鎌倉の秘境地にある幻の橋を探せ!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回は、視聴者様から教えていただいた「鎌倉幻の橋」を探しに行きました。
皆さんもぜひ休日に行ってみてはいかがでしょうか。
もしこのチャンネルを気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
☆Instagram: / outdoortime.channel
#朝比奈熊野神社
#国指定史跡 朝夷奈切通
#三郎の滝(朝比奈の滝)
#東泉水つばき公園
#天園ハイキングコース入口
#永福寺跡
#鎌倉ハイキングコース
橋を探す冒険、いいですね~
橋は渡るには少々危険な感じですね。
コメントありがとうございます!
このミッションをコンプリート出来たときは本当に嬉しかったです🤗
まだまだ鎌倉には知らないところがたくさんあります✨
遂に幻の橋を渡りましたね、橋の話をした者です。動画配信ありがとうございます。画面からワクワクドキドキ感が伝わってきてまた歩きたくなりました😊
今回のこのコースいいですよね、熊野神社も雰囲気が素敵だし朝比奈切通しの紅葉は圧巻です。明王院口からのハイキングコースも良いです。中村さん、橋渡りのバランスバッチリ流石です👍これからも動画楽しみにしています😊
コメントありがとうございます!
遂に約束を果たせました✨
本当に教えていただきありがとうございます🙇
あの幻の橋、今までの鎌倉の中で過去1と言っていいほどテンションマックスになりました😆
本当に面白かった!
渡ってる時、中間辺りで少し撓むところも最高でした🤗
これからも楽しんでいただけるよう頑張って参ります!
概ねその辺に行ったことあるのに、微妙に知らないところに行くチャンネルで、本当にハイレベルでびっくりします。ハイカーとしてワンランク上な感じがしてリスペクトしています。今後もUP期待してます。あと奥様のお弁当、毎回楽しみにしてま☺
コメントありがとうございます!
また、数ある動画の中から、わたくしの動画をご視聴していただきありがとうございます✨
とても嬉しく励みになります🙇
今後も楽しんでいただけるよう頑張って参ります!
嫁さんにもお伝えします☺🍱
おぉこれは知らなかったです!
鎌倉と三浦アルプスの融合とはテンション上がりますね!!
橋渡った後の出口もまたとんでもないところから出るみたいで(笑)
これは必ず行ってみようと思います🏃
コメントありがとうございます!
今回めちゃくちゃテンションマックスでした😆!!!
アルミメッシュ階段に感動し、出口も最高でした✨
ぜひ幻の橋にチャレンジしてみてください😊
トレッキングに興味を持つようになり、中村さんの動画を見つけて以降、毎回見させてもらい、同じコースを巡ったりもしてますが、見ていて伝わってくるのは、冒険心をくすぐられることです!
僕も自然が大好きなので、中村さんの動画に影響されて(笑)今後もトレッキング!したいと思います!
これからますます暑くなりますが、ご自愛下さい。
コメントありがとうございます!
また、数ある動画の中から、わたくしの動画をご視聴していただきありがとうございます✨
優しいお言葉、とても嬉しく励みになります🙇
これからますます暑くなりますね💦
熱中症等気を付けて、お互い無理せずトレッキングしていきましょう🤗
神回。
鎌倉初回ハイキングでの出会いトークからの情報提供ってのが先ず神ってる。
六浦からのコース 熊野神社あるんかいっ!〜小滝もあるんかいっ!
そして初ルート発見〜鎌倉二階堂幻橋
完全に人が渡っちゃいけないレベル(笑)🐈や獣達のための橋にしか見えないwww いやぁ~これは素晴らしいハイキングルートですねぇ。二階堂からの鎌倉駅への道仲も沢山の見所スポット喫茶店やらなんやらもあるしでご褒美沢山あるし。
いやぁ~このチャンネル見つけれられて良かったなぁ俺
コメントありがとうございます!
数ある動画の中から、わたくしの動画をご視聴していただき、そして神回と言っていただき本当にありがとうございます✨
とても嬉しく励みになります🙇
確かに!
野獣レベルでした🐻(笑)
鎌倉は自然と歴史を一緒に学べ、見どころがたくさんあるので、何度訪れても最高の時を提供してくれます!
訪れれば訪れるほど好きになっていきます🤗
以前下二子山のルートをほのめかした者です。
遂にこのルート通られましたね。おめでとうございます✨
動画で拝見するとは思ってなかったので楽しく視聴させて頂きましたありがとうございます😊
鎌倉は中村さんの興味をそそるようなルートがまだまだ沢山ありますよ😉
ご存じかも知れませんが今回最後に渡った橋から獅子舞方面にある変電所の奥からもハイキングコースへ抜けられる歩きやすいルートもあったりします👌
他にも石切場やちょっとハードなロープがあるコースなどなど…
これ以上は長くなってしまいそうなので今辺で失礼します。おつかれさまでした〜👋
コメントありがとうございます!
