REVSPEED Channel
REVSPEED Channel
  • Видео 528
  • Просмотров 10 628 655
【副音声版】佐々木雅弘 オートポリス攻略ガイド
2020年86/BRZ Race 第6戦のオンボード映像を題材に佐々木雅弘がオートポリス攻略トークを展開しているのが主音声版(REVSPEED 2020年12月号付録DVD収録、RUclips REVSPEED Channelで公開中)。それに対して副音声版は木下みつひろのオートポリス攻略トークとなっています。
オートポリスの路面は特殊で、かつてのハンコックのスーパーGT300(ポルシェ)用タイヤはここで鍛えたというエピソードから、①1コーナーをセオリーどおりに攻める大切さ(ここを攻略できたら以降のコーナーの攻め方が変わってくる)、②第1ヘアピンの立ち上がりで稼げる走り方(第2ヘアピンまで長い上りなのでタイムに大きく影響)、③100Rはしっかりアウトから入る(クリッピングポイントは前荷重だが、通過の際は荷重がリアに戻りながら、舵角も戻しながら……が理想)など、コーナーごとに詳しく解説しています。主音声版も併せて、改めて視聴いただきたい映像です。
【主音声版】はこちら ruclips.net/video/eM9F6a35_wo/видео.html
#オートポリス #コース攻略 #木下みつひろ
※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載!
雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp
Facebook  revspeed.info
X  revspe...
Просмотров: 510

