MBR100 FULL AERO[ルール無用JCJCタイムアタック]JCJC_1.83秒

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 264

  • @momiji085
    @momiji085 Год назад +116

    レースカーはやっぱり物凄い時間とお金と命で作られてるだけあって実用技術の塊なんだなぁ…

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +7

      そう思います。スケールを合わせると、形が変化する部分もありますがレースカーの技術はミニ四駆スケールでも効果があります^_^

  • @fall-of-leaf0707
    @fall-of-leaf0707 Год назад +296

    速くなるにつれて実車に似てくるのを見ていると、現実のマシン達が空力面でいかに突き詰められているかを再確認させられますね

    • @gufu-gufufu-gufu2858
      @gufu-gufufu-gufu2858 Год назад +22

      なんだかグループcみたいに見えます!

    • @Qu1ckn0ck
      @Qu1ckn0ck Год назад +18

      ドライバーが要らない分、更に突き詰められそう

    • @ike3563
      @ike3563 Год назад +32

      LC(坂)がある点、基本的に右カーブしかない点から考えると、真の最適解は左右非対称になるはずなので、
      突き詰めたらむしろ現実(というより自動車)からかけ離れていくと予想

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +14

      コンセプトによってデザインが分かれてきますが、やはり空力アプローチはこんな形になってくるようです^_^

  • @bot5079
    @bot5079 7 месяцев назад +1

    めちゃくちゃかっこいい…!
    人の目を引くデザインでありながら圧倒的空力を誇るリアウィング
    フロントからリアエンドにかけて流れるようなボディ
    全てのデザインに意味があり、飾りなどない。
    ただただ美しくかっこいい…!!

    • @matsucy
      @matsucy  7 месяцев назад +1

      ありがとうございます♪
      超会議でますので、応援よろしくお願いします!

  • @ちるちる-b9q
    @ちるちる-b9q Год назад +15

    ウイングの形状含めてモロに1970〜80年代のGTプロトカーそのものなんだよなぁ。
    その過程を辿るっていうのはやっぱり胸熱やね

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      作っていて楽しいのです、、、そろそろ近代のハイパーカーになる。。。かもです

  • @ひばりヶ丘-h4r
    @ひばりヶ丘-h4r Год назад +38

    完成形がかっこよすぎて感動した

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @Mk5-MuKu
    @Mk5-MuKu Год назад +13

    いつ見てもMBRシリーズカッコよすぎる!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます😭

  • @ロックアイス結居
    @ロックアイス結居 Год назад +19

    突き詰めると走るデュフューザーと言って違わない形になるんですね...
    普通のミニ四駆と違い速度を乗せないと飛んでくのがとっても新鮮でした

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +3

      走るディフューザー!たしかにしっくり来ました^ ^

  • @stratosxdino
    @stratosxdino Год назад +9

    JCJCでのTAはなかなか現実のレースカーのような空力的なアプローチをする方を見ないので見ていて嬉しくなりました。

  • @blueblue-pu2ev
    @blueblue-pu2ev Год назад +70

    やっぱり実写の構造は正しかったのだと、再確認させられるようなマシン開発ですね
    エアロが確実に作用するように考え抜かれたボディには、美しささえ感じます...

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +4

      ありがとうございます!ウイングはやはり目を惹きますよね^_^

  • @bow-nuts
    @bow-nuts Год назад +46

    速度域によって要求される空力とその最適な形状が変化していくのか…
    まさにモータースポーツ技術の世界ですね。

  • @inoteP-dn7fq
    @inoteP-dn7fq 11 месяцев назад +1

    ロボットの大会とかに出てくるようなちょっと無骨なカラーリンクでありながら、無駄がないフォルム、男心くすぐる

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Год назад +14

    GT500が共通モノコックになる前の3大メーカーワークス大戦争を想起させるトライ・アンド・エラーに感銘を受けました。是非とも上手くいかなかった機構含め詳しく見たいです。ルール無用JCJC界のムーンクラフトになりましょう!!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +3

      ものすごく時間かかりましたが、気づきが沢山ありました!
      先にコメント頂いた方から、サブチャンネルのアドバイスをいただきましたので検討中です。もしも開設したらそこで公開したく思います!
      ダークムーンクラフトでいきましょう^ ^

