【仮面ライダー】「まだキャラが定まってない先行登場ライダー」に対するネットの反応集|仮面ライダーオーズ|仮面ライダーゴースト|仮面ライダーギーツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 97

  • @タキ-p5w
    @タキ-p5w 5 месяцев назад +108

    「ライダーは助け合いでしょ」は、その後のライダーの共闘路線も予感させる名言だと勝手に思っている

    • @乾燥ハムの原木
      @乾燥ハムの原木 5 месяцев назад +26

      これは翔太郎から返す2回目までセットの名言

    • @neon-r4k
      @neon-r4k 4 месяца назад +9

      誰よりも自分一人で抱え込みぃの映司が言うセリフとしたては違和感あった

  • @たまじゃくし-h3n
    @たまじゃくし-h3n 5 месяцев назад +93

    2:16 どこかのコメントで見た、「出勤ついでに倒してった奴」ってのが今でも面白くて忘れられないw

  • @こもよん
    @こもよん 5 месяцев назад +110

    ゴーストの先行登場シーンほんっとうに大好き

    • @xioasanmxu1322
      @xioasanmxu1322 5 месяцев назад +16

      いかにも幽霊!って感じで好きです

    • @S-account2
      @S-account2 5 месяцев назад +12

      タケル殿の息子の息子説

    • @こもよん
      @こもよん 5 месяцев назад +11

      そして同じくらいエグゼイドの先行登場シーンも好き

    • @Relax1ig3df3s
      @Relax1ig3df3s 5 месяцев назад +9

      ​​@@S-account2タケル殿の息子も死んでゴーストなるんか………

    • @user-te6mw3qp
      @user-te6mw3qp 7 дней назад

      @@S-account2タケル殿の息子は白いゴーストなんよ…

  • @ankara-tn9fr
    @ankara-tn9fr 5 месяцев назад +47

    5:51
    この時は「さすがにリーゼントは冒険し過ぎか?」って迷いがあったから少し緩めなんだよね

  • @アパッチ野球軍-k8y
    @アパッチ野球軍-k8y 5 месяцев назад +54

    1:51 仮面ライダーの方のゼロワンの情報流出を防ぐため同名のキカイダーゼロワンを立てた

  • @useーyottokun410
    @useーyottokun410 5 месяцев назад +162

    ウィールを持ってたせいで初期の頃、デイブレイク未来の宝くん説あったよね

    • @ハロ-l8t
      @ハロ-l8t 5 месяцев назад +44

      デイブレイクにしてはテンションが高すぎる...

    • @一人称-貴方
      @一人称-貴方 5 месяцев назад

      ​@@ハロ-l8t
      こっから色々起こるんだろうな…(´;ω;`)

    • @zio-grando
      @zio-grando 5 месяцев назад +22

      映画見るとデイブレイクお宝ちゃんがケイロウ助ける程の余裕があるとは思えん

    • @リンゴアメの妖精
      @リンゴアメの妖精 5 месяцев назад +22

      ​@@ハロ-l8t
      最終回後なんでしょ

  • @焔の鬼斬り番長渡辺綱
    @焔の鬼斬り番長渡辺綱 5 месяцев назад +55

    オーズVSルナはほんとにインパクトに残りまくる…

    • @緋杉光
      @緋杉光 5 месяцев назад +18

      だいたい泉京水のせいwwww

    • @たまじゃくし-h3n
      @たまじゃくし-h3n 5 месяцев назад +19

      ​@@緋杉光
      「誰このイケメン…?」
      「私が抱きしめて あ…げ…る♡ 」
      「おっしゃる通りだわ~~!!!」

    • @SugerMichael
      @SugerMichael 5 месяцев назад +8

      嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!

    • @建創者
      @建創者 4 месяца назад +2

      AtoZのインパクト残るシーンは大体泉京水が関わってるの酷いと思う

  • @shinichiro44
    @shinichiro44 5 месяцев назад +41

    「はやく帰ろうよ~」まったくキャラの定まっていないフィリップ

    • @四星玉
      @四星玉 5 месяцев назад +15

      初期のフィリップは本編でもあんな感じじゃないかな?

