良いですよ
@@花咲-z4o 絶対許さない
家族がASDだけど家の雰囲気悪くなってしんどい、散々死ねとか言われまくってるしお互い良くないよなー
1分以上経ったら「1分って言ったじゃん」ってなるけど大丈夫?
この動画でこんなに泣かされると思わなかった。
昔から本当に辛かった。
友達もできないし、虐められたりもした。
「努力が足りないから出来ないんだ」と怒られながら成長してきた。
社会にでてからはいつだってお荷物扱い。
家族にも迷惑かけっぱなしでほとんど絶縁状態だし
自分の居場所なんかないんだと思ってた。
でも自分と同じ人がこんなにいるんだとわかって少し安心できた
人に迷惑かけないように頑張るから、どうかもう少しだけ生きることを許してほしい
みんな生きるために産まれている。許してなんて言わせる世の中が悪い。
ASDの人が多数派になれば、そうでない人は生きづらくなるだけ。いろんな人がいる。それだけ。
みんなグラデーションあるよ。あなたの幸せを祈ります。
他人の許可なんていらないよ、どうか自分らしく生きて。
あなたのコメントを読んで涙が出ます。とても辛かったですね。私の息子もASDです。最後の2行で号泣しました。あなたがこれからの人生で、生きていて良かったと思えるように願っています。
私も発達障害で昔から友達が出来ませんでした😢社会人になってからも独りぼっちです。フラッシュバックにもなりやすいです。周りと上手く行かなくて不安になっています。
@@有山-t2m
この動画の最後で言われているように、専門家に相談したり、支援してくれる場所を見つけたり、いろいろ方法はありますよ。
息子も給料は少ないけど、配慮してくれる職場で頑張っています。
幼馴染故にゆとりの事をしっかり理解してるテングいいな
でもこういう人に甘えすぎたら駄目だよね。
当てはまりすぎて泣きそうになりました😢
店長さんがキレるシーンは胸が痛いです。こうして見ると店長さんの気持ちや配慮も分かりますが、実際にゆとりの立場になったら分からないかも…。
料理の提供が遅い件も、「店長さんから見ると問題がないから怒られなかったんだ」と感じてしまいます。
「ゆとりが丁寧に仕事してるのは分かってるけど、クレームになってるから早く提供できるようにやり方を変えなきゃいけない」と、ここまで言われてやっと問題であることと店長さんがフォローしてくれてることを理解できます。
ASDからすると「なぜ言ってくれなかったんだ?」と思うことが、定型発達からすると「なぜここまで言わなきゃ分からないんだ?」になるのだろうなと思います。
まさにそれ!理解するのに時間かかり過ぎ。
言っても理解するまで時間がかかるから、すべて理解するのを待つのは辛いし、疲れる。というか理解しないじゃん。そもそも。
そこまで言っても理解しない😅
返信欄の皆さんにごめんなさいと一言言いたい。
これだと一緒に働くのしんどいよ。店長側がカサンドラで病気になる。迷惑かけると分かってるなら、対処方法をしっかり学んでほしいです。
こーゆうASDの人は、全然なんとかなりそうだけど、ほとんどのASDの人は、自分がおかしいって気づかない。
目の前のことしか見えなくなる、想像力がない、人の気持ちにたって考えれない、どれも自分にあてはまるものばかりでした。
社会人の最初はこれで仕事を辞めようとも思いましたが、
周りのサポートのおかげで続けれてますが今も対人関係や妻とのコミュニケーションで苦しんでいます。
周りの空気読めずに言わなくていいことをいって、話を変えられたり会話が長く続かない、1から10までやることを人に確認しないと不安、間違うと自分から喋る勇気がなくなるなどあります。
みんなADHDばかりとりあげて、ASDをなかなか見ないので、ここまで細かく調べた動画は初めてです。素晴らしいと思う。
わかります
TV等もADHDばかり···
まあ、ADHDよりアスペの方が前から浸透してたけどね。
まぁ、そっちは十人に一人くらい持ってるから(ASDは百人に一人)
取り上げられる頻度が上なのも納得してるけど、ASDの知識ももっと広げてほしいよね!
@Yurusan717 まじでわかります。僕ASDなんでこの動画のお陰で凄く救われた気がしました。
@@Yurusan717え100人に1人、、もっといそうなのに
発達障害の検査を受けた者です。唐突に喋るのは、昔よくやってましたね…
このゆとりはキレちゃうけど、空気を読もうと頑張りすぎて、いつの間にか心を病むタイプも多いです。(私は空気読めない&感情押し殺す型)
ADHDと違って、今のところ薬がないのが厄介ですね💦だけどASDの人が、自分以外にいるとほっとします。いい動画をありがとうございました!
