REVSPEED Channel
REVSPEED Channel
  • Видео 592
  • Просмотров 12 597 308
【副音声版】松田次生車載映像を木下みつひろが解説
松田次生が愛車のCPV35スカイラインクーペで筑波、スパ西浦、袖ヶ浦、鈴鹿を走るオンボード映像に対して、木下みつひろがマニアック解説。
レーシングカーと市販車の定義の違いから始まって、松田次生流ドライビングの特徴『フロントタイヤを使い、高い速度で旋回させている』についてと『どうすればそれに少しでも近づける走りができるか?』について語っています。
REVSPEED 2021年5月号付録DVD収録コンテンツ。
【主音声版】はこちら ruclips.net/video/GueRd1oGyOU/видео.html
#松田次生 #スカイラインクーペ #スパ西浦 #袖ヶ浦フォレストレースウェイ
※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載!
雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp
Facebook  revspeed.info
X  revspeed_ch
Просмотров: 3 022

Видео

筑波スーパーバトル2024 プロの愛車&ジムカーナ車両編
Просмотров 12 тыс.19 часов назад
2024年12月19日 第36回 筑波スーパーバトル車載映像特集『プロドライバーのマイカー編』と『全日本ジムカーナ選手権 競技車両編』をお届け! REVSPEED 2025年3月号付録DVDに入りきらなかった映像です。 【プロドライバーのマイカー編】 0:35 佐々木雅弘 GR86 2:06 梅田剛 エキシージ 3:38 藤原優汰 S2000 5:10 清水英志郎 GR86 6:44 阪口良平 RX-8(車載映像なし) 7:04 冨林勇佑 アルテッツァ 【全日本ジムカーナ選手権 競技車両編】 8:45 下村渉 GR86(車載映像なし) 9:06 安木美徳 テスラ モデル3パフォーマンス 10:43 大多和健人 NDERCロードスター 12:20 小野圭一 ND5RCロードスター 13:57 斉藤邦夫 ヤリス(車載映像なし) 他のカテゴリーは本誌2025年3月号で!! shop.san...
プロショップ巡り2025 ライジングウエスト 京都府京都市
Просмотров 1 тыс.21 час назад
レーシングドライバー大野尊久が営むライジングウエストはレーシングシミュレーターレッスンルームであり、車両探し&販売店であり、レンタルレーシングカー(VITA/v.Granz/フォーミュラルノー/991ポルシェなど)によるサーキット個別レッスンの事務局でもあり、初心者から上級者まで、幅広い層のスキルアップをサポートしています。 今回は大野尊久ドライブのv.Granz(実車)鈴鹿フルラップ車載映像から始まって、シミュレーターレッスン(鈴鹿編)をクローズアップ。どんなやり方なのかを説明いただきました。 risingwest.jimdofree.com #シミュレーター #レンタルレーシングカー #レンタルレースカー #vグランツ #vita #フォーミュラルノー #鈴鹿サーキット ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナン...
REVSPEED 2025年3月号付録DVDダイジェスト
Просмотров 3,1 тыс.14 дней назад
↓1月24日発売◆こちらから購入できます↓ shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0096452503/ レブスピード2025年3月号付録DVDのダイジェスト映像です。 長編は第36回 筑波スーパーバトル。プロドライバーのオンボード映像が満載です。 Roadster CUP in CENTRAL CIRCUITは歴代ロードスターで周回バトルを楽しむイベント。3年目のシリーズ最終決戦となった2024年の第5戦と第6戦を紹介しています。 再び筑波サーキットでは、ADVAN A052とNEOVA AD09のタイヤテスト。織戸 学が新品でタイムアタック。そのあと、それぞれのユーズドで連続周回を行い、特徴とされる「高性能が長持ち」の本質に迫ります。 同じ日の筑波サーキットでは、佐々木雅弘がボルトオンターボのGR86と足まわりを軽くイジったLEXUS LBX MORIZO...
【副音声版】谷口信輝 BMWチューンド一気乗り
Просмотров 5 тыс.14 дней назад