  • @user-Gf3-ge4idf
    @user-Gf3-ge4idf Год назад +19

    バッテリー2セル化を排気量アップって言うの好き

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      今はテンロクって感じですね^_^

  • @user-Abandoned-Blackcat
    @user-Abandoned-Blackcat Год назад +9

    空力的合理性を突き詰めた到達点に見えてきますね。
    この中で驚いたのはCFDによるシミュレーションを行っている、ミニ四駆の大きさでもフロアに整流板が必要であること(空気の流れが中央に寄ってサイドスカートから離れていくのは流速が流体とサイドスカートとの接触によって落ちる事によって速度が不均衡化、渦を巻くようになる事によるとして、管を狭めることになるはずの整流板が逆に全体の流速をまんべんなく上げていること)、リヤウイングやサイドウイングの形状がおおよそ知ってる形とかけ離れていたこと(底面はよくある流線型として、途中から前方に反ってる!?上面はエアダム、下面はゴルフボールのディンプルみたいに空気を剥がして渦を作ってる?)ですね。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      CFDを使える方というより、知り尽くした方なので、毎回完全な空力設計をしてくださります。
      特にウイングは着脱で挙動の変化が顕著でしたので、効果が実感できました。

  • @raahgiken
    @raahgiken Год назад +26

    凄すぎる・・言葉が出ない・・・
    自己ベスト更新おめでとうございます!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      ありがとうございます!車速を出すのに苦労しました、、、

  • @masanag
    @masanag Год назад +4

    技術も凄いが、映像・音楽センスが良き❤

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      嬉しいコメント!ありがとうございます♪

  • @おがおが-l7h
    @おがおが-l7h Год назад +19

    フロントフラッププレートとか、自己ベストに及ばないものの開発した勇者たちを見たい。
    ショートでもサブちゃんでも良いので公開希望します!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +4

      なるべく短く、、、と、ほとんどの映像をカットしてしまいました。。。
      そうですよね、サブチャンネル、、、無数にある映像の供養場所として有りですね!さらには動画編集が弱いと自覚してまして練習に良いかもです!かなり前向きに検討させて頂きます^_^

  • @razhead106
    @razhead106 Год назад +2

    JCJCの中だとやっぱりMBRシリーズが一番かっこいいし実車に則したロマンがあってよい

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます^_^

  • @おがおが-l7h
    @おがおが-l7h Год назад +5

    ミニ四駆周りの空気の流れが良くわかってヨキ

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      目に見えないものが見える現代技術に感謝っス!

  • @traditional落雁
    @traditional落雁 Год назад +6

    こんだけ上下の板とその他付属品で44gは凄いなぁ
    見た目もまるで実車でカッコよすぎ

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます♪

  • @paprotkowa
    @paprotkowa 11 месяцев назад +2

    Amazing! It’s really fascinating to go through the entire design and implementation process with you. Looking forward to your next video!

  • @flzs30
    @flzs30 Год назад +2

    ダンフォース、ファンカー、ジャイロ、電子制御、力技。皆すげぇ!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      個性があって面白いですよね!

  • @まもんちゅん
    @まもんちゅん Год назад +6

    めっちゃカッコいい!
    タイム更新おめでとうございます

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!念願のウイングです^ ^

  • @オッター-y7d
    @オッター-y7d Год назад +46

    凄い…シュミレーション使うとか、ダメおじとはアプローチが180度違う…。

    • @bondrdondord
      @bondrdondord Год назад +1

      ダメおじ
      た だ の 悪 口 !

    • @オッター-y7d
      @オッター-y7d Год назад +1

      @@bondrdondord
      違うよ。
      悪口じゃないよ。
      ダメおじは、「勘」「情熱」「インスピレーション」が良いところ。
      誰もが思う「こうやったらどうだろう?」を地でやるのが凄い。
      しかも、ちゃんと彼なりに事象を検証し改善していて行くのが良いと思うんだ。
      結果が付いてくるかは別だけど…。

    • @bondrdondord
      @bondrdondord Год назад +2

      @@オッター-y7d 「ためにならない」おじさんだから、正しい略し方は「ため」おじでは…?

  • @SuperPeorth
    @SuperPeorth Год назад +40

    かっこいい!ロマンの塊だ!
    車速を上げないと空力を活かせないという完全なフォーミュラカーの世界

    • @user-Abandoned-Blackcat
      @user-Abandoned-Blackcat Год назад +1

      私としては空力を活かせないと車速・駆動力を安定して上げられないし、何しろレーンチェンジを越えられないと順序が逆のように感じます。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!