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад +25

      意外とそこまで変じゃないんだよなぁ。他の検索したいものがあったからそっち優先したかったかもしれないし。

    • @竹波
      @竹波 5 месяцев назад +15

      それは思う
      そんなみんながいうほどキャラ変してるか?って思ってた

  • @mofuneko_worldend
    @mofuneko_worldend 5 месяцев назад +8

    ギーツが先行登場した時のセリフとか
    初期ポスターの背景に花火があったりとかで妖怪モチーフのライダーだ!って思って
    マグナムの回す部分も輪廻とかだと思ってたり、最終フォームは九尾の狐だな!とか思ってたら
    変な当たり方した。

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 5 месяцев назад +12

    ビルドがエグゼイドとゲンムを間違えたのって……「持っていた情報資料が、ゴースト最終話に出てきたモノクロの似顔絵(3:35)だったから」説を提唱したい

  • @とらきち-p8o
    @とらきち-p8o 4 месяца назад +8

    なんか雰囲気違ってたり時系列おかしいのは「ディケイドが連れてきた並行世界のライダー」で説明が付く

  • @user-kosianko555
    @user-kosianko555 5 месяцев назад +7

    子供の頃エグゼイドでビルドが出てきた時のやつしか覚えてないけど
    なにこれかっこいい!!
    ってなってめちゃくちゃワクワした記憶

  • @strife3821
    @strife3821 5 месяцев назад +18

    ユラユラゴーストほんとに好きだった
    今のゴーストも好きだけどね

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад +5

      不気味すぎて子供泣きかねないからOUTだったらしいですね。あれ、もうちょいやってくれてよかったのに。

  • @サバ缶先生
    @サバ缶先生 5 месяцев назад +37

    お宝ちゃんはレインボー後だとギーツのことを知ってるはずだからケイロウじいちゃんに攻撃しなかったんじゃねぇかってなった

    • @カイト-y2c
      @カイト-y2c 5 месяцев назад +5

      ケイロウは会ってないから知るわけない

    • @重-g3y
      @重-g3y 5 месяцев назад +5

      記憶違いだったらごめんやけどアームドプロペラ英寿が使ってたの宝太郎が見てみたらケイロウじいちゃん見てん?って思っても良いと思うんだけどな

    • @サバ缶先生
      @サバ缶先生 5 месяцев назад +2

      そもそも同じような装備してたし気づくかなって

    • @user-te6mw3qp
      @user-te6mw3qp 7 дней назад

      流石に宝太郎でも同じようなライダーなのくらいは分かると思う。最終回後なら尚更

  • @匿名-d1s4s
    @匿名-d1s4s 5 месяцев назад +9

    先行登場した時のWはまだ探偵コンビが結成されたばかりの頃だったと自分は解釈してる

  • @やまなかジュマンジ
    @やまなかジュマンジ 5 месяцев назад +8

    えーじ別人感強かったけど意外とえーじっぽい感じもあるからなんか不思議な感覚だった

    • @atem_unlock
      @atem_unlock 5 месяцев назад +4

      本編でも序盤は割かしあんな感じだった

  • @sorrykusoreply
    @sorrykusoreply 5 месяцев назад +7

    先行登場だけの演出が最終フォームで再現されるやつ好き ゴールドンモモタロウの桃に閉じ込めるやつとか

  • @KN-er3x
    @KN-er3x 5 месяцев назад +2

    ガッチャードの最終回後説レインボー出たあたりからの通説だったけど、再錬成地球見ちゃった後だと、あれできるなら、ただのスチームホッパーでもレインボーでやってたことできるよなって妙な説得力が生まれたわ

  • @ユウ-z9j8c
    @ユウ-z9j8c 5 месяцев назад +5

    ギーツは「化けて出てきてやったぜ」みたいな事言ってたから神様っぽく見えたな

    • @user-te6mw3qp
      @user-te6mw3qp 7 дней назад +1

      まあ、英寿は基本的に人を化かすムーヴだからね…

  • @th19940125ify
    @th19940125ify 5 месяцев назад +29

    今回のガヴはなんか見てて本編でもそこまで変わらなそうだなって思った

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад +14

      そもそも早い段階で撮影始まってるし、あんまり変わらなさそう。

  • @飯入ってくる
    @飯入ってくる 5 месяцев назад +3

    5:50 フォーゼは時系列が 本編(フォーゼ&オーズも込み)→平ジェネfinal→ウィザード&フォーゼの前編 なのややこしいよな…そしてフォーゼドライバーはすでに失われていると…

    • @UnitedDCD
      @UnitedDCD 4 месяца назад

      そしてエグゼイドの世界に弦ちゃん現れるからフォーゼドライバー矛盾も出てきてしまう。(ウィザード&フォーゼは2017年の話、Finalエグゼイド側は2018年の話)

