佐々木雅弘『タイヤをネジる』新着眼ドライビング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 58

  • @金子裕樹-g9r
    @金子裕樹-g9r 3 года назад +16

    昔、FJ1600を四苦八苦させながら走らせていたころ、突っ込みブレーキでとっ散らかるのがいやで、ブレーキを早めにリリースさせると、
    曲がらないはずの車がなぜかスムーズに曲がっていきました。当時はセオリーと真逆の運転でなぜ⁇と思いましたが、ブレーキを残さないことで4つのタイヤで曲がる感覚とタイヤが、たわむ感覚がありました。そして立ち上がり時にたわんだタイヤが起きてくるタイミングと
    アウト側の縁石にタッチするタイミングが合致するとカタパルトから発射されるように立ち上がれました。
    ただ、それにはある程度車速を乗せて侵入し、
    必要最低限のフロント荷重で旋回姿勢に突入し、巻き込んでくるリヤをアクセルリヤ荷重とタイヤのたわみで抑えこむイメージでした。
    上手くいくとき、いかない時がありましたが、
    プロはそれを安定して毎LAPやっているんですかね。

    • @100ps
      @100ps 2 года назад +1

      私も、最近感じたのは、ブレーキはリリースが肝だということです。踏み込む以上に、離すときが大事ですよね。

  • @TT-dl7of
    @TT-dl7of 3 года назад +8

    縦方向にしろ横方向にしろ常にタイヤのもつ最大限のグリップ力を取り出せるように走るのが速いってことですよね

  • @braveyoshi6929
    @braveyoshi6929 3 года назад +5

    こんな貴重なロジックをRUclipsでシェアできるのは、モータースポーツファンにとって凄いラッキーな事ですよね。佐々木選手、レブスピードさんありがとうございます。ようやく私も4輪のタイヤのねじれを感じとりながらクルマを走らせたり、セットアップできるようになったので、佐々木選手のロジックは間違いなく正解だと確信が持てましたし、理解が深まりました。ただ、タイヤの動きを感じとれない人にとっては、この表現だと理解しづらいのもまた確かだと思うので、その辺をレブスピードさんが誌面で咀嚼するとwin-winなのかな?とか思いました。

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 3 года назад +8

    タイヤが粘ってるところをキープする感じかな。粘りを引き出すステアリングと理解しました。

  • @中村康彦-f3f
    @中村康彦-f3f 3 года назад +9

    タイヤをねじるって
    最初は下手な人がドアンダーでタイヤで曲がってるアレを想像したけど、谷口信輝がよく言ってる一の打二の打を考えればわかりやすい

  • @tatsu-mo6vb
    @tatsu-mo6vb 3 года назад +11

    ちゃんとスリップアングルをつけてやりましょうと言うことかと。スリップアングルがつかないと、クルマは曲がりません。(ストリートラジアルで15°くらいがコーナリングフォース最大)
    当然リアにもスリップアングルはつくので。
    確かに切らなさすぎて曲がらないのは初心者には多いですね。

    • @braveyoshi6929
      @braveyoshi6929 3 года назад +1

      素晴らしい咀嚼・総括だと思います。同感です。

  • @muraramuHD
    @muraramuHD 3 года назад +10

    速いレーサーはたくさんいるけど、開発できるドライバーは少ないのが現状で一般人には理解しにくいのは当然。
    佐々木選手が開発に引っ張りだこなのはあまり知られてないが事実だし、アンチがディスっても虚しいだけ。

    • @braveyoshi6929
      @braveyoshi6929 3 года назад +4

      本当にアンチなのか?ただ困惑しているだけなのか?w は分かりませんが、その通りだと思いますね。事実として開発に呼ばれる事がすべてだと思います。

    • @muraramuHD
      @muraramuHD 3 года назад +4

      @@braveyoshi6929 仰るとおりです。
      メーカーの開発陣に実力を認められたドライバーは他にもいますが、昔からメディア出演している特定のドライバーを最上のものとして無条件に褒め称えるのは見ていて滑稽でしかありません。

    • @braveyoshi6929
      @braveyoshi6929 3 года назад +4

      @@muraramuHD 解りますw そんな状況を俯瞰している時、どこかむなしく感じたりする事もあったりします。。。個人的には、情報を受け取る側が、もっとリテラシーを持って、あるいはそのリテラシーをもっとメディアが補完したりしていかないかぎり、日本のモータスポーツ文化は衰退していく一方だと思います。。。

  • @強力パンチョス2世
    @強力パンチョス2世 2 года назад +3

    たぶんスリップアングルの話をしたいんだと思う。みんなに、わかりやすく。

  • @luigip06
    @luigip06 3 года назад +6

    これは鵜呑みにするとアンダーを誘発させるかもしれませんが、
    要は“ターンインでそのコーナーをクリアするのに適切な姿勢を作り出すのが理想的で、初心者の方は舵を一時的にもう少しだけ入れてあげた方が良い傾向にある”
    という事かなと思います。

