Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とりあえず注文しました。これから物撮りに挑戦
ぜひ!
チャンネル登録していつも楽しみに勉強させていただいています。ありがとうございます。撮影に使っているテーブルと白い背景紙?板?やそれを固定しているセットなどをどんな風に組まれてるのかに興味があります。機会があれば物撮りセット紹介みたいな動画が見られたら嬉しいです!自宅で組めるセットの他に、このセットなら持ち運んでレストランで料理も撮れるよ、みたいなものがあれば尚嬉しいです。気が向いたらよろしくお願い致します!
白板はデコラ板です!バック紙と違い液体をこぼしてもさっと拭けるのでお勧めです。程よく曲がるのでRも作れます。銀一で買えますよ!気が向いたらやりますね笑
壁が白以外でも同じ効果はありますか?
聞く前にやってみましょう!
壁や天井が白くない部屋の場合はどうすれば宜しいでしょうか。こちらはパナソニック機でも使用可能でしょうか。使用不可の場合、もしパナソニック機で可能な商品をご存じでしたら教えてください。宜しくお願いいたします。
こんにちは。初めてコメントいたします。いつも拝見し、非常に参考になっています。ありがとうございます。昔の動画ですが、教えていただけると幸いです。一眼レフに付けるストロボを持っているのですが、キヤノンのスピードライトを付けて撮影するのとどう違うのでしょうか。例えば5D系のカメラに430EX取り付けて、ストロボを上に向けて撮るのと、このGODOXで撮るのとどっちが良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!突き放すようで申し訳ないんですが、5D系と450EXで同じような撮影をやってみることをおすすめします。言葉より実践してみて違いはご自身で確認されるのが一番かと!
凄く為になりました。物撮りをするためにHissy Studioさんの動画を全てcheckしてます。もしよろしければ教えていただきたいのですが、背景に使っている背景紙は何を使用していますか?
こちらはデコラという化粧板ですよ!銀一などで売っています。しなるし、耐水性にも強い優れものです。
@@HissyStudio ご丁寧に返信ありがとうございます。撮影で使いやすい背景紙探していたので早速購入したいと思います。これからもHissy studioさんの素晴らしいチャンネル楽しみにしてます。
勉強になります。バウンスする壁が色付きで被写体に色被りする場合はアンブレラでよいのでしょうか?
アンブレラの場合は似たようなバウンス光になりますが、面光源の面積がかなり小さくなるのでグラデーションは硬くなり、陰影差ももっと出ます。光のコントロールも必要になってきます。左の被写体と右の被写体の露出差も出てきますね〜。
ゴドックスのストロボについて質問です。コンセントのプラグは、元々2口ですか?海外製は3口プラグが多いですが、別途2口変換プラグは必要ですか?
@@prismpepe 3口ではなく三又でしたね。代理店やパッケージ毎に違うとは知りませんでした。ありがとうございます。いつもわかりやすい説明で、大変勉強になります。
私にとってはとても参考になる動画でした。ですが、天井や壁の色味がこの配信者と異なる状況の家庭の場合、どのような違いが出るかを説明しないと配信の意味はないと感じました。なにせ色付きの部屋に住んでいる人は真っ白な状況では撮影できないからこそ、その違いを知りたいわけですので、、、、
この装備では対応できないことなどの補足があれば、より丁寧だったと思います初学者の方は勘違いされちゃうかもなので。
とりあえず注文しました。
これから物撮りに挑戦
ぜひ!
チャンネル登録していつも楽しみに勉強させていただいています。ありがとうございます。
撮影に使っているテーブルと白い背景紙?板?やそれを固定しているセットなどをどんな風に組まれてるのかに興味があります。
機会があれば物撮りセット紹介みたいな動画が見られたら嬉しいです!
自宅で組めるセットの他に、このセットなら持ち運んでレストランで料理も撮れるよ、みたいなものがあれば尚嬉しいです。
気が向いたらよろしくお願い致します!
白板はデコラ板です!バック紙と違い液体をこぼしてもさっと拭けるのでお勧めです。
程よく曲がるのでRも作れます。銀一で買えますよ!気が向いたらやりますね笑
壁が白以外でも同じ効果はありますか?
聞く前にやってみましょう!
壁や天井が白くない部屋の場合はどうすれば宜しいでしょうか。こちらはパナソニック機でも使用可能でしょうか。使用不可の場合、もしパナソニック機で可能な商品をご存じでしたら教えてください。宜しくお願いいたします。
こんにちは。初めてコメントいたします。
いつも拝見し、非常に参考になっています。ありがとうございます。
昔の動画ですが、教えていただけると幸いです。
一眼レフに付けるストロボを持っているのですが、キヤノンのスピードライトを付けて撮影するのとどう違うのでしょうか。
例えば5D系のカメラに430EX取り付けて、ストロボを上に向けて撮るのと、このGODOXで撮るのとどっちが良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
突き放すようで申し訳ないんですが、5D系と450EXで同じような撮影をやってみることをおすすめします。
言葉より実践してみて違いはご自身で確認されるのが一番かと!
凄く為になりました。物撮りをするためにHissy Studioさんの動画を全てcheckしてます。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、背景に使っている背景紙は何を使用していますか?
こちらはデコラという化粧板ですよ!銀一などで売っています。しなるし、耐水性にも強い優れものです。
@@HissyStudio ご丁寧に返信ありがとうございます。撮影で使いやすい背景紙探していたので早速購入したいと思います。
これからもHissy studioさんの素晴らしいチャンネル楽しみにしてます。
勉強になります。バウンスする壁が色付きで被写体に色被りする場合はアンブレラでよいのでしょうか?
アンブレラの場合は似たようなバウンス光になりますが、面光源の面積がかなり小さくなるのでグラデーションは硬くなり、陰影差ももっと出ます。光のコントロールも必要になってきます。左の被写体と右の被写体の露出差も出てきますね〜。
ゴドックスのストロボについて質問です。コンセントのプラグは、元々2口ですか?海外製は3口プラグが多いですが、別途2口変換プラグは必要ですか?
@@prismpepe 3口ではなく三又でしたね。代理店やパッケージ毎に違うとは知りませんでした。ありがとうございます。
いつもわかりやすい説明で、大変勉強になります。
私にとってはとても参考になる動画でした。ですが、天井や壁の色味がこの配信者と異なる状況の家庭の場合、どのような違いが出るかを説明しないと配信の意味はないと感じました。なにせ色付きの部屋に住んでいる人は真っ白な状況では撮影できないからこそ、その違いを知りたいわけですので、、、、
この装備では対応できないことなどの補足があれば、より丁寧だったと思います
初学者の方は勘違いされちゃうかもなので。