【元祖田舎っぺ本店】埼玉のうどん文化を引っ張る超名門!激混みの人気店に、いざ突撃!!〈熊谷市〉【埼玉うどん子TV第117回】【熊谷肉汁うどんスタンプラリー7店舗目】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします♪
→ / @saitamaudonkotv
11/11(金)から始まった『熊谷肉汁うどんスタンプラリー』😆
・参加店舗にお伺いした過去動画はこちらです❗
→ • 熊谷肉汁うどんスタンプラリー対象店舗〈202...
・スタンプラリーの公式HPはこちらです❗
→www.oideyo-kum...
☆田舎っぺうどん、他の店舗にお伺いした際の動画はこちら!
北本店(第24回)
→ • 【元祖田舎っぺうどん 北本店】田舎に田舎っぺ...
北上尾店(第1回)
→ • 【元祖田舎っぺうどん北上尾店】素朴ながら深い...
○こちらもチェック!○
instagram
→ / rinudonko
twitter
→ / rintkem
みなさんに、うどんの美味しさを届けます!
そばの方が好きだよー
という方も、
ラーメンの方が好きだよー
という方も、
これを見たらなんだかうどんが食べたくなってきませんか?笑
うどんを食べて、発信していきますよーー!
コメント欄で、おすすめのうどん屋を教えてもらえると嬉しいです♪
できる限り行きます!!
【本日のお店】
元祖田舎っぺ本店
営業時間:10:00〜15:00
日曜日定休
電話番号:048-521-8784
住所:〒360-0804 埼玉県熊谷市代1061−1
駐車場:20台
ホームページ
→www.inakappeudo...
お伺いした日:2022/11/22(火)
#埼玉#うどん#うどん子#食レポ#旅#名店#手打ちうどん#肉汁うどん#熊谷駅
#熊谷市#塩肉ネギ
『元祖田舎っぺ本店』
営業時間:10:00〜15:00
日曜日定休
電話番号:048-521-8784
住所:〒360-0804 埼玉県熊谷市代1061−1
田舎っぺ
子供のころ父親との思い出の味です。
よく連れて行ってもらいました。
懐かしくて少し涙出ました。
地元熊谷に帰ったら食べに行きます
ご覧いただきありがとうございます🍀
そのようなコメントをいただくと、私も胸が熱くなります。
お店の様子、近辺の様子をたなさんに伝えることができて嬉しいです😌
用紙を忘れた結果
「笑いあり、涙あり、感動あり」
三拍子そろった素敵な回でした👏👏✨
うどんも熱い!そんな熊谷の魅力をありがとうございます😋
なーんか、感情を揺さぶられた一日でした。笑
熊谷の魅力、まだまだ発信し続けますよーー😆✨✨
落ち込む瞬間があったけど、うどん屋さんの前で完全にメンタルが変わった。
やっぱり、うまいものを食うとなれば、テンションあがるよね。
毎度、美味しそうなうどんの紹介、ありがとうございます。
いやぁ〜
田舎っぺの看板、そして大繁盛の店内😳💨もう、すぐにうどんスイッチが入りましたよ!👍✨
どうぞ次回もご期待くださいませ🍀
田舎っぺ本店は、行ったことあります。ほんと、うどんピカ一で美味しいんですよね。熊谷市役所のそばの田舎っぺうどんも美味しいですよ。食レポがどんどん上手くなってますね。
熊谷の田舎っぺ、初めて行ったんでその美味さに驚きましたよ!😳✨
ありがとうございます☺️
父が目の前の病院に入院していて、面会の前に寄らせて頂きました。
半きんぴらと肉ネギの普通盛りを頼みました。
美味しかったのですが量が多くて残しそうになりましたが気合いで食べきりました。
田舎っぺさん、熊谷のお店に
鴻巣のお店にも行ってます
田舎うどん最高です😆🎵🎵
不揃いの麺の啜り心地は
楽園の旨味です😃⤴️⤴️👍️
ほんと✨
脳裏に焼きつきます🤤🤤
美味しそうに食べるので、お店に行ってみたくなります。
そのように言っていただけて嬉しいです☺️
田舎っぺは中学生の頃から20年以上通っています。現在はさいたま市近辺にいるのですが、田舎っぺが武蔵野うどんの最高峰だと思っています。食べ応え・喉越しがたまりません。豪快なきんぴらは必食ですよ。
駅近くにもありますし、僕は市役所近くのおしゃれなメガネ屋さんに行った後に市役所前店に寄っています。
田舎っぺを愛する常連さんにコメントをいただ気で嬉しいです☺️✨
熊谷はまだ他の店舗行ったことないので、比較的駅から近い市役所前店!近々寄ってみたいと思います♪🍀
本当は蕎麦派だけど、倫さんをみているうちに 熊谷のうどんはとても魅力的で✨これからたくさん行ってみたいお店があって大変です😆
いなかっぺ 有名ですね!
