【裏話】ネイマールを世界一にさせなかったブラジルの闇(サントス2010年)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 251

  • @スモポン
    @スモポン Год назад +141

    このチャンネル、程よく肩の力抜けるし、でもちゃんと情報量も多いし、笑えるし、この世にyoutubeがあって良かったなと心の底から思えて最高。
    自分が死ぬまで永遠に続けて欲しいです。

    • @PLTalkShowJP
      @PLTalkShowJP  Год назад +28

      ありがとうございます!
      頑張ります😭

  • @毒鳥
    @毒鳥 Год назад +27

    ちゃんと教育されてたらメッシ超えてたかは分かんないけど、あんだけ才能ある人がこうやってかなりやりたいように生きてきてるのは素直に羨ましいね

  • @シカおとこ
    @シカおとこ Год назад +19

    いい意味でも悪い意味でも
    ブラジルのスターらしいなぁ
    絵になる選手は大好きです

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 Год назад +39

    アドリアーノの伝説のばぁちゃんとか、若い時に関わる人は大切なんだなぁ。やはりネイマールのタレント力は世界有数

  • @あばばば-c3o
    @あばばば-c3o Год назад +89

    今でもバルサ時代のネイマールのドリブルは見惚れちゃうなぁ。現代フットボールは攻守に走れて、ボールの動きのスピードを落とさず円滑に進めるチームプレーを全うできる選手が求められて実際強いチームはそういうチーム。チームの王様でピッチで自由にプレーするいわゆるファンタジスタ系選手の最後の砦がネイマールだった気がする。こういう選手は今後なかなか出てこないだろうな

  • @noel3140
    @noel3140 Год назад +37

    やっぱり2011クラブw杯のネイマールはビジュアル、プレーが本当に華やかでみんな惚れたよなー

  • @al-yr1gp
    @al-yr1gp Год назад +29

    誤解されている方がいるので補足ですが,0:40の,ネイマール(34)の画像が出ているときの文脈は,今後ネイマールが世界一になる可能性があるか?という話で3年後のワールドカップに34歳,サウジリーグ所属のネイマールがブラジルを背負って優勝に導く絵は想像できないという話です.現在の年齢をではありません.

  • @96tkn84
    @96tkn84 Год назад +10

    煩すぎず けど熱く 粋な例えと漏らさぬ真髄 このチャンネル大好きです🌈

  • @省エネ-c8t
    @省エネ-c8t Год назад +27

    プレミアリーグに1ミリも関係ないのに特集されるのは流石スターネイマールw
    個人的にはアザール特集が見たい
    彼もいじり甲斐があると思う

  • @doyleeee
    @doyleeee Год назад +17

    サントス→バルサMSNの頃は輝かしい未来があると思ってたけど、その頃の想像とは全く違うキャリアになったなぁ...

