たった1時間でAIを使ってアプリ開発ができるなんて信じられません・・・【bolt.new / claude / cursor(Composer)を利用】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 42

  • @AF-Gaming733
    @AF-Gaming733 Месяц назад +10

    今様々な言語を学習しているのですが、講師の方も最低限の知識だけ身につけて後はじゃんじゃんAi活用しろって言ってたので、まじでこの動画ありがたいです。ありがとうございます!

  • @山下唯-c3k
    @山下唯-c3k Месяц назад +2

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます!Bolt使ってみます!
    コーディングサポート系の生成AI活用の価値って今のところこのくらいの印象を持ちました。
    - エンジニア: 開発の回転数を増やせる。ただ細かいところは修正したくなるところも、、
    - 初級エンジニア: 背伸びした開発が可能に&ベストプラクティス(ぽいもの)を学べる。生成AIがないときと比べると、技術者としてのスキル獲得スピードは爆増する
    - 非エンジニア: 開発の勉強の入り口ハードルが下がる。

  • @Burajiru-san
    @Burajiru-san Месяц назад +3

    すごいです。ほんとに見守るだけですね😂。

  • @y14305
    @y14305 11 дней назад

    cursor使って4ヶ月。composer知らなかった… さっき初めて使ったらめためた便利. ありがとうございます😂😂
    くやちぃ

  • @3104ex
    @3104ex Месяц назад +2

    いつも素晴らしい講座ありがとうございます!
    Bolt+Cursorで良さそうですね。
    Next.jsもいいですが、Oneも良さそうなので、そのうち取り扱っていただけると嬉しいです。

  • @meetit5949
    @meetit5949 Месяц назад +3

    英語の方が精度がやや高いかも(Claude 3.5の場合はそこまで変わらないらしい)?と思い、ここ二ヶ月ほど、ComposerとChatを英語プロンプトで使っています。
    その結果、つい先日受けたIELTSアカデミックのライティングが、6.0 -> 7.0になりました。いい英語のトレーニングになります。マジで。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  24 дня назад

      英語の利用ですね!私も英語が使えたらプロンプト英語にしたいですね、、泣

  • @popo_butabara2116
    @popo_butabara2116 Месяц назад +26

    めっちゃ早く開発できてるけど、ブラックボックス化しそうで怖いな

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад +8

      その懸念点は仰る通りです。AIで実装する際は
      「自分がまだ知らない実装に関しては、ちゃんと理解してコードを利用する」
      ようにしないと、完全にブラックボックス化して誰も修正できないようになる可能性があるので、注意ですね。

    • @mappa-k8h
      @mappa-k8h Месяц назад +1

      しそうというかしますね笑
      アプリが大きくなってくるとAIも他のモジュールなどを考慮しなくなってアホになってくるので結局自分で直すことになるけどブラックボックス化してるから直せなくなって諦めます笑

  • @RK-hs3cx
    @RK-hs3cx Месяц назад +3

    devinの検証をして欲しいです!

  • @ステハゲ-s3d
    @ステハゲ-s3d Месяц назад +2

    boltとv0両方1ヶ月使ったけど、boltがオススメ
    良かった点
    bolt→全ファイル参照・UIが良い
    v0→v1,2,3という感じでバージョン遡れる
    ただ、boltは前のバージョンに戻れないのがきつい

    • @mitsnak8768
      @mitsnak8768 Месяц назад +1

      ある時点の指示にロールバック、もしくはバックアップの履歴から戻れるような

  • @林翔太-k9g
    @林翔太-k9g 28 дней назад +1

    CSSが良くてびっくりしました(^^;)。アプリレベルでお試し実装をお任せできるのは凄く効率的だと感じます。とりあえずAIに動くもの作ってもらって感覚をつかむ⇒自分の本番プロジェクトで使用する(ベストプラクティスで実装)しようと思います。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  28 дней назад +1

      いいですね!
      たたき台としてはかなり優秀だと思いますので、そういった使い方で良いと思います🙂

  • @海鳥-w8e
    @海鳥-w8e 29 дней назад +1

    1ヶ月半ほど前からアプリ開発の勉強を始めたものです。reactやreplitを勉強していましたが、本動画であっという間に進んで行き驚きました。ほぼ初心者のような人でもSNS系アプリを作成することは現実的でしょうか。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  29 дней назад +1

      いいですね!
      簡易SNSならいけますが、XのようなSNSですとかなり複雑なアーキテクチャが必要なのでさすがに今の段階だと難しいと思います。
      なのでまずは簡単なものから作っていく方法をとるのが良いかなと思いますね。