おいしそうに食べてる姿をみているしあわせな気分になりまーす😁
嬉しいです〜☺️
熊谷うどん、まわり始めたらキリないですよ!!笑
良店が多すぎです!
うどん屋さんに感謝です🍀
埼玉群馬は知る人ぞ知るうどんの聖地ですな。名店が次から次へと出てくる。
そうですねぇ☺️
群馬はまだ全然知らないので、行かなきゃなぁ〜
こんばんは倫さん❤またまた、田舎っぺありがとうございます😊今日木村屋さんの前を通ったら、スタンプラリーの景品売り切れとありました❤ちなみに、田舎っぺは熊谷では、超有名ですが、本店がこちらに移ったんですね⁉️17号を行田に向かい佐谷田の陸橋の左裏手でした😢その場所は今は田舎っぺの事務所になっていますね❤どこも田舎っぺは混んでいます❤17号の北本店も凄い混んでます😂
そうそう、景品なくなっちゃったんですよねぇ😅
え!
事務所になってるんだ👀💡
それは知らなかった〜
さすがひろくんさん♪☺️
北本店の混みようヤバいですよねぇ…
北上尾店もすごいですけども。
…まあどこの店舗も田舎っぺの人気は凄いです。笑
@@saitamaudonkoTV 何せ熊谷市内散歩コース全体ですから🫡
いやいや冒頭のアテレコ上手すぎでしょ‼︎プロか😂
ここの田舎っぺは、自分含め家族が埼玉のうどんにハマるきっかけになったお店です。
塩味のつけ汁、なかなか他で見ないんですが美味いんですよねぇ。
笑。
塩肉ネギ、恐るべしです😳
美味すぎた…
うぅーまた食べたい…!!笑
塩肉ねぎにコショウ入れて食べるの大好き、最高ぉ😋
んもーーたまらん🤤✨✨
私が1番好きなうどんです。
熊谷に4店舗ありますが、どこもとても美味しいです。
ぜひ他の店舗にも行ってみたい♪☺️
倫師匠🥢腹が減るうっど--ん‼︎ありがとうございます✌️
塩肉ネギだと‼️コイツには参った💯ブラボーな汁👍透き通った汁👌想像がつかない汁😂
それに美しいコシのあるうどん🥕太くて旨そうなキンピラを喰いたいです。
塩肉ネギ汁うどん修行するしかねぇ〜ぞ
するしかないですよ〜😆
必食中の、必食です‼️
こんにちは😃うどん子さんの動画は、バスに乗る所から始まるから、プチ旅行気分が味わえて楽しいですね❣️
ありがとうございます☺️
いつもは
電車から降りるところから撮る!というこだわりがあるんですが、熊谷肉汁うどんスタンプラリーは全部熊谷駅なので端折ってます。笑
きっと、動画をいつも見ている方は、熊谷の地理関係が頭に擦り込まれているはず…!👍笑
@@saitamaudonkoTV さん、私は5、6年前派遣会社に登録していて、熊谷駅でコンタクトのチラシ配りを何度もしました😃✌️
もともとは北本と鴻巣の境あたりが本店でしたね。私はかつてそちらに行きました。上尾店もありますが、どこ混んでますね。
当時のウチの会社の役員にごちそうになりました。混雑するだけはありますね。
熊谷に本店を移したのは北本が手狭だからだと思います。
上尾は近いから是非また行きたいですね。
田舎っぺは、ほんとどこの店舗も同じくらい大盛況なのが凄い😳✨
しかも、きっちりとした統一性があるわけでなく、個性的でどこも美味いようなイメージなんですよね🤤🤤
ホント、埼玉を代表するうどん屋さんです💪✨
私は久しぶりに北本店行きたいなぁ〜
埼玉県は二毛作の農家が多いようで美味しい小麦が穫れるので饂飩も美味しい店が多いですね。
はい✨
埼玉は土地柄、むかーしからうどんとの結びつきが強いみたいですね♪😌
うどんだけではなくて、そのお店でおすすめの副菜も楽しまれていていいですね👍 美味しそうに召し上がる姿を見てこちらにも伝わり、食欲をそそります🥴 バター、ごま、胡椒の味変え、食べてみたいです!
