【WebAPI入門】RESTfulなWebAPIを自作してAPIを理解しよう ~WebAPI入門~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 9

  • @conash672
    @conash672 2 года назад +2

    すごくわかりやすく勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @kazukiyoshida7962
    @kazukiyoshida7962 2 года назад +2

    めっちゃ分かり易いです。

  • @shirookita3751
    @shirookita3751 2 года назад +2

    すごく、わかりやすく参考になりました。

  • @amebee91
    @amebee91 2 года назад +1

    「REST APIを超分かりやすく図解で説明します」の動画を見て
    理解があやしい部分があったのですが、実践編の今回の動画で
    理解が深まりました。ありがとうございます。
    フォームを用意するバージョンも自分で作ってみようと思います。

  • @富岡シンガポール
    @富岡シンガポール 4 месяца назад +1

    node.jsあまり触れてなかったのに何故かわかる様になってる🥲 この調子でreact laravelもかましまくる

  • @KentaroxKondo
    @KentaroxKondo 2 месяца назад +1

    とても分かりやすかったです。
    概念は理解できたのですが、実際にレストフルなAPIを作るシチュエーションって発生するのですか? どういう場合に自作することになるのでしょうか

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  2 месяца назад +1

      バックエンドでAPIを作る場合は、大抵の場合はRestfulAPIだと思っています。
      今回の例だとNode.jsですけど、RailsやLaravelやGoとかもAPI作れますからね!

  • @shinyapython5260
    @shinyapython5260 2 года назад +3

    いつも、勉強させてもらっています。今回事前にお客様情報をいくつか最初に登録した後、クライアント側から変更追加削除をおこないましたが、サーバ側ではその変更情報をどこに保持しているのですか?確認する方法はあるのでしょうか?

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  2 года назад +6

      shinyaさん、ご視聴ありがとうございます。
      今回のケースではWebAPIにおけるHTTPメソッドの使い方を重視した動画になっています。
      なので、今回のようにお客様の情報はハードコーディング(直書き)で記載すべきではなくデータベースに保存する必要があります。
      データベースを利用してそのデータベース専用CRUD操作を行えばきちんとデータベースで情報を管理して確認することができます。
      それについてはNode.jsとMongoDB(データベース)とを連携した動画が参考になると思うのでご参照ください。