  • @tsutaya3833
    @tsutaya3833 5 месяцев назад +6

    今思えばギーツでのガッチャードはメッキが強かったな、先行登場はフォームチェンジか武器を使ってるけどセイバーのクランクアップが例年より早めだったからスーパーヒーロー戦記でのリバイスはチェンジも武器も無かったな。

  • @ウルトラとライダーと勇者ロボ
    @ウルトラとライダーと勇者ロボ 5 месяцев назад +12

    仕方ないけど、もしゼロワン夏映画に登場していたらセイバーはどんな感じだったかは永遠の謎

    • @zio-grando
      @zio-grando 5 месяцев назад +6

      コロナ前の初期案である旅人みたいな感じになってそう

    • @アンドレアンドラー
      @アンドレアンドラー 5 месяцев назад +3

      ゼロワンは夏映画の脚本を一部以外(亡や雷の出番、アークワンをアズに変更、イズへの反応等)同じものらしいから、本来ならあの中のどっかでアバドンVSセイバーがあったのかもしれない

  • @TakeZho946
    @TakeZho946 4 месяца назад +1

    ビルドの別人っぽいなと思ったら別人パターン好きすぎて

  • @トムリドル-u5c
    @トムリドル-u5c 5 месяцев назад +3

    先行登場を夏映画の目玉みたいに扱ってるわけだからキャラ設定くらいは固めといてくれと思わなくもない

  • @赤いアイツ-i5y
    @赤いアイツ-i5y 5 месяцев назад +3

    関係者だけ持ってるという555→剣の映像見たい

  • @user-wq1mw7wy9v
    @user-wq1mw7wy9v 5 месяцев назад +1

    先行登場のキャラ変とか子供の頃は全然意識してなかったからネットで言及されてるのを知った時は驚いた

  • @ラインライン-g7m
    @ラインライン-g7m 5 месяцев назад +1

    オーズの頑張れよ!
    言わなそうだけど
    すき

  • @アルタイルアパター
    @アルタイルアパター 5 месяцев назад +9

    ギーツはそこまで変わらなくね?
    洒落た言い回しとか、余裕感ある言い回し

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад

      まあ、言わねぇ事言ってたからな。言いそうではあるが。あれ言ってくれたら良かった。

    • @Gamakuzira1966
      @Gamakuzira1966 5 месяцев назад +4

      大凶だ以外は序盤から言ってたな

    • @KR-qo5lq
      @KR-qo5lq 5 месяцев назад +3

      ​@@koumj9129だってあのセリフは本編で別に決め台詞じゃないやん...
      歴代ライダーも夏映画客演で決め台詞を一言一句言ってるわけじゃないし...キャラクターは変わってないだろ

  • @diavelstrada6475
    @diavelstrada6475 5 месяцев назад +23

    テレビ本編観てからオーズVSルナ観るとメモリに引っ張られて風都にやって来たのでは?と思ってしまう。
    ルナ=どこまでも届く腕だから

    • @user-sinomiya
      @user-sinomiya 5 месяцев назад +13

      実際公式も意識してたのか分からんがとあるゲームだとWが初期メモリ6本落とした時にルナメモリを回収したのがオーズでしかもその直後に後輩ライダーが奈落に落ちかけた所を手を取って引き上げるシーンがあるからな…こういう“考察“を思い付くのも無理はないかもね

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад +6

      @@exmojoun_9779「思ってしまう」って言葉見えない?wwwww

    • @トビウオ-t4m
      @トビウオ-t4m 5 месяцев назад

      @@exmojoun_9779かっこいい!

    • @koumj9129
      @koumj9129 5 месяцев назад

      @@トビウオ-t4m反射的にそれやるのウザい。

    • @トビウオ-t4m
      @トビウオ-t4m 5 месяцев назад

      @@koumj9129カッコいい!

  • @芋羊羹-v8l
    @芋羊羹-v8l 5 месяцев назад +5

    グミくれよ!やーだよ!に一体感を感じる

  • @五条悟CV.中村悠一
    @五条悟CV.中村悠一 4 месяца назад

    「グミくれよぉ!」
    「やーだよ!」のノリすき

  • @hecate2543
    @hecate2543 4 месяца назад +1

    帳尻合わせのためにライフ削られる檀黎斗神可哀想

  • @user-mi9hv9zx6j
    @user-mi9hv9zx6j Месяц назад

    ゼロワンのリアルタイムでエスが恋人のところに向かう最中に滅に行けって言われるシーンあるけどあの映画がコロナ関係なく夏にやってたら滅じゃなくてセイバーに助けてもらってたんかな?