次はどこのお店だろうとワクワク楽しみにしています🐱
田舎っぺのきんぴらごぼうは欠かせません😆✨
ぜひ次回もご期待ください♪🍀
美味しそうに食べますねぇ
田舎っぺはウチの近所にもあります。
美味しいですよね。
倫さんが行った本店も、たま〜に行きます。
もうすぐ登録者2万人になりそうですねぇ^ ^
自分の事の様に楽しみです。
うどん好きの熊谷人は倫さんを知らない方いないのでは?
頑張ってください👍
こーんな混んでるのは、本店だからなのかな?👀
…でも、どこの店舗も混んでそうですよね〜
そうそう、なんだか急激に増えていて、ありがたい限りです😌✨
がんばりまーーーす💪‼️
塩肉ねぎ! 私もこれ一択です😊
ずっと、これが食べたかった!!
感動です❗️美味すぎた😳‼️
自分がいつも注文する組み合わせ!
大好物です!
塩肉ネギに感動です!!😆✨✨
そしてきんぴらごぼうも美味すぎる…!
このコンビ、最強でしょ!!💪🔥
ほぼ全部の動画見返しながら、今夜の投稿まってました!
熊谷ってこんなに美味しいうどんがあったのだなぁと改めて次も楽しみになりました✨
ラーメン派だったのですが、うどんにすごく興味が湧いてます!
これからも魅力あるたべっぷりや食レポ楽しみにしております☺️
ありがとうございます〜😆✨
ラーメン派から鞍替え、大歓迎ですよ〜🍀笑
ご期待ください♪😊
多い時、週2で通うほど好きなうどん屋さんです!
うま辛肉は最高です!
ハマると抜け出せませんよね!笑
うま辛肉!食べたい!!🤤✨
田舎っぺの本店は美味いよねー😆サービス付きなんて埼玉うどん観光大使になれますね🤩🤩🤩
なれるとうれしいなぁ〜🍀
熊谷ずるい!と言いたくなる程、名店が多いんですね〜
うらやましいゾ
ああ、お腹空いてきた😢
熊谷はうどん天国ですよ、ホント😆✨
美味そうすぎて、私も動画を編集しながらお腹がぐーぐー鳴ってました。笑
きんぴら食べながら塩肉汁を待つ、
幸せな時間なんですよねー
いつも塩肉汁なのに、バター入れてなかったので、今度やってみます🤤
ほんと、時間に無駄がありません〜
きんぴら美味すぎた🤤✨
バターで味変、だいぶ変わりますよ😳
ぜひお試しください♪
田舎っぺは熊谷に本店なんですね✨他の店舗にないメニューが💦塩ネギ食べてみたい😆😆
そうみたいです!💡
塩ネギ、ぜひ食べてください!
うんまいです🤤✨
塩肉ネギに胡椒と胡麻をたっぷり入れるのが大好きです😊✨それと、じゃこキャベツは絶対頼むくらいハマってます🥰あー。動画見ていたら食べたくなってきた🤤
めちゃ合いますよね!?😳✨
味変に感動しました!!
これは、ハマったら抜け出せない。笑
いつも見てます。
味変したり、食べ方に工夫するのって、いいですね~
参考にしたいです。
次は忘れ物気をつけてね~
いつもご覧いただきありがとうございます☺️🍀
シンプルなお汁は味変のしがいがあります♪楽しいし、美味しい✨
はーい🙋♂️❗️
田舎っぺは食べにくさNo.1だけど
美味しさNo.1ですね!
煮込みうどん気になる〜😄
わかります。笑
ね!気になりますよねぇ🤤
あの麺が煮込まれるとどうなるのかなぁ〜✨
自分も、田舎っぺ うどんは
大好物です。
深谷市の麦屋さんにも、来られてたみたいですか、もう少し先に行った所にある手打ちうどんやま一さんも是非、行ってみて下さいませ。最高ですよ!