2021年2月の岡山国際サーキット『ASSIST CIRCUIT STARS』で、谷口信輝がASSISTのデモカーやカスタマー車両を乗りまくる。 その副音声版『木下みつひろマニアック解説』では、パーツ開発ドライバーやドライビングスクール講師として精通しているBMWと聞いてトークに火がつきました。 BMWの『サスペンションアームのすごいところ』から始まって、クルマのポテンシャルの高さ、電子制御とのつき合い方など、話が尽きません。 REVSPEED 2021年5月号付録DVD収録コンテンツで、主音声版もREVSPEED Channelでご覧いただけます。 【主音声版】はこちら ruclips.net/video/gwZ5kxERKKA/видео.html #谷口信輝 #bmw #アシスト #assist #岡山国際サーキット ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライ...
土屋圭市ZN6 86ターボ 激走! 袖ヶ浦/富士
Просмотров 37 тыс.21 день назад
土屋圭市マイカーZN6 86にHKSのターボキットを搭載! 耐久性重視の280psを袖ヶ浦と富士で堪能! ウエット&ドライのドライビングにも注目です。 REVSPEED 2024年1月号付録DVDに収録したものです。 DVD付録号 shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g13043/ #土屋圭市 #ドリキン #zn6 #袖ヶ浦フォレストレースウェイ #富士スピードウェイ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp Facebook  revspeed.info X  revs...
SUZUKI高槻南コンプリートスピード プロショップ巡り2025 大阪府高槻市
Просмотров 4 тыс.21 день назад
スズキのサブディーラーとして車両販売、コンプリートカー販売で輝かしい実績を持つコンプリートスピードは山添正史代表が歴代スイフトスポーツ、HA36系アルトのコンプリート販売について説明。同社ZC33Sスイフトスポーツデモカーの筑波スーパーバトル車載映像やスイフトカップトロフィについての紹介も要チェックです。 completespeed.co.jp #スイフトスポーツ #アルト #スイフトカップ #swiftcup ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp Facebook  revspeed.info X twitte...
ロードスターカップ in セントラル 2023 Rd.4
Просмотров 3,8 тыс.28 дней назад
2023年10月1日のロードスターカップ・イン・セントラル第4戦は周回バトルのOPENクラス/2000クラス(NCEC&NDERC)/1800クラス(NA8&NB8)/1600クラス(NA6&NB6)/1500クラス(ND5RC)にフリー走行クラスを加えた特別構成。 参加者インタビューや各車のオンボード映像でつなぐ周回バトルの模様をご覧ください。REVSPEED 2024年1月号付録DVD収録コンテンツです。 DVD付録号 shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g13043/ #ロードスターカップ #roadstercup #セントラルサーキット ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、シ...
【副音声版】堤 優威が鈴鹿で試すストラディアⅢ
Просмотров 1,7 тыс.28 дней назад
副音声 木下みつひろマニアック解説でお届けする堤 優威のBRIDE STRADIAⅢ鈴鹿テストドライブ。 当時、出たばかりの新世代リクライニング機構付きセミバケットシートについて、ベルトホールの大きさと位置の重要性、腰ベルトの通し方へのリクエスト、車載映像でわかる剛性の高さなどについて語っています。 REVSPEED 2021年3月号付録DVD収録コンテンツ。 主音声版はREVSPEED Channelで公開中です。 ruclips.net/video/VxTeyTn9k_Y/видео.html #ブリッド #ストラディア #堤優威 #r35 ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌...
ナビック プロショップ巡り2024 京都府京都市
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
