近距離高速車が長距離運行⁉️【おかげさまで1周年記念‼️】名鉄バス名古屋中央営業所主催 氷見寒ブリツアー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 名鉄バス名古屋中央営業所主催のツアーも7回目
    1周年となりました。
    1周年記念の氷見寒ブリツアーに言って参りました。
    このツアーのメインは寒ブリではなくバスなんですね~
    何と名鉄バスの高針線で活躍していた近距離高速車両で氷見まで向かいます。
    果たして無事に名古屋~氷見を往復できるんでしょうか⁉️

Комментарии • 48

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +4

    活動一周年㊗おめでとうございます。一般路線バス車体ベースの近郊高速バス車両も今や貴重(同じような境遇の西鉄バスも)な存在ですね。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      ぶるのすけの活動は1年半くらいになりますが、この名古屋中央営業所主催のツアーが1周年になりました~
      西鉄は一般路線ベースの車体で九州道をかっ飛ばしていますよね~
      乗りに行きたいですね~😁

  • @清水亮一慢性腎不全のた
    @清水亮一慢性腎不全のた 2 года назад +1

    お久しぶりです! 楽しい時間を過ごされましたね。 氷見の寒ブリ、おいしそうで、食べたくなりました。 ぶるのすけくんは、本当に、お肉に目がないですよね。 クリスマスの衣装、よく似合っていて、素敵です。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      氷見の寒ブリの味ヤバかったですね~
      愛知で食べるブリの味と全く違いました~
      でもぶるのすけくんはお肉を食べてる人のところへまっしぐらでしたね~💦

    • @清水亮一慢性腎不全のた
      @清水亮一慢性腎不全のた 2 года назад +1

      こちらこそ、いつも、ありがとうございます。 確かに、氷見の寒ブリは、味が違いますよね。 ぶるのすけくんは、お魚には興味が無いみたいですね。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 2 года назад +3

    普通のバスで高速乗ったのですか!揺れが凄そうですね!氷見のお刺身美味しそうですなー!降車ブザーは、バス会社によっての音が違うのですね!

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます😃
      一応高速対応のいわばワンロマ車と呼ばれる仕様なんですが、速度が出る高速道路はあまり向かないですね~
      都市高速ぐらいが限界だと思いました…💦
      とにかくガラスも鉄板も薄いので、標高高いところに行くと暖房してても追い付かないくらい寒かったです💦
      氷見のブリは美味しかったですね~
      この企画は定番化してほしいです。
      ブザーのボタンは同じでも使っているシステムで音が違うようですね~🚌

  • @userkinou0391
    @userkinou0391 2 года назад +2

    凄いですね〜このバス🚍で氷見😆😆😆鰤美味しそう🍴🍴🍴

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      なかなか修行な旅でした…
      バスが跳ねるのもそうですが、ガラスも鉄板も薄いので、とにかく寒い…
      寒冷地向きではありませんでしたね~
      ブリはめちゃくちゃ美味しかったです☺️

  • @クマのプーさん
    @クマのプーさん 2 года назад +3

    このバスで氷見まで行くんですね😲
    滅多にない経験ですよね🙆‍♀️✨
    めっちゃ楽しそう😁
    ぶるのすけ君のお洋服似合ってるね😆

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      今回は見習い添乗員のマイク裁きが🎙️かなり面白かったですね~👍️
      お洋服褒めてもらってうれちいのだぁ~🐶

  • @rika.bus.train_
    @rika.bus.train_ 2 года назад +4

    この旅はツイッターで目撃してました。高速対応とはいえブルーリボンで富山はつらそうですw
    大学生になったらバイト代を貯めて貸切会に参加したいです

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      こんな貧乏…いや…格安ツアーで良ければ是非お誘いしたいですね~
      またよろしくお願いいたします🚌
      高速対応ではありますが、お尻が痛くなりました…でも運転士さんの運転はとっても上手でしたね~👍️