やま一さん!👍
庄司グループさんの新しいお店ですよねぇ☺️気になってます〜
必ずや参りますので、しばしお待ちを🍀
何も無い熊谷市を毎回取り上げて頂き、市民としては光栄です。ありがとう!頑張ってね^_^
何もないだなんて!!😳
ありすぎて困りますよ!笑
がんばりまっす💪✨✨
田舎っぺ、前から人気のお店ですよね~
太っといきんぴらが、北関東の特徴でしょうか?私も大好き。
このきんぴらがおつゆに入っている『偉駄天うどん』というのが上里町にあります。
ぜひ、食べに行ってください。
そうみたいですよね👀💡
しっかし、ここのきんぴらの柔らかさは驚きました😳✨
そちらのうどん屋さん、チェック済みです👍❗️
必ずや、参ります!!
しばしお待ちください〜🍀
@@saitamaudonkoTV
ありがとうございます。
うれし~ぃ
楽しみにしています✨
倫さん、こんばんは‼️熊谷までお疲れ様です😊醤油ベースしか食べたことないので、塩ベースの肉汁うどんに興味を持ちました👍次の動画も楽しみにしています〜♫
こんにちは〜☀️
醤油も間違いなく美味いとは思いますが、塩がやばすぎです!!😳
あっさり上品な汁にメロメロ🤤🤤
ぜひ食べてみてください♪
はーい🙋♂️✨✨
自分の記憶が正しければ、田舎っぺは45年くらい前に熊谷から行田に向かう125号線の旧道で創業したと記憶しています。
重機屋の親父が始めた店だった様な
県北の人間は好みのうどん屋を数ヶ所は持っていると思いますよ!
自分のおすすめは、羽生市の清水屋です
そうなんですね!😳💡初めてお聞きしました〜🍀
県北のうどん愛はすごいですよね💪💪
清水屋さん、リストに入っております♪
いつか、必ずや😌✨
今日もラリーお疲れ様です。田舎っぺさん美味しいですよね♪美味しいのですが、いつも混んでいるので入店するのを躊躇してしまいます♪この後も動画楽しみにしています♪
いつもこの混みようだと、近くても足が遠のきそうですよね😅
ご期待ください☺️🍀
編集お疲れ様でした。きっとまだまだ次があるのでしょうが…無理せずにお願いしますね🤲スタンプラリーの用紙忘れちゃったかも〜のシーンもありましたね〜。Twitterのコメントにもありましたが【塩】って珍しいですね。きんぴらも美味しそう😊じゃこキャベツ…バター🧈で味変…へ〜倫さんが美味しそうに食べているのできっと美味しいんだろうね!レシートにスタンプ👍今夜も幸せのお裾分けありがとね!ご馳走様でした。お腹がグーだ🤣
ゆっくり〜
とは言っても、早めにやりますー!笑😅
そうそう、塩肉汁って、なかなかお目にかかれません♪
タンメンみたいで美味かったなぁ〜🤤✨
また次の動画、お楽しみに😆❗️
田舎っぺは、大好き❤️良く行きますが、いつも混んでます💦
この混みようは、圧倒されますね😅笑
冒頭の後ろを通過してた人、絶対「あのうどんRUclipsr今日も来てる」と思ってるなw
田舎っぺさんの店舗の内、熊谷は塩があるんですよね。
うどんのつけ汁の中ではジャンキーな方だと思いますが、めちゃ中毒性が高いです🤣
そうかもしれません。笑
塩の味、もう忘れられません🍀
またすぐ食べたくなりそう…🤤🤤
そうかもしれません。笑
塩の味、もう忘れられません🍀
またすぐ食べたくなりそう…🤤🤤
倫さん✨元祖田舎っぺさんに行ってきたんですね❤
ここは最高に美味しいですよね😍
私はきのこ🍄が好きです✨
久々に行きたくなりました✨
塩味の出汁にバター🧈絶対合いますよね💓
何のバターか?個人的にはめちゃ気になります😆
スタンプの台紙忘れちゃったんですね😂
でもレシートに押して貰えて良かったですね✨
また明日以降もスタンプラリー頑張ってくださいね👍
行ってきました!😆
塩きのこなんてのもありましたよ〜
気になる〜🤤
予期せぬトラブルに、焦りまくりでした。笑
土日は動画づくりに専念します〜!
