Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フィリピン人の嫁に言わせると、フィリピン人は痛みが怖いそうで、痛くする歯医者は生き残れないそうですが、最も競合する歯医者が多い場合ですかね。私も数十年前に歯垢を取りに歯医者に行ったところ、びっくりするくらい優しい女医さんだったのが記憶しております。
私の行った歯医者では子供が泣いているにも関わらずそのまま治療を続けてまして、ちょっとびっくりしましたね😂
セイイチロウさん!こんにちは🤗暑い日が続いて大変ですね。自然災害まで起きているのですね。歯医者診療、大変でしたね。あまりの医療費の高さに驚きました。しっかり歯磨きをして永久歯になるまでもってくれると良いですね。歯が痛いと食事とかにも影響するので心配ですね。
子育ては、いろんなことがありますね😂税金は高いですが、そういう意味では日本は良いですね。
ペリオドンを使った根幹治療はやられていますでしょうか?実は歯のかけた所を直してもらうだけでよかったものを、かみさんがドクターと勝手にジャケットをかぶせるという話になっており、削られてしまいました。でも神経が痛くてとてもそこに注射をしてもらう気にはなれません。昔日本の歯医者さんで行ってもらった神経を殺す治療を受けたいのですが・・・・
神経を抜いて、そのあと詰め物をする、というプランでした。治療時間が長いので、娘には耐えられないかな、と思い実行出来てません😭💦💦神経を麻痺させる市販の薬が多くあって、痛みの緩和にはとても役立つので重宝してます😂
スイス在住のハーフの歯医者の姪っ子に聞いた所、乳歯の虫歯は治しておかないと、永久歯に影響するようです、幼児に使用する麻酔の価格が高いそうです、スイスも保険がないので幼児の虫歯治療には、数十万円かかるそうです。
治療に当たっての説明を受けた時に、全身麻酔をするか局部麻酔をするかの選択があり、局部麻酔のときは全身を拘束帯でぐるぐる巻きにするという話を聞き、ちょっとびっくりしました。日本で拘束帯は使うのでしょうか?
今、聞いています。
子供によるよ!治療する所がすごくおおくて、年齢的に理解できない場合や凄く治療を怖がる場合は全身麻酔で治療するよ!部分麻酔も、子供用の注射があるよ。あとまあ、笑気ガスも使う。ぐるぐる巻きのは、確かスイスと、ドイツでは、法的に許されてないよ
日本でも、拘束はしないでしょうね。不安は募ります(笑)
日本でも歯医者さんはいろいろありますからね。
タグビラランの歯医者さんは、決して悪い感じではありませんでしたが😂
私(69歳)も歯は若い頃から問題があり悩んでいました、セブに移住し嫁に言われ治療することにしました、嫁の従姉妹が歯医者でしたので相談したところ入れ歯にした方がいいと言われ20万ペソで入れ歯にしました、日本では聞いたことのない固定してしまう入れ歯で今はやって良かったと強く思っています、かなり硬いものでも何の心配もなく噛むことができます、健康である為には歯はとても大事だと思います。因みに歯は磁器でできていて接着剤で固定しています、歯ぐきが痩せてこない限り外れることはないと言っていました、日本でも医者は色々でレベルの違いはあると思いますよ。
73歳、歯は親知らずもほとんど抜歯、部分入れ歯です。フィリピンに来て、歯槽膿漏で1本抜きました、1000ペソでした。 薬品、器具も良い設備でした。わたしの田舎でも女医さんでした。麻酔は2本打ちました。フィリピン、医療費、薬代は高いですね。ただ女の娘、乳歯の抜け方で、永久歯の形が変わりますから、早めの治療をした方が良いですよ。😊
ご親戚に歯医者さんがおられるのは良いですね。安心出来ますよ。5歳の娘ですから、麻酔や治療方法に関しても一抹の不安を感じてます(笑)
@@reiji143yuさん仰る通りですね。ただボホールには選択肢が少ないので、ちょっと二の足を踏んでしまいます😭💦💦