Видео

オリジナルランデュース プロショップ巡り2024 岡山県倉敷市
Просмотров 7 тыс.12 часов назад
GR86スーパーチャージャー仕様は富士スピードウェイで1′54.648、岡山国際サーキット で1′39.917をマーク。まずはその車載映像を収録! もう1台の最新デモカー、RZ34フェアレディZも進化中! 岡山県倉敷市の店舗では浅田浩文代表が店内やピットをご案内。創業前から45年来ブレない『かっこよくて速い』へのこだわりを語ります。 www.runduce.com #hks #アドバン #advan #バリス #レカロ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp Facebook  revspeed.info X tw...
冨林勇佑 新常識 ウエットドライビング
Просмотров 2,9 тыс.14 часов назад
REVSPEED 2023年7月号付録DVD収録コンテンツ。2022年GR86/BRZ Cupプロフェッショナルシリーズチャンピオンの冨林勇佑が富士スピードウェイでウエットドライビングの極意を解説。 「自分の技量で頑張るんじゃなくて……」など勇気が沸いてくるアドバイスも多数。GR86レーシングでのオンボード映像はヘビーウエットとハーフウエットの2つを盛り込んでいます。 #ウエットドラテク #ウエット走行 #ウエットドライビング #富士スピードウェイ DVD付録号 2023年7月号 shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12813 ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキ...
【副音声版】織戸 学 直伝 日常ドライブで上手くなる!
Просмотров 1,7 тыс.21 час назад
REVSPEED 2020年12月号付録DVD収録、主音声版はRUclips REVSPEED Channelで2番目の視聴回数を誇っています。その副音声版がこちら! 木下みつひろマニアック解説では、①ストリートで普段からやっていないことは、サーキットでもできない、②法定速度内でもできるトレーニングはたくさんあるので励行すべき、③サーキットとは異なる日常ドライブの推奨ドライビングポジションとは? ④「つねに確実に」「速度領域に合わせて」を意識して丁寧なシフト操作を心掛ける、⑤車線内をアウトインアウトで走り、車幅感覚を磨くと、サーキットでもレコードラインが見つけやすくなる、⑥周りのクルマもトレーニング教材。つねに位置関係を意識することで、他車と接触しない感覚が養える、ブレーキングは完全停止の直前でそっと緩めて「カックン」となるのを避けるが、その緩める感覚を意識する(そこでステアリングを...
青木孝行が長い経験で語る サスセッティング 実際の効果
Просмотров 7 тыс.День назад
2023年7月号付録DVD収録コンテンツ。袖ヶ浦フォレストレースウェイで青木孝行がアペックス、テイン、オーリンズの車高調キット装着GR86とKYB車高調キット装着のレイルGRヤリスを試乗。 それらのオンボード映像とともに、長~い経験から「サスセッティングの実際の効果」についてあれこれ語ります。ダンパーの減衰力調整はどれほどの変化が得られるか? それよりもタイヤの空気圧? プリロードは如実に変化? 車高はアライメント変化との関連を冷静に分析せよ!……などなど。 #アペックス #テイン #オーリンズ #kyb #レイル #袖ヶ浦フォレストレースウェイ #サスセッティング DVD付録号 2023年7月号 shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12813 ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクル...
ミスタータイヤマンTIRE PLAZA プロショップ巡り2024 広島県広島市
Просмотров 1,5 тыс.14 дней назад
広島県広島市安佐南区のミスタータイヤマンTIRE PLAZAはタイヤ&ホイール、オイル、バッテリーなどの販売・交換、ホイールアライメント調整、フットワークチューニングなどで親しまれているメンテナンスガレージです。 前回に続き、上野英明専務にそれらのサービスの臨機応変な対応について伺いました。また、ZC33Sスイフトスポーツ、ZN8 GR86、GRカローラのカスタマー車両も紹介。TSタカタや岡山国際などのサーキットを走るカスタマーの来店も増えているとのことでした。 www.tire-plaza.jp #ミスタータイヤマン #アライメント #レカロ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌...
レインボーオート プロショップ巡り2024 千葉県柏市
Просмотров 1,6 тыс.14 дней назад
リフトアップもローダウンもドレスアップもチューニングも鈑金塗装もサーキット仕様もストリート快適仕様もお せのジムニー専門チューナー。横尾代表がオススメのメニューを紹介します。 デモカーはAttack TSUKUBA横転をバネにさらなる進化を遂げ、海外からも注目されている『ジムニーでサーキット』の話題性を高めています。また、高性能シャシーダイナモのメインライン プロハブを導入。より細やかなECUセッティングを可能にしていて、歴代ジムニーのほか、ZC33SスイフトスポーツやHA36Sアルトワークス、GRヤリス、FL5シビックタイプRなどのECU書き換えも作業依頼が増えています。カスタマーの立場から「欲しい」の実現に努めるレインボーオート。今後の展開はそれを強調する路線のようです。 rainbow-auto.jp #ジムニー #ジムニーでサーキット #プロハ #エイリアンテック #att...