次もお楽しみに👍✨
おぉ!たまたま調べたらちょうど更新!
田舎っぺはここに限りますね。
麺も汁もきんぴらも
いつも平日の10時に行ってます
昼前から混み出しますからね
いつもご覧いただきありがとうございます✨
私の食べたことのある田舎っぺの店舗にはなかったメニュー「塩肉ネギ」に心を打ち抜かれましたよ…
うますぎた。
ここの繁盛っぷり、すごいですよねぇ😳✨
間違いない名店ですよね!
👍✨
塩肉汁食ってみたいなあ😊
うまそうに食いすぎ!😂
じゃこキャベツとバターも見ててたまらん🤤
ぜひ食べていただきたいなぁ〜☺️
あざっす!笑
んもーー味変が神がかってましたよ!
機会をつくって、ぜひ😆✨✨
田舎っぺの塩味紹介ありがとうございます‼️醤油もうまいですが田舎っぺの塩は絶品だと思います。熊谷市内の店舗でしか食べられないので北本田舎っぺしか知らない方にも是非食べていただきたいです。自分は夏は冷やし塩肉、冬は塩肉ネギばかり食べています。
とんでもなく美味かったです‼️😳✨
そうですねぇ
私も北本・北上尾しか行ったことがなかったので、麺の違いとメニューの違いに驚きました!!
私の動画を見て、興味を持ってくださる方が1人でも増えると嬉しいです😊✨
田舎っぺうどんさんって今回のお店だけではなく何処のお店行っても混んでますよね。
埼玉県民の魂に刻まれてるんでしょうね😅
ホント、どこも大人気!!😳
すごいことですよ
無性に食べたくなりますからね✨✨
うっどーん!
駅前オープニングも回を重ねる毎に思い切りが良くなってきたんじゃないですか😊
やっぱり年越しもそばよりうどんですか?🤣🤣
うっどーーん💪😆
なんだかあのラグビーボールの前、やけに落ち着くんですよねぇ🏉🍀笑
実家のような安心感。笑
もちろんでしょう💪❗️
ここはいつも混んでますよね。
私は開店直後の北本店に行ってます。
田舎っぺは本当に美味しいですよね。
毎日のように激混みみたいですね😳💡
北本店、私もふらっとよく立ち寄ります♪
お店の雰囲気も含めて、大好きなお店です✨
今回も美味しそうなおうどんでした🤤❤サービースしてくれたじゃこキャベツも美味しそうですね。
倫さんの影響で、最近は冷凍うどんを常備する様になりました😊‼️
ちょっと食べたい時に、チンして冷やしてすだちの生醤油うどんや、バターとめんつゆを混ぜただけのおうどんとかアレンジしながら食べています🥰
これからも埼玉のおうどん紹介楽しみにしています。
今年初め?に出来た大宮東口駅の『山下本気うどん』さんは行かれましたか?私はまだ行ってませんが気になっています😊
私の影響で冷凍うどん常備!?😳
嬉しい限りです✨✨
うは〜アレンジもステキですね🤤🤤
山下本気うどんさん!
私も一回行きましたよ✨
…ですが、友人としこたまお酒を飲んだ後に、シメで行ったもんで味をまったく覚えてません😅笑
次は、シラフの時に行かないとなぁ〜笑
@@saitamaudonkoTV さん
流石の倫さん❗️
呑んだ後の〆もうどんなのですね😆
また機会ありましたら足を運んでみて下さい😊
美味しそうに食べますね🎵
ありがとうございます☺️
平日でも混んでるんですね。
私は塩きのこ汁が大好きです。
きんぴらごぼう太くて美味しいですよね。
食べたくなりました😊
きのこもぜひ食べたい〜🤤🤤
私もぜひ、熊谷の他の店舗も行きたいです♪
@@saitamaudonkoTV さん
加須にもありますね😍
田舎っぺは小さい頃から何百回も行ってます。本当に美味しくて熊谷市民みんな好きなうどんです
常連さんからコメントをいただけて嬉しいです🍀
ほんと、地元に根付いたうどん屋さんであることを、ひしと感じました😌✨
塩肉ネギ、大盛りやわ大好き❤出汁が美味い‼️群馬県から週1車で行きます。
群馬県もうどん県ですからねぇ〜🤤🤤
群馬遠征も行きたいぞ!!