  • @Spmnsan
    @Spmnsan Год назад +15

    クリロナとメッシの次はネイマールの時代かと思ってた時期が僕にもありました

  • @メリー-d4h
    @メリー-d4h Год назад +51

    TOP2が人間を辞めていた期間があまりにも長すぎた

  • @goo_sebumps
    @goo_sebumps Год назад +15

    監督が気の毒すぎて胃が痛くなった

  • @のーきんー
    @のーきんー Год назад +34

    是非!続編としてバルサ編とpsg編もお願いします!🙏

  • @UMAUMA-dp1ff
    @UMAUMA-dp1ff Год назад +80

    ペップバルサにボコられたクラブW杯の時のネイは一生忘れられない衝撃だった。

  • @パセリ松田
    @パセリ松田 Год назад +46

    とにかく若いネイマールは見てて楽しい
    こんな遊び心あるドリブラーは戦術でガチガチに固められた現代サッカーではもう見れなくなるのかな

  • @user-rrddds5
    @user-rrddds5 Год назад +40

    この点ヴィニとロドリゴは18歳そこらでレアルが買い取って面倒見てるのが結構いいのかもな。

  • @やま-f1v7h
    @やま-f1v7h Год назад +18

    バイエルンに負けちゃったけど、あのCL決勝でネイマールがちゃんとハイプレス合戦に参加してたのはギャップ萌えした

  • @gaku1361
    @gaku1361 Год назад +11

    同じピンクヘアサラリーマンとしてトモさんのお言葉は重いですね。

  • @CRVSLM-ow1zm
    @CRVSLM-ow1zm Год назад +14

    6:22 元酒井宏樹の同僚のユーロ2016で活躍したフランス代表のトヴァンもこんな感じのパフォしてたよなぁ‥好きでした😊😊😊

  • @すらりー
    @すらりー Год назад +27

    怪我しつつも
    10年もセレソンの10番背負ってるのは凄いレジェンドなんだけどねぇ…
    如何せん過去の栄光が凄い分
    比較されてしまうわな

  • @blueandorangech
    @blueandorangech Год назад +160

    あれだけスゴいのに、素行や振舞いを注意する人たちが周りにいなかったのが残念で残念で…😢

    • @rh-tj8gv
      @rh-tj8gv Год назад +44

      Netflixのドキュメントで、父親に注意されても全く聞く耳持たなかったですもんね。遅かったなぁ。

    • @juventino3633
      @juventino3633 Год назад +1

      エムバぺが手本にしちゃうし

  • @romaeleven
    @romaeleven Год назад +4

    このチャンネルの動画にロマーリオが出てくるとは…
    うれしい

  • @かたかた-x3m
    @かたかた-x3m Год назад +40

    ロマーリオ「僕も17歳でW杯に出た」
    このパワーワード草。
    ネイマールが2010に行った世界線も見てみたかったな。

    • @山岡士郎-b8i
      @山岡士郎-b8i Год назад +2

      ロマーリオのW杯初出場は1990ですので、17歳じゃないんですけどね。本当に言ったのでしょうか。

    • @六原六
      @六原六 Год назад +2

      ​@@山岡士郎-b8iロマーリオなら言いそう(笑)

  • @waooo1925
    @waooo1925 Год назад +12

    子供出来れば変わるのかなとググったらパートナーの妊娠中に浮気して公開謝罪という記事が出てきた
    なぜか清々しい気持ちになった

  • @kou12346
    @kou12346 Год назад +60

    才能、努力も大事やけど、どんな人達と出会うかどうか、出会えるかどうかもめちゃくちゃ大事やと思う。

    • @八坂神蛇
      @八坂神蛇 Год назад +5

      理由忘れたけどサントス時代に監督に注意されブチ切れて俺はフェラーリー買えるぞと恫喝したからな、人間性はあんまりよくないことは昔から有名

    • @mpimwuvdmtvm
      @mpimwuvdmtvm Год назад +6

      まさに成功者はみんな口を揃えて運が大事だって言うらしいね。
      それは自分で引き寄せられるものだと言う事も、自分の身を置く環境で全てが変わる事を理解してるのだろう。

    • @mpimwuvdmtvm
      @mpimwuvdmtvm Год назад +6

      どんな人達と出会えるかどうかは自分次第だからね。
      ネイマールだって自分を叱ってくれる人の話を聞かないという選択を自分でした訳だから。

  • @heisenberg8364
    @heisenberg8364 Год назад +6

    めちゃくちゃおもろいからクラブW杯で大活躍からの夢のバルセロナ編もやって欲しい!

