ツービート(1979)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @Dynamite-mk4zr
    @Dynamite-mk4zr 2 года назад +80

    このコンビを視て青春時代を過ごしたことを思うと、幸せなのかもしれませんね。

  • @大川隆-t8j
    @大川隆-t8j 2 года назад +193

    「あんまりブスだからって政府から補助金もらってる」「飛行機見たらなんでもB29だと思う」
    本当に好きだわ。こういう笑いをまたTVで見たい。。劇場だったらこういう笑いもまだ死んでないのかな?

    • @ゲロゲロ-g2h
      @ゲロゲロ-g2h Год назад +10

      補助金……… Colabo 仁◯◯乃………

  • @パコパコチャンネル
    @パコパコチャンネル 11 месяцев назад +15

    50年前とは、思えない感じがする
    今売れてる人らもこの人たちを目標にしてたんだなって感じる

  • @pao2336
    @pao2336 5 лет назад +792

    気づかなかった。きよしさんのつっこみのリズムの良さよ。

  • @ドラ猫-b8p
    @ドラ猫-b8p 3 года назад +231

    たけしの高速ボケにかぶらないきよしのツッコミさすがやわ。

    • @ぉおおお
      @ぉおおお Год назад +6

      そりゃ台本があって 稽古もしてりゃ被らんだろうよ

  • @jheart5471
    @jheart5471 3 года назад +69

    この後の元気が出るテレビやお笑いウルトラクイズでの過激な演出が
    すべてこの漫才に入ってるな

  • @クレイジーキッド
    @クレイジーキッド 3 года назад +149

    テンポが滅茶苦茶速いのにちゃんと聞き取れるし面白い。立て板に水が流れるが如くとはまさにこのこと。

  • @-utage-3948
    @-utage-3948 Год назад +28

    凄まじいスピードで畳みかけるような感じがめちゃくちゃすごい!!

  • @nekowhite4064
    @nekowhite4064 3 года назад +610

    この毒のあるジョークをいつまでも笑っていられる世界であって欲しい。

  • @asuHonomura
    @asuHonomura 3 года назад +207

    映画みてツービートの漫才見に来た
    なんだろう凄く余韻が残ってしまい
    過去のビートたけしという男
    見たくてたまらない。

    • @誠齊藤-t1e
      @誠齊藤-t1e 7 месяцев назад +5

      きよしが居て光輝くんだよな

  • @kak9877
    @kak9877 3 года назад +904

    テンポとリズムがほんと凄い

  • @tokitetu
    @tokitetu 3 года назад +572

    あの当時は「よしなさい」「やめなさい」だけのツッコミの印象だったきよしさんだけど、たけしさんの超高速でキレキレのボケにちゃんとテンポ合わせて笑いを倍増させていきながらフォローもして、ボケとツッコミを成立させてるのに驚いた。やっぱり二人ともすごい漫才師だったんだなぁと。そりゃ時代作れるわ。テクニックがすごい

    • @rhyme8155
      @rhyme8155 3 года назад +34

      「やめなさい」で思い出しました。1982年2月の日航羽田沖墜落事故(片桐機長による逆噴射レバー操作での墜落、直前に副操縦士が発した「キャプテン、やめてください!」)のあとの漫才で、きよしさんは「漫才界の副操縦士」といじられていました。

    • @user-dp4uz8cl6j
      @user-dp4uz8cl6j 2 года назад +4

      素人がなんか言っとるわ

    • @ラシアザ-v2i
      @ラシアザ-v2i Год назад +20

      改めて見るときよしさん巧いよね👮

    • @ケンケン-m2m
      @ケンケン-m2m Год назад +21

      きよしは、オウム返しもしないし、有能。

  • @metal_slime
    @metal_slime 3 года назад +790

    Netflixの「浅草キッド」で同じネタをしていたけれど、柳楽優弥もナイツ土屋も物凄く上手だったなぁ

    • @erzy6428
      @erzy6428 2 года назад +7

      見たい…。

    • @ぉおおお
      @ぉおおお Год назад +37

      土屋がキャストで選ばれた時
      この人しかいないなと思ったわ
      上手いツッコミはたくさんいるけど
      ツービートのツッコミは土屋のスタイルにピッタリだよな