  • @くまじゃろ
    @くまじゃろ 2 года назад +3

    長いトンネルを抜けると雪国で…はなかったねぇ❄⛄
    寒ブリが霜降りで晩飯時に見てしまった…羨ましい!😂

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうなのだぁ🐶
      トンネルの先は雪じゃなくて残念だったのだ~
      オラはブリよりも肉がよかったのだぁ~🐶

  • @本田良介-o6f
    @本田良介-o6f 2 года назад +4

    ぶるのすけくん可愛い🐱癒されます❗️氷見のぶりはこれから旬ですね🎵。ぶりはぶり大根、ぶりの刺身、ぶりしゃぶがおいしいです。私もぶり刺身、ぶりしゃぶ、ぶり大根好きです。ご飯と合います❗️

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      めちゃくちゃぶり美味しかったですね~
      愛知県のスーパーで売ってるブリと全然違います。
      ご飯おかわりしちゃいました💦

  • @健太郎小野
    @健太郎小野 2 года назад +3

    5年前、氷見線にて乗って氷見に行きました。氷見線の観光列車のべるもんたに乗ったことないので特集お願いします。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      私もべるもんたはまだ未乗なのでぶるのすけ君とロケしたいと思います。

  • @健太郎小野
    @健太郎小野 2 года назад +2

    明日は、竹鼻線、羽島線に1800系2両が走ります。何年ぶりに走るんですかなぇ。楽しみですね❗

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      そうなんですか~‼️
      それは撮りに行ってみたいですね~🚃💨

  • @浄心転球倶楽部顧問
    @浄心転球倶楽部顧問 2 года назад +2

    観光バスタイプではなく
    近距離用で修行に行ったんですね(笑)
    冬の北陸は「鰤起こし」(雪雷)が鳴って
    底引網漁が解禁になると
    美味しいものが食べられる様になりますが
    大雪で道路も鉄道も通行止めになる可能性があるので
    行きたくてもなかなか行けないです…
    昔は民宿でお一人様鰤一本付きで
    ¥8,000なんてものありましたが
    いまは値上ってるでしょうね。
    個人的なおすすめは「がす海老」です。
    イオン新瑞橋のもりもり寿司でも
    食べる事が出来ますが
    一皿¥660です。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      近距離車両で行って来ました~
      よく揺れましたね~
      特に前は…
      確かに道路も鉄道もダメになることが多いので怖いですね~💦
      ブリ一本8000円は安いですね~そんな時代もあったんですか…
      今は寒ブリフルコースで1万オーバー普通ですもんね~💦

  • @木村一也-m9h
    @木村一也-m9h 2 года назад +2

    中央営業所だしか名古屋空港近くの工場から送迎やっています。一宮西インターは家の近くです。尾西インターのそばの病院で入院しました。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      名古屋中央も名古屋空港近くの工場の送迎やってますね~
      あちらは一般路線用が指定のようですね~👍️

  • @hm6335
    @hm6335 2 года назад +1

    富山県までのバス旅お疲れ様です。普段は名古屋高速の半地下区間が多いところに使用されるバスなので、それほど大きな揺れはないんですが、高架区間だと揺れが目立ちますね。
    蛇足ですが、名鉄の知立駅高架化工事で、来年3月21日から、名古屋本線の名古屋行(上り)が高架に切り替わるようですよ。(ホームは2階になります)

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      地下だとジョイント部分がないですし、名古屋高速はそれほどスピードもでないので、気にならなかったですが、名神や東海北陸自動車道は揺れっぱなしでしたね~
      知立の上りは豊橋方面になりますね~
      確か豊橋方面から切り替わると聞いた気がしますが…

  • @吉田知裕-t9p
    @吉田知裕-t9p 2 года назад +3

    この手は九州福岡の某鉄バスが近距離高速路線に一旦導入したものの、パワー不足等により、都市高経由便に変わった経緯のあるやつだ😅😅
    私の仕事場である東海北陸自動車道は如何でしたか?
    ってか、新人添乗員VSドライバーのアゴ対決🤣🤣🤣

