Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
JAST.ON Instagramやってます🙌オリジナル商品の販売告知はInstagramでやります💪よろしくお願いします🙌instagram.com/jaston_autocustom?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
四人とも👍👍👍👍それぞれ得意分野の仕事で楽しめました👍
餅屋は餅屋って言うけどその分野のプロ同士の会話はリスペクト感が滲み出ててさすが大人です😊
JASTさんと.横兄さんとキクチさん!三人で、組んで店出したら凄そう!想像しちゃいます😛横兄さんとJASTさんの、職人技には恐れ入りました。
失礼ながら「横兄さん」これまた面白い方登場〜✌️楽しく見せて頂きます〜🙏
もう一回、見に来ました。いい動画です。✨
cbx400f また乗りたくなって来たなぁ❤
中丸さんと、横兄さん!!互いにクルマとバイクのスペシャリストのコラボ!!最高です!!還暦手前の私には、この時代のバイク刺さります!!良い音~!!
お互い頼れるショップが居ると安心しますね😊
コーストラインさんとのコラボは最高です!ヨコ兄さんの腕は素晴らしい!バイクは本当に少しのことの積み重ねでバランス良くなるって思いました。白煙が出てるのもご愛敬ですね。動画続きを楽しみにしてます。バイクはいいねぇ~
バイクのスペシャリスト横兄ぃ 車のスペシャリスト中丸さんのコラボサイコーじゃないですか😊見ててホント楽しい😂
中丸さんお疲れ様です❗️いつも動画を楽しみにしています。熱海の林です😃今日のジャストオンチャンネルは完全にガレヨコでしたね😊やはり餅は餅屋❗️って感じですね〜
中丸さん、お疲れ様です😊CBXまさかの横兄さんのアシスト入って整備が、順調にいきましたね😆2つのチャンネルを観てるかのようになってました😁CBX始動も、もうすぐですね完全完成楽しみです💨
35年前CBXをイジってはワクワクしたり失敗してガッカリしたり..のあの頃がよみがえる。歳とっちゃったなぁ~。。横兄さん喋りが上手過ぎ!
中丸さん・お兄さん・横兄さん・キクチさんお疲れ様です!プラグに続きセルモーターまでご臨終でしたか・・・。リビルト品も届きまさかのガレヨコチャンネル状態にwお兄さんがカメラマンのケントさんになった感じで進む作業がなんか見慣れた光景でしたwチェイサーのデフ交換の後の作業ということで横兄さんのキャブ調整でなんとか一段落?後は車検取って実走行での調整みたいですね。中丸さん、プリウスのタイヤ交換お疲れ様でしたw次回も楽しみです!!
車屋さんとバイク屋さんで年齢関係なくとてもいいですね。
持ちつ持たれつ🤗餅は餅屋🤗いい関係ですね🤗
こんにちは~!横兄さんとコラボですね、私もバイクのキャブ触った事があるんですけど女を扱うより難しい~!セルも来た所に、横兄さんがいるなんて良い演出ですね。でも見てると専門家に触っていただけるのが一番ですね経験もあるし、何処のバンドが調子が悪いで、此処の調整をすればいい耳で聞いただけですぐ解る。普通は、吸気の吸引量を計るメーターで調整してやるんだけど。これだけ回せばいいて解るのが凄いですね。じゃ、まったね~!
いいですね!グズったバイクを仕立て直すヨコ兄さんが素敵ですね。Juston が楽しみです。
ガレヨコでしたねwこんなに喋らないコーキさんはじめてw横兄さんの腕前は言わずもがなですが、キクチさんのサポートが手慣れすぎている。ガレヨコさんたちとのツーリング動画楽しみにしてますので是非とも実現を!