下二子山の直登ルート教えていただきありがとうございます!
早く登りたくてウズウズしております😆
早く寒いシーズンにならないかなぁ☃
いろいろルートを知ってて凄いですね!!!
変電所の奥は獅子舞の紅葉が綺麗なところですか?!
そうでなければ知らないです!
石切場だと衣張山が出てきます✨
他にもあるんですね😁
いつも教えていただきありがとうございます🙇
とても参考になります🤗
@@outdoortimechannel9307
通年藪がひどいのでおすすめではありませんが、見上げて首が痛くなる朝夷奈切通しの上を通って鎌倉霊園入り口バス停裏へと抜けるルートもあったりします(笑)
凄い!
そんなコースもあるんですね✨
行ってみたいです😆
教えていただき本当にありがとうございます🙇
中村さんがルンルンのご機嫌なのがめちゃ伝わりました〜。かまくらは奥深ですね〜。あの橋、わたったら道続いてるように見えないんですが、通るための橋ですものねー。笑ってしまう😂朝夷奈切り通しだーいすきだし、私もあの橋探しに行ってみようと思います!渡れるかなぁ。実は高所恐怖症なんで…。山好きの高所恐怖症って…笑
いつもコメントありがとうございます!
いや〜今回めちゃくちゃテンションマックスでしたよ😆
自分も思いました!
渡ったあと、先行けるのかなって👀❗
誰かの家の敷地に入っちゃうんじゃないの?!って(笑)
高所恐怖症でしたか!
そしたらあの幻の橋は厳しいかも😁
けど転落しても死なない高さだと思います(笑)
ぜひチャレンジしてみてください!
@nakamuraさん
はじめまして!
横浜の39歳男です!
いつも楽しいワクワクする動画をありがとうございます!✨
@nakamuraさんの動画に触発されて低山トレッキングから始めてみました!⛰️
先日は大磯駅から湘南平→浅間山→高麗山を巡ってきました!
めちゃ暑かったですが自然にとても癒されました✨
またチャレンジしたいのですが
次にオススメの低山があったら
教えて頂けると嬉しいです😃!
コメントありがとうございます!
また、数ある動画の中から、わたくしの動画をいつもご視聴していただきありがとうございます✨
参考にしていただき、とても嬉しく励みになります🙇
今年まだ湘南平行けてないので、湘南平を欲しております😊
以前オンエアーさせていただいた動画の「神奈川県1000m未満低山ランキング」の中で、鳶尾山かとてもお手頃で素晴らしい眺望をGETすることができます🤗
ぜひ登ってみてください!
楽しかったです💡鎌倉のバリエーションルート、またご紹介ください🤓
コメントありがとうございます!
楽しんでいただき幸いです☺
鎌倉バリエーションルート、見つけ次第攻めていきたいと思います🤗
この付近は何度も歩いたのですが、ここは知りませんでした。
秋になったら、行ってみたいです。
鎌倉の幻の橋といえば、釈迦堂切り通しの近くの崩壊寸前の赤い太鼓橋ですが、今は行けないみたいですね。
コメントありがとうございます!
だいぶ前でいつか覚えてないですけど、たぶん渡ったことがあります!
今は駄目らしいですね😫
釈迦堂切通、開通すると聞いたことがあるのですが、本当に開通するんですかね😂
通ったことがないので早く通りたいです🤗
ぜひ幻の橋にチャレンジしてみてください!
この道、通ってみたかったんですよ、参考になりました。あの階段は鉄塔の近くにある印象で、鉄塔を管理しているところが設置していると思ってました。
コメントありがとうございます!
参考になれて幸いです☺
アルミメッシュの階段、三浦アルプスには至る所にあるので、一瞬ここは三浦アルプスって本当に思いました🤗
あの橋を渡るのは、勇気あるなあ…😂
コメントありがとうございます!
中間辺りに来ると軽く撓るので、なかなかスリリングでした😆(笑)
永福寺跡の先には、今回使用した幻の橋を経由した永福寺跡の北東(Y字の右)に抜けるバリエーションルートのほか、近くに同じく天園ハイキングコースから永福寺跡の北西(Y字の左)へ抜ける道もあるようですね。今泉台6公園から入ったあたりから東に行ったとこにあり、道の入り口(入り口ははっきり存在しています)しか確認したことはありませんが。。。
無責任な書き込みで申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!!
まだまだ知らないところがたくさんあります✨
教えていただきありがとうございます🙇
参考になります🤗
いつもの散歩道だよー
コメントありがとうございます!
散歩で秘境橋を使ってるんですね!!!
凄いです🤗
住んでる近くだよ
コメントありがとうございます!
鎌倉に住んでるの羨ましいです✨
直ぐにハイキング行けますね☺
1get
コメントありがとうございます!
そこなら知ってるよ
コメントありがとうございます!
あの秘境の橋、知ってるのは凄いと思います☺