分かります。。気持ちがわからないから考え過ぎて疲れますよね。。
私も薬がないことにかなり絶望しています。
生きている間に薬は開発されないだろうな。。。😊
本人も大変なんだろうなと思うんだけど、そういう人なんだろうなっていう暖かい感情で許容できる範囲を超えた人がいて、そういう人とずっと一緒にやっていかないといけなくなってから自分が潰れた経験がある。
合理的配慮をする必要があるのはわかるけど、人間同士だから合う合わないはあるのに対障害者になるとまるで全部受け入れる必要があり、受け入れられない健常側が悪いみたいな風潮になるのがつらい。
解決方法はないのか
理解は出来ても許容は出来ないことってありますよね。
ASD同士でも好き嫌いあると思うし、
相互の関係だから嫌なら嫌と言うしかないですよ。
一方的に我慢するのはフェアではない。
ASD側の人間です。長文です。
仕事で、もしずっと一緒に関わらなければならないのであれば、仕事と世間話(天気とかニュースとか、その場限りの話題)以外で話をしないのが1番だと思います。恐らく理解し合えないです。
こちらからすると職場でミスしたシーンで「なぜあの場でこの対応しないの?」と、この場面ではこうすればいいし、それを言うだけでいいのに、というシーンで周りがちゃんと指示せず怒っているのでその方が腹が立ちました。
中には自分でもこれは無いなというシーンもありましたが、無関心ゆえに無知なだけです。人に興味がなければ、人の顔にも都合にも興味がないので言う言葉が見つからないんだと思います。自分からすると興味もないのによく思ってない事言えんなと思ってしまいます(いつもはこれらを「言わないだけ」で済んでいます)(自覚があるタイプは途中から喋らなくなります)
ただ、こちらも「だからそのままでいい」とは思っておらず、人間関係をマニュアル化する事である程度防げています。仕事の話と世間話以外の話はしない、ですね。
なるべく出来ない事はさせないで下さい。それが理想です。「それ」もするのが仕事だろ!?なんでお前だけやらずに済んでんだよ!!その分こっちがやる量増えてんだよ!!ふざけんなよ!!って文言も多分何度か聞いてます💧はっきり出来ない事は出来ないと言えばいい、自分の出来る仕事に就けばいいのですが、動画のように都合よく自分が出来る仕事に就けるわけじゃありません。「○○だけすればいい」という仕事はあまり無いです。就業場所や就業時間、残業の有無、給与がどれくらいかの加味まで一般の人と同じなので、その中で競走すると負けます。
結果、自分が出来ない仕事(接客や販売など人に関わる仕事)につかざるを得ない、ついても体力的に、給与的に、仕事の内容的に合わないで辞めざるを得ない。つまり仕事を転々とする事になります。給与は安定しませんし、同じ仕事しかしない(出来ない)ので周りから浮きます。時間経過とともにルーティーン化されれば、出来ない仕事も自分で判断して出来るようになる場面も出てくるかもしれませんが、何年経ってようやく1つ出来るようになった所で、また新しい仕事が振られると振り出しに戻ります。こっちだって辛いです。
@@コダカ-h1f 話をしない方が確かにいいよね。人に迷惑かけたくないなら。それにアスペルガーは長生きはしないし、それが一番皆で幸せになれる。
だから職人とかが向いてると言われるんですよね。
でも職人になれる人なんて、ほんの一握りですもんね。
普通の仕事で、人と関わらない仕事なんてほぼ無いし。
このシリーズ、毎回最後泣かされます😢
まさに今身近な問題で、救いを模索してる所だったので、為になりました
ありがとうございました
うちの子供をまんま見せられているようで、正直辛さの方が勝りますが、こんなリアルな動画を作ってくださってありがとうございます。辛い…でも一番辛いのは本人…でも周りも辛い…無限。
自分は平然と言うのに、同じように言われると打たれ弱さよ
いやまじでそれ
わかる
ふだんから回りに突付かれてるせいか、攻撃性に全て振ったメンタルの人多いよね
だからってやり返していいわけじゃないよ だって本人は悪意がなくて自分は悪意があって言い返してるんでしょ
実際、発達障害同士は傷つけ合うしか出来ないからな
周りを怒らせることや凍りつかせることをズケズケ言って自分が言われたら怒って暴力ふるう友達がいたな…。皆その人から離れていったし俺も離れた。嫌なことズケズケ言われてそれでも友達でいるよ、とはなれなかったなぁ。皆俺から離れていく!なんで!?と言ってたけど、本人も辛いと思うけど周囲も辛い
ほんとですよね。そんな奴に誰も近寄らないです。
当たり前。ASDは魂のない罪人。
ここのコメ欄でも境界線知能と発達障害の壮絶なバトルが繰り広げられるとは
妹がASDですが、やっぱりこれ見たとて理解は出来ても寛容になれないな😭
幼い頃から、サイコパスかのように心無い言葉を浴びせられ続け逆ギレされ精神狂いそうだった🫠
家を出てから良い感じの距離感でいられるようになったから、まだ上手くいってる。
せめて言い訳せず謝る事を覚えてくれ
サイコパスかと。なんか、その言葉に惹きつけられた。そうです、もしかしたら発達障害と思っていたけどサイコパスだったのかな?謝らないんだよね。
@@user-asahi自分もASDなので意見を言わせてもらいますけど、それは多分謝らないんじゃなくて謝るべき場面がわからないんじゃないかと思います。
@@おにぎり-a 謝る場所がわからないのか。
でも、ミスを指摘されてるし、怒られてたら流石に謝ると思うんだよね。
そのときに、「指摘してくれてありがと」は言えるから、賢いだけなんだと思う。
そうやって、ミスを良くするもんだから、謝らないように学んだんじゃないかな?