  • @racer39
    @racer39 3 года назад +7

    谷口さんも自分のチャンネルで一の舵二の舵の話をしてましたね

  • @にう-w3z
    @にう-w3z 3 года назад +7

    F=μNのNを増やす話じゃなく、タイヤの左右方向のバネ力を使ったり、タイヤを弾性体として考えて走りましょうってことね。分からなくはないけど、、、難しいね。
    あと、タイヤを消耗させることは間違いないだろうから初心者向けではないですね。

  • @terus.1935
    @terus.1935 Год назад +3

    私はFF車のノーマル足で走っているのですが、高速コーナーでもこの走り方で大丈夫ですか?

  • @kigoroful
    @kigoroful 3 года назад +6

    フロントタイヤのねじれは舵角を切った後に反応が良くなるポイントがあるので、その事なのかな?と解釈したのですが、リヤタイヤのねじれは感じた事無いし想像もちょっと出来ない。大激戦の86&BRZレースのチャンピオンですからね、そこまでタイヤとの対話が出来る感覚を持ち合わせているからなのかもしれない。

    • @braveyoshi6929
      @braveyoshi6929 3 года назад +5

      リヤタイヤのねじれが感じずらいのは私も始めはそうでしたが、意識して訓練して今は感じとれるようになりました。リヤタイヤのねじれが感じとれるようになると、駆動方式問わず、凄く速く走れるようになります。アドバイスと言うとおこがましいのですが。。。リヤタイヤをねじると言う事は、車体をヨー方向に回転せると言う事です。(難しいコンプライアンスステアやロールステアは無視すると)クルマのコーナリング運動を、惑星軌道でいうところの公転と自転に置き換えるとわかりやすいです。ヨー方向に回転させるとは、つまり自転させるという事で、よりタイヤをねじると言う事は、より自転させてあげるという事なんですね。つまり、同じ公転(走行ライン)軌跡でも自転(車体のスリップアングル)が異なる走らせ方が存在するという事で、その方法としてステアリング舵角を増やした方が良いと佐々木選手は教えてくれているという感じです。参考になれば幸いです。

  • @おりごとう-b4b
    @おりごとう-b4b 2 года назад +2

    荷重移動が上手いから1発で舵角が入れられるのよね🧐

  • @sakamurayoko
    @sakamurayoko 3 года назад +2

    アンダー直前まで大きく舵を切ったほうが曲がるってことですかね? 高速コーナーはリヤで走るというのは、感覚的に納得できました。「タイヤをねじる」っていう現象の説明がないと、理解が難しいですね。動画を見ても、潰れてるのはわかるけど、ねじれというのは判然としないので。

  • @鉄道模型ジオラマ番犬太郎

    スキー🎿好き😁なら理解出来る気がする🍀僕。

  • @vaportrailst451
    @vaportrailst451 3 года назад +2

    TAでは有効そう

  • @tobo683
    @tobo683 3 года назад +11

    忙しい人向け動画解説
    「ブリヂストンはネジらないとグリップしない!」

  • @100ps
    @100ps 2 года назад +4

    しっかり、カウンター入れてるような・・・

  • @aki4428
    @aki4428 3 года назад +2

    1本1万円以下のタイヤで出来ますか。

    • @100ps
      @100ps 2 года назад +1

      タイヤの金額は、全く関係ないと思います。
      そのタイヤの性能、グリップ力、サスペンションの性能、クルマのセッティング、車速!ドライバーの技量、などなど、様々な要素が絡んでくるので、自分で試すしか理解する方法はありません。

    • @aki4428
      @aki4428 2 года назад

      出来るか出来ないかで答えられないなら、自分で試したことすらないということを白状してますね。

    • @100ps
      @100ps 2 года назад +2

      私は、一万円以下のタイヤでサーキットとジムカーナを楽しんでますよ。

    • @aki4428
      @aki4428 2 года назад

      私はあなたに何も興味無いんで、具体的な話が出来ないならもう消えてください。
      因みに自分のコメ削除しても届いたメールにあなたのコメ全てが記載されているんですよ。

  • @ooo-yfujiwara6351
    @ooo-yfujiwara6351 3 года назад +2

    難しいですねぇ(^^)

  • @inp-rx1yv
    @inp-rx1yv 3 года назад +4

    凡人の自分にはまったく理解できませんでした。

    • @hirokiarafune9641
      @hirokiarafune9641 3 года назад

      自分も理解出来ません 汗

    • @100ps
      @100ps 2 года назад

      何度も走って、自分で掴むしかないと思います。

  • @ペケエル
    @ペケエル 3 года назад

    これがアンダー進入って言うやつか?