  • @Peha297
    @Peha297 Год назад +12

    マジで10年前のネイマールはどこまで行くんだ?!って思ってた

  • @マッカーティー
    @マッカーティー Год назад +5

    面白過ぎてこれはバルサ編・PSG編もあると期待して良いのかしら

  • @kuso-suimin
    @kuso-suimin Год назад +18

    まぁそうは言っても、過去のブラジルの神童や化け物達を考えたら長い期間スター選手で頑張ったと思うよ

  • @nanmosan
    @nanmosan Год назад +118

    代表にかぎって言うと、ネイマール自身が生粋の点取り屋タイプではなかっただけに
    ブラジルから10年以上世界トップレベルのFWが出てない点がでかい
    なにせ代表の得点力でもネイマールがずっと頭一つ抜けてた存在だったからなあ

    • @鉄橋
      @鉄橋 Год назад +10

      94年にはロマーリオがいたし、2002年は言わずもがな。
      ゴリゴリのCFタイプがいないとネイマールみたいなプレースタイルは生きないのかもですね

    • @0827akiyan
      @0827akiyan Год назад +7

      @@鉄橋2002年は3Rの他にもアドリアーノ、アモローゾ、エウベルも居ましたね😆

  • @こぬ-t1z
    @こぬ-t1z Год назад +16

    2010年はロナウジーニョとネイマール呼ばなかったドゥンガのミス
    あのチームには怪物が足りなかった
    2011年の柏レイソル戦のあのシュートは教習所のテレビで全員釘付けになってた

  • @jkkadd4295
    @jkkadd4295 Год назад +6

    だってブラジルだもん笑
    人生の楽しみ方がは人それぞれっすよね。

  • @criancagenji
    @criancagenji Год назад +15

    ネイマールも、2010年以降ブラジル代表の中心選手になったが、代表はチッチ監督が指揮とるまで絶不調。ロマーリオ、3R、カカ達がいた黄金期に比べて見劣りして、ネイマールもこの偉大な先輩達に比べ物にされる冷遇を受けた。ペレからは私が現役時代のサントスじゃあレギュラーにもなれないと言われた。彼も大変な思いしたんだと思う。

  • @kentaro-ynwa
    @kentaro-ynwa Год назад +16

    サウジに都落ちしケガに泣いているネイマール、ヨーロッパでサッパリだったけどブラジルに帰ってリベルタドーレス杯優勝したガンソ。人生どう転ぶか分からないなー。

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c Год назад +4

    >>10:45のガンソと肩組んでる写真の表情カッコいい。まさに漫画みたいだ。

  • @角散-p9e
    @角散-p9e Год назад +8

    ヒストリー系めっちゃ面白いです。この線のコンテンツもっとください🤤

  • @barcafankohei
    @barcafankohei Год назад +9

    いい指導者との出会いは不可欠だよなぁ
    メッシもペップが監督になってなかったらどうなっていたかな…?
    勿論、スター選手にはなってたと思うけどここまでの化け物にはなってなかったと思う