確かに、最初は感謝もされるし、良かったんだけど、何回も繰り返してる割に、謝らないことに気がついたんだよね。
@@user-asahi 流石に怒られれば謝るとは思います。ですが繰り返しをミスをしてしまうのがASDの症状のひとつなのでそれを治すのは難しいとは思います。意識をしていないわけではないのですがASDは複数のことに意識を巡らせるのがとても苦手で同じミスをしないようにと考えると違うミスをしてしまうことが多いのでミスは繰り返し注意してあげると良いと思います。自分も繰り返し言われることで多少はましになったので。
@@おにぎり-a
あなたは人格的にできてらっしゃるから、謝れるのですよ。
なんか、こういう人もいるんだなぁって、勉強になりましたよ。
基本、ASOは賢いからね。学習する力は尊敬してますよ。
ただ、サイコパス?と思うほど、謝ったら損、負けを認めることになるかのごとく、こちらは頭から湯気出てても「ミスを見つけてくれて助ったー」と、言うんですよ。わたしゃあんたのミスばかりフォローさせられて、仕事が倍ほど手間かかっとるがなー😥
ってなるんだよね。
大変申しわけないです。と塩らしさというか、反省がほしいんだよね。上司か?って思う態度のときがある。🤔😭
非常に簡潔で分かりやすく、最後のメッセージには涙が出ました。
このような動画を作っていただきありがとうございました!
反芻思考のことを取り上げてくれているASDのコンテンツは中々ないなと感じていたので、とてもいいなと思いました。
自分も当事者なので、見ていてつらいくらい実感がありました。作っていただき本当にありがとうございます。
動画ではよく分からなかったんだけど、だいぶ昔にあったことを反芻することはないんですか?あくまでも反芻するのは最近あった嫌なこと?
反芻はしんどいですよね。
思い出しそうになったら無理矢理にでも違うことをして気を逸らすことを何回か繰り返すと、記憶が朽ちるのか事実としては覚えてるけど鮮烈に情景まで蘇らなくなりました。
いらない記憶の鮮度は落とす。ある程度は可能かなと実感しています。
お互い少しでも楽になれますように!
@@都井睦雄 どれくらい前の記憶が反芻されやすいかについては、個人差が非常に大きいのではないかと考えています。(客観的証拠がなく、すみません…あくまで1意見です。)
私個人で言えば、時間が経てばある程度薄れはしますが、強いインパクトのある記憶であれば、いつまで経っても鮮明に思い出すことがあります。また、自分では強く意識してるつもりはなくても、体がとても緊張していたり震えが起きたりすることもありますね。
その人にとって、どれだけインパクトのある出来事だったのかほうが、記憶の選択として優先されるのかもしれません。
@@letasnekos ありがとうございます。
反芻思考は普通だと思うけどなぁ。
要は、良い思い出を反芻しているか、嫌な思い出を反芻しているかの違いだ。
ここで紹介されてるASDは、要らん事は反芻する癖に、必要な事は喉元過ぎれば熱さを忘れるとばかりに抜け落ちてる。
その二面性こそがASDだというのかもしれんけど。
ASDワイ、大泣き。
他人をよく見て学んでコミュニケーションをトレースしていくのが1番馴染める気がする。
>他人をよく見て学んでコミュニケーションをトレースしていくのが
一番不得意としてる事じゃネーかよwwwww
@@triple-sl7kqそんなにキツく当たらなくても、なんかつらいことでもあったの?
