スマイル*シンフォニー / ワンダーランズ×ショウタイム
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 『スマイル*シンフォニー』
ワンダーランズ×ショウタイム
作詞・作曲:DECO*27
x.com/DECO27
編曲:煮ル果実
x.com/vinegar_...
イラスト:てんてこ x.com/tenteko_...
動画:塚田サオ x.com/Tsukadasao
公式サイト:pjsekai.sega.jp
公式X: / pj_sekai
(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」製作委員会
商品名および社名は各社の登録商標です。
「自分を信じてね」じゃなくて「君を信じてる僕を信じてね」なのが他のユニットと違うワンダショの応援の仕方って感じで好きすぎる
その表現すき
どうしても自分を信じられないからこそ自信を失ってるわけで、そんな人には「自分を信じて」よりも「君を信じる僕を信じて」の方が届く可能性が高いのかもね
何かの漫画作品でも同じような台詞を見た気がする
@@cafe0814グレンラガンのカミナのセリフかな?
「自分を信じるな!俺を信じろ!お前を信じる俺を信じろ!!」ってやつ
@@eureka-i7yそれだ!ありがとうございます🙏
ネタバレ期間終わったからやっとこのコメ見てスッと胸に落ちてきたこと書き込める
だから劇場版でもダショを聞いていたあの子のすぐ側には妹ちゃんがいたのか
0:34 ここからの類くんの「あ〜わかるわかる〜」半笑いが混じってる感じの言い方とてつもなく好きでめちゃくちゃリピートしてる
あ〜分かる分かる〜ほんとに好き…
ときしゅん凄いよねぇ……
「もう疲れたー無理だーってなってしまった人を実際に演じてみせる」っていうやり方
本当にワンダショにしか出来ないワンダショならではの魅せ方すぎて愛が爆発する
0:43 映画館で見てて「あー深呼吸は大事だよね。次どうするのかな?」って思ってたらまさかの
“準備完了”で3人も驚いてたのが印象強かった
劇場版の曲の中でこの曲が1番元気出て大好き
わかる
ダショに「次はどんな展開なのかな?」って思わせられるのは実際にショー見てる観客の1人になれて嬉しいよな
この曲、小さい時に「楽しい曲だな~」みたいに何も考えずに何度も聞いて、数年後ふと思い出して聞いてみたら歌詞の意味理解して涙腺がわんだほいしちゃうタイプの曲だと思った
すっごい的確な表現だ…ワンダショのステージもきっとそうなんだろうな
涙腺がわんだほい好きすぎる
わんだほいの汎用性高すぎ
2:53ここの司のビブラートのかけ方凄い舞台の人特有のメリハリ効いてて良い
めちゃくちゃ前に何かのコメで俳優やってるのも聞いたしその影響もあるんだろなー
とにかく司最高!!
@user-pt6gh1lc3h
司の声優さんのことなら、舞台俳優がもともとメインな人だからね。女性に人気な作品のミュージカルにたくさん出てたから、舞台での歌唱みたいな方が得意なんじゃないかな?
余談だけど妹の咲希の声優さんも舞台女優から声優になってるはず。
@@黄昏穹 礒部さんも!?Σ( ˙꒳˙ )それは初耳
セリフパート、歌詞と担当メンツだけ見ると「あんた誰よ!!!」ってなるのに
実際に聞くとびっくりするくらい「あぁ天馬司が演じてる…」「あぁ草薙寧々が演じてる…」「あぁ神代類が演じてる…」ってしっくりくるのほんとワンダショならではの魅せ方すぎて大好きわんだほい
分かりみしかない
@@るあ野郎
貴方の意見にも分かりみしかない
セリフパート一生リピってる
@@るあ野郎
多分貴方の名前にも分かりみしかない
前半『あー神っぽいな』
中盤『あー神かもな』
後半『あー神だな』
語彙力低下オタクの神っぽいな。
それな…
3万貰えるどうがあげてますぜえ
@@AS21mo21a 少ねぇよ!
コメント見て頭の中で神っぽいな再生されたの自分だけじゃないはず笑笑笑
ワンツーと寧々ちゃんが普段は絶対しないような言葉遣いをセリフパートでしてるのがレアでめちゃくちゃ好き
1:11 ここの上への指の指し方にまでも個性が出ててもうみんな大好き
「笑顔にしてくれた君にお返しをしよう」という展開が最高にワンダショで大好き
わかる…本当に大好き。そういうところだぞワンダショ
えむちゃんとフェニックスワンダーランドのために皆で協力して動いてたトンデモのイベスト思い出す(◍´꒳`◍)
お返シンフォニー!!!