参考になります❤
さすが横兄ですね👍キクさんのサポート完璧👌このコラボ最高なんだよ‼️
中丸さん、そのうち単車も完璧にカスタム出来るようになりそう😁
最後に乗っていた中型がCBXでした。BSがBATTLAXを発売したばかりの頃です。過信して何度もコケたなぁ。😂
Zファーザーみたいな店もっと欲しいですよねー!同じCBXでも関西やと微妙に違うんで話聞いてて楽しかったです🙆♂️
調律が出来てるキャブがついてるバイクはホント癖がなくて乗りやすいですよね!キャブのバイクに乗ると実感します
ヨコ兄さんも言ってたけど、昔(91年頃)バリバリマシン読んで驚いたのは走り屋仕様にも関わらずケツ上げ、鬼ハンが居た事…(汗因みにベース車はRZ250(350エンジン載せ換え)だったと思います。
往年の「叩けば何とかなる」でも無理ですねw
ガレヨコですね❤横兄さんさすが👍にいちゃん👍😂
セルの発火怖いですね💦車両火災とか洒落にならないですから😅
車は中丸さん、バイクは横兄ィで旧車の面倒は全部見れますね。
流石4521バイクのプロフェッショナル‼️
流石、バイク🏍️屋さんだねぇ!
ジャストオンだけあって、鍵はスナップオン👍自分も車の鍵同じ(クリアーですが)
最終手段の横兄登場👍🤣一度しっかり見て貰った方が良いんじゃないんですか‼️今じゃ希少なCBX400Fですからね☺️
お兄さんの声 氷●京介に似てますね…😼👍
もう実質ガレヨコ
プリウスあるだけで異世界感あったな
ガレヨコ見てる人は絶対的な安心感で見ていられる(`・ω・´)
AZの添加剤めちゃくちゃいいですよ!(知ってたらすいませんw
キタキタ
横兄の安心感😊キレイなCBXですね 20年前に見たヤツはメーターが色抜けてました😅
ワコーズのフューエルワンおすすめ。
横兄にやってもらってありがたいけど、中丸さん自分でやらないと気持ち悪いタイプではないですか?
CBX400は、基本2時間半でしょう!
にしかわすみこが来た
9610も呼んで下さい(笑)
キャブの調整の仕方が間違って
JAST.ON Instagramやってます🙌
オリジナル商品の販売告知はInstagramでやります💪
よろしくお願いします🙌
instagram.com/jaston_autocustom?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
四人とも👍👍👍👍それぞれ得意分野の仕事で楽しめました👍
餅屋は餅屋って言うけどその分野のプロ同士の会話はリスペクト感が滲み出ててさすが大人です😊
JASTさんと.横兄さんとキクチさん!三人で、組んで店出したら凄そう!想像しちゃいます😛
横兄さんとJASTさんの、職人技には恐れ入りました。
失礼ながら「横兄さん」これまた面白い方登場〜✌️楽しく見せて頂きます〜🙏
もう一回、見に来ました。いい動画です。✨
cbx400f
また乗りたくなって来たなぁ❤
中丸さんと、横兄さん!!互いにクルマとバイクのスペシャリストのコラボ!!最高です!!
還暦手前の私には、この時代のバイク刺さります!!良い音~!!
お互い頼れるショップが居ると安心しますね😊
コーストラインさんとのコラボは最高です!ヨコ兄さんの腕は素晴らしい!バイクは本当に少しのことの積み重ねでバランス良くなるって思いました。
白煙が出てるのもご愛敬ですね。動画続きを楽しみにしてます。バイクはいいねぇ~
バイクのスペシャリスト横兄ぃ 車のスペシャリスト中丸さんのコラボサイコーじゃないですか😊見ててホント楽しい😂
中丸さんお疲れ様です❗️いつも動画を楽しみにしています。熱海の林です😃
今日のジャストオンチャンネルは完全にガレヨコでしたね😊
やはり餅は餅屋❗️って感じですね〜
中丸さん、お疲れ様です😊
CBXまさかの横兄さんの
アシスト入って整備が、
順調にいきましたね😆
2つのチャンネルを観てるか
のようになってました😁
CBX始動も、もうすぐですね
完全完成楽しみです💨
35年前CBXをイジってはワクワクしたり失敗してガッカリしたり..のあの頃がよみがえる。歳とっちゃったなぁ~。。横兄さん喋りが上手過ぎ!