@@triple-sl7kq俺が軽度だからなのかもしれないが、全くそれが出来ないと言う事は無いと思うぞ。どうせ障がいだから...と1人で腐っていくよりも、自分の至らない点を改善していくマインドの方が良い。少なくとも今の俺はなんやかんや友人と上手くやっていけてるしな。完全に治るという事は無いけど、症状を削る事は絶対に出来ると思うよ俺は。
@@triple-sl7kqサッカーでも日本人はフィジカルが元々弱いと言われている
じゃあフィジカルは捨てた方がいいだろうか?
俺はそうは思わない
フィジカルさえ鍛えたら他の得意分野も生きてくる
苦手分野を克服しようとするほど素晴らしいことはない
障害の説明をする時イラストや文字の解説もわかりやすいけど、ドラマ仕立てでやったほうが当事者に関わる方々の非言語コミュニケーションの部分がより伝わってきて何が問題になっているのかがより鮮明になっていると思いました 当事者やその周りの方達が障害の認識を深めるには最適なビデオと思います
ゆとりくんの辛さもわかるけど、14:15 店長も彼とは別ベクトルでずっと悩んでたんだろうな…
本当は中間管理職として最もやってはいけない対応なんだろうけど、エリアマネージャーとお客さんの板挟みで遂に我慢が限界を迎えてしまったんだな…😭
記憶力も頭も良くてそれを発揮できる職場に就職できても結局、人間関係で退職する人が多い。辛いだろうな。周りも大変だ。答えが分からないね。
「治らない」っていう事実で何にも希望が持てない時にこれ見ると、フィクションだとしても希望が持ててありがたい。
治るよ。😅😅😅
相変わらず動画のクオリティが高い。
1分観ただけで、ちゃんと障害を理解して動画作ってるのが伝わりました
ち!
え?低いですよwだって、ここに本物がいますし本物はこんなもんじゃないですよww
@@jan_darysh こういうところ、動画のまんまだな
@@jan_darysh
まあ一つの側面だけ切り取って強調してるからね
これが全てではないのはわかるよ
クオリティが高い動画だと感じました
この動画を上げて頂いてありがとうございます。
動画の内容が、今まで歩んできた人生、経験全てをなぞらえているような感覚でした。似たような、殆ど同じような経験をしてきたので、最後の最後で救われたような気持ちになりました。
思わず涙が溢れてしまいました。
この動画が、色んな人に見てもらえて、ASDについて理解を、興味をもってもらえることを切に願います…。
新人看護師です
学生のときからゆとりさんと同じようなことで悩まされていました
学生の頃はできなくてもなんとかやっていけたけれど、コミュニケーション力の低さ(相手の言っていることを理解できない)、力を抜いて仕事できない、目標を立てて反省をすることが苦手、言葉をそのまま受け取り、間違った行動をするなど、日々生きずらさを感じており、仕事に行くのがつらくなってしまいました。
その後、、、
その後がどうなったのかは分からないけど、看護師になるまで相当努力しているのでしょうから、すこーし疲れちゃったんだと思います。
つらかったらゆっくり休んで、力を抜いて仕事をしてみてください!
(何にも知らない癖に無責任なことを言ってしまってごめん)
感動しました。
制作ありがとうございました。
アスペ故によくわかる。。
自分の場合小説、映画とかの創作物で人の普遍的な感情を勉強しまくったから、コミュニケーションにはここまで苦しまなかったけど、
人といると常に気を張っているからストレスえぐくて自律神経いかれちゃった
努力家ですね
創作物にはそういう用途もあったとは新しい発見です
努力なさってて尊敬します。
すご…
これ最終的に喋らなくなってコミュ障になるんよな。
それが今の俺ってことだ()
家族ともそうなりそう
@@Alice-bu7gq ニートちゃうわww
@@はるとゲームズ-d8v
え?
ほとんどのASDがこのパターンになりがち
本当にクオリティ高い動画出してくれてすごいし勉強になる
分かる。普通が何か分からなくて、ひたすら本読んで勉強して表面上取り繕って普通の人間のふりしてる。
平凡になりたいこだわりが異常に強くて、普通の人間じゃないのがばれるのが怖くて怖くて仕方なくていつも疲れ果ててた。演じてないといじめられるの分かってたし、でも演じ続けてると自分が何者なのかよく分からなくなる。
普通の人と感じ方が違うし、理解も出来ないから人に対する警戒心が異常に強い人生。生きてるのつらいよ
大人になってからも、このコンテンツで道徳の講義を受けられています。ありがとうございます。
ADHDとASD両持ちなんだけど、ほんとに共感しかできない。マジで天才。なんとなく救われました。
なんでこんなにわかりやすいのだろう。
まじですげぇ
自分でおかしいと気づけるならマシ。
うちの旦那(30代)は、なにがなんでも自分が正しいと思っていて気づこうとも直そうともしない。
私がASDではないかと伝えると気付き始めたようでしたが、なにも変わらず…変わろうともせず。
そこも、こだわりなのか…
実際は気づいていても、直そうと努力する人がどれだけいるのだろうか…
そんな人たちに、ぜひこの動画をおすすめしたいです。
なお、旦那とは結果離婚に至りました。
子供に対してもひどいときがあったり、私自身も滅入ってしまったので…
ASDの人でも幸せになってほしい。
そして、周りの理解もあるべきかなと思いました。
それ自己愛性パーソナリティ
最近、幼馴染の親友がASDであることがわかりました。
子供時代からの行動言動による違和感に、うすうす気づいていたところもあって、さほど驚きはしなかったけど、
ASDの自殺率が健常者の9倍で、寿命も健常者より平均18年短い、という事実を知り、そのことにショック受けてます。
一見ワガママ奔放に見えるけど、本人が抱えてる苦労は、我々が想像してるよりはるかにつらいものがあるんだと思いますよ。
寿命の話は、どういう理由でですか?