2024年10月に嵐山高雄パークウェイで催された『アルト・ワークスミーティングin京都』と『エッセメッセ』の会場を吉田謙一代表、MC平田、ナビックギャルせいなの3人が練り歩き、HA23/25/36系アルト、L235Sエッセのナビック流チューニングについてトーク。 歴代アルト、歴代ミラ、エッセなどで『通勤にもレースにも使えるクルマづくり』をベース車探しから応援する同社だけに、そんなクルマが欲しくなる悪魔の囁きが……。 www.navic-kyoto.jp #アルト #エッセ #嵐山パークウェイ #アルトワークスミーティング #エッセメッセ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVS...
谷口信輝が岡山国際でチューンドカー乗りまくり
Просмотров 91 тыс.Месяц назад
2023年9月の岡山国際サーキットレブスピードミーティング。 谷口信輝がオートガレージエムとサンラインレーシングのRZ34フェアレディZ、FK-TECのFL5シビックタイプR、レッグモータースポーツのNDロードスター、オートサービスカンキのZN8 GR86、オートガレージエムのZD8 BRZをテストドライブ。ベストラップのオンボード映像をお届けしています。 レブスピード2024年1月号付録DVDに収録したものです。 0:42 LEG MOTOR SPORT NDロードスター 4:36 AUTO SERVICE KANKI ZN8 GR86 8:15 オートガレージM ZD8 BRZ 10:12 オートガレージM RZ34 フェアレディZ 14:58 Sun Line racing RZ34 フェアレディZ 19:06 FK-TEC FL5 シビック DVD付録号 shop.san-e...
谷口信輝がTSタカタで絶賛 LINKプラグインのZN6 86
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
岡山県岡山市のレーシングファクトリーリボルバーがTSタカタサーキットに持ち込んだLINKプラグイン フルコンピュータ仕様のZN6 86を谷口信輝がチェック! ノーマルECUの状態と比較して、高回転の伸びと4000rpm付近のトルクアップを体感! そして、それ以上にハンドリングの仕上がりのよさを褒めちぎる結果となった次第。 2024年10月27日のナイトー自動車販売レブスピードミーティング『谷口信輝』秋のお楽しみ走行会で収録したものです。 ↓『谷口信輝』秋のお楽しみ走行会ではほかにも多数試乗! ぜひこちらの付録DVDで! shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0096452501/ レーシングファクトリーリボルバー www.rfr.jp #リボルバー #zn6 #86brz #リンク #link ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビング...
BLITZ×A PIT×SA浜松 FLシビックチューン Part 3
Просмотров 16 тыс.Месяц назад
FL5シビックタイプRとFL1シビックを最強のストリートスポーツに仕上げるBLITZ×A PITオートバックス東雲×スーパーオートバックス浜松のコラボ企画。 その第3話はECU書き換えで、施工前と施工後のパワーチェックを行いました。 FL5はPower Conを、FL1はPower Throを活かしたうえでのECUチューニング。その計測結果に目を見張ります。エクステリアやフットワークもさらにアップグレード。あとは織戸 学アドバイザーによるストリート&サーキット最終チェックを待つのみです。 これまでのストーリー 【第1話】 ruclips.net/video/_7UmjHV0UY4/видео.html 【第2話】 ruclips.net/video/g4o1fgbhIIw/видео.html 今回のWEB記事 revspeed.jp/2024/11/48028/ Road to S...
【副音声版】S2000レース セントラルサーキット2020 Rd.4
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
セントラルサーキットで催されていたS2000レースが最も盛り上がっていた2020年ラウンド4の映像で、木下みつひろマニアック解説の副音声バージョンとなります。 プロテクションフィルムのススメから始まって、2Lクラスで頑張る村上凌晟選手の予選オンボード映像解説では自身のカート経験に基づく話も。FS中西vs 小幡選手のポールポジション争いでは、ふたつ並べたオンボード映像を観て、即座に「速かったほう」をいい当てます。そして、その理由をつらつら。グッドライドのワンメイクタイヤが「8分山から5分山のグリップが高い」という話から「タイヤの山」についてもいろいろ語っていただきました。決勝オンボード観察ではシフトアップのタイムロスについて話しています。 REVSPEED 2021年3月号付録DVD収録コンテンツで、主音声版はREVSPEED Channelで公開済みです。主音声版も改めてご覧ください...