中丸さん・お兄さん・横兄さん・キクチさんお疲れ様です!
プラグに続きセルモーターまでご臨終でしたか・・・。リビルト品も届きまさかのガレヨコチャンネル状態にw
お兄さんがカメラマンのケントさんになった感じで進む作業がなんか見慣れた光景でしたwチェイサーのデフ交換の後の
作業ということで横兄さんのキャブ調整でなんとか一段落?後は車検取って実走行での調整みたいですね。
中丸さん、プリウスのタイヤ交換お疲れ様でしたw次回も楽しみです!!
車屋さんとバイク屋さんで年齢関係なく
とてもいいですね。
持ちつ持たれつ🤗餅は餅屋🤗いい関係ですね🤗
こんにちは~!横兄さんとコラボですね、私もバイクのキャブ触った事があるんですけど女を扱うより難しい~!
セルも来た所に、横兄さんがいるなんて良い演出ですね。でも見てると専門家に触っていただけるのが一番ですね
経験もあるし、何処のバンドが調子が悪いで、此処の調整をすればいい耳で聞いただけですぐ解る。
普通は、吸気の吸引量を計るメーターで調整してやるんだけど。これだけ回せばいいて解るのが凄いですね。
じゃ、まったね~!
いいですね!グズったバイクを仕立て直すヨコ兄さんが素敵ですね。Juston が楽しみです。
ガレヨコでしたねw
こんなに喋らないコーキさんはじめてw
横兄さんの腕前は言わずもがなですが、キクチさんのサポートが手慣れすぎている。
ガレヨコさんたちとのツーリング動画楽しみにしてますので是非とも実現を!
参考になります❤
さすが横兄ですね👍キクさんのサポート完璧👌このコラボ最高なんだよ‼️
中丸さん、そのうち単車も完璧にカスタム出来るようになりそう😁
最後に乗っていた中型がCBXでした。
BSがBATTLAXを発売したばかりの頃です。
過信して何度もコケたなぁ。😂
Zファーザーみたいな店もっと欲しいですよねー!
同じCBXでも関西やと微妙に違うんで話聞いてて楽しかったです🙆♂️
調律が出来てるキャブがついてるバイクはホント癖がなくて乗りやすいですよね!キャブのバイクに乗ると実感します
ヨコ兄さんも言ってたけど、昔(91年頃)バリバリマシン読んで驚いたのは走り屋仕様にも関わらずケツ上げ、鬼ハンが居た事…(汗
因みにベース車はRZ250(350エンジン載せ換え)だったと思います。
往年の「叩けば何とかなる」でも無理ですねw
ガレヨコですね❤横兄さんさすが👍にいちゃん👍😂
セルの発火怖いですね💦
車両火災とか洒落にならないですから😅
車は中丸さん、バイクは横兄ィで旧車の面倒は全部見れますね。
流石4521バイクのプロフェッショナル‼️
流石、バイク🏍️屋さんだねぇ!
ジャストオンだけあって、鍵はスナップオン👍自分も車の鍵同じ(クリアーですが)
最終手段の横兄登場👍🤣
一度しっかり見て貰った方が良いんじゃないんですか‼️
今じゃ希少なCBX400Fですからね☺️
お兄さんの声 氷●京介に似てますね…😼👍
もう実質ガレヨコ
プリウスあるだけで異世界感あったな
ガレヨコ見てる人は絶対的な安心感で見ていられる(`・ω・´)
AZの添加剤めちゃくちゃいいですよ!(知ってたらすいませんw
キタキタ
横兄の安心感😊
キレイなCBXですね 20年前に見たヤツはメーターが色抜けてました😅
ワコーズのフューエルワンおすすめ。
横兄にやってもらってありがたいけど、中丸さん自分でやらないと気持ち悪いタイプではないですか?
CBX400は、基本2時間半でしょう!
にしかわすみこが来た
9610も呼んで下さい(笑)
キャブの調整の仕方が間違って