@@さくら桃-m1x ストレスとかで精神病になったりして弱るんじゃないかな
@@さくら桃-m1x 難しく考えすぎかもね
自殺してるから平均値が短いってのもあると思う。
もちろんストレスで健康面が乱れる事もあるけど
自殺率が9倍で、寿命が18年も短い。いくらなんでもそこまで、
どこでそういうデータを?
リンクあれば、貼ってくれませんか?
@@うどん王 うどん王に俺はなる(最近本当に自分が何言ってるかわからない)
ASDの友人が会社員になって苦労してる。周りに理解されづらくて厄介者扱いされてるけど、得意なことは本当に突き詰めてやるから、配属がうまく行くことを祈ってる…
この主人公は、まるで自分を見ているようでした。”白黒思考” ”強いこだわり” ”研究熱心” ”空気を読むのが苦手” 子供のころから浮いた存在でした。意図せずに無意識なのことですが、過去に疎遠になってしまった多くの人たちに”悪いことをしてきた”とおもいます。心込めて謝りたい気持ちです。
ASDです。物理や決まった現象に興味があり、研究するのが趣味です。人間関係では苦労することが非常に多かったですが、人間も世の物質なわけで、決まったルールで動いています。現象を研究するように、人間の性についても研究をし、私は克服と言える段階まで人間関係に苦労しなくなりました。ASDの皆様、愛する人を傷つける悲しみ、普通という輪に属せない寂しさ、大変よく理解できます。しかし、私たちのようなストイックな生き物は、ずっと手を伸ばし続けたその目的を、希望を、掴んで自分のものにする力が他者より強い傾向にあります。愛する仲間たち、今は苦しいかもしれないが、生きた先に祝福は必ず待っている。
ただの自己啓発でしょ、それ。
@@新発田みやび
自己啓発とは違う
文面がポエムだけど大切なことコメントしてるのでは
@@chocoyuki-c8s
超抽象的なコメントだとどーも理解しがたいんだよね。 「人間だものみつを」みたいなね。
@@新発田みやび
成る程、そういう考えでしたか
では、私も否定で入ったのはちょっと失礼だったかな
色んな考え方あるよね
ホワイトの切れ方がいつもと違って迫力ある
今回は、病気の克服するゆとりいいね
なんだか 話題とか内容とかではなくて、 動画のクオリティが高いことに感動しました。
確かに見やすい編集ですね!
病気を理解してくれる人は本当に貴重だと思う
いろいろ話し合いに付き合ってくれるなら本当に理解しようとしてくれてる人なんだろうね。
動画出てて来た「まぁまぁ、昔からこいつはこうなんだよ~」って優しくしてくれる人は、
流してるだけで本当の味方じゃないよ
理解するのは良いけど、好き放題言われたり無茶苦茶なゴミムーブを黙って受け入れろってか?
病気だからってなんでも理解しろ
受け入れろというのも暴論だけどなぁ
何でそんな極端な発想に持っていこうとするのかな、別に受け入れたくなければいいのでは?迷惑な奴だとか変な奴だと思って距離を取ればいいし、関わらなければいい訳だし。
ただこんな人もいますからこんな方を見かけたらこの病気かもしれないので暖かく接して下さいという啓発であって受け入れを強制するものではないと思いますよ。
まぁ確かに難しいよなぁ
福祉携わってる身としては理解者が増えてくれることを切に願う、
強制するものではないからね
天狗さん、人生のキーパーソン過ぎる!!
こういう人が周りに1人でも居てくれるだけで、かなり人生が変わる!
