いわきに行って観光しまくってきました 12/2-101
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 常磐線特急ひたち号やバスで東京から2時間少々でいわきに行けます。スパリゾート・ハワイアンズ、アクアマリンふくしまは有名ですが、他にも見どころがあります。今回は車を出していただきまわってきました。
スーツ公式サイト
www.su-tudouga.com
メニューの1番から、この動画の時系列、前後関係を確認できるようにしています。ただし、1回の旅行がすべて終わるまでは確実にメニューに掲載されていません。
情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
いわきに20年くらい住んでいたから
嬉しい動画でした。スーツさんのしゃべりは本当にすごいですね。
いわき住みだから、こういう動画うれしい
いわき湯本出身なので、動画嬉しいです!!ありがとうございました😊
芸人の中では、どメジャーなシナショー知らないのが、スーツくんらしくていいわw
紅葉が美しいです。海が素晴らしいでーす!感動でーす!
夜ノ森~大野~双葉の3駅の再開が待ち遠しいです。 福島から遠い千葉住みの常磐線沿線民ですがかつて上野~仙台をスーパーひたちを使って数回乗車した事があるので再開する日を長い間待ち続けております。 いわきは過ごしやすい気候なので好きです。
3:00 品川庄司さんです。
テレビでよく拝見しています。
おさ 笑ってはいけないの昼食コーナーで出てましたね。
321WESTチャンネル 食べ物の替え歌、面白かったですね。なぜ近年はやらなくなったんだろう。
おさ 替え歌コーナーは面白かったので残してほしかったですね。アメリカンポリスに至っては未公開映像からも昼食がカットされてましたね。
スーツの動画見ると旅に出たくなるな。
分かりやすい解説ですね😉👍🏻
紹介された場所はほぼ行った事の有る場所です。椛🍁✨がとても綺麗ですね。
福島県民の人👍👍
相馬市から
ミルクミント いわき市から
郡山市から
特急スーパーひたちが仙台までつながって宮城の人間にとって浜通りが身近になりました❗😄
最初の頃のスーツさんの話し方のスピードはかなりゆっくりと話されていますね。驚きました。
え、いわきに来たんですか!?
母方の実家があるから嬉しいです!
私も、毎年いわきに帰省してましたので嬉しいです!!
本当にありがとうございます!!
映画「釣りバカ日誌」の舞台にもなりましたね。
境遇が全く同じです笑
品川庄司って有名な著名人だけど、地方営業とか結構、地道に仕事してるだなぁ。不真面目な印象あったから意外だわ。
前よく新宿のルミネザ吉本で見てたけど、今は地方メインなのかな
地元に来てくれると嬉しいなぁ😆いつも歩いてるいわき駅前の道路^_^明日休みだけど行ってこよ〜😆
めっちゃ美しいですねシダレモミジ…😮絵みたい。かわいい
7:30唐突なこいつらで草
一日の動画で移動範囲が広いRUclipsr
いわきはひたちで行けて便利デスヨネー。いわきは福島市よりも人口が多く、郡山市に続いて2番目に大きい都市ですね!
人口が多いでは?
@@うみかぜ-g7i 確かにそうでしたね(汁
人口は一時期郡山が最多でしたが、最近いわきが郡山を再逆転して最多の市になりました。
経済規模では郡山市ですが…
@@kenkaikai そうなんですか(゜Д゜;)
@@ポンワカモレかも
最近と言ってしまいましたが、もう2年前のことでした…
というか人口に関しては郡山が1位だったのは2013年~2015年の3年間でした。
ただ単なる人口ではいわきが県内最多ですが、いわきは面積がかなり広いので、人口密度とか経済規模なんかを考えれば郡山が最大都市と言えなくもないですね。
…住みやすいのはいわきだと思いますけど。(郡山市民より)
1:07 ~
塩屋埼灯台と薄磯海岸へようこそ!
美空ひばりさんの「みだれ髪」や映画「喜びも悲しみも幾年月」などの舞台となり、51万人もの海水浴客が訪れたこともある景勝地です。
しかし2011年の震災で8mの津波が300棟近くを押し流し、いわき市最多122名の方が命を落とされた地区でもあります。
かつての街並みは土盛りによって、今はほぼ残っていません。
工期の遅れを受け、昨年7月に堤防が、今年4月にやっと造成が完了しましたが、7年の月日が経っても未だ復興の道半ばです。
2020年には灯台近くにメモリアル施設が完成します。
スーツさん、皆さん、
いわきにお越しの際は、ぜひあの日のことにも思いを馳せて、景色を眺めてみてください。
いわき、来てくれてたんだ!!