お返シンフォニーマジでじわじわくる
スマイルオブドリーマーもそうだけど、類くんの「俺」とか
今回みたいな○○じゃね?とか「だよな」とか
普段使わない口調聞いたら
キュンキュンわんだほーいってなるの自分だけ?
ごま俺好き
類くんのいいところ
ネッ友が男子高生みたいって言ってたのがめちゃ納得いった。
低音×あの口調…土岐さんと類くんは豆腐潰しに来てるのでしょうか??(神)
俺もだよ
色気Voiceも相まって
めっちゃ同感
これだから類推しはやめられん
映画ののアフライでも思ったけど寧々の「やっつけろー!」可愛すぎて昇天した
「無理っぽい感じだ」→全然そんなことないって!
「やめちゃおうかな」→ストーップ!ちょっと落ち着いて!
「痛いくらい叶わない期待」
→みんな一体どうしちゃったの?
今辛い人に寄り添ってショーをしている歌詞で好き
元気出た
映画館で聴いてからめちゃくちゃ大好きになった曲。
最後のライブで初めてFullを聴いて、明るい曲調と真っ直ぐな歌詞が心に響いていつの間にか泣いてた。
セリフの部分も珍しい口調でキャラの魅力が爆発してる。
映画で聞いたとき一番最初のえむちゃんの「もう大丈夫さ」という歌詞で涙が全部溢れてきました。
えむちゃんが夢を諦めた人を元気づける役として歌ってるの解釈一致だし
2番では1番で元気づけられた人たちが元気づける側になるっていう内容なのが最高に“ワンダーランズ×ショウタイム”で大好きです。
ワンダショ結成のもととなったえむちゃんが元気にする役なの最高すぎて泣いた
1:18 ここからの寧々ちゃんの歌声が歌姫すぎて大好き
ちゃんと劇中劇として作られてて、普段こんな感じでやってるんだろうなぁと感じられて好き
わかる
成敗の時もそうだけど劇中劇っぽい曲も増えてて良いよね
もちろんキャラ自身のことを歌った曲も大好き
1:37 ほんとここの司くん好き好き大好き
みんないつもと口調変わってんのいいなぁ…
特に類くんすごい新鮮
寧々ちゃんの『やっつけろー!』天使すぎる
2:37 2:37
司と、寧々と類がネガティブになってる時の話し方がいつもと違うくて可愛い
0:34 ここの神代類の言い方好きすぎ
1:35の類くん珍しい声の出しかたで好き
いつも滑らかな声なのに彰人味を感じた。
このコメント見てそうにしか聞こえなくなってきた笑笑笑笑
スマイル*シンフォニーのアスタリスク「*」はプログラミングで掛け算を表す記号だからワンダーランズ×ショウタイムの「×」と合っててすごい
ワンダーランズ×ショウタイム
スマイル×シンフォニー ユニット名と曲名がリンクしてるのいいよな
25時、ナイトコードで。
そこに在る、光。
曲の中では司っぽさも類っぽさも寧々っぽさもないセリフとか喋り方だけどワンダショ感はある
めちゃすげえ
ネガティブ悪魔、ぶん殴る寧々可愛すぎる
2:36 ここの「やっつけろ!」が死ぬほど可愛すぎる
どのユニットの書き下ろしもユニットらしさを出しつつ背中を押してくれるような歌詞で勇気を貰えてすごく好き
でもこれがユニットストーリーのえむ準拠の曲だとは全く思わなかった
他ユニ推しだから見落としてるだけかもしれんけど
2:45 私のポジティブ天使はまじ寧々ちゃんですありがとうありがとう
その笑顔大好き
2:36 2:45
ネガティブ悪魔やっつけてポジティブ天使になってくれる寧々だいすき🥹
0:35 1:35 1:43 1:52 2:06 神代いつもと
口調違うのやばすぎるありがとう
その上低音の演技してる感が最高!!
ああああぁぁぁやばい…( ´ཫ`)
1:52 だけ土岐隼一(cv.神代類)になってるような…?