  • @NAYORA09
    @NAYORA09 Год назад +8

    速さがあれば、やはり空力はしっかり作用するんですなぁ。
    自己ベスト更新、おめでとうございます!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      ありがとうございます^ ^

  • @llegiear
    @llegiear Год назад +2

    昔のルマンマシンみたいでカッコいい!!!装飾の美じゃなく機能美だよなぁ

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      ありがとうございます^_^

  • @しろっくん
    @しろっくん Год назад +2

    空力を突き詰めたからこそロマンだったウィングが活きるカタルシス

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Год назад +1

    ウイングカーか スロットカーでも十分効果があるのでミニ四駆でも十分効果が考えられますね

  • @tt-vx3gn
    @tt-vx3gn 11 месяцев назад

    リアウイングは車輌後方、更に出来るだけ流速の速い空気を当てる為にルーフから出来るだけ高い位置に配置。実車のエアロダイナミクスがそのまま継承されていそうな形状ですね。凄い!流石です。これからも頑張って下さい。

  • @Mario-ox1wc
    @Mario-ox1wc 11 месяцев назад

    your video is very interesting, I learned a lot just from how you made changes to the design based on it flying away in the corners

  • @60dana31
    @60dana31 Год назад +1

    このマシン、実車で言うとCカー、ラジコンなら1/8や1/12のレーシングみたいな形状になっており、
    突き詰めて行くと同じような形になるのが興味深い

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      特にウイングはラジコンでもこんな感じと聞きました!

  • @hirosshi27
    @hirosshi27 Год назад

    待ってました!
    自己ペスト更新おめでとう御座います!!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます^_^お待たせしました!

  • @you-rin-san27
    @you-rin-san27 Год назад

    ダウンフォースやグラウンドエフェクトなど、昨今のミニ四駆やフェンスカーはF1の技術が取り入れられていて面白いと思っています。ミニ四駆の速度ではダウンフォースは生まれないとか言われていたのが遠い昔のようです。

  • @damsakiTV
    @damsakiTV 11 месяцев назад

    理にかなったフォルムってやっぱり美しさにも繋がるんだな

  • @diavolonebbia3278
    @diavolonebbia3278 Год назад +6

    この速度域だとコースの汚れも干渉してそうですね

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem Год назад

    日本の技術の変態力(誉め言葉)は、こうゆう飽くなき挑戦から生まれてた技術と情熱が支えているのだろうと感心した。
    やっぱ日本ってスゲーわ。

  • @ganisf412
    @ganisf412 11 месяцев назад +1

    wow thats just nice work

  • @user-Alpollo______
    @user-Alpollo______ Год назад +2

    これぞ男のロマン‼️

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      ウイング、めちゃくちゃ効果ありました🫡

  • @ぐうたらぼっち-e7t
    @ぐうたらぼっち-e7t Год назад +1

    早すぎて物理的に怖いよ…
    鋭利だしもう凶器なのでは…

  • @Milepoch
    @Milepoch Год назад +1

    計算して計算通りの形に作らないと全く機能しないのが空力
    P-51という戦闘機の主翼は0.1インチの凸凹があると空気抵抗が激増した
    極めて正確に設計通りの翼断面の曲線を具象化しないと性能出ない

  • @Yamaha-Raida
    @Yamaha-Raida Год назад +9

    リアウイングも搭載してさらなる空力を味方につける…
    流石です
    この挑戦程見てて熱くなり次はどう来るか楽しみになるほどワクワクします

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます♪

  • @aomomi
    @aomomi Год назад

    スポイラーがポルシェ962cに似ててカッコいいです!

  • @夢待翔太
    @夢待翔太 Год назад

    さすがすぎる。3Dプリンターなんかルール無用JCJCには必要ねえんだよ!