    • @chromheart193
      @chromheart193 11 месяцев назад +14

      きよし師匠はナイツの土屋に雰囲気と容姿がピッタリハマり役だった❣️

    • @スタイナー-c3m
      @スタイナー-c3m 10 месяцев назад

      漫才下手だね。
      笑えない🤢

  • @bbstyle01
    @bbstyle01 Год назад +55

    オレが生まれてから今まで笑った笑いの総量の内訳、たけしさんによる笑いが圧倒的に多い

  • @drumsco1969
    @drumsco1969 2 года назад +32

    時代がこのネタを作らせたのか、ツービートの漫才が時代を作ったのか、ともかく我々は麻薬的な求心力を持つこの男の虜になってしまったのだった

  • @er-wq2hs
    @er-wq2hs 3 года назад +234

    昔の漫才って時代が違うからかあんま笑えない印象だったのにめっちゃ面白い、ビートたけしってすごい人なんだな

  • @maiwwww
    @maiwwww 3 года назад +38

    テンポが最高。聴いてて心地いいテンポと間合い。
    こういう漫才、今はもう見れないですよね、、
    すぐコントに入るから冷めちゃったり、奇声上げたり、歌ったり。
    こういうしゃべくり漫才、見てみたい。
    たけしさん、もっともっと伝承してほしいです。

  • @力みそ
    @力みそ 5 лет назад +460

    たけし早口なのに聞き取りやすいな

  • @シンカイ-h4y
    @シンカイ-h4y 3 года назад +503

    「赤信号、皆で渡れば怖くない」
    平成生まれの自分が小学生の頃、よく同級生が言ってて印象に残ってたこの言葉の元ネタがツービートの漫才だと今初めて知って衝撃受けた

    • @マツマツ25
      @マツマツ25 3 года назад +16

      今知った

    • @Kaz..
      @Kaz.. 3 года назад +11

      @@マツマツ25 この公演の4年前には生まれてましたが、今知りました・・。

    • @haku-md8ck
      @haku-md8ck 3 года назад +30

      「ヒドいブス たかった銀蠅即死する」「笑われた自分の顔見て大笑い」
      なんてのも有ったな

    • @2007spam
      @2007spam 3 года назад +16

      ネタなのに辞典に載っておかしくない普通の日本の慣用句になったなー

    • @Ch-jt8zo
      @Ch-jt8zo 3 года назад

      同志

  • @MyRieux
    @MyRieux 6 лет назад +465

    きよしさんの突っ込みがいいリズムを奏でてる。
    たけしがいつぞやラジオで
    「相棒じゃないと合わないんだよ。。」
    って言ってたのを思い出す。

  • @mimicat299
    @mimicat299 12 лет назад +402

    私は山形市民ですが「山形の人はまだちょんまげ結ってる」「山形はまだ飛脚が走ってる」とか、山形ネタが大好きでしたwww 

  • @horoyui0095
    @horoyui0095 3 года назад +144

    やべー2022年でも通用する漫才だ、レジェンドって凄いわ。

  • @user-cd2yp6cn5k
    @user-cd2yp6cn5k 3 года назад +12

    浅草キッド見てここ来ました~
    自分が生まれるずっと前の漫才なのに内容も言葉も違和感なくスッと入ってくるのが不思議でめっちゃ笑えたのが嬉しかったです!かっこいい!!