歯は、本当に大事ですね、人によって、虫歯になりやすいですね、私も、虫歯になりやすかったです、10年くらいまえから、3ヶ月に1回、メンテ、検診をするようにしたら、虫歯に、ならなくなりました
小まめな検診って大事ですね。痛くなってそれを痛感します😭💦💦
外国人の家族 ふっかけ値段😢
おそらく、他の人(フィリピン人)にも同じ位の見積り額を提示しているものと思われます。
マニラから、こんにちは😃私はフィリピンで差し歯が取れたのでSMショッピングモール内の歯科クリニックに行ったら、1,000ペソでした。次にとれた時に、妻の実家近くの知り合いの歯科クリニックに行ったら、500ペソでした(笑)
費用は、なんでこんなに違うの、と思うくらい、時と場合、場所によっと異なりますね。これがフィリピンだと思ってます(笑)
はは、格安航空券を使って日本に帰国して治療しましょう。以前、マニラ滞在中に急に歯が痛くなり、嫁さんの従兄弟の医者に歯科医を紹介してもらって行きましたが、日本の40年位前の設備でしたよ。そこの歯科医は良心的だったのか、これは難しいので日本に帰って治療した方が良いと言われたので、痛み止めと厚生部質を処方してもらって薬局に買いに行きましたが、結構高かった記憶があります。ちょうど、朝飯を食べた後に近くの歯科医2軒の話で盛り上がってましたが、確かにレントゲンとかは普通にあるし、私が通っている所は予約制なので待ち時間は無しです。セブの嫁さんの母親も高齢ですが、介護保険とかもないし、フィリピンで病気になったら大変ですよ。。
日本で治療するのもひとつの手ではありますが、やはりそれ相当な費用が掛かります。でも、安心は安心かも知れませんね。しばらく様子を見て、こちらで治療をすることになるかと思います。もちろん、値切りますが(笑)
5歳ならば、歯磨きでナントカなりますかね。
どうでしょう?やはり、本来であればキチンと治療すべきでしょうね。
フィリピン人の嫁に言わせると、フィリピン人は痛みが怖いそうで、痛くする歯医者は生き残れないそうですが、最も競合する歯医者が多い場合ですかね。私も数十年前に歯垢を取りに歯医者に行ったところ、びっくりするくらい優しい女医さんだったのが記憶しております。
私の行った歯医者では子供が泣いているにも関わらずそのまま治療を続けてまして、ちょっとびっくりしましたね😂
セイイチロウさん!
こんにちは🤗
暑い日が続いて大変ですね。自然災害まで起きているのですね。
歯医者診療、大変でしたね。あまりの医療費の高さに驚きました。しっかり歯磨きをして永久歯になるまでもってくれると良いですね。歯が痛いと食事とかにも影響するので心配ですね。
子育ては、いろんなことがありますね😂
税金は高いですが、そういう意味では日本は良いですね。
ペリオドンを使った根幹治療はやられていますでしょうか?
実は歯のかけた所を直してもらうだけでよかったものを、かみさんがドクターと勝手にジャケットをかぶせるという話になっており、削られてしまいました。でも神経が痛くてとてもそこに注射をしてもらう気にはなれません。
昔日本の歯医者さんで行ってもらった神経を殺す治療を受けたいのですが・・・・
神経を抜いて、そのあと詰め物をする、というプランでした。
治療時間が長いので、娘には耐えられないかな、と思い実行出来てません😭💦💦
神経を麻痺させる市販の薬が多くあって、痛みの緩和にはとても役立つので重宝してます😂
スイス在住のハーフの歯医者の姪っ子に聞いた所、乳歯の虫歯は治しておかないと、永久歯に影響するようです、幼児に使用する麻酔の価格が高いそうです、スイスも保険がないので幼児の虫歯治療には、数十万円かかるそうです。
治療に当たっての説明を受けた時に、全身麻酔をするか局部麻酔をするかの選択があり、局部麻酔のときは全身を拘束帯でぐるぐる巻きにするという話を聞き、ちょっとびっくりしました。
日本で拘束帯は使うのでしょうか?