大湯都史樹がビギナー先導 GR Garage札幌西×十勝
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
レーシングドライバー大湯都史樹が初級クラスの先導車付き走行で先導ドライバーを務め、安全・安心かつ爽快なサーキット走行をサポートしたり、トークショーで興味深い話をしたり……。そんなGR Garage札幌西の『サーキットを楽しもうの会』は2024年10月26日、十勝スピードウェイで催されました。 当日のレポートと2024年7月移転オープンのGR Garage札幌西(トヨタカローラ札幌)についての店舗情報を紹介しています。 GR Garage札幌西 www.gr-garage-sad.com #grgarage札幌西 #grガレージ札幌西 #トヨタカローラ札幌 #大湯都史樹 #十勝スピードウェイ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国の...
編集長つかポンが富士でプロの2秒落ち以内達成!?
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
編集長つかポンが富士でプロの2秒落ち以内達成!?
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 Part 4 Others編
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 Part 4 Others編
SEEDS プロショップ巡り2024 北海道札幌市
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
SEEDS プロショップ巡り2024 北海道札幌市
2023 HKS×REVSPEED 富士スーパーバトルPart 2
Просмотров 23 тыс.2 месяца назад
2023 HKS×REVSPEED 富士スーパーバトルPart 2
2023 HKS×REVSPEED 富士スーパーバトルPart 1
Просмотров 14 тыс.2 месяца назад
2023 HKS×REVSPEED 富士スーパーバトルPart 1
エスカレラ プロショップ巡り2024 北海道札幌市
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
エスカレラ プロショップ巡り2024 北海道札幌市
REVSPEED 2025年1月号付録DVDダイジェスト
Просмотров 3,2 тыс.2 месяца назад
REVSPEED 2025年1月号付録DVDダイジェスト
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 スイフト/K Car編
Просмотров 3 тыс.2 месяца назад
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 スイフト/K Car編
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 GRヤリス/86/BRZ編
Просмотров 3 тыс.2 месяца назад
【副音声版】筑波スーパーバトル2020 GRヤリス/86/BRZ編
【副音声版】筑波スーパーバトル2020スープラ/WRX STI編
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
【副音声版】筑波スーパーバトル2020スープラ/WRX STI編
【副音声版】SUGOで気軽に耐久「端まで使えてないね!」
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
【副音声版】SUGOで気軽に耐久「端まで使えてないね!」
ティーズスタイル/マジカルヒューズ プロショップ巡り2024 岐阜県岐阜市
Просмотров 2,4 тыс.2 месяца назад
ティーズスタイル/マジカルヒューズ プロショップ巡り2024 岐阜県岐阜市
レッグ流RX-8チューン+後期型の進化をおさらい
Просмотров 20 тыс.3 месяца назад
レッグ流RX-8チューン+後期型の進化をおさらい
XENO JAPAN GR86 ド迫力に速さをプラス!
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
XENO JAPAN GR86 ド迫力に速さをプラス!
スズキアリーナ橋本 プロショップ巡り2024 和歌山県橋本市
Просмотров 12 тыс.3 месяца назад
スズキアリーナ橋本 プロショップ巡り2024 和歌山県橋本市