  • @enuringo
    @enuringo 3 года назад +47

    ビートきよしのツッコミがかなりキレキレですごい

  • @saydon8170
    @saydon8170 Год назад +24

    「赤信号みんなで渡れば怖くない」当時物心ついててもたけしのこのトークは絶品。ツービートの漫才はどれ見ても面白い😂🤣

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI 3 года назад +389

    「注意一秒怪我一生 車に飛び込め元気な子」
    「赤信号 みんなで渡れば怖くない」
    たけしさんのこの下りが一番面白い。
    それに対するきよしさんのツッコミも面白い。

  • @nekoaruki3812
    @nekoaruki3812 3 года назад +15

    Netflixの浅草キッド見た後にこの動画を見ました。本当に凄い…タケシさん大好きです‼️

  • @DEMISODA
    @DEMISODA 4 года назад +103

    本当にビートきよしって突っ込みのタイミングが絶妙だ。
    当時人気がでたのも判る。

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 11 месяцев назад +7

    「赤信号〜」久しぶりにオリジナルを聞けました😃

  • @kyotaroro5731
    @kyotaroro5731 3 года назад +254

    今見るとビートきよし、うまいな。

    • @kll3406
      @kll3406 9 месяцев назад +23

      きよしさんで持ってるよな?

  • @第四宇宙速度-b5e
    @第四宇宙速度-b5e 3 года назад +11

    なんか急におすすめに上がってきた動画。やっぱ最高っす。

  • @とねっこ-h9k
    @とねっこ-h9k 3 года назад +419

    「気にするな どうせバアさん 先は無い」これ本当好き。

    • @大隈隆-w2d
      @大隈隆-w2d Год назад +15

      でも 粘るんだよ...

    • @たいりてんぱ
      @たいりてんぱ 11 месяцев назад +3

      今初めてこの動画見たけど、同じくコレが好きやゎ

  • @かしん-l3e
    @かしん-l3e 4 года назад +102

    きよしさんのしゃべりが確り的確に増幅装置の役目を果たしてる。当時は子供過ぎてスピードについて行けなかったけど改めて見ると面白い。

  • @炒飯と餃子-q8m
    @炒飯と餃子-q8m 4 года назад +107

    きよしの微妙な訛りとか声のトーンとかいいな
    いいコンビだわ

  • @UtanNewYork
    @UtanNewYork 3 года назад +11

    浅草キッドを見た後これを見ています。何十年経った後見てもツービートの漫才面白い。

  • @zz-kg3re
    @zz-kg3re 2 года назад +24

    スピード感あって今見ても面白い!!

  • @結果ユウカ
    @結果ユウカ 4 года назад +172

    この不謹慎さが好き。

  • @takachiho4892
    @takachiho4892 3 года назад +514

    めちゃくちゃ練習しているのはもちろんだろうけど、この二人でしか出せないスピード感と間がすごい

    • @こじま-k8f
      @こじま-k8f 3 года назад +20

      オール阪神・巨人見てみてください。
      当時の人はこれくらいのスピードの人ばかりでした。ダウンタウンが今の形を作った印象。

    • @omizusuki
      @omizusuki 3 года назад +8

      @@こじま-k8f ダウンタウンがなんでもありにしてしまいましたよね!