16studio プロショップ巡り2024 福岡県福岡市
Просмотров 1,9 тыс.14 дней назад
軽自動車、営業車、ファミリーカーからスポーツカー、スーパーカー、ヒストリックカー、チューニングカー、競技車両まで、幅広く対応するホイールアライメント専門店。もちろん、タイヤ&ホイール販売・取り付け、メンテナンス、フットワークチューニングの相談にも乗っていただけます。アライメントの達人、菊池一朗代表が、得意車種のひとつであるポルシェのセッティング事例とノウハウを紹介! 新たなデモカー、FD3S RX-7にも注目です。 16studio.jp #アライメント #ポルシェ #fd3s #フェラーリ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp Fac...
【副音声版】HKSスイフト SCREENスープラ十勝激走
Просмотров 1,6 тыс.21 день назад
十勝夏祭り2020の映像はREVSPEED 2020年11月号付録DVDに収録。主音声はREVSPEED Channelに公開済みです。こちらはその副音声バージョン『木下みつひろマニアック解説』です。 ①十勝スピードウェイは曲げるためのブレーキングを連発するコースであること、②HKSスイフトスポーツの車載映像の動きについて、③HKSスイフトスポーツに付いていて、自身が開発に携わったATSハイブリッドL.S.D.SA浜松スペックについて、④パワーアップに対してはフットワークとL.S.D.のセッティングでの対応が大切なこと、⑤ポテンザRE-12DタイプAを履くスクリーンGRスープラの車載映像を観ての感想、⑥電子制御介入とタイヤのハイグリップ化との関係性などについて語っています。 【主音声版】はこちら ruclips.net/video/2aXN4K0T5zI/видео.html #hk...
謎リキッドコーティング 内外装施工とその半年後
Просмотров 94628 дней назад
広島県大竹市のFK-TECが展開している『謎リキッドコーティング』。『半永久的に効果が持続』と聞いて、編集長つかポンは同社の清掃部門『くるまのお掃除屋さん』に愛車レクサスISを持ち込みました。 カルロス本田代表が解説しながら内外装に施工。半年後の経過レポートも含めてお届けしています。 fktec.tkou.net #コーティング #fktec #エフケーテック #謎リキッドコーティング #くるまのお掃除屋 ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日本全国のサーキット、走行会、ショップ情報も満載! 雑誌REVSPEEDサイト revspeed.jp Facebook  revspeed.info X twitter.c...
【副音声版】鈴鹿×R35 ポテンザRE-71RSテスト
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
REVSPEED 2020年11月号付録DVDに収録、主音声版はREVSPEED Channel公開済みのコンテンツ。その副音声版『木下みつひろマニアック解説』となります。POTENZA RE-71RSはこの年の初めに発表され、R35 GT-Rサイズの20インチもラインアップしていることが話題だったわけですが、トーク内容はRE-71RSがR35の荷重とどうバランスさせているのか?という着目点から始まり、現場セッティングのアドバイスとして、タイヤの空気圧を落とすことのメリット/デメリットなどに言及しています。 【主音声版】はこちら ruclips.net/video/LPozrXCNRYk/видео.html #ポテンザ #71rs #r35 #鈴鹿サーキット #エスプリ ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス...
フェアレディZ vs GRスープラ 阪口良平×岡山国際
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
阪口良平が岡山国際サーキットであれこれテストドライブ。オリジナルランデュースのRZ34とイングスのA91によるフェアレディZ vs GRスープラ比較インプレッションからスタート。イングスGR86、アライズモータースポーツNCECロードスター、レーシングファクトリーリボルバーAP2 S2000、ウィッシュ アウディS1にも試乗。さらには、ドライビングとサスセッティングの理想を語ります。REVSPEED 2023年7月号付録DVD収録コンテンツです。 #フェアレディz #スープラ #rz34 #岡山国際サーキット DVD付録号 2023年7月号 shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12813 ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けし...
【副音声版】シビックタイプR 鈴鹿でFK8 vs FD2
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
REVSPEED 2020年11月号付録DVDに収録、主音声版はREVSPEED Channelで公開済みの『シビックタイプR 鈴鹿で速いのはFK8? FD2?』は、当時、FK8シビックタイプRのチューニングが発展途上で、熟成されたFD2シビックタイプRとの対比でした。こちらはその副音声版『木下みつひろマニアック解説』となります。 一般的にモデルチェンジで車体が大きくなると、速さを求めるために、タイヤのグリップに依存しがちになる。そういう状況でタイヤに依存し過ぎないチューニングを施すのが、チューナーの腕の見せどころ。そんな話から始まって、タイヤに依存し過ぎないダンパー、スプリング、ブレーキ、L.S.D.をつくり上げるには、グリップダウンしたタイヤでセット出しを行うのがベターと説きます。CLEiBとJ‘s RACINGのFK8、RG-OのFD2の車載映像についても鋭い指摘! 改めて主音...