スーツくん、いわきへ来た。南東北(福島・浜通り)。いわき市(平たいらが中心市街地)。昔は平駅で後にいわき駅に改名した。近くの磐越東線沿いに夏井川渓谷があり紅葉は綺麗だ。あと阿武隈洞が有名。塩屋岬灯台も有名。有名な美空ひばりが歌った歌詞の中にこの塩屋の岬が出てくることで有名だ。ご年配の方々はすぐにあれねと出てくるだろう。紅葉がみごろだったねスーツくん。アクアマリンふくしまも人気スポット。小名浜には小名浜臨港線の貨物駅がある。福島県中通り、会津地方とともに忘れてはいけない、外せないのが福島県浜通りだべさ。。
かみさんいつも料亭とかでさすが凄くてスーツさん良いですね〜、白水阿弥陀堂とかまだ行ったことないですが素敵な場所沢山で良いですね。
9:11 昔は住宅が埋め尽くしてました。
いらっしゃいませ!
塩屋崎灯台、演歌(美空ひばりさん)好きの人の聖地巡礼の地だったはず。
地方芸人かと思ったら、品川ミキティかよぉ
田村…地元でも高くて行ったこと数回しかねえよ…
はぇ〜すっごい綺麗
塩屋埼灯台、三崎公園は有名な心霊スポットですよ!
いい声だ
川俣町来てください、、
シャモおいしいです
動画の冒頭から流れてる「春の歌」はいわき駅の発車メロディにもなってますね
山本寛監督 【薄暮】はいわき市の魅力をきれいな映像で伝えているので恋愛が苦手でなければおすすめです❗😄👍
塩屋埼灯台は、小名浜より北にあります😊🎵
白水のトンネル、実は廃線跡なんだよね
越前のんき 初めて知りました!
常磐炭田の線路でしょうか?
神様とかみさんとがみさんとジン(神)さん?こんがらがってきた(汗)
癒されますね( ˆ ˆ )
いわき市民の僕は嬉しい
同じくです
Y. TARO 同じです^_^
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ンダンダ
同じです
3:40 よーしだ(TOSHIBA風)
いわき行きたいわたし
肉に卵からめてご飯の上。行儀悪いと怒られかねない食べ方だけど、一番旨い。ではではまた
灯台と東大を間違える神
白水阿弥陀堂センター出そう(受験生並みの感想)
え、スーツさん品川庄司知らないの?(笑)
灯台の塩屋崎は小名浜より北の地域です。
小名浜は泉駅東方の工業地域じゃないでしょうか?
塩屋崎付近は壊滅的というより、完全に壊滅して何も無くなった地域ですね。
いわき在住の方なら、311後に道路の破壊と原発事故の影響で物流が完全ストップ、宅配便も来ない流通危機を経験したのではないでしょうか。
家を建てる際は土地を担保にしますので、土地を放棄して新たな土地に…というのは難しいです。
それでどうしても元の場所に建てざるを得ない。
「ここは防災道路と防波堤造るから」と立ち退きだったら借入も出来ますが。
しかし付近をgoogle mapsで見ると山の中に番地が振られている場所が散見されます。
どうも宅地開発のようです。
移転計画はあるのかも知れません。
京風すきやきは初めて見たけど、美味そうですなぁ…
いわきに来てたんか…(後悔)
品川庄司やw
いわき市民✋
NHKの旅番組
それより有能ですよ
いわきは白水阿弥陀堂は訪れた事があります神!
白水阿弥陀堂きれい
品川庄司!?
普通に旅番組になってて草
そりゃあ、旅行チャンネルだからねぇ
@@dominon473さん、
こういう動画は個人的に大好きです!
@@Key5489 地元民にとって非常にありがたい動画でもありますww
@@dominon473さん、
いわきは良いところですよね!
確かに地元出てると嬉しいかもしれませんね!
@@Key5489 特にハワイアンズは友達でも1年に何回も来るって言う人もいるので、皆さんどうぞいらしてくださいww
地元の視聴者が喜んでるよ😃これはもっと地方にいって地方活性化に貢献しなくちゃね!
白水阿弥陀堂は院政期の文化の地方波及の例として大分県の富貴寺と一緒に教科書にも写真付きで載っとるで
9:31職業病
おれの地元来てくれて嬉しい
阿弥陀堂の裏に住んでいました。
年末福島帰るぞ~
国内あちこち行ってるけど、飽きないのかな
品川庄司いて草
品川庄司!
芸人知らないって、普通に品川庄司やん。来てたんだ。
春がやってきたが流れて草
神さん
品川で草
なんの曲だっけ
please learn how to control your bgm
スーツさん、いわき市は昔『平市』でしたは間違いです。
いわき市は旧磐城市、旧平市等の市町村が合併して『いわき市』となりました。
平市⇒いわき市は間違いなので訂正して欲しいです。
チョット福島馬鹿にしてるの
ピントが悪い。撮り直しで。
い
1
いち
こいついつも旅してんな
俺もそういう風になりたいよ。