    • @こじま-k8f
      @こじま-k8f Год назад

      @@とし坊-u4l 知ってますよ

    • @おつけもの-o4m
      @おつけもの-o4m Год назад +1

      @@とし坊-u4l
      親を罵倒するネタだったから仕方ないね

    • @nichesuch8086
      @nichesuch8086 Год назад

      @@おつけもの-o4m
      それは暗ーい時期やな

  • @ゾウさんましまし
    @ゾウさんましまし 3 года назад +45

    昔だからできたネタという人がいますけど、当時だって「これ大丈夫かよ」って感じで
    ドキドキして見てましたよww

  • @KK-kp7zp
    @KK-kp7zp 3 года назад +367

    この頃からビートたけしを知ってるファンは今は居てくれるだけでいいんだよな。

    • @蔵前鈍次郎
      @蔵前鈍次郎 2 года назад +41

      生きててくれるだけで嬉しい

    • @メヒコ太郎
      @メヒコ太郎 11 месяцев назад +5

      フライデーからこっちは儲けもんだと思ってる

    • @sakitamablack
      @sakitamablack 13 дней назад

      ね~、フガフガとか言うなよ!と。
      若い頃、散々笑わせて貰ったから、もういるだけでいいんだよ。

  • @asamitanue1974
    @asamitanue1974 Год назад +93

    爆笑問題の太田さんはこの頃のたけしさんに憧れが強かったんだろうな
    今こんな漫才聞かせてくれる人いない 寂しいね

    • @segeichi
      @segeichi 7 месяцев назад +8

      爆笑問題もこのタイプの漫才だったね
      ファジー炊飯器が流行ったからファジー核兵器→わー死体が立ってる!とか結構攻めたネタだった

  • @ホガラカマーヤン
    @ホガラカマーヤン 7 лет назад +153

    きよしさんは、最高の突っ込み芸人、たけしを引き立たせる天才

  • @whiro8332
    @whiro8332 3 года назад +174

    漫才も強烈だったけど、たけしのオールナイトニッポンは驚異的に面白かった。今までの人生であれより笑ったことはあとにも先にも無い。毎週木曜深夜は窒息しそうになるくらい笑ったからね。