ZC33Sスイフトスポーツ BRIDEシート装着テスト2
Просмотров 3,7 тыс.Месяц назад
ブリッドのラインアップにリクライニングシートのERGOSTER(エルゴスター)が加わったので、再びZC33Sスイフトスポーツのシートフィッティングをお届け! リクライニングシートはERGOSTER(エルゴスター)、リクライニング機構付きセミバケットはGIASⅢ(ガイアスⅢ)とSTRADIAⅢ(ストラディアⅢ)、フルバケットはZETAⅣ(ジータⅣ)とXERO CS(ゼロCS)を試しました。 0:21 ERGOSTER 1:56 ZETAⅣ 2:43 XERO CS 4:10 GIASⅢ 5:04 STRADIAⅢ bride-jp.com #ブリッド #bride #スイフトスポーツ #エルゴスター ※動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ドライビングテクニックとクルマのチューニング/メンテナンス/リフレッシュ情報をお届けしているDVD付き隔月刊誌『REVSPEED』。日...
オートガレージエム プロショップ巡り2024 香川県高松市
Просмотров 9 тыс.Месяц назад
S2000、S660、NA1/NA2 NSX、86/BRZ、ZC33Sスイフトスポーツ、HA36Sアルトワークスなどをはじめ、国産/輸入車を問わず、幅広く対応している香川県高松市のオートガレージエムでは、新たにND5RCロードスターのデモカーを導入。すでにひととおりのチューニングメニューを構築していますが、1.5Lのまま、パワフルに爽快に走りたいカスタマーに向けて、バランス取り、燃焼室加工、ポート研磨、ハイカム換装などを施したコンプリートエンジンを開発中! その詳細を三浦義博代表に伺いました。RZ34フェアレディZの開発車両は2台となり、1台はエンジンを降ろして各部の確認とタービンのハイフロー化を進めています。シャシーダイナモはメインラインのプロハブを新たに設置。それによるさまざまな恩恵についても語っていただいています。 autogarage-m.com #ロードスター #フェアレデ...
REVSPEED 2024年7月号付録DVDダイジェスト
Просмотров 3,1 тыс.Месяц назад
REVSPEED 2024年7月号付録DVDダイジェスト
【副音声版】MINI CHALLENGE JAPAN 2020 Rd.1
Просмотров 799Месяц назад
【副音声版】MINI CHALLENGE JAPAN 2020 Rd.1
edirb NC 西陣織カーボンシェルの贅沢なつくり方
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
edirb NC 西陣織カーボンシェルの贅沢なつくり方
【副音声版】佐々木雅弘 カウンターステア入門 後編
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
【副音声版】佐々木雅弘 カウンターステア入門 後編
【副音声版】堤 優威 サステスト実力診断2020
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
【副音声版】堤 優威 サステスト実力診断2020
水野 大/山田英二/阪口良平 TSタカタ1Lap対決
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
水野 大/山田英二/阪口良平 TSタカタ1Lap対決
【副音声版】86とロードスターでS2000に勝つ!
Просмотров 4 тыс.2 месяца назад
【副音声版】86とロードスターでS2000に勝つ!
Attack筑波2023 プロの車載映像集
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
Attack筑波2023 プロの車載映像集
【副音声版】砂子塾 広場トレーニングに16回通ったら……
Просмотров 2,3 тыс.2 месяца назад
【副音声版】砂子塾 広場トレーニングに16回通ったら……
R35 GT-Rセントラル激走+シャーク井入RX-7再始動
Просмотров 16 тыс.2 месяца назад
R35 GT-Rセントラル激走+シャーク井入RX-7再始動
【副音声版】佐々木雅弘カウンターステア入門 前編
Просмотров 2,8 тыс.2 месяца назад
【副音声版】佐々木雅弘カウンターステア入門 前編
【副音声版】松田次生直伝 コーナリングテクニック
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
【副音声版】松田次生直伝 コーナリングテクニック
岡山国際スマート運転② 谷口信輝BMWあれこれ編
Просмотров 19 тыс.2 месяца назад
岡山国際スマート運転② 谷口信輝BMWあれこれ編
谷口信輝 岡山国際スマート運転① 阪口/谷川/勝木インプレ
Просмотров 20 тыс.2 месяца назад
谷口信輝 岡山国際スマート運転① 阪口/谷川/勝木インプレ
【副音声版】ジュリエッタヴェローチェTCRとは⁉
Просмотров 1,7 тыс.3 месяца назад
【副音声版】ジュリエッタヴェローチェTCRとは⁉