  • @乗り物大好き-c5c
    @乗り物大好き-c5c Год назад +6

    最近見ないなぁと思ったらやはり難航していましたか、、、!!
    ともかくタイム更新おめでとうございます
    ベンチュリトンネルやウィングなんかみてるとベッテルが無双してた頃のF1みたいですねー🎉

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      お待たせしました、かなり難航しました。。。
      ありがとうございます^ ^

  • @SSRB-INUIKAWAISUGINKA
    @SSRB-INUIKAWAISUGINKA Год назад +2

    ロマンの塊

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます♪

  • @numanyan
    @numanyan Год назад +2

    すごく真面目にお話を聞いていたところししゃもという名詞で急にお腹がすいてしまいました。ぐぬぬ
    こちらのサーキットも程よく汚れてきて走行時間が透けてきましたね。よきです。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      たまに、というか基本的にはふざけた人間なんですよ^_^
      路面が削れてきました、影響があるんじゃないかと気になる今日この頃です♪

  • @nanabansunagawa8924
    @nanabansunagawa8924 Год назад

    ンンンンンンンンンン!!!!!!!ワンチャンカワイイネエエェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!
    空力で走行性能を突き詰めるその姿勢、レーシングカーの開発のようで大変感銘を受けました。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ホップ監督に伝えておきます🫡
      ありがとうございます!

  • @merahdelimakayumanggi
    @merahdelimakayumanggi 4 месяца назад

    Mini yonku needs a new class,by the way you are a good enginer!😊👍👍👍👍👍👍

    • @matsucy
      @matsucy  4 месяца назад +1

      Thank you!
      I'm an amateur who learned 3D CAD through my work creating Mini 4WD cars, but I believe that this is why I'm able to take on the challenge of designing machines that are not bound by conventional wisdom.
      Please continue to support me!

  • @hornetp
    @hornetp 11 месяцев назад

    ルール無用JCJCで見たかったものをお出しされて感動してる
    そうそう!これだよこれ!こういうのが見たかったんだよ!って感じ

    • @hornetp
      @hornetp 11 месяцев назад +1

      ふと思ったんですけどミニ四駆でもこの速度域になれば空力の効きが大きくなるならボルテックスジェネレーターも有効なのでしょうか…?

    • @おがおが-l7h
      @おがおが-l7h 11 месяцев назад

      @@hornetp 何のためにボルテックスジェネレータを付けるか?と言う目的次第では効果が顕在化するか否かは別として全く意味がないとは言い切れないかもしれません。
      ボルテックスジェネレータは主に乱流渦生成による剥離防止と渦振動の抑制などに用いられますがレーシングカーなら前者が一般的ですね。似たような効果を狙ってゴルフボールみたいなディンプルボディにすれば空気抵抗低減に効果が見られるかもしれませんね。現状の開発を見る限りでは車体姿勢調整とダウンフォースを得るために空力を使ってるようなので空気抵抗は(羽のせいで)結構大きくなっていると思います。このため、ちょっとやそっとの空気抵抗低減では効果が顕在化しないと予想します。

  • @福0
    @福0 Год назад +9

    これだけの空力マシンだと、気温も結構ファクターになりそうですね。
    冬になって空気が重くなったから、完走できてたりしてね

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      実車でも、あのコーナー冬場は全開で曲がれるなんて話たまに聞きますよね^_^
      これからの季節は窓全開で陽が落ちてからアタックです

  • @alexandregrynagier1762
    @alexandregrynagier1762 4 месяца назад

    Very impressive, congratulations!

    • @matsucy
      @matsucy  4 месяца назад

      thank you! Please come and watch it again.

  • @鳥ニティ-c8n
    @鳥ニティ-c8n Год назад +2

    ラムエアのダウンフォースにとことん拘ったマシン
    更なる進化、期待してます!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!

  • @KumoRin45
    @KumoRin45 Год назад +5

    理論的にはスピード上がれば上がるほどダウンフォースは効くはずだし強そう

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます、ご期待ください!

  • @FFFRMR4WD
    @FFFRMR4WD Год назад +1

    まさかミニ四駆でガチで空力やっているなんて…!
    めっちゃカッコいいですし、このサイズでちゃんと路面に吸い付いている…ウイングカーにも近いですね…
    このサイズでウイングを作ると、上面の空気を思いっきり後方へ渦を作るような形状が一番効くんですね…てっきり、スロッテッドウイングのようなウイングを想像していました。この形状を実車でやるとおそらく空気抵抗が大き過ぎると思うのですが、ミニ四駆のサイズと速度なら翼下面と上面の流速差を極限まで高める事の方が重要と言うことなのですね…
    やはり空力は奥が深い…

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      L字ウイングはラジコンでも使われているみたいです。
      よくある飛行機の翼を真逆にした翼断面をベースに寸法など決められた範囲内でアルゴリズム解析による最適化計算によってこのような形状になったと伺っています。
      作中で触れ忘れていましたが、最初に装着しコースアウトした時のウイングは80gくらいダウンフォースを発生させています、、、羽は効きます。

  • @ヨコハマララ
    @ヨコハマララ Год назад +4

    もうフォーミュラマシンだw

  • @yabnku
    @yabnku 11 месяцев назад

    чувак, твоя тачка и твой пудель невероятны!