Комментарии

  • @irtdb_8329
    @irtdb_8329 22 часа назад

    斎藤選手の1'08.768は結構エグいですね

  • @八兵衛ガッカリ
    @八兵衛ガッカリ 2 дня назад

    先日レカロSR-3 TRIALのほぼ新品と言うものを見つけ、購入し自分の車に取り付けたけど太ももの付け根、骨盤の一番外側肉の薄い部分が左右のサポート部に強く当たって90分乗車が限界でナゼ???となっています。 腰椎から上の密着感とか快適性は神レベルなのに。 レカロ純正シートレールにレカロ純正スペーサー7mm+6mmで計13mm上げた状態でノーマルシートのリフターを一番下げた高さ程度。 身長173cm、体重80kg。 各サポート部のウレタン(?)スポンジ(?)は全然ふにゃふにゃでなくしっかりとした硬さがあります。 せっかく手に入れた美品だから10年〜15年は使いたかったけど...。 1985年からLX→LX→SP-G→LS→SR-3と使ってきて、数年のブランクを経て再びSR-3なのにこんなの初めて。

  • @kingreo06
    @kingreo06 3 дня назад

    生年月日間違ってるw 1979年な

  • @GEMINIsince2006
    @GEMINIsince2006 3 дня назад

    おっ、ロードスター、軽トラの圭市くんだ。

  • @akwa9834
    @akwa9834 3 дня назад

    タイムが凄い! GR86の素性の良さよ!

  • @サイコロステーキ先輩-x1y

    S2を430万キャッシュ一括で購入したぜ!

  • @HIRO-ze8ts
    @HIRO-ze8ts 5 дней назад

    パワコン CVTでも効果あるかな?

  • @TheDEON333
    @TheDEON333 5 дней назад

    ナレーションの声がウザすぎる

  • @II-wz3pm
    @II-wz3pm 6 дней назад

    マメ(中の人も含む)が一番インチキ説

  • @kota-3815
    @kota-3815 7 дней назад

    ヤリス1分8秒台てムチャクチャ速くない?

  • @shredthetrack6858
    @shredthetrack6858 7 дней назад

    Great content! Impressive times by both Cars👏🙌

  • @Cichlid_Visuals
    @Cichlid_Visuals 8 дней назад

    tesla very slow around tsukuba. lightly modded 86 will beat it.

    • @安木美徳
      @安木美徳 8 дней назад

      We will improve your driver skills and tune your car so that you can drive faster.

    • @Cichlid_Visuals
      @Cichlid_Visuals 8 дней назад

      I have ran lanevo ct9 57 seconds at tsukuba

  • @たか君-f9h
    @たか君-f9h 8 дней назад

    フロントタイヤをこじってアンダーを作る話ですが、決勝に向けてタイヤを労わると言う意味では良いのだろうか?と思いました。

  • @波乱万丈-h2g
    @波乱万丈-h2g 8 дней назад

    体も車も壊れないのはイイよね。

  • @gjmqtwmjtwdw
    @gjmqtwmjtwdw 11 дней назад

    ギャップやジャンプの有る公道ではどうでしょう?リアにスライドを求めるか、トラクションを重視するか! スイフトって田嶋伸博さんや粟津原豊さんもテストしていると思うし、ドライ、グラベル、スノーの妥協点でセットされている筈だからノーマルが1番安全かと。

  • @ペルーのアレ
    @ペルーのアレ 12 дней назад

    7:45 メンテで外してるからとかじゃなくて、走行時も剥き出しファンネル仕様なんかな?

  • @uyo8532
    @uyo8532 12 дней назад

    改訂版買ったぜい

  • @Natsukir
    @Natsukir 14 дней назад

    サーキット試乗なのにヤリスのタイム隠してるの笑けるわ

  • @鋭治-v1n
    @鋭治-v1n 14 дней назад

    29:03 自分もよくやらかしてたロスです。気持ちが早く、早くって思ってしまいつい突っ込み過ぎてしまうパターンです😢

  • @ẞLe55
    @ẞLe55 15 дней назад

    Koniciwa arigato gozaimasta

  • @showfilms7778
    @showfilms7778 15 дней назад

    35はライン取りに制限多そう

  • @みーくん-r3h
    @みーくん-r3h 15 дней назад

    様子のおかしいやばい店だwww 33スイスポ探してる時にグーネットで見て笑っちゃった

  • @たしひろa
    @たしひろa 15 дней назад

    そもそも、一般の人々が理解出来ない事は止めて下さい! 普段の日常的な生活で車を使っている人々に、これ楽しい! これ凄い! これ欲しい!となるような車の改造をして欲しいです! もっと価値観を拡げて欲しいです!