Комментарии

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 3 часа назад

    AE86時代は、GTモデルがリヤドラム式だったので、圧倒的にジムカーナではハチロクGTモデルで走っている人が多かった。自分はGTVだったので、サイドターンに苦労してたなぁ。ハイグリップタイヤほど苦労する。

  • @taisa6282
    @taisa6282 6 часов назад

    シミュレータの都合で0キロの時アクチュエータがキュッキュなってるの可愛い

  • @00haka31
    @00haka31 8 часов назад

    あ、英語で喋るん人だったんだ 何度か同じくピットになっても、まるで挨拶とかしないから難しい人なのかと思ってた

  • @user-hd2zp7zs4i
    @user-hd2zp7zs4i 11 часов назад

    7:40 素人は滑り出した後輪を、カウンター当てて立ちなおしたりしませんw パニックブレーキで大回転です。

  • @user-uz8ex7pb9l
    @user-uz8ex7pb9l 23 часа назад

    素晴らしいですね❤

  • @snow-bh1ni
    @snow-bh1ni 3 дня назад

    KYB車高調入ったgrヤリス 試乗したけど、めっちゃ乗り心地良かったな…kwよりも突き上げ感無かった

  • @pomptm9608
    @pomptm9608 3 дня назад

    鬼センサーをもつ男 鈴木利男先生 日本最高のトップガン

  • @nmasamasa7855
    @nmasamasa7855 3 дня назад

    コース1000は走ったことがなかったので参考になりました。

  • @user-fj4ri3zh4i
    @user-fj4ri3zh4i 3 дня назад

    ブレーキングと立ち上がりが甘い

  • @JJJ0614
    @JJJ0614 4 дня назад

    昔からあるよなここのショップ有名

  • @daishinohara9267
    @daishinohara9267 5 дней назад

    昔 オートモードの時にお世話になってました。浅田店長懐かしい。(^^) 昔と変わらず喋り早口。(笑)高知から応援してます。

  • @user-bg5lf5ty5x
    @user-bg5lf5ty5x 5 дней назад

    ここのデモ車乗ってるけどマージンしっかり取ってて安心に街乗り出来ていいです

  • @remoto49
    @remoto49 5 дней назад

    ええ社長そうな😊 しかも社長若いよな😅 速さとカッコ良さの両立はストリート派の目指す先ですね 今後注目したいと思います

  • @rousuro
    @rousuro 7 дней назад

    これの3年後に発売された、GR86の最下級グレードでこれの150万以上安いやつにサーキットで普通に負けるスペックってキツくね? まあレア度で言ったらこの86GRの方が断然上だけれどもさ。

  • @U9ZkXJjwPB1961
    @U9ZkXJjwPB1961 8 дней назад

    タミヤのBT01で 又は、シュミレータ 模型の擬似体験も出来ます。 ステアリングの手のひらでGを感じるように握るとか

  • @user-hs7qu8fc1v
    @user-hs7qu8fc1v 8 дней назад

    なるほどね。 完璧にわかった。 あとは車とサーキットで遊ぶ金だけだな。

  • @user-fj4ri3zh4i
    @user-fj4ri3zh4i 9 дней назад

    ブレーキングと立ち上がりが甘い。

  • @user-vr9gb6jq6u
    @user-vr9gb6jq6u 13 дней назад

    青木選手はスーパーgtの東名スポーツでレースしております

  • @TerryFT86
    @TerryFT86 14 дней назад

    土屋さんありがとうございます。勉強しました!

  • @shu--satorimas
    @shu--satorimas 14 дней назад

    いつも、このショップの前を 遠ってます😃 スイスポが止まってますね😃

  • @norimichishakuzui2486
    @norimichishakuzui2486 15 дней назад

    前澤さん見てたらよかったのに

  • @KKKKAAAAATTT
    @KKKKAAAAATTT 16 дней назад

    教習所のビデオみたい笑笑

    • @user-ko8mm6be3q
      @user-ko8mm6be3q 8 дней назад

      分かります笑内容はめっちゃかけ離れてますけどね笑

  • @abe-ae86trueno2
    @abe-ae86trueno2 17 дней назад

    フォルムが格好いいなぁ~🎵 初代エスクードもローダウンすると格好良かったし、純正でローダウン仕様あればシティーユースで人気出そうなのになぁ~🤔

  • @user-ut3rj9tg7f
    @user-ut3rj9tg7f 17 дней назад

    はなさん好きです動画見てますまた見ます

  • @user-kh7my5lq1c
    @user-kh7my5lq1c 19 дней назад

    木下さんはわかりやすいし、話し方が優しい😊

  • @user-ll8up6dy4e
    @user-ll8up6dy4e 20 дней назад

    ステアリング操作で、右手、余り使ってないね。左手でシフト操作するから、右手使えないと、致命的だよ。 今からでも練習すると、上手くなるよ。 頑張って練習するんだよ。

  • @kusoinko
    @kusoinko 22 дня назад

    1代でここまで育てた花里功元会長さすがです いままでありがとうございました R.I.P

  • @ora7100
    @ora7100 23 дня назад

    土屋さんのヒールトゥー綺麗すぎて好き

  • @mywawa830
    @mywawa830 24 дня назад

    曲がると寄せるの違いか

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v 24 дня назад

    コンピューターのプログラミング言語は何でしょうか?

  • @BCHA-yx7zj
    @BCHA-yx7zj 26 дней назад

    適当なインプレだな~~ なにを信じて良いのか分からん。 レースって何やねん

  • @user-kv7dj6re7w
    @user-kv7dj6re7w 26 дней назад

    スープラがはやいってより、BMWが速いって事でしょ?

