調布今昔写真館 調布駅編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024
  • 調布市郷土博物館の所蔵する古写真を用いて,移り行く調布の風景を紹介する「調布今昔写真館」。
    調布駅編では,大正2年の京王電気軌道開通から令和4年現在に至るまでの調布駅とその周辺の移り変わりの様子をお楽しみください。
    こちらの動画もぜひご覧ください。
    • 調布今昔写真館~中川平一さんの風景画と古写真...
    • 調布今昔写真館 甲州街道編
    ----------------------------------------------------------------------
    03:27 3分27秒「調布1号踏切」の写真の撮影年に誤りがありました。「平成6年(1994)」ではなく,正しくは「昭和49年(1974)」です。お詫びして訂正いたします。

Комментарии • 42

  • @松岡春樹-v4u
    @松岡春樹-v4u 11 месяцев назад +8

    懐かしい映像ですね。新宿区から調布市に移り住んだのが昭和30年代半ばでした。凄い田舎に来たという印象でしたね。夕陽に輝く麦畑が綺麗だったのを強烈に覚えています。駅前公民館は色々な行事でお世話になりました。暗くなった塾の帰りに密かに遊んだ場所でもあります。完全地下化されてからまだ行っていませんが、古きよきものも残す街であってほしいですね。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      凄い田舎、その通りでした。当時は、汲取清掃車が便所の排泄物を回収していましたし、屑屋のおばさんが家々を回って鉄屑を買入れたりしてました。ラーメン屋台のチャルメラは聞かなかったけれど、石焼きイモのおじさんの声はハッキリ聞こえてました。

  • @野呂知由
    @野呂知由 Год назад +18

    国領駅の歴史も見たいです。

  • @茂記小杉-i5m
    @茂記小杉-i5m 20 дней назад

    とても懐かしいです調布に生まれてよかったと思う映像です噴水の近くにいたら日活撮影所が近くにあり中村雅俊さんが下駄はいて駅に向かう姿何度か見ました。**

  • @なにぬねのああうえお
    @なにぬねのああうえお Год назад +8

    何もかもが懐かしい

  • @あきんどZ
    @あきんどZ Месяц назад +1

    昔 市民ホールでは毎週 日テレ かっくらキン大放送の収録やってた 何度か観に行ってました 近くにはコマを専門で扱う家があって 注文すれば その場で作ってもらえた事もあった

  • @今井喜久夫
    @今井喜久夫 20 дней назад

    昭和39年頃に駅の西寄りの地下道でスーパーボールを思いっ切り床に角度を付けて投げてグルグル回る様に弾ませて遊んでました。
    地下道の北口の西側には夕方以降屋台のたこ焼き屋が出ていて、おばちゃんの顔がひょっとこのお面みたいだったのを覚えている。
    金太郎焼の右側から階段を上がった二階の調布食堂の豚カツ定食は良く家族で父の勤務先から支給された食券で只で食べていた。
    公民館周辺で行われる産業展示会兼ビックリ市が毎年秋に開催され、その時期の特典で年に一度のプチ贅沢でした。

  • @highksk
    @highksk Год назад +3

    子供の頃(90年代)、地下に降りて駅員さんにきっぷ切ってもらって(後に自動改札やパスネットを利用した)電車に乗った。
    学生の頃は一度登って改札を通り、また降りて。今はまた地下に。随分変わったな。懐かしくてたまらない。
    タコ山でもたくさん遊びました。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      「地下に降りて駅員さんにきっぷ切ってもらって」とは、南口のことですね。
      北口は地上で切符を切ってました。

  • @もももも-y8c
    @もももも-y8c Год назад +8

    6:06 懐かしいです。金太郎焼きのお店があった場所。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +3

      あれ、並んで買ってましたね。ガラスの向こうで作業しているのが見えました。母は「お焼き」って呼んでいました。南口のロイヤルプラザに別系統のお店が開店し、そちらは餡子がたくさん入っていたから、客足がにぶったようです。

  • @宮本いなっち
    @宮本いなっち Год назад +2

    懐かしい!
    布田も見たいな!
    平成前半の噴水広場とか交番の建物とか

  • @今井喜久夫
    @今井喜久夫 20 дней назад

    公民館で毎週水曜日の夕方から開催される調布の剣友会の剣道の稽古に通ってました。
    年に2回染地の金子スイミングスクールと同じ場所にある至誠館と言う道場の連中と他流試合がありました。
    奥多摩の南郷荘に夏季合宿に行ったのが思い出ですが、帰りのバスで鶴川街道の京王線の踏切を通ったのですが、直ぐ近くの街道沿いの同級生の家でお葬式が・・・。
    鶴川街道の一つ調布寄りの遮断機の無い踏切で痛ましい事故でお姉さんがお亡くなりになりました。
    京王線の地下化の前に高架化の話が昭和40年代以前からあったのですが、沿線住民から覗かれてプライバシーの侵害だと反対され、もっと早く踏切が無くなっていればなと。

  • @JeridMessa-Mk2
    @JeridMessa-Mk2 Год назад +1

    調布に住んだのは2年前からなので,昔はこんな感じだったのですね~

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +2

    昭和40年代前後に、南口から少し歩いたところに、独楽屋がありました。小学生の頃、同級生と木の独楽をチャリで何度か買いに行ったことがあります。
    写真に出てきた北口の「緑屋」。中途半端な商業施設で、妙に味のあるビルでした。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      緑屋で思い出しましたが、有名な◯◯屋が揃い踏みでしたね。
      忠実屋、長崎屋、朝日屋。
      妙に味のあるビルって、サイコロのような四角い看板がのっていたあたりでしょうか。
      独楽屋さんって、私は行った事がありませんでしたが、友達が行ってましたね。回り続ける独楽がいいとか。
      独楽がはやる前はベーゴマがはやってましたね。私の6つ年上くらいの人たちだったかな。