    • @uyo8532
      @uyo8532 5 дней назад

      一般の人って誰や笑 あんたが理解する知識持ち合わせてないだけやろ。自分の無知を一般化するな。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 17 дней назад

    0:50 もしかして、自主規制時代の280馬力というのは、スピードを抑えるためでなく、部品の耐久性のためだった?

  • @showfilms7778
    @showfilms7778 18 дней назад

    zc6とかzn6用のgtカーエアロも欲しい

  • @GT7Takumi
    @GT7Takumi 18 дней назад

    土屋さんこの動画をありがとう。最近コーナが下手だと感じていたがこの動画を後で練習したいと思った。

  • @きじとらちゃとら-j5i
    @きじとらちゃとら-j5i 19 дней назад

    MFゴーストみたいやん

  • @jdany5812
    @jdany5812 19 дней назад

    前期86(ZN6)乗りに勇気を与える動画でした♪

  • @Syrup10cc
    @Syrup10cc 20 дней назад

    これ結構前の動画だし、もう土屋さんクロハチ持ってないよね。今の案件マイカーはFL5だから。

    • @milan-dog
      @milan-dog 20 дней назад

      @@Syrup10cc HKSに入院中だそうですよ。 xで土屋さんに聞いたらお返事いただきました。

    • @Syrup10cc
      @Syrup10cc 20 дней назад

      @@milan-dogおお、そうでしたか。ありがとうございます。

  • @ダイキ-q2h
    @ダイキ-q2h 20 дней назад

    先日長沼で社長さんとrx8談義をさせていただきました。 社長さんの人柄の良さが雰囲気に表れておりますね〜 商品開発やチューンメニューも我々ユーザー側にメリットの多い商品開発をなされていることが伺えました。 私が西日本に住んでいたら主治医になっていただきたいです✨✨

  • @gatsumaryu44
    @gatsumaryu44 20 дней назад

    エイトシックスにターボ…ファンタスティック土屋さん。

  • @zn6561
    @zn6561 20 дней назад

    やっぱターボいいなぁ~!

  • @yajirobei9250
    @yajirobei9250 21 день назад

    HKSの毒キノコ入れてる自体、車を壊しそう

    • @マルマイン-b9z
      @マルマイン-b9z 20 дней назад

      エンジン逝かれます

    • @マコチャンネル
      @マコチャンネル 20 дней назад

      私も毒キノコつけてますが、フィルターが古くなると一部が千切れて、吸い込みエンジンブローはありますよね。定期的に交換するしかないですよね。 1番は濾紙がベストなんですよね。

    • @MrDdhh11111
      @MrDdhh11111 19 дней назад

      コンピューター合わせれば大丈夫です ターボつけたら基本的に圧力制御にしてVプロだと思われる

    • @どこかのバカ高校生
      @どこかのバカ高校生 16 дней назад

      パパ上の車 15年 黒くなったらすぐ交換してで元気ブイブイよ

    • @アバルト-e6u
      @アバルト-e6u 11 дней назад

      ちゃんとメンテ出来るなら湿式が一番いいのよ パワーフローの油なんか1000キロ持たないのにいつまでも付けっぱなしに してるような奴が壊れる壊れる言う

  • @kk-zc6ou
    @kk-zc6ou 21 день назад

    ほぼ雨降ってるな

  • @ti6086
    @ti6086 21 день назад

    やはり壊れないのが第一よね 耐久性ないと持続して走れないし

  • @milan-dog
    @milan-dog 21 день назад

    3年前かい!

    • @nackdrums7909
      @nackdrums7909 20 дней назад

      3年前にもこう紹介しましたよ、っていう冒頭だったんじゃないですかね?