  • @デンジュモク-c4i
    @デンジュモク-c4i Год назад +8

    34歳のネイマールがブラジル代表でバリバリ主軸やってるのはまだギリ可能性なくはないと思う

    • @xyzdefnoa
      @xyzdefnoa Год назад

      まだ31じゃね

    • @花筏-y5q
      @花筏-y5q Год назад +2

      次回W杯の時の話だろ
      2026年W杯の時に彼は34歳になる

  • @Shino1206-c3z
    @Shino1206-c3z Год назад +20

    メッシロナウドが全盛期だった以上、ネイが順調に育っててもバロンドールは厳しそうだったのもまた残酷

    • @おヨシテル
      @おヨシテル Год назад +1

      今年もメッシって、全盛期長過ぎ😅

  • @esp934
    @esp934 Год назад +6

    サントスは今、18/20位で絶不調なんだよね。

  • @Rúben_Drops
    @Rúben_Drops Год назад +56

    CWCで柏戦のネイマールはマジで輝いてた。。。

    • @HG-C
      @HG-C Год назад +10

      でもレイソルの選手はガンソの方が手に負えないって言ってたんだよな…

    • @Extremevegabond
      @Extremevegabond Год назад +2

      菅野が唖然として倒れたやつねw

    • @hdfmkwgc9193
      @hdfmkwgc9193 Год назад

      そこから始まった酒井宏樹とネイマールのマッチアップ物語好き。

  • @ぢゃいこ-s8l
    @ぢゃいこ-s8l Год назад +16

    イメージで守備しないって言われのは可愛そうだった
    少なくともバルサ時代はしてた

  • @user-tl3yz3cp2u
    @user-tl3yz3cp2u Год назад +5

    レイソルサポだけどCWCのネイマールはマジでおかしかった
    1人だけ超サイヤ人いるんだもん

  • @りょう-g7o
    @りょう-g7o Год назад +144

    ピンクヘアサラリーマンの絵力笑

  • @hbs1dgex24k3jsb
    @hbs1dgex24k3jsb Год назад +4

    ネイマール好きすぎて別に鼻詰まってないのに真似してた👃😅
    大フィーバーの時、見たすぎて来日でお台場でのイベントにも見に行ったのが凄い懐かしい🥺

  • @hm7122
    @hm7122 Год назад +41

    サントス時代にユニフォームを買うほど好きでしたけど、なぜかロナウジーニョのようには絶対なれないだろうなって思って見てきました。身体の強さもですけど、相手をリスペクトしてるかどうかがロナウジーニョとの一番の違いだった

    • @42megu95
      @42megu95 Год назад +5

      実績でいったらネイの方が格上だけどね

  • @ガウベル
    @ガウベル Год назад +13

    クラブワールドカップでバルセロナと日本で戦ってた頃が懐かしい…ネイマールみたいな国宝級のスターを外野が囲って担ぎ上げていたんですね。教育よりも利益を優先した結果がPSGだったりサウジリーグ行くことになったとしたらちょっと可哀想だなって思ってしまった

  • @kato9910
    @kato9910 Год назад +16

    年俸でのみ世界一、ってのがネイマールらしいな

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi Год назад +5

    ガンソ、懐かしいですね。
    才能があるのにいつまでも子供っぽい選手はたまに見かけます。
    デンベレとか…
    エンバペが心配ですね。

  • @ken_naga5624
    @ken_naga5624 Год назад +71

    PKのフェイント禁止も
    ダイブを見極めるVAR導入も
    ネイマールがルールを変えたんじゃないかと思う😮それくらい影響力が強いんだけど方向性が···

  • @po_ko_pon
    @po_ko_pon Год назад +2

    だってブラジルなんだもんっ‼︎‼︎

  • @JapanFootballAssociation
    @JapanFootballAssociation Год назад +3

    ネイマールは実力以上の名誉は獲ていない

  • @ロッソネロ-o6t
    @ロッソネロ-o6t Год назад +17

    ここ最近のブラジル代表は毎回ちょっと不安なポジションがあるんだよな
    アウベス、マルセロがもう7歳くらい若くて、パトがけがしてなかったらなと思ってしまう

  • @Forza_Grande14
    @Forza_Grande14 Год назад +4

    ピンクヘア•サラリーマンがパワーワードすぎるw

  • @tanakajuri9549
    @tanakajuri9549 Год назад +9

    選手は移籍させれば金になるけど、監督は(ポッター引き抜きなどの例外を除いて)ほとんど一銭にもならないって事実が世知辛すぎる。
    特に南米のクラブなんてヨーロッパの資金力豊富なクラブに太刀打ち出来ないし、売却先として完全に従属しちゃってるので、国内クラブの成績より欧州クラブにどれだけ高く売れるか?ってのが大事になっているんだろうね。
    ブラジルなんて欧州クラブのニーズに応えるために特定のポジション(ボランチとか)が大量育成する傾向にあるし、それで代表の弱体化を招いている。

  • @Lhotse-nf8wf
    @Lhotse-nf8wf Год назад +1

    サントス時代は本当に荒らし回ってたもんなぁ...