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 6 месяцев назад

      私も独楽屋さんに行った記憶がありますよ。昭和48~49年頃。
      当時、東光ストア(現在の東急)の近くだった様な……

    • @今井喜久夫
      @今井喜久夫 20 дней назад

      あの駒屋は図書館の東側の細道を入った所にあって、マバシと言います。
      通常木の駒は樫の木から削り出して作りますが、さらに丈夫で重量もある椿の木が高級品でおやっさんに頼み込んで作るところを作業場で見学させてもらいながら特注で2~3回作ってもらいました。
      出来上がった駒を手に取って「ゴツイッ!」て言うのが決め台詞でした。
      椿の木では無いですが、今でもマバシのデカい木の駒と心棒を入替える台、そして回す為のヒモも持ってます。

    • @今井喜久夫
      @今井喜久夫 20 дней назад

      緑屋の思い出は店の前の高い所にあるテレビに人だかりが出来ていたので、見てみたら作家の三島由紀夫が割腹自決をした事件でした。
      東光ストアの南西側にあるひまわり幼稚園に通ってました。

  • @somo3
    @somo3 Год назад +6

    歴史的価値のある資料を見せて頂いてありがとうございます
    京王線の地下化が間違いなく調布駅周辺の変化を促す出来事になっていますね
    今度はグリーンホールが京王多摩川駅側に移転するとのことで、また町並みが色々と変わりそうです

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +2

      ん?グリーンホールではなくて、総合福祉センターでは?
      京王多摩川駅の西側にあった京王フローラルガーデンANGE(旧・京王百花苑)跡地へ。

  • @ウリ坊-j7z
    @ウリ坊-j7z Год назад +7

    タコ滑り台遊んでたわ

  • @鳥神トリガミ
    @鳥神トリガミ Год назад +3

    コーヒーカップでよせば良いのに廻しすぎて毎回気持ち悪くなっていたなぁ~(笑)

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 Год назад +2

    懐かしいですね。0歳~9歳まで調布で過ごしました。
    上布田保育園~富士見台小学校に進みました。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      武蔵野の南の丘に~

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 6 месяцев назад +1

      @@Choetsu-suu-p 様
      懐かしい校歌、有り難うございます🎵

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      @@tundrajack7048
      ようつべで
      「調布市立富士見台」を検索しますと
      EverlyOfficialEverlyさんが演奏する校歌をご覧になれます。歌詞は公式サイトで閲覧できます。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад

      @@tundrajack7048
      ようつべで「調布市立富士見台」を検索しますと
      EverlyOfficialEverlyさんが演奏する校歌の動画をみられます。
      歌詞は公式サイトで閲覧できます。

  • @わいぷぷ
    @わいぷぷ 5 месяцев назад +2

    中央公民館なつかしい。閉鎖された4階にいって怒られた記憶あります

  • @mountfujitokyo7913
    @mountfujitokyo7913 21 день назад

    調布市郷土博物館、京王電鉄の資料に多くの資料があるようです。
     昭和47年だったか、調布市教育委員会から《調布今昔写真集》が販売されました。

  • @yasu_oh
    @yasu_oh 11 месяцев назад +4

    北口の今のPARCOのあたりにペットの鳥を売ってる結構大きな店があった記憶がある

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +3

      ん? 調布銀座の南側の出入口にあった店では?

    • @寺内正徳
      @寺内正徳 4 месяца назад +1

      @@Choetsu-suu-p 線路脇の通りに面してありましたね!小学校の頃小鳥を買った覚えがあります。昭和45年頃のことです。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 4 месяца назад +1

      @@寺内正徳
      ジュウシマツ、ブンチョウ、インコ、オウムもいたでしょうか。
      調布銀座の小道に入ると間もなく清心堂(せいしんどう)があり、そこは書籍と文具を扱っていました。
      帰路は調布駅北口へ向かいましたが、毎度、調布名物「金太郎焼」を母に買ってもらいました。当初は完全な手作りでしたが、後に機械が導入され、客の列に並びながら機械の動きを観察した記憶があります。餡子には、あずき、白、うぐいすがあったと思います。
      西友ストアの直ぐ東隣に真光(しんこう)書店があり、その後、道路整備のため自転車置き場になってしまいました。うる覚えですが、真光書店になる前は、玩具店があったような気がしています。とにかく、そのあたりに玩具店があったはずで、旧・国鉄「こだま号」のゼンマイ式のブリキのおもちゃを買ってもらったことがありました。それがきっかけで電車好きになったようで、旧・甲州街道にあった宇宙堂(うちゅうどう)によく行きました。布田駅に近いところだったと思います。もちろん、見るだけでした。

  • @くるまやラーメンのねぎ味噌ラーメンが

    6:06 LaOX懐かしい

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +2

      いまじゃ、中国の店。

  • @mountfujitokyo7913
    @mountfujitokyo7913 21 день назад

    〈資料〉が重なりました。

  • @清美宮内
    @清美宮内 2 года назад +1

    狛江市義務教育マラソン一位。調布駅。稲城高校卒業アルバム。調布市義務教育。マラソン一位。多摩川マラソン一位義務教育

  • @graph23
    @graph23 Год назад +2

    調布て下水道の普及(ほぼ100%達成)が23区より早かったような。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p 6 месяцев назад +1

      そういう話、聞いた事がありますよ。

  • @user-ps7nl7qe5f
    @user-ps7nl7qe5f 5 месяцев назад

    タコの滑り台なつかし