田舎っぺでは、醤油味しか食べたことなかったけど、塩も食べてみたくなりました。もちろん、バターとじゃこキャベツも追加で、笑
スタンプラリー参加してたんですね。私も途中までは頑張ってましたが期限内は難しかったです。来年こそは。
塩、絶品です!😆✨✨
トッピングも間違いない✌️♪
今年…ですかね?👀
またやるみたいですよ〜❗️ぜひぜひ!💪
きの子一択!
何処のよりも、最高に美味しい😋
埼玉のうどんの入門に最適ですよね。自分の最初は、本店じゃないけど、田舎っぺでした
私も、この埼玉うどん子TVの第1回は【田舎っぺうどん北上尾店】さんですからね💡
あのときは、週3くらいで通ってたなぁ〜笑
7件目お疲れ様でした🙇きんぴらもやわらかく美味しそうですね😊
うどんも味変出来て2度楽しめますね
北口スタートの うどーん!✊コールも
今日は後ろに歩いてる人が結構居ましたね💦少しドキドキ?😉かな〜😄
味変が神がかってました!😳✨
ホント2度美味しい!
お腹もリセットされましたよ。笑
内心、恥ずかしさは未だに拭えないかな…😅でも、使命感でやってます!!
みなさんに元気なうっどーーんを届けるぞーー!💪うおーー🔥🔥
ホント沢山の人に 元気なうどーん!
届いてます👏ありがとうございます😊
田舎っぺさん行きたいのに、15時くらいまでなんですよね。仕事年休取って、行きます。
すごいうどん欲😳✨✨
ぜひ👍❗️
本店では働いてないけど御来店ありがとうございます🥰また御来店お待ちしてます☺️
他の田舎っぺさんで働かれてるんですね!😳✨
他の店舗もちょくちょく利用させていただいております🍀
いつも美味しいうどんをありがとうございます✨
また行きまーーす🤤🤤
落ち込みと笑顔の両方が面白いですね(ゴメンナサイ)
私はキンピラをお汁にドボン派です♪旨いんだなあこれが!
動画を編集してるとき、自分の顔見て笑っちゃいました。笑
すごい落ち込みよう😅
お汁に入れるのもいいですよねぇ〜✨
じゅるり🤤🤤
倫さんもポカやるんですね。安心しました?しかし倫さんニヤニヤが、止まりませんね。しかしうまそーですな!
やりますよ〜
落ち込んでましたけど、うどん屋ついた途端にケロッと忘れました。笑
田舎っぺはやっぱ美味いなぁ〜🤤✨
田舎っぺうどんの煮込みが気になるー!
ほんと!気になるーー🤤
今まで市役所前の支店と、北上尾駅最寄りの支店しか行ったことがなく、本店を御紹介いただき有りがたく思います。いつか訪れたいと思います。一つ気になったのが、茄子汁は無いのでしょうか?因みに市役所前は有る(北上尾にもあったかと記憶してます)のですが、それもまた絶品です。
そうですよね👀💡茄子汁はなさそうです〜
私も茄子汁だいすきですよ!😆
美味しいですよね✨✨
自分も前から気になっていたみせです。後で行ってみようと思います。
ぜひ😆✨
自分も大ファンです!
応援してます!
ありがとうございます☺️✨
いつも楽しく拝見しています😊
ようやく田舎っぺに来てくれましたか‼️嬉しいです。
次回は私の家の近くの久保島店にも行ってみて下さい。本店にもあります「うま辛」がオススメですよ🍲
いつもご覧いただきありがとうございます❗️✨
念願が叶いました!✨
うますぎでした!!😭✨
うま辛💡他の方にもおすすめされましたよ〜
ぜひ食べたい🤤🤤
いつもいくお店です。
冬季限定の煮込みうどんもぜひ食べてみてください🎵
わたしか辛いのが好きなので、旨辛です。
ちなみにいま食べてる最中です❣️
おぉ!!リアルタイム😳❗️
すごいタイミングに動画をご覧いただきありがとうございます!笑
煮込みうどんーー
気になるよー
食べたい〜😆✨✨
鉄鍋で、お野菜沢山入ってて美味しいですよ🎵
ぜひぜひ食べにきてください😃
今日もかわいいマスクですな👍
ありがとうございます😆❗️
自分は田舎っぺかな。
何時もキロで頼んで、2種類の内容を楽しんでます。
不満なのは終わりが早い事かな?😁
うはーー!すごい😳田舎っぺのプロですね😳✨✨
2種類楽しめるって、羨ましすぎる…
わかるーー!!笑
夜もやって欲しいなぁ…😅
初めてお伺いした時にキロで頼んでからもう・・・
お店の人に複数人向けだけど大丈夫?って聞かれて即答で大丈夫って言ったら驚かれた事が懐かしい思い出です。😁
近所に住んでいますが…
いつも
「うどん?ラーメン?」って
悩んでいます😂
ここのあたり、美味しい外食が多すぎです。笑
いいなぁ〜〜羨ましすぎる!笑
移転する前のしょぼーーーい本店の時代には、1kgを余裕で食べていました。
あれから十数年・・・今は500gでお腹いっぱいです。
田舎っぺはやはり本店が一番美味いです。
やはり、本店ですか🍀
今回来ることかできて、感動です😌
田舎っぺは旨辛ナスが大好きです!
