【上達する為の大切な心構え】自分が何が好きで楽器を演奏してるのか把握しよう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 9

  • @ひでと-i8z
    @ひでと-i8z 4 года назад +3

    音楽について考え方が変わりました!

  • @赤箸
    @赤箸 4 года назад +2

    私は楽器も演奏も演奏を聴くのも好きですね。特に曲から連想される情景、物語が私にとっての音楽の深みだと思っています。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад +1

      すごく良く分かります!!昔は曲を聴きながら物語をイメージしてました(^^)

  • @cl.1697
    @cl.1697 4 года назад +2

    とってもわかります。
    日本の教育にかけているものかもしれません。
    どんなジャンルにしても、もっと若いうちにたくさんの事を経験して選択肢を増やすことが出来たらいいなぁと思います。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад

      ですね・・・。先生次第、学校次第というのもあるかもですが・・・。

  • @harumi6546
    @harumi6546 4 года назад +5

    ナオさんのような方が職場の上司だったらと思いました😅
    楽器以外にも仕事にも通じるところがあるなぁ…と思いました。私は演奏が好きです。ナオさんの演奏聞くのも大好きです🤗とは言え…私の場合、演奏レベルまで達してません!頑張ります。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад

      私みたいな適当人間が上司だと苦労しますよー(笑)

  • @miranshea
    @miranshea 4 года назад +1

    なるほど、自分が何が好きで楽器やってるか?のなぜなぜ分析ですね(^o^)
    クラシックが主として好きで、元々何十年も聴いていた。
    休みの日の趣味として何かあるかな?ヤマハの音楽教室。
    オーボエが良いな!→ヤマハに無い&高い→トランペットかフルートかクラリネットが多そう、サックスは好かん、何がええかな→クラリネット。
    そして楽器自体が好きになり、演奏家ではなく、音楽家になりたい。
    楽曲分析も作曲も理論も音楽史も演奏もメンテナンスも、全部したい!
    そんな現状ですかねぇ。

    • @NaoCl
      @NaoCl  4 года назад

      素晴らしいっす!めっちゃ音楽楽しんでますね♪