  • @user-pg9ql3od2d
    @user-pg9ql3od2d 27 дней назад

    アクアとヤリスを乗り比べているのに解説が「比較してどう違う」という観点が私には分かりにくかったです。

  • @user-kq3jl5gw3i
    @user-kq3jl5gw3i 29 дней назад

    キャリパーが良いからって、ブレーキの効きが良い・・・なんて訳の分からん事を言ってる

  • @brkz
    @brkz Месяц назад

    フロントを目一杯起こした時のグリップ感凄いなあ、映像でもぐいぐい曲がってるのがわかる

  • @ama6502
    @ama6502 Месяц назад

    車の仕上がり具合が違い過ぎて全く"vs"になってませんね

    • @genmc8538
      @genmc8538 Месяц назад

      ノーマル同士でもスープラに大敗してますね

  • @udspirits
    @udspirits Месяц назад

    Zカッコいいっすね。スープラはFT-1の後で見たから美しくない。

    • @user-oj9ny1ch6r
      @user-oj9ny1ch6r Месяц назад

      スープラエアロが良くない

    • @ZR-hk6fk
      @ZR-hk6fk День назад

      FT-1ってなんか絶賛されてるけど人間でいう鼻下が伸びたようなデザインが個人的にダメだ。

  • @shukita9927
    @shukita9927 Месяц назад

    プロの解り易いコメント‼️

  • @user-zb8jl4iz2o
    @user-zb8jl4iz2o Месяц назад

    GRスープラって車両は結構するけど、 その後にあんまりお金かけなくてもフルチューン並みに速い。 そのまま通勤にも使える。 セーフだらけでエラーを吐きやすいけど、 対応できるショップが近くにあるなら買う価値アリだと思う。 過小評価されてる車の一台。

    • @tethom4085
      @tethom4085 Месяц назад

      その通りだと思います。 Zよりも早いし、下回りも良く作りこまれており、アルミも多用して剛性と軽量化に手間をかけてる。 特にRZはBMWの6気筒ターボが個人的には最高。 変な小細工をしてないところも良い。※コンピュータ以外で、、、 ちなみに3台目のRZのMTが来月来ます。 ただ、今月納期だったのが、法的に問題があるところがみつかった?とかで元町工場で調整中ですが、、、(笑)

    • @genmc8538
      @genmc8538 Месяц назад

      丸いので肝心のオッサン人気が高くないんですよね笑 若い人や女性からは割と人気

    • @user-zb8jl4iz2o
      @user-zb8jl4iz2o Месяц назад

      外国人なんかにも話しかけられるんで、 一般には見た目もカナリ人気があると思います。

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e Месяц назад

    土屋さんや他のレーサーのドライブレッスンを沢山見て学びました。がWRCラリーのグラベルアタックの様にほぼ宙を舞っているドライビングはまた別物だと思い知らされました。

  • @mgjgr951
    @mgjgr951 Месяц назад

    すばらしい これほどの高みに到達しても、常に初心を忘れないの本当に推せる

  • @7tunedrotary
    @7tunedrotary Месяц назад

    頭で考えるより体に覚えこませろw

  • @user-qc5xr7ym6x
    @user-qc5xr7ym6x Месяц назад

    MR2は少し操り方が違うと思うフロントめくれる感じ押し出していく向きをブレーキで一瞬だけかえる

  • @user-yl2cw5pm9p
    @user-yl2cw5pm9p Месяц назад

    素晴らしい動画ですがMTの運転はそこまで神経使うならCVTでいいやって誤解する人が出そうなので操作もっと適当でも大丈夫よって逃げ道も言ってくれたらいいなと思いました 2画面の動画とても参考になりました

  • @user-kr6gd2sw3o
    @user-kr6gd2sw3o Месяц назад

    ブリッド高いんだよ。フィット感はレカロよりいい。

  • @user-mx4vu8jz3r
    @user-mx4vu8jz3r Месяц назад

    シムスさんでエンジンをオーバーホールして、慣らしが終わり、ちょっと回転数を上げたら、凄い‼️ 目で見えて、体感が出来ました。パワーアップ、トルクアップしましたよ。

  • @raiseqg
    @raiseqg Месяц назад

    技を知って楽しくやってると技術が上がる (なんでもそう) 「よーし決まった決まった!」 「あーやらかしたー反省反省」繰り返し

  • @circuitlife2210
    @circuitlife2210 Месяц назад

    自分の凝り固まったデータより、温感0.2-0.3程高い!低める方向ばかりに目が向いてましたが、とても参考になりました。(やみくもにエア圧を落としていた。。)

  • @2mZ2m
    @2mZ2m Месяц назад

    NDロードスターはとにかくエンジンの内部パーツが少ないのでちょっと期待してます

  • @kaitowave
    @kaitowave Месяц назад

    マルシェにSJフォレスターで部品買いに行ったらノーマルが良いですよって石田に言われたわ まぁこういうショップだと思って二度と行かない