別の市にも田舎っぺの店舗はありますが、市外の店舗の店員さんに「旨辛〇〇」は熊谷限定メニューとか言われた気がします。
冬の熊谷ではぜひ旨辛肉・なす・きのこをぜひ!!
えー!そうなんですね😳💡
わかりました〜
熊谷の他の店舗にも行ってみようかな♪😊
熊谷市の田舎っぺさんは有名です。😅👍️
ですよね!✨
オープニングのアフレコ、言われなきゃ分からないくらい違和感ないww
スタンプを忘れた事に気づいた時の倫さんの表情が「やっちまった」感がすごい出てた。
笑。
いやー
これ、めちゃくちゃカットしてますけど、ずっと独り言でぐちぐち言ってました…😅笑
忘れ物よくするので、普段から気をつけているだけに、こーゆーのショックがでかいんです。😭笑
…ちなみにここだけの話、次の回ではマイ箸を忘れます。😭笑
田舎っぺいつ来るか待ってました。しっかり味わうと次の日アゴの筋肉痛に見舞われます。
お待たせいたしました✨
グッと頑固な歯応え!
たまりません✨
今はここが本店なんですね
ここは何回も食べに行ってますが塩味は他じゃ無いですね
あとは熊谷市役所前とかにもありますね
田舎っぺの創業の店は熊谷市箱田にあったんですが今は閉店してありません
建物だけ残ってたかなぁ
どっかのお店に写真が飾ってありますよ
ここのお店、じつは道路の反対側にある関東脳神経外科病院の前にバス停があるんですよ
まぁ熊谷市のコミュニティバスくまぴあ号熊谷駅東口~籠原駅ゆきなんですがね
3時間に1本なんで来る時間だったら乗るって感じですね
そうみたいですね👀💡
えぇ!それは知らなかった😳
その写真見たいなぁ〜
くまぴあ号❗️
それはチェックしてなかった😅
3時間に一回はちょいと使いづらいですかね〜💨
田舎っペの籠原店によく行きます。肉汁+大盛り+きんぴらが私のルーティンです。
あ、籠原にもあるんですね👀💡
普通の肉汁も食べたいなぁ〜🤤✨
塩きのこが絶品ですよー
コショウかけて食べたらやみつきです。
きのこもやはり美味いか〜!
必ずや💪✨✨
100イイね!ゲット。
田舎っぺハズレ無しですよね。
塩肉ネギ食べてほしかったので良かったです。
興奮して見てました。
Ꭲシャツ残念でしたけど、是非バッチを目指してください。
すごい!😳✨
ありがとうございます‼️
憧れの塩肉ネギ、いただきましたよ〜
一瞬、煮込みうどんに心が動きそうになりましたけどね。笑😅
ホント美味かった✨✨
バッチも間に合うかなぁ〜笑
まあ、マイペースに楽しみます☺️
塩肉?はじめて聞きました。
でも、美味しそう。
初めて食べましたよ〜
美味しかったです☺️✨
熊谷市役所前にも「田舎っぺうどん」ありますよ〜!ここより駅から近いので是非‼️
そうみたいですね!👀💡
ぜひ、そちらも行ってみたい!!
塩肉ねぎ大正解です!
塩きのこも人気です!