ASDは大変だなって思いますそしてゆとりさんの演技上手すぎる
自分の予定変えられると怒るのに他人の予定は気にしないって言うのが大変だな。人の立場になった時のことを考えられないからとは言え相手にするのはきついな
自分がされると嫌なのに他人には無自覚にやらかすタイプは付き合うの無理ですね。
障害が理由だとしても、身勝手な人間ということに変わりはありませんから。
@@SINO_yほんとこれに尽きます。発達だろうがASDだろうが嫌な人は嫌だし、相手のことを考えずに行動する人とは一生関わりたくありません。
めんどくさいですし精神ボロボロになりますもん。そんなのごめんです。
@@user-akamanjuu6955
障碍の有無に関係なく自分の問題点を指摘されて改善できない人は無理ですよねw
理路整然と論理的に指摘してるのに冷静に内省できないならそれまでです。
今回天狗がめっちゃ良い奴過ぎて泣けたな…
そしてこのゆとりの動画めちゃくちゃ元気が出せる動画だなと思った。
こんなメッセージ性のある動画を作れるゆとリーマンさすがやな…
私も天狗に泣かされました。
このチャンネル・動画は初めて観たのですが、ASDで長いこと苦しんできた自分の経験と照らし合わせて、最初から引き込まれました。
だからこそ最後の天狗の言葉と行動に涙が出てしまいました😅
天狗さん、やっぱり身内(妹)がそうだからって言ってたから、身近にそう言う存在がいる人はやっぱり理解があると思う。
私もASDですが、必死に努力し、周りの方と協調して生きてます。
障害に甘えず、墓場まで戦い、病気共に眠ります。
以前からこの人達のブラック企業ネタなどをコント感覚で楽しんでたけど、今回初めて泣いた。自分はまだ診断受けていないけど、日頃の仕事振りを振り返ってきっとそうだろうなと感じてる。生きづらさを感じている人々に幸あれ。
Twitterやtiktokで見かけるざっくりした「ASDの特徴」には首をひねることが多かったけど、これはめちゃくちゃ共感できた!!
想像力がない→想像力が足りない=他人の気持ちが考えられない、程度に思われているかもしれないけど、未来のことを考えるとか含めて総合的に想像力が全くない✨👴🏻✨👴🏻✨
そこが説明されていて嬉しかった。
益田先生監修と知って納得!
え、これ益田先生監修なの!ビックリ!
残念です
未来のことを含め総合的に想像力や考える力がないって、そのとおりだと思うけど、当事者はそれでいいんでしょうかね?
本人にとっても命に関わりかねないし、他人の命も脅かす可能性があるし、ものすごく問題だと思う。
それはどんな工夫も通用しない絶対的欠落なのかな。
脳の問題なら、その部分だけでも薬が開発される必要があると思う。
@@すず-q3c薬はない。今の所は脳の障害であって、病気ではない。
@@すず-q3c気持ちを落ち着けるとか、不眠に対する薬はあるんだけど、ASD自体をどうにかする薬はないんだよねぇ
「俺が空気読めないのは病気のせいだから!俺は悪くないから!しゃーないしゃーない!」
って感じの「自称ASD」も多いよね
自称HSPみたいだな
めっちゃよかったです、作ってくれてありがとうございます
アスペルガー症候群(ASD)が20~30人に1人の割合とは思ってたより多くて驚きました。
ゆとりーマンの皆さんが様々な職業や病気・障害についてよく勉強して視聴者に分かりやすい動画作りを行う努力は素晴らしいと思います。
クラスに1-2人って考えると凄い数だな
症状は人それぞれです!
私は軽度なのでここまで酷くないです!
@@Pascalsun9301 さん。
いますいます。私は子どもと関わる仕事をしていますが明らかに「強いこだわりを持つ子」いますし、1クラス2人はだいたい居ますし、ボーダーな子はそれ以上にいます。
親御さんもわかっている親御さんと何も気にしない(わかっていない)親御さんといます。学年が上がって行けば行くほど分かるようになる子が多く、クラスに居づらくなって不登校になったりしてしまうケースが後をたちません。中には先生達の中にも理解できていない先生もいるのでちょっと大変だったりもします。
ゆとりみたいなのがその割合で、軽度なのは5人に1人くらいちゃうかな
ほとんど男やが
@@popokiji8508 差し出がましい事を申しますが、この動画の主人公の「ゆとりくん」の事だと思います…
スペクトラムなので、皆程度の差はあってもこの傾向はあるんですよね。
大事なのはこういう傾向が受け入れられる環境にいくこと。そういう意味では、できるだけBtoCの仕事を避けるべきですね。
母がASDです。
気遣いの全くない発言で周りを怒らせてしまい、親戚中から避けられています。
父はいつも「自分の言ったことで相手がどう思うか考えて喋れ!」と言ってました。
予定を組んでてもいきなりドタキャンは当たり前、それを悪いとも思わない。
やらなければならない事は常に祖母や父に確認(自分が責任を負いたくないからなのだと思いました)して欲しくない事は相談なしにいきなりやって周りを困らせる。
私は一番の被害者だと思います。
母のせいでまともな人生を生きれなかった。
ご愁傷様です
因みに私もそういう傾向にあります。
コミュニケーションは苦手で、10代の頃は魔女とか不思議ちゃんとか言われてた💧
こだわりが強いし、記憶力もよかったし、IQは150を超えていて、塾の先生たちが見に来たくらい。
でも特にいい事ないです。
人と普通に仲良くなれないし、年取ると記憶力も衰えるし。
今はデータサイエンスのラボにいるので、多少変でもみんな変だから気にしないだけ🤣
お母さんのせいにするのはちょっとかわいそうじゃないですか…?