    • @畑野よしゆき
      @畑野よしゆき 2 года назад +18

      当時、ワイは金曜の授業中 居眠りばかりしてました😅

    • @佐々木祐一-f3s
      @佐々木祐一-f3s 2 года назад +16

      金曜日の朝は眠たかったですね。

    • @aji-mebaru-ika
      @aji-mebaru-ika Год назад +13

      テープに取って何回も聞いてた。今でも持ってる

  • @阿部ヤラナイカ
    @阿部ヤラナイカ 3 года назад +260

    今でも笑えるってビートたけしはやっぱり天才だわ

  • @純陀尊師
    @純陀尊師 5 месяцев назад +8

    きよしさんの突っ込みはキレがあって中毒性がある

  • @502motoring6
    @502motoring6 5 лет назад +231

    たけしはスピード感があって聞きやすくて、きよしの相づちも自然で完璧

  • @麻婆豆腐肉抜き
    @麻婆豆腐肉抜き 2 года назад +83

    正直ビートたけしってそんなすごい芸人なのか?って疑ってた
    漫才めちゃくちゃおもろかったわ

  • @aonori641114
    @aonori641114 3 года назад +22

    今のお笑いが色褪せてしまう面白さ!
    現代でも理屈抜きに笑える。

  • @Takahashi19981119
    @Takahashi19981119 3 года назад +65

    たけしさんの漫才ちゃんと見たの初めてだけど、めちゃくちゃ面白い😂

  • @緒川紗希
    @緒川紗希 2 года назад +30

    まだ私生まれていないどころかお父さんがまだ赤ちゃんの頃にこんな素晴らしい漫才があったとは…

  • @taiingaku5510
    @taiingaku5510 7 лет назад +40

    何となく覚えてるけど
    ボーッと漫才を流し見してて急にコレが出てきた時の強烈なインパクトは凄まじかった!誰だこの人?!っていう

    • @hiroto5able
      @hiroto5able 6 лет назад +4

      この映像おれが10歳の時だったな、それまでの漫才なんて師匠といわれてる老人の漫才師のどこが面白いんだろう、と思ってたたけしは衝撃だったな

  • @えくすび
    @えくすび Год назад +2

    たけしさんの毒舌がすごすぎるw
    やっぱり漫才はこれぐらいが面白いですね!
    今の時代のはね・・・・

  • @深瀬大地-e1h
    @深瀬大地-e1h 5 лет назад +139

    2019年に見ても面白いと思うこの漫才は……
    これが真の天才ってやつか

  • @メルクボーイ
    @メルクボーイ 3 года назад +43

    今も昔もたけしさんはたけしさんだな。これが本物の芸だよ。

  • @user-ss4kq988
    @user-ss4kq988 3 года назад +79

    浅草キッド見て感動してきました

  • @zenloyd3572
    @zenloyd3572 3 года назад +33

    今25歳だけど、メチャクチャ好き

    • @たかたき-e2b
      @たかたき-e2b 3 года назад

      この12年後の1991年もマシンガントークでした。ruclips.net/video/AxYtXOzEBQk/видео.html

  • @ラーニー-e1m
    @ラーニー-e1m 3 года назад +19

    たけしさんにとってきよしさんは最高の相方なんだろうなあ
    かっけえなー

  • @NY-b3m
    @NY-b3m 3 года назад +52

    これは、、、スゲ〜。。。今見ても、全然いけてるわ。
    たけしさんの才能が噴火する前にしてもスゲ〜。。

  • @平治保元
    @平治保元 2 года назад +42

    今見ても面白いって凄すぎる

  • @チョキ-b2v
    @チョキ-b2v 2 года назад +4

    リアルで見てたけど、やっぱりスピードとリズム感、けれども聞き取りやすい。この時の漫才はホントに機関銃みたいだった。今の漫才は面白い雑談って感じ。いい悪いではなくて、時代の流れなんだなって思います。

  • @ふみふみ-p1t
    @ふみふみ-p1t 9 месяцев назад +5

    きよしさんのツッコミが凄い‼️たけしさんが繰り出すボケにしっかり返しているからね。時折見せるノリツッコミも最高‼️

  • @surarin-s5636
    @surarin-s5636 7 лет назад +339

    お互いの喋りに被っていない。
    呼吸・間合いが完璧。

  • @なまはげパンダ
    @なまはげパンダ 2 года назад +140

    これはやべえwww
    20代の自分でも腹抱えて笑ってるw
    天才だわw

    • @v35jazz
      @v35jazz Год назад +4

      20代は、余分!

    • @なぎか-r4q
      @なぎか-r4q Год назад +13

      ​@@v35jazz面白さに時代は関係ないってことが言いたいだけでしょ!

    • @Zasso..雑草
      @Zasso..雑草 Месяц назад

      @@v35jazz老害は余分www

  • @Guamstreet
    @Guamstreet 4 года назад +224

    ほんと、良い時代だった。これくらい、心に包容力と、余裕があるのが良いね。

    • @あいうえ男かきくけ子-q2i
      @あいうえ男かきくけ子-q2i 3 года назад +47

      別に昔が寛容だったわけじゃない
      当時も年配やPTAなんかは非難轟々だった
      ただ若者は熱狂してた
      今は若い人がアナーキーじゃなくて
      いい子ちゃんすぎると思うわ

    • @akiratakayama6653
      @akiratakayama6653 2 года назад +13

      @@あいうえ男かきくけ子-q2i 確かに昔も決して寛容では無かったけど、今みたいに方向性が定まったらネットで寄ってたかって叩いて吊し上げるほどじゃなかった。
      景気も良かったからTV局にクレームを軽くあしらうだけの余裕があったし、大半の大人にも所詮はTVだからという余裕があった。
      ようは世間から「余裕」が消えたんだよな。

  • @oil2281
    @oil2281 2 года назад +6

    久しぶりに見たけどヤバいわ
    キレキレですね
    たけしさんのボケはもちろんの事
    きよしさんの突っ込みの鋭さよ

  • @makotoagi68-dw9yv
    @makotoagi68-dw9yv Год назад +5

    今でも最高に面白いです😂🎉😂🎉😂

  • @佐藤ゥルヌス
    @佐藤ゥルヌス 3 года назад +79

    初見だと高速道路とか気にすんなとか婆さんディスあたりは今でも笑えるな。ツッコミがテンポ感に徹してるのはもう新鮮さすらある

  • @suzu983
    @suzu983 3 года назад +4

    浅草キッドから来ました
    こう見てみると、すごいそっくりで
    監督や俳優さんほんと凄いなって思いました。
    コントの内容すごく面白くて好きです✨