@user-x3o6zなんかわかる笑笑笑笑笑笑
@user-x3o6zめっちゃわかるww
今回の類くん土岐さん度強め
@わんだほい-624 土岐さん度とゆう表現の仕方笑笑笑笑笑笑笑笑
ストーリーでの変遷を経た結果、楽曲の分担とはいえ、ネガティブ悪魔やっつけてくれたり俺たちのポジティブ天使なのが司じゃなくて“寧々”なのがまた良い
いつもポジティブな司くんが僕のポジティブ天使おやすみ中?って歌うの好き
1:22 ここの寧々気持ち良過ぎて一生擦っとう
語りやしゃべりの部分がすごく多くて本当に『ワンダーランズ×ショウタイム』のショーを観ている気分でした…!しかもそれぞれいつもの曲のような雰囲気ではなく『役』を演じているんですよね…
ちなみに見どころ(私のオススメポイント)は絶対に言わないであろう口調で喋ってくれる『気だ“類”(気だる代類)』です
曲も良かったけどアニメーションでえむがドローンで空飛んでるの見て「ホントにこんな感じでショーやってるんだ…」ってびっくりしてました!やっぱワンダショすげぇ!
わかるわかるわかる
普段絶対言わないような口調を類くんが使っててそこが類推しに刺さるよね🫠🫠
0:30 痛いくらい 叶わない期待
司(広瀬さん)の歌い方がめちゃくちゃ好き
あと、終盤のビブラート
2:39
ネガティブ悪魔やっつけろ! の寧々ちゃんかわいすぎる🥹🫶
無事やっつけられました( ´ཫ`)
それなすぎる( ´ཫ` )
歌詞割は置いといて、映画館で3人が何言ってるか聞き取れなくてダショ推しなのに乗りづらくて悲しかったのでそこだけちゃんとして欲しかった!
曲とMVは可愛くて好き!
1:43ここの類くんがじゃねって言ったとき映画館で死ぬほど驚いた
ほんっっとにそう!!
てか全員口調がいつもと違ってびっくりしたな…
わんだほいじゃなくてわんだふぉーなのなんか好き
/ 個人的に 1番 好きな所は 、
えむの 『 はい 、 準備完了です ! 』 のあとに …
類 「 え 、 」 寧々 「 え ? 」 司 「 えっ!? 」 って
1 人ずつ驚く所が好き 笑
そこ好きだったw
それなぁ
それなです
0:47
凄い分かります!
司だけ「え゛っ!?」って感じで好き(語彙力は映画館に忘れて来た)
他人の笑顔に敏感なえむちゃんだからこそ、説得力のある歌詞と明るくて優しい声に背中押された。
あれ、元気出るはずなのに涙出てきたな…。
1:02 「僕ら結局泣いたこの顔で笑えるじゃん」
映画でここ聴いた時ほんと涙出た。勇気出てくる。
セリフパートがそれぞれのキャラの素じゃなくて真逆の性格の演技なのが、ほんとにショーを見てるみたいで良すぎる
何回聞いてもこの曲で泣いてしまう、ストレートに君はダメじゃないって言ってくれることも、四人が誰一人としてただ明るい人間じゃないことを知っていることも
初めて聞いた時から0:42 の3人の「あ、よろしくお願いしま〜す!」が好きすぎたし、改めてMVで見たら可愛すぎた🥰
寧々ちゃんのやっつけろー好きだわ
確かにえむちゃんって私たちを笑顔にしてくれるしえむちゃん推しとしても嬉しい限りなんだけど、もうちょい司くんとか寧々ちゃん類くん主役曲とかあってもいいし、えむちゃんメインすぎるこれはさすがに
まあワンダショ全員1人でも欠けてたらできなかった最高のショーができてる
ワンダショとモモジャンの曲にどっちも「ダメじゃない」って歌詞にあるの解釈は違えど同じ目的のために作られた曲って感じがしてなんか好き
「君がどれだけ落ち込んでいても僕は君を信じるもん」って歌詞刺さる
完全に全部曲じゃなくって、所々劇みたいなところがあるのがワンダショ全開で非常に好きな曲
楽しみ!!!!!
ワンダショ推しとしては1番のお気に入りとなりました!ビビバスのCDが当たって落ち込んでた時に隣のワンダショのCD当ててた人が「ビビバス推しなので交換しましょうか?」って言ってくれた事は一生忘れない…
ワンダショの明るく前を向ける曲が全て泣けすぎてもう限界
他のユニットの書き下ろし曲はハローセカイの歌い出しの部分に似たところが入ってるってすぐ気づいたのにワンダショだけ全然どこかわかんないなって思ってたらここ( 0:10 )だった !
わ!本当だ!全く気づかなかった…(寧ろ他のユニットもそうなのか…)
最後の方 2:59 にもありました!