  • @gybpc834
    @gybpc834 3 года назад +4

    ドリキンはステアリングで曲げるなって言ってた

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 2 года назад +2

      初心者向けに言う事と、中級者に対して0.1秒のタイムアップを目標に言うのとでは訳が違う。
      そもドリキンは最初期なんかはゼロカウンターが速いって言ってたくらいだかんね

    • @よこ-b8s
      @よこ-b8s Год назад

      @@蟲愛ずる姫
      ゼロカウンターのドリフトは速いだろ。
      何と比較するかの問題。

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 Год назад

      @@よこ-b8s
      グリップ以外無いだろ

    • @よこ-b8s
      @よこ-b8s Год назад

      @@蟲愛ずる姫
      カウンターがあたってるドリフトとの比較に決まってるじゃん。

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 Год назад

      @@よこ-b8s
      ドリフト同士で比べるならスリップアングルが小さい方が速いに決まってんじゃん。そんな基本が分かってないやつと話す気はないぞ

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 3 года назад

    100いいね目ゲット(>_

  • @よこ-b8s
    @よこ-b8s 3 года назад +2

    これって、言い方だけの問題で、何も新しくないですよね。
    昔から、特にドリフトやる人は、当たり前にやってますよね。

  • @soyatom7474
    @soyatom7474 3 года назад +9

    効率的に走らせるには荷重移動を最大限使い、小舵角でタイヤの抵抗を小さくし、慣性で滑らせない領域でリアステアを上手く使いながら走るのでは?大舵角は路面との抵抗が大きくなる為タイヤの消耗も早く、こじるからタイヤのショルダー部がすぐに摩耗し非効率ですよ。この解説者の説明は真逆に聞こえるのだが。残念ながら説明もイマイチピンとこないし・・・。

  • @awsenm
    @awsenm 3 года назад +2

    タイヤにも燃費にも優しくないな・・・

  • @gairu3z21
    @gairu3z21 3 года назад +5

    説明がイマイチ分かりづらいw

  • @ワンコロ-r3p
    @ワンコロ-r3p 3 года назад +2

    タイヤをネジらなくても空気圧を2.0ぐらいにしたら良くない?

  • @yutas8710
    @yutas8710 3 года назад +3

    これな、谷口さんだったら違うと言うと思う。この人プロじゃなくて、セミプロでしょう。タイヤをねじると言うのは、タイヤのトレット面がねじれから戻るセルフアラメントトルクを利用すると言う事、谷口さんの言う一の舵、二の舵と言う奴。切はじめの微舵のコントロールって奴なんだけど、速めのタイミングでゆっくり舵を切ると同じ効果があるので、初級レベルだとそれを誤解して極端にステアリングを切りこむのを嫌ってヨーレート不足になるから、速く曲がれない。だから、必要に応じてしっかり舵角を当てろと言う話し。アンダー上等でステアリング切った方が早いと言う話しだけど、トップレベルのプロだと通用しない。

    • @米食えみーぱんまん
      @米食えみーぱんまん 10 месяцев назад +2

      佐々木さんはプロの中でもプロですよ。
      ・TOYOTAのモリゾウ会長のお気に入りドライバー
      ・BSタイヤ開発ドライバー
      ・GR86開発ドライバー
      これのどこがセミプロなんですかね説明して下さい?

    • @yutas8710
      @yutas8710 10 месяцев назад

      @@米食えみーぱんまん プロ中のプロのくせに説明が雑。

  • @かいちょーさん-d2w
    @かいちょーさん-d2w 3 года назад

    全く参考にならん
    机上論ではグリップを失ってパワースライド状態になるだけでは?
    それをアクセルレスポンスと脚のセッティングでカバーしているだけ

    • @中村康彦-f3f
      @中村康彦-f3f 3 года назад +3

      違うでしょ

    • @かいちょーさん-d2w
      @かいちょーさん-d2w 3 года назад

      @@中村康彦-f3f
      返信感謝する。
      申し訳ないが、どの点が違うのだろうか。
      ただ否定したいだけなら構わないが、
      しっかり理由があるのならば貴方の回答を願いたい。

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 2 года назад

      @@かいちょーさん-d2w
      その為のV字ラインじゃ無いのかな?
      ボトムスピードは落ちるけどブレーキポイントを奥に出来るし、立ち上がりも直線的に出来るから車によっては速い。そのラインのAPEXで車の向きをガッと変えるって話じゃ無いかな
      ただロードスターとかの軽量✕小排気量のFRだとU字ラインの方が速いと思うんだけども……ね