今、聞いています。
子供によるよ!治療する所がすごくおおくて、年齢的に理解できない場合や凄く治療を怖がる場合は全身麻酔で治療するよ!部分麻酔も、子供用の注射があるよ。あとまあ、笑気ガスも使う。ぐるぐる巻きのは、確かスイスと、ドイツでは、法的に許されてないよ
日本でも、拘束はしないでしょうね。
不安は募ります(笑)
日本でも歯医者さんはいろいろありますからね。
タグビラランの歯医者さんは、決して悪い感じではありませんでしたが😂
私(69歳)も歯は若い頃から問題があり悩んでいました、セブに移住し嫁に言われ治療することにしました、嫁の従姉妹が歯医者でしたので相談したところ入れ歯にした方がいいと言われ20万ペソで入れ歯にしました、日本では聞いたことのない固定してしまう入れ歯で今はやって良かったと強く思っています、かなり硬いものでも何の心配もなく噛むことができます、健康である為には歯はとても大事だと思います。因みに歯は磁器でできていて接着剤で固定しています、歯ぐきが痩せてこない限り外れることはないと言っていました、日本でも医者は色々でレベルの違いはあると思いますよ。
73歳、歯は親知らずもほとんど抜歯、部分入れ歯です。フィリピンに来て、歯槽膿漏で1本抜きました、1000ペソでした。 薬品、器具も良い設備でした。わたしの田舎でも女医さんでした。麻酔は2本打ちました。フィリピン、医療費、薬代は高いですね。ただ女の娘、乳歯の抜け方で、永久歯の形が変わりますから、早めの治療をした方が良いですよ。😊
ご親戚に歯医者さんがおられるのは良いですね。
安心出来ますよ。
5歳の娘ですから、麻酔や治療方法に関しても一抹の不安を感じてます(笑)
@@reiji143yuさん
仰る通りですね。
ただボホールには選択肢が少ないので、ちょっと二の足を踏んでしまいます😭💦💦
歯は、本当に大事ですね、人によって、虫歯になりやすいですね、私も、虫歯になりやすかったです、10年くらいまえから、3ヶ月に1回、メンテ、検診をするようにしたら、虫歯に、ならなくなりました
小まめな検診って大事ですね。
痛くなってそれを痛感します😭💦💦
外国人の家族 ふっかけ値段😢
おそらく、他の人(フィリピン人)にも同じ位の見積り額を提示しているものと思われます。
マニラから、こんにちは😃私はフィリピンで差し歯が取れたのでSMショッピングモール内の歯科クリニックに行ったら、1,000ペソでした。次にとれた時に、妻の実家近くの知り合いの歯科クリニックに行ったら、500ペソでした(笑)
費用は、なんでこんなに違うの、と思うくらい、時と場合、場所によっと異なりますね。
これがフィリピンだと思ってます(笑)
はは、格安航空券を使って日本に帰国して治療しましょう。
以前、マニラ滞在中に急に歯が痛くなり、嫁さんの従兄弟の医者に歯科医を紹介してもらって行きましたが、日本の40年位前の設備でしたよ。
そこの歯科医は良心的だったのか、これは難しいので日本に帰って治療した方が良いと言われたので、痛み止めと厚生部質を処方してもらって薬局に買いに行きましたが、結構高かった記憶があります。
ちょうど、朝飯を食べた後に近くの歯科医2軒の話で盛り上がってましたが、確かにレントゲンとかは普通にあるし、私が通っている所は予約制なので待ち時間は無しです。
セブの嫁さんの母親も高齢ですが、介護保険とかもないし、フィリピンで病気になったら大変ですよ。。
日本で治療するのもひとつの手ではありますが、やはりそれ相当な費用が掛かります。
でも、安心は安心かも知れませんね。
しばらく様子を見て、こちらで治療をすることになるかと思います。
もちろん、値切りますが(笑)
5歳ならば、歯磨きでナントカなりますかね。
どうでしょう?
やはり、本来であればキチンと治療すべきでしょうね。