同じ歌のフレーズから広げたはずなのに、各ユニットごとにメッセージの方向が異なる曲になってるの好きすぎる。
すみません!
自分はニーゴのハロセカ部分がどうしてもわからないんですが、もしよろしければ教えてくださいませんか…?
ワンダショのカラーに合わせたアレンジほんと素敵です🥰
Tsukasa is always so cute..
1:31ここからのいつもと違う口調すき
自分用 1:22
ここの寧々ちゃんの歌い方大好き
司くんとかの口調がいつもと違うとことか、1番で元気をもらったから、くれた人に返すっていうのが凄いワンダショでめっちゃ好き
類くん推しで別に歌詞割自体は文句ないんだけどMIXはもうちょっと頑張ってほしかったな…
ゲームだとSEでかき消されてほんとに声がえむちゃんしか聞こえない😭
類くんは全く聞こえない、寧々ちゃんは所々聞こえる、司くんはなんとなく聞こえるかな?くらいです、本当にそこが残念すぎる😢
最近の類1番聴こえないですよね。強弱がある歌い方で、その中でも強く歌える高音を与えられないからこそこんなんになる気がする...土岐さん歌上手いのに勿体無い
1:57 ここから少し声が低くなってるの妖精さん以外でコソコソ話してて妖精が「あたしはー?!」みたいに拗ねてます!って感じの歌い方ですごい好き
35 SECONDS INTO THE SONG AND TTSUKASA VOCALS ARE ALREADY AMAZING
2:36 こっからのリズムも歌詞も1番好きすぎるるるる!
草薙さんのディドゥル感ある歌姫たる歌声が綺麗で世界が惚れちまうよ
2番のリップロールがめちゃくちゃすきなのと、類&えむパートの『いつか君が夢見たあの場所へ走り出そう』のとこ個人的に推したい👍
劇場版でもそうなんだけど寧々のほんとだめだめだめだめもう無理の歌い方大好き!
映画の中身もアフターライブも神すぎて司君のことがもっと好きになった
過去一レベルで歌詞割荒れてんのな。レオニは昔からちょくちょくあったけどSToRY良かったし直近の終焉逃避行もすごく良い感じだったしな
レオニは一歌が主人公でボーカルだから諦めがつくけど、これは主人公でも座長でもないからね...
せやな………
ワンダショでやったショーの主役って考えたら別に納得かな、曲の構成的にも仕方ない
特典で無事ワンダショ引き当てたから聞いたけどセリフなんて言ってるか分からなかったけど
これみて『こんなこと言ってたんだ!』とか『これ類くんと司の声なの!?』って発見あってめちゃくちゃ好き😂
僕らも元気もらうなやっぱり!
ほんと映画館で聞いてた時にえむの『もう大丈夫さ はぐれないように』で涙出た
映画のテーマであるように平気でいられる人がいるだけで変わるよね
みんなのセリフパートがいつもと違う口調なのがショーの没入感があって好き
2:36 マジでここから最後までずっと泣ける
「僕の笑顔で君は晴れるのだ」「何度でも進めるのだ」って断言してくれるのがなんか凄く元気でる
MVも絵も曲も歌唱も全部好き、関わってくれた方全員ありがとう ワンダショ LOVE FOREVER
0:30 の司君の歌い方が部台の上で歌ってる感じがしてめっちゃ好き
2:12 何回聞いてもここで泣く😭 3人がえむちゃんにお返ししてるシーン。お返しンフォニー👈神ワード
歌詞0:01
もう大丈夫さ はぐれないように
はっぴーのおすそ分け この指とまれ〜!
0:25
無理っぽい感じだ
全然そんなことないって!
やめちゃおうかな
ストーップ!ちょっと落ち着いて!
痛いくらい叶わない期待
みんな一体どうしちゃったっていうの!
もうばいばいばばーい
やる気湧いてこねえ〜
あ〜わかるわかる〜
てかどうせ変わんないし?
ゴールも遠くなってるような
そもそもスタートできてたんだっけ
なんか楽しいことないかな〜
ここは私がなんとかするしかないな!?
あ、よろしくお願いしま〜す!
わん! さあ大きく息を吸います すぅー
つー! で、ゆっくり息を吐きます はぁ一
すりー! はい、準備完了です!
え?え?え!?
じゃあみんな、いくよ?
もうちょっとで失敗に
不時着しちゃうことがあるなら
歌っちゃえばいい!?