  • @アドハイ
    @アドハイ Год назад +1

    全盛期のグループCマシンを思わせる風貌ですね
    グランドエフェクトカーだとLCトップでの車体下に溜まる空気も気になるところですね

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      LC頂上ではダウンフォースがかなり減りますので、ローラーとリアウイングで押さえ込んでるイメージですね!

  • @modoco-MP4
    @modoco-MP4 Год назад +2

    むちゃくちゃ面白い。。 編集も無駄なシーンが 削られていて見やすいです。
    応援しています

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      ありがとうございます!
      撮った映像ほぼお蔵入りです。

  • @woody0514
    @woody0514 Год назад +2

    タイヤもカウルで覆ってしまった方が空気抵抗は少なそうですね!あとフロアが大きいので、ガーニーフラップも効果あると思います。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      前作までは覆ってましたが、今回途中からウイングになりました!
      ガーニーフラップいいですね、調整もしやすそうです

  • @面白き事もなき世を面白く

    祝、予約投稿成功!(祝うポイントが違う?w)

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      いつもありがとうございます!予約投稿成功しましたw
      これで変な時間に公開しなくて済みます^_^

  • @カタナ乗り-c5u
    @カタナ乗り-c5u Год назад +4

    もっと実車に近づけるなら全部まっすぐじゃなく、途中を絞って後半で整流する形になるけど、ミニ四駆(?)だとどうなんだろう?

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      特に上面後半は絞るとリフトフォースになるようで、真っ直ぐになっております。ただシェイプの効いたデザインは見た目もよいので憧れはあります^_^

  • @tiku8589
    @tiku8589 Год назад

    もうディフューザーが走ってる感じ
    最高に好きな見た目してる(笑)

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      走るディフューザー

  • @chihaya0721
    @chihaya0721 Год назад +1

    車体内の体積をギミックじゃなくて動力に全振りできるからブラシレスもうまく扱えそう

  • @shta6508
    @shta6508 Год назад

    すごい
    ほんとにF1の世界

  • @dangooooooooooo
    @dangooooooooooo Год назад +1

    お久しぶりです(*^^*)

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      本当に久しぶりになってしまいました!

  • @-ayato4131
    @-ayato4131 Год назад +4

    空力に関してはもう完全にF1マシン等の開発と遜色ない領域に入りつつありますね…

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      フロアと翼断面は僕には真似できない完全なるプロの仕事ですからね、、、

  • @KanimisoKing
    @KanimisoKing Год назад

    はやい!すごい!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!

  • @KurogiHamuFPS86
    @KurogiHamuFPS86 Год назад

    形がグループCカーみたいで好き

  • @山田で花子
    @山田で花子 Год назад +1

    速い車はカッコいい。F1を見ているよう

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!

  • @user-6w3s4thf3o
    @user-6w3s4thf3o Год назад

    最高。こういうのが見たかった

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます♪

  • @ut3613
    @ut3613 Год назад +2

    リアウィングかっこ良い…
    サイドウィングもですけどミニ四駆サイズだとほぼ垂直なエリアが必要なんですね(土屋博士に教えてあげないとw)
    リアタイヤカバーとかも効果あるのかなって気になりますね

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      このL字がかなり重要だそうです。なんなら底面は上向いてますからね、、、ラジコンのウイングもこんな形状が1番効くらしいです^ ^

  • @豆柴ライダー
    @豆柴ライダー Год назад +7

    毎度、楽しませてもらっています。フロントフラッププレート夢ありますね。
    20mを1.83秒ってことは時速39.3kmか、40㎞/hまでもう手が届きそうですね!!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      ありがとうございます♪
      もうスピードスケールが車ですね!コースアウト時はよいのですが、走行中のマシン回収が少し怖いです。。。

  • @notfound6520
    @notfound6520 Год назад

    乗り込む部分を無くした学生フォーミュラのような姿になりましたね
    ここまで作りこむのは本当に大変そうです・・・

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      設計もですが、製造が実は大変なんです。。。

  • @omrs931_
    @omrs931_ Год назад

    かっこよすぎ

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @まい竹
    @まい竹 Год назад

    ニュルのコースマップ?よく見たら監督でした(笑)
    動画お疲れさまです、カッコよく仕上がってますね

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます^_^

  • @制限下
    @制限下 Год назад

    凄すぎて泣ける

  • @田中健一-s1c
    @田中健一-s1c 11 месяцев назад

    ガチ空力解析やっとる😂 スゲェ!

