【人工膝関節】手術説明、術後の生活・目標・リハビリ・注意事項・合併症について解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 22

  • @Hiromitsu90820
    @Hiromitsu90820 14 дней назад

    30代男性です
    50代の父が来年2月に手術予定です
    この動画見て知りました😊

  • @曽根崎良昭
    @曽根崎良昭 Год назад +2

    90才男性です、半月板損傷て右足の膝です、昨日も午後一時からМR撮影三時から診察を受けました、説明に家族一名同伴してとの事八日間位の入院と説明されたが詳しい説明はなかった。何とか朝犬の散歩五百メートル位は歩いている。家族は無理するなという、人生残り少ない無理はしないでだましだまし暮すことかな、訪問診療の先生本日わざわざ来ると連絡あった、大学で脳外科専攻した先生だ、良く相談しようと思っている。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  Год назад +1

      膝や腰が痛いと歩くのも大変でお困りのことと思います。
      当院では内科的な病気の有無、その重症度や手術前の筋力の程度を確認し、
      90歳の高齢者でも元気で、リハビリをする強い気持ちがある方は手術を行っています。
      もちろん、ご家族の同意・協力も大切です。
      手術して、なんとしても痛みなく歩きたいという強い気持ちがあれば、一度受診していただければと思います。

  • @別所晃
    @別所晃 2 года назад +4

    2021 11 17群馬中央病院にて置換 痛み無くなり感謝35年前の手術より楽でした。

  • @のぶ-r4i9s
    @のぶ-r4i9s 2 года назад +3

    はじめまして。介護施設勤務です。昨年末から右膝いたみ、一月に整形外科でレントゲンとったら変形性膝関節症と診断されました。しばらく痛み止めトアラセット服用し、ヒアルロン酸注射で2か月たち、痛みとれないため、紹介状出してもらい大学病院受診してきます。痛み取れない場合手術かもと言われました。寝てるとき痛みあり、自転車も降りるときウッときて痛みます。腫れてる感じあり。病院受診が不安です。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  2 года назад +1

      皆さんのレントゲンの状態(病期)を参考に、痛みの程度で、どれくらい生活に困っているかが大切です。
      保存療法を行い、3ー6ヵ月経過しても生活に支障があるようであれば、手術も考慮しなければならないでしょう。
      主治医とよく相談し、納得して治療を受けて下さい。

    • @のぶ-r4i9s
      @のぶ-r4i9s 2 года назад +1

      @@HokutoTV 北里大学病院受診にいき、レントゲン撮ってみたら、靭帯と骨の間に腫瘍らしき影があり、大学病院では手術埋まってるから近くの病院に逆紹介で関節鏡手術決定しました。明日術前検査、金曜入院月曜日退院です。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  2 года назад +1

      @@のぶ-r4i9s お大事にしてください。

    • @のぶ-r4i9s
      @のぶ-r4i9s 2 года назад

      @@HokutoTV はい、今日3月4日入院し、明日15時手術です。全身麻酔で関節鏡手術。月曜日か火曜退院です。

  • @ラスカル-v2b
    @ラスカル-v2b 2 года назад +4

    人工膝関節置換術の術後、退院してからの日常生活動作で気をつけることと、脱臼を起こさないための姿勢を教えていただきたいです。禁忌肢位も教えていただきたいです。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  2 года назад +2

      人工膝関節置換術は基本的に、痛みなく歩行し(階段昇降も含め)、生活するための手術です。術前の皆さんの膝の状態や全身状態で違いますが、正座が可能だとしても、これから膝に負担をかけずに長持ちさせるためにもおすすめしません。
      長時間のしゃがんだ動作や強く捻る動作は避けるのが望ましいでしょう。
      術後は、股関節と違い、基本的に脱臼の心配はありません。けがに気をつけて、骨折や捻挫をしないように注意しましょう。
      できれば、椅子・ベッドを利用し、段差の少ない生活を心掛けることが大切です。

  • @ぽんぽこうさぎ-e7h
    @ぽんぽこうさぎ-e7h 6 месяцев назад

    左膝の半月板損傷並びに両変形性膝関節症を患っています。3ヶ月ほど整形外科とリハビリに通いましたが、完治はないということで一旦終了致しました。一番良いのは『動かない事』なんて言われましたが、仕事もありますし、当然生活をせねばなりません。動かない事はまず不可能なお話なので、今は太ももの筋力を付けるためのスクワットやストレッチを行っています。
    痛みに慣れ、それが当たり前となってしまい、何をするにも痛みと共に…という生活を送っています。
    いつか、人工膝関節にしてもいいのかな…と考えています。とはいえ人工膝関節に置換するタイミングが分からないので、やはり、そのバロメーターは痛みということになりそうです。
    …何よりまさか50代で両変形性膝関節症になるとは夢にも思いませんでした…😅💦

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      実際に診てみないとなんともいえませんが、
      痛みで困っているのであれば、自分の関節を温存する骨切り術などの方法もあります。
      2nd opinion を求めて、他の医療機関を受診するのも一つの選択肢です。
      痛くて困っていることをしっかり伝えて、手術の相談をするのはいかがでしょうか?