おいでスマイル*シンフォニー 君も一緒に
僕ら結局泣いたこの顔で笑えるじゃん
わんだふぉー
もう大丈夫さ はぐれないように
はっぴーのおすそ分け この指とまれ〜!
「もしも叶わなかったらどうしよう」
僕にネガティブ悪魔取り憑いた!
君がどれだけ落ち込んでいても
僕は君を信じるもん
「ほんとだめだめだめだめもう無理」
僕のポジティブ天使おやすみ中?
君は全然ダメじゃない
君も僕を信じてね いえす!
1:30
いやーみんなやればできるじゃん
うんうん、じゃあ合格ってことで!
なんか勝手に話進んでるんだけど…
まあでも楽しくはあったよな…?
褒められるのも悪くないっつーか…
ねえねえ今度はこっちから仕掛けてみない?
お、いいね 賛成〜で、何する何する?
さっきの歌とダンス、
完璧にやったら驚くんじゃね?
それだそれだ!じゃあ練習といきますか!
も〜みんな〜 こそこそ何してるの〜
なんでもないなんでもない
気にしなくていいから!
ふ~危ないところだったね…
てか俺らなんであんなに凹んでたんだっけ?
さあ?
わん! さあ大きく息を吸います すぅー
つー! で、ゆっくり息を吐きます はぁ一
すりー! はい、準備完了です!
おっけー!次はそっちの番ね
え、あたしも?
わん! さあ高くジャンプして はいっ!
つー! で、リップロールして Prrrrr
すりー! 心の準備して!
ねえ一体何が始まるの…?
笑顔にしてくれた君に
見てほしいものがあるのさ お返しンフォニー
2:19
おいでスマイル*シンフォニー 僕と一緒に
いつか君が夢見たあの場所へ走り出そう
わんだふぉー
もう大丈夫さ はぐれないから
はっぴーはここにあるよ この指とまれ〜!
「もしも叶わなかったらどうしよう」
君のネガティブ悪魔やっつけろ!
僕の笑顔で君は晴れるのだ
何度でも進めるのだ
「ほんとだめだめだめだめもう無理」
君のポジティブ天使は僕だもん
君は全然ダメじゃない 君も僕を信じてね
君は全然ダメじゃない 僕は君を信じてる
いえす!
やっほー 変われるよ
やっほー 笑えるよ
やっほー 進めるよ
君はなんてったってほら わんだふお一
やっほー 届けるよ
やっほー 叶えるよ
やっほー おいでシンフォニー
映画のカメラワークも好きだし、アフライで分かる個々の動きもとても好き
みんながえむちゃんにお返しした笑顔
類くん→ 2:27 驚きとワクワク
寧々ちゃん→ 2:29 ホワホワの安らぎ
司くん→2:31 ただただ楽しい
って感じでみんな違うの好き!!
1:39 ここ、アフターライブでも実際に3人固まってコソコソしてて、そしてえむちゃんが「こそこそなにしてんの?」てきて司くんがなんでもないってして寧々ちゃんと類くんから距離取らせててさ、すごいよかった。
ごめん語彙力無くて
それネタバレ⚠️、、では?
まじわかる
「おかえシンフォニー」が好きすぎる
寧々ちゃんの2番のサビでの「やっつけろー!」可愛すぎる。後ワンダショって明るい曲調だから泣く事ないと思ってたけど映画館でこれ聴いた瞬間泣いたよね
前情報ほぼ無しで映画見に行ってアフライでこの曲流れた時、手拍子しながら聴けただけで「応援上映でよかった〜〜!」となったし全部終わったあとめっちゃ元気出たと同時にちょっと泣いた
ちゃんと歌詞見てたらめちゃくちゃ良くて泣いてる。
2:38ここの寧々ちゃん大好き
正直映画の書き下ろし楽曲で純粋に喜べた他ユニットが羨ましい。
一番楽しみにしていた書き下ろし楽曲が、こんなに一人に偏った歌唱で出て来た悲しみの方が大きくて映画も心から喜べなかった。それでもワンダショ推しなら喜んで「楽しい!尊い!笑顔って仲間って最高!」って言わなきゃならない空気と、運営からのこのユニットの扱い方がもう無理だと思った。
楽曲自体はとても素敵な曲なのでボカロ版で楽しみます。
※追記
彼らが舞台から歌を届ける人でこれが劇中歌だと理解している上で、だけど4年以上コンテンツを追って来てキャラクターの事がずっと好きだからこそ、一度しかない「初めての劇場版」という期待と機会を、この演出と構成で良しとする運営に対して失望と悲しみを抱いた人達もいる事をどうか否定しないでほしいなと思う。(遠くにいるあなたへ)
きっとみんな自分にとっての推しの歌は特別大好きで大切なものだから、少しでもたくさん聴けたら嬉しいよね。私達もそうだよ。それだけだったのにね。
悲しくてもワンダショ推しなら喜ばないといけない空気ってなんですか?