@@藍音-r1l そうだよね、それは良くないです
それを分かってやれなくて母のせいにしたら、それで終わり。母は可哀想だしなんの解決にもならないし
誰も母を理解しなかったような感じかな
今まさにこの「かつてのゆとりくん」と同じく周りとコミュニケーションが上手くとれずに転職活動が不安しかない者です。「これはきっと障害があるんだ」と思い精神科に行きましたが「人より若干言語伝達力、理解力が低い思い込みの激しい不安神経症の人」という診断を受けただけで落ちこんでいましたがこの動画を見て感動しました。私にもてんぐくんのように理解してくれる人が辛うじているので、その子とよく話し合って【普通】に近づく努力をしていこうと思いました
自分もこの特徴あるなぁ
結局サラリーマンはしんどくて起業したけど、やっぱり直感とか記憶とか分析とかは強いと思うし、なにかに熱中できる能力は秀でている部分があるのは間違いないので、その強みを活かせる環境を自ら作り出す事に精一杯力を注ぐ事が大切かなと思いました。
何かを成し遂げるのも多くはこのタイプだと思います。熱中できるのは最大の強みです。
僕も発達障がいと診断されてて、この動画を見てると自分の失敗、失態してる姿を見てるかのようでした。
社会人6年目にして、職場でも人間関係のトラブルが出始めてきて悩んでいたので、一人で悩まず周りの力を借りながら頑張っていこうと思います。
えらいよがんばろ
@@udontsukimi7708 ありがとうございます🙏頑張ります!
@@害-s6h ありがとうございます今も高校を卒業して入社した会社に勤めてます。理解のある方が多く支えられてます
@@with5521 ぉまえには俺がいる。
応援してます!
オープニングが変わろうがホワイトさんが資料ぶん投げるとこだけは変わらないとこ好き
カッコ悪なニューヨークヤンキースもどきのマークも無くして正解だと思う
すごい分かる
ASD の人と話すと、目の前に人がいるの見えてる?ってなるくらい勝手に話して勝手に完結してる
対話ができない
学生時代は、「変な奴」「なんか面白い奴」みたいな認識で運良くやってこれたり、気の合う奴だけと付き合わなくていいから上手く行く可能性もあるけど、社会でてから違和感を感じて診断書とるのはかなり辛いぞ!うつ病や強迫性障害を併発するなんてのは良くある話。
皆さんも気をつけて
まんま今の自分が人に貰ってる評価じゃん、、自分でどこが変で変わってるのかよく理解できてないから怖いんだよなー怒りっぽいからその時は怒らないようにして一人になった時に発散するようにはしてるけどそれだけじゃよくないんかな?
まじでこれ、何度クビにされたり、後ろ指刺されたりバカにされたことか、社会に出ると本当に辛いことばかりです。
@@Ram-p 怒りっぽいのを自覚していて、尚且つ対策もされているのですね!凄くいいと思います!
個人的にですが、それだけでは「障害」にはなりづらいかと思われますので、色々な人や仕事、遊びに手を出して自分の得意不得意を探すのがいいと思います!