  • @TM-sr3iq
    @TM-sr3iq 21 день назад

    長年ワイヤースロットルの車を乗ってきた者からするとC型でも「電スロ感」が強すぎるんですよね(苦笑) 今後ソフトウェアアップデートが提供されるようなので、どのくらい変わるか気になります

  • @garagemax776
    @garagemax776 23 дня назад

    ミッションの音がレーシングカーなんよw

  • @高野和雄-b1f
    @高野和雄-b1f 24 дня назад

    サス 硬そう 車がビコビコしてる

  • @capharu
    @capharu 25 дней назад

    この方は治部坂ミーティングにも参加していますが、カプチーノ好きなんだと感じます。 動画やホームページを拝見したり、実際にお会いした時にしっかりとしたお店の印象を受けます かプチって年式古いし、なかなか粗利を稼げるような車ではないけれども、いつまでも カプチーノを愛して欲しいと思います。

  • @松ちゃん-v9p
    @松ちゃん-v9p 26 дней назад

    すごく分かりやすい解説です、鈴木さんの説明は。 2輪でレースしてましたが、参考になる説明が多かったです。 R35・・説明にありましたが、そうです速くて当然ですよね。 ここまで制御が備わってる車で、速く走れないドライバーが変ですね。

  • @ひろたか-r3k
    @ひろたか-r3k 26 дней назад

    レブスピードさん、何故?2015年4月に無免許運転で逮捕されたオートサービスカンキのデモカーを取材するのでしょうか?しかも、動画前半に本人が映っているし、普通の会社なら懲戒解雇ですよ、僕は職業運転手なので中々、同じ職種には最就職出来ないですよ。 この人、スープラやマクラーレン等複数台所有しているのでお金に困って無いと思いますよ。 もし、無免許運転中に人身事故を起こして人が亡くなっていたらと思うと怖いです。僕はそこが理解出来ないです。

    • @yuu-ji3fw
      @yuu-ji3fw 16 дней назад

      見なければいい。

    • @ひろたか-r3k
      @ひろたか-r3k 15 дней назад

      @yuu-ji3fw 車好きである限りそれは、無理だ!簡単にゆうな!永井雅也が僕の視界から消えるのとこの世から消えない限りは!

  • @agnj0580
    @agnj0580 27 дней назад

    スポーツカーの醍醐味🎉 何よりも楽しいと思える車が一番😂

  • @44maker40
    @44maker40 27 дней назад

    右下のロゴが邪魔だなぁ

  • @holyshit7842
    @holyshit7842 28 дней назад

    2年前?

  • @kenshin7894
    @kenshin7894 28 дней назад

    知識に乏しいですが、是非参加してみたいものです。

  • @フジやんタカシ
    @フジやんタカシ 28 дней назад

    タックインを使ってだと、 インに周り込み過ぎそう。

  • @kobakinch3140
    @kobakinch3140 28 дней назад

    8:17 9:38 10:03~その寄せるまでにしっかりスピードを落とすって事ですよね

  • @psleaf5864
    @psleaf5864 29 дней назад

    コーナー進入でマージンを削るより、コーナー脱出でマージン削る方が安全だし、荷重変化やタイヤのグリップ変化を感じ取りやすいから早い上達に繋がると思ってる。 自分の話だけど、コーナーの突っ込み勝負はリスク負ったドキドキを興奮と勘違いしてただけだった。本当のドライブの快楽はスキール音が鳴る鳴らないの境界線上でコーナー脱出の加速をコントロールしてるとき。

  • @psleaf5864
    @psleaf5864 Месяц назад

    公道しか走らないけど、納得する事が沢山あって面白いな。 フロント荷重で前輪のコーナリングフォースを高くして向きを変える。後輪にトルクかけて意図的に横グリップを消して滑らせて向きを変える。サイド引いて向きを変える。…同じ「向き変え」でも引き出しが沢山あると、必要に応じて体が勝手に必要な操作をするようになるんでしょうね。 スキーやバイクと一緒。考えてやっている間は操作が追いつかない。