少し理解ができなかったので教えてくださると幸いです。
自分的には劇中歌だから主役にスポットライトが当たるのは当たり前って割り切ってます。
ワンツー推しですが、満足できる音楽でした。だけどこれはあくまでも私の意見です。
語り口調でみんなに希望や勇気を届けてくれるワンダショ節全開で最高です!
声優さん方がワンダショメンバーを演じる上で、さらにワンダショメンバー達がお芝居しながら歌ってるっていう風にちゃんと聞こえるのホントすごい
0:34落ち込み中の3人がだらーんと喋ってるところ、別人みたいでやっぱショーをやってるだけ演技上手いなって思った
なんで先にえむバナー書き下ろし曲公開したんですか?映画のユニット曲はいつですか?😯オートリ*シンフォニーはえむバナーらしく歌唱も絵もえむメインなのでえむバナーだと分かりやすいですね!
WLの天馬草薙神代の3人平等歌唱ユニットソングが楽しみです!歌詞にわんだほいは入れないでくださいね!
ワンダショのみんなが語りかけてくれてるみたいな歌い方がほんとに受験生になる私の心に響いてきて頑張ろう!ってなれる… 寄り添ってくれる優しさを感じれる最高の曲でした!
えむメインなのは百歩譲っていいとして司と類の声がまじで聞こえない
初期からずっと言われてるけどせめてミックスくらいちゃんとやってくれよ…
曲はめちゃくちゃ刺さるしみんな大好きなだけにすごく残念です
(決してえむが嫌いなわけじゃないです、今後あるか分からない劇場版のオリキャラ4人の書き下ろしで1人にパートやフォーカスが偏ったことが不満なだけです)
2:18 お返しンフォニーって歌詞好きすぎる!!
笑顔にする側される側どちらもわんだほい!になれる最強の歌だ!!
すっごくいい曲だけど…。
この歌割りは悲しかったです。バナー曲だったら良かったなぁ。映画見た後かなりモヤりました。ダショらしくていいね!って言いたいけど、正直もっと3人の歌うパートが欲しかった。
せめてセリフが聞き取りやすかったらなぁ…
劇場で見たとき 0:40「あ、よろしくお願いしまーす。」ってセリフ聞いて
うわめっちゃワンダショじゃんッ…ってなった
歌詞割グロ
口調がいつもと違ったりするのが、「役を演じてる」って感じでショー感が増すし、聞いてて楽しくて大好き
良い曲だし全然ワンダショらしくて好きなんだけど偏りすぎて無理、こんなんバナーでやればいいのに。えむとその他って感じ 0:40 2:06
えむちゃんが悪いとかじゃなくてさ
ワンツーと寧々が普段じゃみれない顔見せてくれてハッピーだし私の知らない神代類がいて最高
「はぐれないように」とか「信じてる」とか「進む」とか単語一つ一つからワンダショで大好き
2:18 夢のような光景で無事泣いたああああああ
箱イベバナー曲でさえ、あまり顕著に1:その他にならない様に作られているのに、映画のユニット曲でこういう構成にする必要あったのかな
劇中作に沿わせたいのは理解できるけど、こんなにも偏るのなら”4人が主役”のユニット曲でやるべきではないと思う
露骨に目立つキャラにヘイトが向くかもしれないって、今までの炎上理由の傾向とか見てる運営の方なら想像できる筈だし、そうであって欲しかった
運営は理解してるだろうけどそれより2番手可愛いちゅき♡が勝ったんだよ
自分たちが好きなもの作れれば、その大好きなキャラにヘイトが向こうがどうでもいいんですかね、とても不思議です
最初の「もう大丈夫さ逸れないように」がマジ好きすぎる
もう何度でも聞ける
ん〜歌詞割がえむ多いってTwitter荒れてたから聞いてみたけど思ったよりえむだったな……。
イラストもえむが多いし、えむバナーって言われても余裕で信じるレベルだ😢
映画で「全然ダメじゃない!」のところ順番に指振ってくれるところめっちゃ好き