  • @名有りの権兵衛-w5x
    @名有りの権兵衛-w5x 3 года назад +57

    これ見ちゃうと今の漫才を物足りなく感じちゃう。

  • @kazuhikoitoi4196
    @kazuhikoitoi4196 3 года назад +3

    きよし やるねー
    やっぱプロだな。
    この漫才、令和の若い人にも通じるのかな
    俺はジジーだけど、シュールとナンセンス 何度も見ちゃうんだ

  • @長谷川慎一-c2t
    @長谷川慎一-c2t 6 лет назад +71

    面白い。もうこれは頭の回転が違う。この頃から物の見方考え方を変えられた今のおじさんは幸せでした。

  • @アキルド
    @アキルド 5 лет назад +431

    「慌てるな みんなは昔 歩いてた」でめっちゃ笑ったwww

  • @MAXAM-gk1ge
    @MAXAM-gk1ge Год назад +125

    今でもめっちゃおもろいやん。
    M1出ても優勝するレベルやん。
    やっぱり漫才はシンプルがおもろい。

    • @pow9186
      @pow9186 8 месяцев назад +7

      ぶっちぎりだろうな

  • @ANS2013
    @ANS2013 4 года назад +69

    いい時代だったよMANZAIブームの頃は・・。
    特に正月にこたつに入って旨いもの食って酒飲みながらヘラヘラ笑っていた頃だ。
    最高の時代だったよ。

    • @安田徳人
      @安田徳人 4 года назад +3

      今だってコロナ禍で、食うや食わずで、最高の時代じゃないですか

  • @nana-cm5pm
    @nana-cm5pm 3 года назад +7

    浅草キッド見てから来ました。今でも通用するレベルやん。すごいわ。

  • @galaxy-bw4oh
    @galaxy-bw4oh 6 лет назад +80

    めちゃ面白いw🙌今聞くと、きよしさんのマが絶妙。たけしの毒をうまく受け止めてる。あの頃はそれがわからなかったなー、皆してきよしさんや洋八のこと「うなづきトリオ」とか馬鹿にしてさwまた二人の漫才聞きたい

  • @ネコマキ-m7d
    @ネコマキ-m7d 3 года назад +10

    いわゆる漫才ブームの前年、直前のツービートの姿だけど、それが時を超えて拝めるとは、ありがたいというかなんというか。この人がたった2年後には、ひょうきん族のメインを張ってそれ以降メディアを席巻していくんだよなあと。
    ありがたい動画です。

  • @デビル風神
    @デビル風神 4 месяца назад +2

    初めて花王名人劇場で
    ツービートの漫才見て
    腹抱えて笑い転げた
    本当に理屈抜き面白い!!
    今でも絶対
    M-1優勝レベルだよ🤣🤣🤣🤣🤣

  • @koiniji1524
    @koiniji1524 4 года назад +362

    「浅草キッド」のたけしの歌声が脳裏に
    流れてしまう

  • @RANA.....1303
    @RANA.....1303 Год назад +3

    Netflixで今見てました。たけしさんの漫才が見たくて検索しました!若いときの姿は見たことなかったので嬉しいです!かっこいいし、テンポ良くて、衣装も素敵!あたし、もっと早く産まれたかったなぁ〜。これをリアルタイムで見ていた方々の感想とかも聞きたいです(^^)v

    • @鬼瓦権造-g5g
      @鬼瓦権造-g5g Год назад +4

      ちょうどこの頃(1979年末頃)テレビ見てたら、客席が高齢者ばかりの会場にツービートが出てて、その客席のご老人の一人が舞台に上がってゲームをやるんだけど
      たけしさんが「このゲームの賞品はこれです!」
      と言って出してくるのが「死装束」とか「棺桶」なんですよ
      自分はそれを見て(これはマズイだろ)と思ったんだけど
      客席は超ウケててドッと笑いが起きてる
      舞台に上がったご老人も客席のご老人達も大声出して笑ってるんですよね
      それを見た時、時代の変化を感じました
      ツービート、たけしさんは時代を変えました
      当時の日本国民の意識も変えたと思ってます

    • @ew21st23
      @ew21st23 Год назад

      さんま師匠がこの当時から今と変わらない位ウケてたけどビートたけしのつぎ位の立場でした今では考えられないと思うけど2人が出るとたけしがメインでさんまがフォローで笑いを取っていました
      交通事故で滑舌わくなったりで映画監督の方に力を入れるようになった感じです