  • @gtm1722
    @gtm1722 10 месяцев назад

    もう如何にブレーキせずにタイヤを路面に吸着させるかが焦点になっとる

    • @matsucy
      @matsucy  10 месяцев назад

      非力なライトウェイトマシンはノンブレーキ走法が必須です^_^
      この先は、LCでトラクションをいかにかけられるかが鍵だと考えてます。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE Год назад +1

    空力特化はそのまま突き詰めてってほしいです

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!タイムアタックは空力でこだわっていきます。

  • @MIYABI-rh2vp
    @MIYABI-rh2vp Год назад +1

    アナウンサーみたいなイケボから発せられる
    「ここからハイパー迷走タイムに突入します」でダメだった

  • @スパザchパピコ
    @スパザchパピコ Год назад

    こんにちは!チャンネル登録させていただきました。ついにエアロまで装着してよりリアルの車っぽくなってきましたね…ふと思ったのが、リアウィングをより空力的に効果があると言われているスワンネックタイプに変更してみるのもアリなのではと思いました。これからもマシン開発頑張ってください!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      ありがとうございます!
      スワン見た目も美しいですし、GTカーがほとんど採用しているのを見ると効果は明らかですからね
      たしかスワンにする理由が、ウイングにとって剥離が起きやすい下面にステーを付けたくないとかだった気がします。
      なので、もしかしたら翼端板ステーもなかなか良いのでは?とか、作りやすさ、強度と言った理由でこんな仕上がりにしてみました^_^
      ただ、スワンの方が個人的には好きです!

    • @スパザchパピコ
      @スパザchパピコ Год назад

      なるほど…返信ありがとうございます!

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 11 месяцев назад

    ありえない、スゴすぎる。マシンより配信者さんの経歴の方が気になってくる。
    バナーはWRXかレヴォーグですかね。

    • @matsucy
      @matsucy  11 месяцев назад +1

      私は凡人です!フロアと翼断面の空力設計は作中にでてくる、プロに解析していただいてます。
      自分も数ヶ月CFDに挑戦してみたのですが、瞬時に出てくるあらゆる物理公式、圧倒的経験値を物語る空力開発プロセスを目にして、普通の人間が一から始めていたら動画に出来ないと感じて委託する事にしました。
      つまり実車開発みたいな形態をとっています。
      私は最高のフロアを組み込んでモノコックボディにし、駆動など設計しては走らせて、ゴミの山を積み上げて、最高のフロアに相応しい走行性能を作り上げます。
      スマートな空力と、叩き上げボディの融合が近頃のMBRシリーズとなっております!
      WRX STIです、15.9万キロです。あと84.1万キロが目標です(^^)

  • @Curious1925
    @Curious1925 Год назад

    グラウンドエフェクトと強力なダウンフォースかぁ🤔

  • @ponpon6267
    @ponpon6267 Год назад

    自己べ更新お疲れ様でした。
    さらなるロマンのために突っ走ってください!

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      本当に疲れました!まだまだこれからです^_^

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold Год назад

    しなったり可動する空力用仕切り板とか
    いよいよF1じみてきたな…

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 11 месяцев назад

    ちょっと疑問なんだけど抵抗機つければ電圧下がるけど回転数確保できるのでは?やっぱモーターってインダクターの特性あるから電子の波長が伸びるので電圧の波長を短くする必要性があるんですよねー!バッテリーの重さを減らす方法としてはどうでしょうか?