…時間も掛かるしメンタル的に死ぬ程キツイですが💦
@@azazeru31 自分と全く一緒ですね…いつも解決困難な問題が湧いてきて大変です
学校にも似たような障がいを持つ方がいましたが、掃除・委員会・係などをさぼり、授業中に突然大声で自分の趣味のことについて話したり…そうしてしまう理由がわかりました。けど、自分も周りに迷惑ばっかかけてるからお互い様なのかな…
ほんとにテングみたいな友達って必要だよね。最後まで見捨てず一緒に病気を克服しようとしてくれるだけでゆとりはどれほど心強かっただろう。いつもの役のテングは殴りたくなるけど今回は素直に尊敬した
テングのキャラクターを前回の刑務官の話と正反対ですな。
今回は珍しくテングがいいやつだったね
テングみたいな人は現実には存在しないと思ってた方がいいよ。不快な気持ちにさせられたら嫌いになるのはあたり前。夢見過ぎでしょ😂
ASD傾向ある人、研究に打ち込みやすいけど
特に企業だと研究職はチームプレイの場合が多いから、結局はコミュ力ある人が強いよね
学校でも職場でもASDに限らず何らかの障害患ってる人って少なからずいるからゆとり主演だと同じ立場の人が界隈に良ても決して見てあげて欲しいって気持ちがよーく伝わってくる
自分もasdの傾向があり、かなり苦労してきました。動画にしてくれてうれしいです。理解してくれる人が少しでも増えますように。
こういう動画を作ってくれてありがとうございます。作るの大変でしょう。
馬みたいな顔とか子供は無理そうってクッキー売り物にならないとかは、口に出しちゃうのは特性のせいかも知れないけど、そう感じちゃうのは本人自身の感性だよね。
ASDでも優秀だったら研究職とか、手先が器用だったら製造業とか職人が向いてそうだけど、理解ある雇用主や同僚のいる職場を見つけるのが大変そう。
こういう動画を見るとASDちゃんと理解したいって思うんですけど、職場とかでこういうタイプの人いると、みんな余裕ない中仕事してるんでフォローしきれないんですよね…なかなか難しいです。
職場にASDの方がいてチームがカサンドラ症候群になりかけたことがあります。
産業医のアドバイスで全員大事にならず回避できましたが、この動画が同じ環境で悩んでいる方に届くと良いなと感じます。
@@usershsuxu カサンドラ症候群になりませんでしたが、今振り返るとぎりぎりだったと思います。
私もなりそうでしたが、上司の計らいで引き離してもらいました。正直やばかったです。
カサンドラ症候群の使い方が間違っていることに気付くべきだと思うがな。
カサンドラ症候群は伴侶つまりは夫または妻がASDの場合に生育環境の違いの所為か、伴侶の言動や精神状態などが理解出来ずに自己崩壊しかけてるような状態のことです。親、兄弟、同僚、友人はカサンドラ症候群にはなりません。
カサンドラ症候群だと思い込んでいる人が多いこと、カサンドラ症候群だと診断されたがっている人が多いだけです。
カサンドラ症候群が何かを知らずにですが。
ウィキペディアとか発達障害関連本に載っている内容と自分の置かれている状況が似てるか何かで自分がカサンドラ症候群だと思い込んでいる人が多過ぎることを知らない人も多過ぎますけどね。
産業医の方もカサンドラ症候群とは何かを知らずにアドバイスしたみたいですね。
カサンドラ症候群になりかけていたわけではないが、
ストレス過多からの解消法を教えてもらってストレス解消に向かったみたいでなによりです。
職場カサンドラ
っていう言葉が出てき始めてるので、あながちカサンドラではないと100%言い切れないかもしれません
職場のケースではカサンドラ症候群とは言わないことがあるんですね。
全員念のため診察を受けに行ったり、ASDの方と一緒に解決策を探したりしたのは良い経験になりました。
発達障害の中でも特に人間関係にトラブルの起こりやすい性質だと思います。
当事者だけでなく周囲の人たちが「変な人」と決めつけるのでなく性質や傾向を理解することが大事だと思いますし、非常に勉強になる動画でした!!
私の知り合いの職場での話ですが、まさにこの動画みたいな感じでセクハラ発言する人がいて
彼はその人がASDなことを知っていて、悪意がないことは十分わかっている
でも他の人や社会が障害だから許してくれるのかと言われればうーんってなりますし
うまいこと長所だけ拾える環境にめぐり会えれば全員が幸せになれる
@@suber8343 1度考えてみてから、発言することはかなり大事よね
さすがに、発達障害だから何やっても良いのかと言ったらそうじゃないよな
@@ことしほP 「1度考えてみたら」というのが出来ないから障害なのだと思う。考えても何がダメで何が良いのか分からないんじゃないかな。
@@ロルカ-r3d 自分が現にADHDでASDなんだけど、
落ち着いて1度考えてから行動するだけでもだいぶ変わる
@@suber8343 ASDなら無理に理解えようとせずに他の職場にいけば?健常者と同じ仕事ができるとは限らないんだし上司に嫌味言われて当然じゃない?健常者と同じ給料ならね
バイト先に入ってきた新人の男の子で自称ASDの子がいたけどあんまり馴染めて無かったな…
たまたま同じポジションになったから、優しく教えたり一緒に駅まで帰ったりしてたけど、ある時に容姿のことで言われたくないこと言われてだいぶ傷付いたんだよね…😭
「言い過ぎー笑」って誤魔化したらその日からどんどんエスカレートしちゃって…
本人も苦しんでるのは分かるんだけど、今だにASDの方への苦手意識が抜けない…。