  • @板谷-i9q
    @板谷-i9q Год назад +7

    赤信号 みんなで渡れば 怖くない
    って標語、今でも色々な意味で使われてるよね

  • @snowmasa777
    @snowmasa777 5 лет назад +119

    令和に見ても笑っちまうわw

  • @ななし-r8j7w
    @ななし-r8j7w 3 года назад +39

    たけしさんの「このやろう」は天下一品

    • @hamakkohyper
      @hamakkohyper Год назад +2

      漫才の合間、突っ込みが入った直後に「うるせぇなぁ、この野郎。」
      このぶっきら棒さがたまらない。
      いま、こんな漫才無い。

  • @しのしの-t6u
    @しのしの-t6u 3 года назад +59

    今見ても笑えるなんて ツービート普遍的な漫才やね

  • @ロベカル77
    @ロベカル77 2 года назад +36

    40年前の映像が残ってこうして無料で見れるなんてユーツーブってのはすんごいねぇ

  • @みみみ-h1n
    @みみみ-h1n 4 года назад +33

    この尖り具合好きだww今見ても面白いのすごいw

  • @子系小吾空
    @子系小吾空 3 года назад +20

    早いのに頭にスラスライメージ浮かんでくるの凄いなぁ
    今の漫才ってテンションと勢いだけで好きじゃなかったけど素直に笑っちゃった

  • @thx-uq7sp
    @thx-uq7sp 2 года назад +7

    すげぇ良いテンポ

  • @ちくしょう-d1b
    @ちくしょう-d1b 3 года назад +34

    42年経ってるのに今の漫才のようだ。
    たけしは未来行き過ぎたなw

  • @mrst1000
    @mrst1000 Год назад +78

    たけしの切れ味はもちろん凄いが、きよしの絶妙なつっこみが素晴らしい。

  • @adtj4f
    @adtj4f 2 года назад +29

    関東弁の漫才師でこんだけおもろいのは後にも先にもないわ

    • @てや-s5r
      @てや-s5r Год назад +3

      関西弁ってだけでゲラゲラ笑ってそう

  • @純一作家希望です
    @純一作家希望です Год назад +3

    ツービート懐かしいです。笑いのスタンガーン凄いです。

  • @kiki_beer
    @kiki_beer 2 года назад +45

    これが「赤信号みんなで渡れば怖くない」の元ネタというわけか

  • @dtoku3455
    @dtoku3455 9 лет назад +8

    UPありがとうございます。“ウチの姉さんの子供”ネタ、なつかしいなあ

  • @tokamachi7
    @tokamachi7 9 лет назад +27

    千葉の寺から虎が逃げた頃か。なにげにツッコミもうまいですね

  • @dk12711
    @dk12711 4 месяца назад +10

    やっぱりビートたけしがナンバーワンだわ

  • @bosotenshi21
    @bosotenshi21 Год назад +8

    シンプルにオモロい。

  • @酒井治-q6m
    @酒井治-q6m 3 года назад +21

    今みると本当にきよしのツッコミが上手い。紳り。

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 4 года назад +16

    たけちゃん、絶好調の頃、凄みがありますね
    たけちゃんが標準語、きよしさんが山形弁。この組み合わせが良かった。標準語は結構キツい響きが有るからたけちゃんにぴったり。山形弁は柔らかい響きできよしさんの突っ込みが柔らかくなって心地好い。関東の漫才の最高峰ですね。

  • @nowhereman5621
    @nowhereman5621 3 года назад +32

    大正初め生まれの死んだじいちゃん、たけしをすごく認めてた。本質ついて気持ちがいいと。

    • @たかたき-e2b
      @たかたき-e2b 3 года назад +8

      そういえば亡くなった親戚の明治生まれのおじいさんも、90歳位の時、たけしさんがテレビ出ると笑顔で「えっ、たけしじゃねぇか」と言っていた。たけしさんの事をどう思っていたのか聞いた事無かったが、笑顔だったから認めていたんだろう。