  • @ankk6788
    @ankk6788 Месяц назад +2

    主さんのソフトウェアエンジニアリングの観点からの o1 と Claude Sonnet 3.5 の比較の意見を聞いてみたい。
    今、o1 proとかもリリースされて、「o1が神」みたいな風潮ありますけど、ぶっちゃけCursorで使い倒すって意味で言うと、Claude Sonnet 3.5の方が優秀なのではと思っています。
    SWE-Bench Verifiedも、Sonnetの方が10ポイントほど高いですし。
    あと、o1 の knowledge cutoffが2023年10月なのも割とキツいかなとか思っています。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад +3

      o1はまだ使ったことがないですが、正直Claudeで十分だと思います。
      新しいのが出たらすぐに神!などでインプレッションを稼ぐお仕事をしてる人もいますので、あまり気にしないでいいと思います。
      もちろん、それでもo1の方が性能が良いのであれば、乗り換えるかもですが、今のところはそのままClaudeで十分です。

    • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
      @nthdthdyjsehsnw4ethwbt Месяц назад +1

      そもそもo1 proってたしか月額3万とかするんですよねw
      東大レベルの数学が解けるとかそっちの方に強いらしいのですが、月額3万がそのままコーディング能力が向上されてるかは怪しいしコスパがクソ悪そう

  • @sora6363
    @sora6363 Месяц назад +2

    4:05あたりで話されていた、「最低限のプログラムの知識」とはどこまででしょうか?

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад

      以下の用語がすぐに理解できるくらいの知識だと思います。
      ・API
      ・Next.js
      ・TailwindCSSの基礎
      ・Reactの基礎
      ・フロントとバックエンドの理解
      ・デプロイまでの大まかな流れ
      があれば、AIで60~70%くらいのクオリティには持っていけます。それ以上になると、AIでは太刀打ちできないので、人間の力がまだ必要ですね。

  • @tatsoka
    @tatsoka Месяц назад +12

    これ、たぶん非エンジニアには再現できないでしょう。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад +1

      全くプログラムに触れて来なかった非エンジニアさんであれば、難しいですかね🥲

  • @shujim7240
    @shujim7240 Месяц назад +1

    アプリなど作って使うときに結局サーバーやデータベースの知識と、マシンが必要。どうやったら出来上がったコードを移行出来るのかなど教えて欲しい。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  24 дня назад

      デプロイやインフラについてですね!
      今回の動画ではVercelへボタン1つで移行できましたね。
      (Githubリポジトリの作成が必要です。動画でも紹介しています。)
      Next.jsを使う時はVercel等を利用すると簡単で良いですよ!
      商用利用の際の運用コストは月額20$ほどかかりますが、僕も利用させていただいております。

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 Месяц назад +1

    後から、改修するときに困らないものかね?

    • @ankk6788
      @ankk6788 Месяц назад

      @Codebase って、Chat欄に打ち込んで、リファクタお願いすると、秒で綺麗にしてくれますよ。
      自動で、コード全体を確認した上で最適な改修方法を提案してくれます。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад +1

      個人開発で正確に理解して利用するのであれば、大丈夫だと思います。
      ただ、理解せずにコピペだけだと改修時に困ると思います🥲

  • @inoueyuta8100
    @inoueyuta8100 28 дней назад +1

    トピック興味あったけど
    鼻声と滑舌が無理で挫折した

  • @kona-edu
    @kona-edu Месяц назад +5

    懸念すべきはAIしか使えない雑魚エンジニアが生まれること。それを手伝っている動画だということを考えたほうが良い。

    • @コメント専用
      @コメント専用 Месяц назад +5

      それで良いんでは?AIしかとか言ってるけどほぼほぼの人類よりも優秀になってきてるんだから笑、一番やばいのはAI使えないやつ

    • @pikacyu-pray
      @pikacyu-pray Месяц назад +6

      @@コメント専用 一番ヤバいのはAI使えないのは大前提。AIしか使えないとAIで解決できない問題が出てきたときに4ぬ

    • @ankk6788
      @ankk6788 Месяц назад +1

      雑魚エンジニアですが、Curosrのおかげで月40万円程度のサブスク収入がある海外向けの英語学習Webアプリ(Next.js on Vercel + MongoDB)を一人で運営できるようになりました。
      雑魚なのは否定しませんが、一部のポピュラーなフレームワークでの開発においては学習曲線を大幅に上昇させてくれるのも事実だと思います。

    • @あじぇんた157
      @あじぇんた157 Месяц назад +5

      @@pikacyu-prayあと1、2年もするとAIで解決できない問題は人間でも解決できない問題になるだろうね。

    • @programming_tutorial_youtube
      @programming_tutorial_youtube  Месяц назад +5

      AIだけしか使えないと、確かにエンジニアとしてはマズイと思います。
      なので、基礎もしっかり押さえた上で利用すると良いですね。それも動画で言及すべきでした。