  • @エト-s6m
    @エト-s6m Год назад +6

    たらればになるけどバルサに残ってたら世界一の選手になってた世界線もあったのかなぁと思っちゃうよねぇ

  • @obaty_333
    @obaty_333 Год назад +5

    後半のネイマールはバルサで挫折して、責任感あるプレーヤーなってたし、優勝出来ないのは単にブラジルが欧州のマネゴトしだして自分らのサッカー見失ったのと、ネイマール級の選手がネイマールの他に居なくてネイマールに負担行き過ぎたからでしょ!

  • @numo1st701
    @numo1st701 Год назад +5

    ガンソなつい
    クラブW杯の時はガンソネイマールでワールドカップ取ると思ってた

  • @TOMITA-RAUL
    @TOMITA-RAUL Год назад +1

    めっちゃ面白い❗️
    目の付け所が良いですね😆
    ロナウジーニョもそうでした…教育問題😅
    だってブラジルだもん❗️正解👍

  • @90percent_off
    @90percent_off Год назад +6

    ネイマールは最近やった大怪我で終止符が打たれたと思う
    本当に無念だ

  • @heisenberg8364
    @heisenberg8364 Год назад +62

    そう考えるとメッシも同じく超エリート街道だけど、ラ・マシアでしっかりと人間的にも教育されてきたのが大きいのかもな。
    あと、結局一番は怪我の多さだよな。

    • @yeatsvera72
      @yeatsvera72 Год назад +33

      それ+ライカールとペップの指導を受けれたのも大きいと思う

    • @ほうれん草-u7x
      @ほうれん草-u7x Год назад

      まじで全てがうまく行くようになってるかのように、メッシにとっていい方向に神が与えたかのように言ってるのが怖いよな。ロナウジーニョとデコを放出する判断したペップもバルサもすごすぎる

    • @tirknovita7373
      @tirknovita7373 Год назад +19

      単純にメッシの方が育ちがいいという悲しい現実
      でも貧乏崩壊家庭育ちのクリロナにもネイマールは届かなかったから結局個人の資質かな

    • @まいく-w2m
      @まいく-w2m Год назад +13

      @@tirknovita7373
      資質もあるかもだけど、ロナウドはファーガソンに出会えたのがかなりでかいと思う

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 Год назад +13

      メッシの場合は、やっぱ持って生まれた物が特別の中でも、特別で、世界最高峰のカンテラで育ったのが大きいと思う。
      メッシ、ロナウドは、サッカーの長い歴史の中で、瞬間最大風速、継続性共にトップだったであろうから、もう同じ時代に生まれた時点で、それに尽きる気がする。
      他の時代、あるいは2人がいなかったらバロンドール2回くらいとってたと思う。

  • @luckyberry6114
    @luckyberry6114 Год назад +4

    18:12 ライオラと同じこと言ってはる😂😂😂
    でも何となく、ネイマールとライオラは気が合いそうなコンビ感がする👀
    あとトモさんが〆の挨拶をせずに終わった珍しい回だった😁

  • @stbvb7136
    @stbvb7136 Год назад +8

    始めて見たサッカーの試合が柏レイソルvsサントスの試合だからネイマールは思い出深い

  • @Fabrizioromanohwg
    @Fabrizioromanohwg День назад

    サントスカムバックもやってほしい

  • @アーク-q6w
    @アーク-q6w Год назад +14

    今のエンバペやハーランド、ベリンガムらより遥かにすごい才能をもってたはずなんだけどな

  • @丸尾丸吉
    @丸尾丸吉 Год назад +7

    これ観たらネイマール本当に勿体無いって思いました…
    もし、ちゃんと学ぶべき物を学んだら世界一に慣れた…気がします…
    今回のトモさん最高でした👍(笑)

  • @satomitsu0823
    @satomitsu0823 Год назад +2

    度々出てくるピンクヘアー・サラリーマンがおもろい

  • @sandaimepunch
    @sandaimepunch Год назад +1

    正直ネイマールって全く好きになれないんだけど、このチャンネルのトークは面白くてマジで見入っちゃう!