  • @jinuzuki7842
    @jinuzuki7842 Год назад +1

    走行直前までタイヤウォーマー的なので暖めたりすると、グリップ力上がるのだろうか…同じゴムだし、コースの路面温度も関係してくるのかな…

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +1

      2周目でコースアウトするあたり、その可能性あると思います!実際タイヤ削れてきますので^_^

    • @jinuzuki7842
      @jinuzuki7842 Год назад

      @@matsucy タイヤカスも実レース同様出る…この速さにまで達してくるとタイヤの素材選びも記録に表れそうですね、これからも動画楽しみにしています👍✨

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Год назад

    2周目が通過できないというのは1周目は最速ではない可能性も。パワーはもう少し行けるけどダウンフォース抜けで飛んでるイメージ。フロアの仕切りは下げ過ぎだと干渉と変形による気流の変化が想定されるから、干渉する部分だけ形を合わせて除去したほうが安定するかもしれない。
    F1やLMプロトマシンのペンチュリートンネルみたいに横抜けを意図的に増やしてグラウンド・エフェクトの安定供給を狙ったり、古典的な考えとしてはジャガーXJR-14のように複葉翼でベンチュリートンネル後の気流の安定化と抜けの増加を狙うのも面白そう。プロの解析で没になるかもだけども

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      2周目でタイヤ温まるなんて疑惑もありますね!
      フロアダウンフォースはやはりLCではどうしても抜けてしまうので、余裕があるローラーダウンフォースとリアウイングに頑張ってもらいました!
      ベンチュリトンネルは車速的に効果が薄い可能性が高いようですが、実現できたら最高にかっこいいフロアになりますね!

  • @潰れたキャン
    @潰れたキャン Год назад

    レースの空力研究チーム行ったらどうですか?

  • @GTギャラリー
    @GTギャラリー Год назад

    アウディR15TDIに蓋つけるだけでそこそこ行けそう

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 Год назад

    2秒切は凄い
    LCでの上りの減速はいいとしてフロントだけ1ミリ程度のサスでフロントの圧力を受けたら時間差でフロントウイングを立てるようフロント下げ方向の限定的な稼働(アクティブサス?)でコンマ何秒かもう少し稼げないでしょうか

  • @nick5955
    @nick5955 Год назад +1

    軽量化はやればやるだけ速さに繋がるのでしょうか?

    • @おがおが-l7h
      @おがおが-l7h Год назад +1

      物を動かすときに軽ければ軽いほど同じ力でたくさん加速させる事ができるので軽量化は速さにつながります。
      ただし、軽くなりすぎればふにゃふにゃになってタイヤやローラーを支えられなくなりまともに走らなくなります。
      つまり、軽さだけに着目する事はできないので構造(素材や接着工法・形状)との兼ね合い、妥協点を見つける事が早さにつながります。

  • @ぐらんどん
    @ぐらんどん Год назад

    リアタイヤ前方のパーツ、工夫すれば空気抵抗だけを減らせたりしませんかね...?
    ただ、かなりギリギリのDFなので、これ以上だとそのパーツだけで深い深い沼にハマりそうな気配も...

  • @fatemira
    @fatemira Год назад

    いいディフューザーだ。

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      ありがとうございます!

  • @yuyuyu_ayukawa1025
    @yuyuyu_ayukawa1025 Год назад +3

    車体重量の軽さもあると思うけど、それでも空力であそこまで押さえつけられるならタミヤレギュマシンに空力設計を組み込めればギミックとか余計なパーツを減らして軽量化・スピードアップを狙える要素を抽出できるかも!?

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад +2

      デザインや大きさで変わりますが、特に空中姿勢制御にウイングはかなり効果的です!

  • @やましたみなみ
    @やましたみなみ Год назад

    高石こな

  • @プラモ製作所-w1g
    @プラモ製作所-w1g Год назад

    リアホイールに2007〜2009年、2023年シーズンのF1みたいにフェアリングを装着してみると多少なりとも空気を整えれそうな気も…。もしくは日産とジャガーのCカーみたいにリアを覆い隠すタイプのカウルとかもあれば更に…

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      確かにホイールって結構流れを乱します。。。
      細かい点に改善の余地がまだまだありそうです

  • @kqayato4957
    @kqayato4957 Год назад

    てかこのひっくり返り方、そういえばルマンのベンツCLRと同じやんか、やっぱりギャップとかあると飛ぶんだな…
    その点NASCARってすげーな

  • @うーろん-j6g
    @うーろん-j6g Год назад

    現実のプロトカーの話だと99年のルマンでメルセデスが空を飛んだクラッシュは上り坂の終わりというLCと同じような地形で起きたわけで、その後対策としてフロントタイヤのカウルの上に空気を抜く穴を設けるようになったわけですが、もしかしたらこういう浮き上がり対策が必要になるのかもしれない

    • @matsucy
      @matsucy  Год назад

      LCで上向いたら真っ直ぐ飛んできます!現状はローラーで前傾姿勢にしているイメージですね!