  • @Freedom-yc6js
    @Freedom-yc6js 5 месяцев назад +6

    リバイスの映画に出てきたギーツは最終回より後の時間軸なのでは

  • @飯入ってくる
    @飯入ってくる 5 месяцев назад +5

    0:26 ここの映司は本編とは一切繋がってない気がする…ギルっていう名前のグリードは本編と一切関係なかったし…そう考えるとコアのオーズって結構違和感多いよな…

    • @赤いアイツ-i5y
      @赤いアイツ-i5y 5 месяцев назад +1

      あれはあれで好きやわ

    • @user-te6mw3qp
      @user-te6mw3qp 7 дней назад

      Coreのオエージは完全にパラレルだからね…共闘した経験は引き継いでるけど

  • @ジュニアP-s4s
    @ジュニアP-s4s 3 месяца назад

    分かる、俺氏も急にチャリ乗り回してそのまま去ってくゲンムさん好きやわ

  • @Gundam_frame_is_supreme
    @Gundam_frame_is_supreme Месяц назад

    ビルドは別人で正解だから逆にキャラ固まりまくってんだよな

  • @フィードフォッカー
    @フィードフォッカー 5 месяцев назад +3

    ディケイドが連れてきた説が最近、出てきたなw

  • @がぶてにゃん
    @がぶてにゃん 5 месяцев назад

    ガッチャード先行登場の時は、ギーツの時系列が最終話後ぽいから、本編後宝太郎でもギーツの世界が4年後でしたーとかでも説明つく

  • @四星玉
    @四星玉 5 месяцев назад +1

    鎧武の映画にドライブが先行登場してたら初期のキザな進兄さんみたいな感じだったのかな?

  • @BainikuRoyal
    @BainikuRoyal 4 месяца назад

    なんか一瞬グミ打ちさん通ったの笑う

  • @reiji-ku9im
    @reiji-ku9im 3 дня назад

    0:58 残念ながら冬映画でそれが叶うことは無かった。非常に残念だ。冬映画が無くなった以上もう夏映画しかやらないのかな?

  • @atem_unlock
    @atem_unlock 5 месяцев назад

    映司はこっちのキャラの方がいつもの平成主人公って感じがある

  • @好きですりんご飴
    @好きですりんご飴 4 месяца назад +3

    キャラが固まってない時の主人公ライダーを味わうのも醍醐味
    エグゼイドは
    マリオっぽくコイン複数取るステージギミックあったのになくなってたから色々面倒だとやめたんだろうな

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D 5 месяцев назад +1

    1:461:53 (キカイダー01の)ゼロワンだから強ち間違いではないね、と言うかレアなヒーローが見れて羨ましいなあ
    6:376:54 本当にいらん事しまくるね....大森Pは
    逆に先行登場と寸分違わない主役ライダーは、鎧武とウィザードぐらいかな(性格一致)

  • @ヤブイヌのマーチ
    @ヤブイヌのマーチ 5 месяцев назад

    ウィザード特別編の鎧武は台詞とかは違和感無かったと思うけど発声がなんかチャラいってか若干ダウナー入ってたな。変身してないシーンは本編の紘汰さんの演技と変わらなかったけど

  • @シロ垢
    @シロ垢 5 месяцев назад +3

    ギーツの先行登場がデザグラの一環やったのか神様になった後なのかちょっと気になる、でも神様やったらマークⅨ使うか?

    • @Gamakuzira1966
      @Gamakuzira1966 5 месяцев назад +4

      初手Ⅸじゃないのはガッチャード冬映画で実証済みだからなくはない

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 5 месяцев назад +3

    映画先行じゃないけどリバイス最終話でリバイスドライバーレイズバックルを回収した英寿が冬映画でデザロワに参加した(巻き込まれた)リバイに渡すのは上手いなーってなった
    ギーツ自体がバックルの所持状況がかなりタイトに決まってた作品だったし
    (英寿がニンジャ初登場回で景和にバックル"全部"渡した中にリバイスのは含まれてなかったじゃんってツッコミはスルーで)

  • @こっから先は一方通行
    @こっから先は一方通行 5 месяцев назад

    キャラブレ少ないのは明確に伏線だったビルド除けばゼロワンなのかな?

  • @jdtjzd
    @jdtjzd 5 месяцев назад

    ガヴは予告見た感じ大丈夫そうだな

  • @青酸
    @青酸 5 месяцев назад

    英寿は多分神様になった後なんじゃ無いかなぁ?

  • @旋空デスサイズ
    @旋空デスサイズ 4 месяца назад

    7:06は面白そうですね!(⁠・⁠∀⁠・⁠)