  • @rytani5485
    @rytani5485 Год назад

    このサントスネイマールがもうそろでイーフトに来るの楽しみやな

  • @ファイナルグレード
    @ファイナルグレード Год назад +3

    十字靱帯損傷に半月板損傷キツイな…ネイ…

  • @ryouhandpower1214
    @ryouhandpower1214 Год назад +8

    出来たらバルセロナ時代・PSG時代・ブラジル代表
    移籍タイミングや移籍の仕方などの面からも掘り下げて分析してもらいたいです
    久しぶりに当たりの個人特集🎯な感覚ですねワタシは

  • @メキメキ育つトマト
    @メキメキ育つトマト Год назад +2

    仕事終わりの霞んだ目で見たら、右の人、脳みそ飛び出てるように見えた

  • @FIRSTKUMAAOGIRI
    @FIRSTKUMAAOGIRI Год назад +8

    2:59クラブW杯の時はガンソの方が期待されてた記憶が…。
    そしていつの間にか消えてたガンソさん…( ノД`)

  • @オーリエ-b1l
    @オーリエ-b1l Год назад +4

    ガンソは現在フルミネンセで無双しています。

  • @MOT_1919
    @MOT_1919 Год назад +22

    小学校の時サッカー上手い奴スパイクNIKEに鼻にテープ付けてたなぁ

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher Год назад +25

    ブラジルの経済状況故に家族を養わないといけないから、完全に金に引っ張られてしまうのが悲しいね。ブラジルってそういう晩年が惜しい選手が多い、スターが多いから余計際立ってしまう。

    • @SASUKE3322koku
      @SASUKE3322koku Год назад +6

      日系ブラジル人の闘莉王も親戚に融資してガソリンスタンド経営させてあげたりしているらしいからなあ。

    • @Knuckle_Pitcher
      @Knuckle_Pitcher Год назад

      ​@@SASUKE3322koku まあ国によるから仕方ないけどほんと惜しいね、ブラジルみたいな才能な宝庫だからこそ。逆に野性的な環境だから育つのはあるんだろうけど、ほんと勿体なく感じる。やっぱ闘莉王カッコいいな

    • @HageronJames
      @HageronJames Год назад +11

      成功するまでにその子に家族親族も投資してたりするからなあ。
      例えば才能ある子がスポーツやるために兄弟は進学諦めて働いてたり、親が貧しいと親戚が道具買うための金出してたり送り迎えやってたりとかある。

    • @jixyojiNo51
      @jixyojiNo51 Год назад +7

      ファベーラの地獄から這い上がる為の手段=サッカー
      日本とは位置付けが違う😏

    • @Knuckle_Pitcher
      @Knuckle_Pitcher Год назад +7

      @@HageronJames アドリアーノもそうですよね、子供のスポーツ=投資って感じで。国柄仕方ないですしね

  • @msaito1901
    @msaito1901 Год назад +4

    あ〜おもしろい😂
    『憧れ』と『共感』は、折り合いが取りづらいですね!😭

  • @masasato1968
    @masasato1968 Год назад +12

    それ考えるとロナウドはサーとリオ、ネビルに鬼教育されたからこそなんよな

  • @Neko-bg1dw
    @Neko-bg1dw Год назад +1

    周囲の大人達が金目当てで10代のスターを甘やかしすぎた結果、その後の成長に影響を与えるというのはちょくちょくある気がする

  • @よこやましんや
    @よこやましんや Год назад +3

    30、40代はみんなガンソって言った瞬間に「あーーー!いたいたー!」って言ったと思います笑

  • @サモハン悦
    @サモハン悦 Год назад +2

    面白い特集でした。父親もエージェントとして関わっていたのも影響あるんですかね。

  • @さかひろ-t8m
    @さかひろ-t8m Год назад +1

    唐突なピンクヘア・サラリーマンというパワーワード!