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      九州最大手のバス会社さんですと九州道の区間もかなりあるので、これではパワー不足かもしれないですね~
      かなりの人数も乗せるでしょうから…
      このタイプのバス、後ろはエンジンの重みでそれほど揺れないらしいですが、前はちょっとの段差でもかなり跳ねてしまいますね~💦

    • @吉田知裕-t9p
      @吉田知裕-t9p 2 года назад +2

      @@burunosuke まぁ~近距離高速のメイン、砂津行きだったのですが、運転士に不評だったみたいで😅今はグループ会社の大宰府や甘木路線の一部を運行してます。
      まぁ~私的には、それが宇〇宮クオリティーと呼んでます🤣🤣🤣
      *J-BUSの小松工場で派遣社員してたわし😁😁

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      あれで1日運転するのと、エアロエース乗るのとでは疲労感も違うでしょうね~

  • @長谷川はじめ-d8b
    @長谷川はじめ-d8b 2 года назад +1

    もしかして高岡・氷見線の名鉄バス参入のための試運転ですか❓

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      多分それはないと思われます😅

  • @愛国民
    @愛国民 2 года назад +3

    このタイプ、特に東名・名神はもの凄い揺れが起きてしまいますね。。
    にしても、いずれもはや過去帳入り間近で時代の流れを感じます。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます😃
      まもなくこの車も引退でしょうね~💦
      その前に名鉄のエアロバスが引退しそうなので、またなにか企画してくれると嬉しいですね~

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +2

    バス好きの皆さん、ノリノリで。 
    ビンゴしたら、降車のピンポンですか。  
    バスならではの、アイデアですね。 
    富山の寒ブリ、以前はいつだったのか思い出せません。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうなのだぁ🐶
      なかなかビンゴにならなかったから、メモ帳とスリッパだけだったのだ…
      寒ブリも高くなりましたからね~💦
      なかなか庶民では少ししか食べられなくなってきましたね~💦

  • @丸金東山公園新瑞橋
    @丸金東山公園新瑞橋 2 года назад +2

    僕は名古屋市内は名鉄バスはマナカは使います藤が丘が台湾フーズに変わりました名古屋東インターです愛知県県内は使えないです

  • @まるぷる-l6p
    @まるぷる-l6p 2 года назад +2

    ぶるの助くん、よそ様の肉にかぶりついて😂その図々しさもぶるの助くんだから許されちゃうのかな。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうなのだぁ🐶
      お肉ちょうだいって言ったらみんなくれるのだ~😁

  • @珍100系
    @珍100系 2 года назад +2

    このタイプのバス(日野ブルーリボン)は元々豊田営業所でT自動車の通勤バスとして運行されていました。東名高速を走行しているのを見たことがあります。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      それは名鉄ですかね~❓️
      豊栄交通とかがやりそうなお仕事ですね~☺️

    • @珍100系
      @珍100系 2 года назад +1

      @@burunosuke 様
      名鉄バスです。豊田営業所から名古屋営業所に転属後、名鉄バスセンター↔愛知学院大学の近距離高速バスとして活躍しました。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      @@珍100系 さん
      名鉄バスにもそんなお仕事あったんですね~
      知らなかったです~
      教えていただきありがとうございます😃

  • @山田がーぐん
    @山田がーぐん 2 года назад +3

    物凄い違和感ありました。能越自動車道で目撃しました。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😃
      見かけられましたか~
      それはなかなか奇遇ですね~☺️

  • @マークム
    @マークム 2 года назад +2

    ぶるのすけの肉好き🍖は相変わらずだね😅。
    目的のブリには目をくれずに氷見牛のステーキ🥩に行っているし😂。
    帰りもフランクフルトを欲しがるところがまた良いのかも😓。

    • @burunosuke
      @burunosuke  2 года назад

      いつもコメントありがとうございます😃
      ブリには目もくれず、肉に突進するぶるのすけ君でした…💦
      帰りにデザートのフランクフルトまで💦