  • @岡村るう-l2g
    @岡村るう-l2g Год назад +1

    50代前半、減量が間に合わなかったのと立ち仕事のせいもあったのか、左足は5年ほど前に半月板損傷と言われ、今は両方とも痛みがあり、両側「軟骨がない」と言われていますが、年齢的に今人工関節にしても寿命まで生きるならもう一二回は再手術しなければならないから待ったほうが良いと言われて、毎週ヒアルロン酸注射をしていますが音もしていますし、装具をしても洋式トイレから立ち上がるのも厳しい状況です。あと10年も待つしかないのでしょうか。別の持病で定期薬で鎮痛剤が出ていますがそれでも仕事もままならない状況で、階段も昇降がきつくて困っていますし、庇って歩くせいか、こむら返りも日に何度もあり、芍薬甘草湯を3回内服しています。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  Год назад +1

      関節の腫張や可動域(動く範囲)、レントゲン所見によります。
      痛みの程度やどれだけ、生活に困っているかにもよるでしょう。
      変形が高度であれば、人工関節を考慮しますが、
      年齢を考えると、関節鏡視下手術や骨切り術という方法もあります。
      減量は非常に大切ですので、継続して下さい。

    • @岡村るう-l2g
      @岡村るう-l2g Год назад +2

      @@HokutoTV
      結局、自己免疫疾患(リウマチではないのですが)の影響による変形性膝関節症と変形性股関節症と診断を受け、(サードオピニオン)今月股関節の人工関節、2ヶ月後に両膝の人工関節と手術を受けることが決まりました。減量は継続しますが痛みで絶望していたので待ち遠しいです。仕事(医療職)もしっかり復帰できるよう頑張ってきます。アドバイスありがとうございました。

  • @坂本紀子-i9d
    @坂本紀子-i9d 8 месяцев назад

    近いうちに多分膝の手術をすると思います。怖いですが、自分の力で(足)で歩きたい🚶‍♀️!

  • @浩松本-l8t
    @浩松本-l8t Год назад +1

    手術の説明、とてもわかりやすいです。私は65歳男性です。右脚が中程度から重度の膝関節症でそそろそろ人工関節の手術を受ける事を考える時期に来てると先生に言われました。そこで質問です。女房も56歳ですが7年前に人工膝関節置換の手術を両脚受けました。
    手術後は歩けるようにはなるけど、膝を床とか布団につく事だけは今だに痛くて出来ないと言ってます。手術を受けたら床に膝をつく事は出来なくなるのでしょうか?膝をつけないと床の雑巾がけをする時などいろいろ困ると思います。どうなのでしょうか?

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  Год назад +1

      手術における創(きず)の位置にもよりますが、膝をつく際に床に接する部分が
      創(きず)に近く、関節内の処置もしているので、痛みがでやすいと思われます。
      痛みの程度の差はありますが、やむを得ないかと思われ、できるだけそのような動作を
      避けるのが望ましいでしょう。

  • @坂本幸子-q9r
    @坂本幸子-q9r 2 года назад

    83才女性です。
    現在リハビリとヒヤルロンサンの注射💉をしてます
    MRの結果手術の段階に来てるとのことでした。
    今のところ、5000歩位は
    歩けます。階段の上下が
    骨がなるのが、気になるので手術をするべか、迷ってます。できれば、したくないのですが、今説明をみさせてもらって、理解は出来ました。この年でも手術をしたほうがよいのでしようか?体調は良好です。

    • @HokutoTV
      @HokutoTV  2 года назад

      保存治療(手術以外の治療)で十分な効果が得られず、症状が持続・増悪していくようであれば手術を考慮します。手術を考慮した場合、手術・麻酔が安全にできるかどうかの全身の検査をします。心臓・肺・血管の機能をチェックし、何か問題があれば専門医に受診していただきます。専門医の手術可能の返事をいただき手術日程を相談します。
      しかし、何より大切なことは、患者さん自身が治療してよくなろうという気持ちです。手術後はリハビリが非常に大切ですから、リハビリをしっかり継続することです。

    • @坂本幸子-q9r
      @坂本幸子-q9r 2 года назад

      @@HokutoTV ありがとうございました。
      しっかり考えて対処したいと思います。