  • @tabi-
    @tabi- Год назад +8

    監督は仕事でもあるけど 未成年だから教育でもあるだろうね
    ここで大人になってればなー 輝かしい人間になれたかもな

  • @Spmnsan
    @Spmnsan Год назад +1

    CWCで初めてネイマール見た時衝撃的だったな

  • @siralexmartindavid
    @siralexmartindavid Год назад +12

    2010WCの選出外は仕方ないなって思ってました…😢
    ドゥンガは当時国内からも就任直後、守備的な選考・戦術・内容もつまらないなど、批判が絶えなかった覚えがあります😮
    おまけにWC本戦でも、内容0点でも結果で黙らせてたら良かったですが、結局TOP8敗退でしたからね…😅

  • @cyabin-hana
    @cyabin-hana Год назад +2

    今だとムバッペがそういう感じになりつつありますねぇ。

  • @如月-l1z
    @如月-l1z Год назад +61

    子は親を選べないとよく言うがネイマールに関してはマジでそれが一番当てはまるよな・・・

    • @白黒-v9w
      @白黒-v9w Год назад +20

      なんの根拠もない妄言だな

    • @Rrbigu7143
      @Rrbigu7143 Год назад +18

      やばめの人湧いてて草

    • @sakumaru604
      @sakumaru604 Год назад +3

      ​@@kazu_-td5zx現代の基準は科学だからその観点から考えるとえらべないんじゃない?

    • @Haruna_Otonashi
      @Haruna_Otonashi Год назад +3

      @@sakumaru604どういった科学的根拠で選べないって証明されてるの?気になる

    • @おもしろくないゾウ
      @おもしろくないゾウ Год назад +5

      でもこの親の遺伝子が結果的に天賦の才に繋がってるわけだしそんな簡単に言い切れない。努力とか練習とかそんなの超えたのもの持ってたのは間違いなかった。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n Год назад +8

    正直、引退後のネイマールがロナウジーニョとかみたいに破産になりそうなのが心配だわ。

  • @アキ-g1z
    @アキ-g1z Год назад +2

    色々あって、W杯でキャプテン最年長?になったネイマールは大人しく見えたな

  • @中嶋拓-l5x
    @中嶋拓-l5x Год назад +8

    ネイマールはその時代のスター
    メッシはサッカーの歴史上で一番とかのスター
    レベルが違う

  • @人間の練習不足
    @人間の練習不足 Год назад +2

    代理人最初は滅茶苦茶優秀だな。
    イブラがアメリカで回復したみたく欧州に返り咲いて欲しいな
    そういやガビゴルも聞かなくなった

    • @ロッソネロ-o6t
      @ロッソネロ-o6t Год назад +1

      同僚のペドロに完全に持ってかれちゃったな

  • @surusu7163
    @surusu7163 Год назад

    これは哀愁案件

  • @takafumi1527
    @takafumi1527 Год назад +17

    ピンクヘアー・サラリーマンは草

  • @daso3146
    @daso3146 Год назад +8

    いうてもバルサではちゃんと組織の一因してた気がするけどなぁ

  • @げちぇな-q9l
    @げちぇな-q9l Год назад +2

    南米系で上手い選手が名を上げて来ると気になってくるのがプライベートの交友関係や素行不良
    (そっちに行くと終わりの始まりがぁ・・・w)

  • @perfectfreeman8607
    @perfectfreeman8607 Год назад +4

    ネイマールはワールドカップで準決勝と決勝の舞台に立てたこともない

  • @kt9097
    @kt9097 Год назад +2

    今思うと2010W杯で招集されてたらカカ、ロナウド、アドリアーノ凄え、俺もっと頑張る!ってなってた気がしてならん。ネイのその感じはバルサ時代しかなかった。

  • @0130syuyaza-uh2wt
    @0130syuyaza-uh2wt Год назад +4

    日本でのクラブワールドカップにも触れてほしかったわ