塩きのこ食べたい!😆
最近、田舎っぺうどんの店舗がどこも混んでるのですが倫さんの影響があるかもしんないすね~
うどん熱の火付け役になれていれば嬉しいなぁ☺️🍀
ここは一回行ったらもう終わりですねw
中毒になりますw
よーーくわかります!
麺の食感が忘れられない…🤤🤤
ここは上手いよー
とにかく固い固いよー、腰があるというよりも、とにかく固い固いよー上手いよー最高でーす。虫歯の詰め物が噛んでいたら知らないうちに取れました。治したばかりなのに、取れで、飲んでしまいました。とにかく固い固いよー上手いよー最高でーす、まるで、うでてないようです、昔は、うでかたなど、ありませんでした、
店員の感であげていました、
とにかく固いみんな平気なのかなーど思いました。?
熊谷も交通機関を使うと、バス停からだいぶ歩くことになり、移動が大変ですが、これからもスタンプラリー頑張って下さいね😊
あ〜、今日のもメチャメチャ美味しそうだったぁ😂
引き続き、熊谷攻めますよ〜✨✨
いやぁー田舎っぺはまじで美味いっす!!
はじめてコメントさせていただきます。動画を見てお店に行きました。
大盛を食べましたが、すぐなくなっちゃいました。
きんぴらも美味しかったです。
^_^
ご覧いただきありがとうございます☺️
おぉ!行ったんですね✨
大盛りをペロッと😳😳❗️
田舎っぺの麺大盛りをかるくいくとは、かなりのうどん好きですねぇ。笑
きんぴら、いつ行っても非常に安定感があります🤤
ぜひ、他にも気になったお店などありましたら、実際に足を運んでみてくださいね🍀
ご報告いただけて嬉しいです♪😊
塩肉汁、本店にしかないみたいですね❗食べてみたいです❗
横レス失礼いたします。塩肉汁は熊谷市役所店にもありますよ。ぜひお召し上がりください。
市役所店も行ってみたいなぁ〜☺️
馬場さんもぜひ食べてみて!!
情報ありがとうございます。
塩肉汁、さっぱりしてて、スルスル入るんだろうなぁ😅
色々食べたが武蔵野の中で間違いなく田舎っぺが一番美味いです
田舎っぺの麺の食感は、脳裏に焼き付きますね…🤤
熊谷においしいうどんが多いのは、麦翁と呼ばれた権田愛三が熊谷で麦の画期的な生産方法を開発したためらしい。この麦生産方法が全国に広まって、全国でうどん等の粉物が一般化したようです。麦翁について調べて動画にするのも面白いかも。。。
たしかに面白そうです!👍✨
先日、ふじのこしうどんで、16店舗クリアした女性に遭遇しました😮
すごぉ…
大先輩だ。
私はゆっくり、がんばります〜🍀
この
お店
昔から
在りますよね!
県北のうどん文化を支えてきたお店と言っても過言ではありません!!🫡✨
この回の撮影中に話しかけてしまい、その節は失礼いたしました🙇♀️
まるぷーちゃちゃ丸です。
本当に美味しそうに食べますねー!
動画も見やすくて、楽しくて、さすがだと思いました🙆♀️
ちょいと後ろに写ってる自分を見てこれ俺、これ俺って興奮してました笑
2ヶ月に一度くらい熊谷に行くことがあり、その時は田舎っぺって決めてるんですよねー!
またどこかでお会いしたいですね♪
いえいえ、お声がけいただきありがとうございました😊
いやーー
塩肉ネギ、想像を絶する美味さでしたよ😳✨
またお会いできるのを楽しみにしております♪
引き続き、よろしくお願いいたします🍀
@@saitamaudonkoTV さま
偶然私も同じ、塩肉ネギ食べましたが、今度はバタートッピング行ってみます🙋♂️
今回は塩ですね!? 僕は塩キノコ一択です。ここに来たら絶対に塩でなきゃ勿体ない!と思い込んでます。(笑)飲み干せる貴重な汁です。
塩キノコ!🍄
キノコも気になる〜🤤🤤
次は塩キノコかな!!
@@saitamaudonkoTV さんいつもありがとうございます。僕も高齢で今まで相当数、 醤油ベースの肉汁うどんはいただいてきましたので少々飽きてきていまして(笑)いなかっぺさんだと塩きのこ いこいさんだと・・色々あって迷います。(笑)ですのでさくら家さんのしょうがはとても気になってますので近く行ってみたいです!!
田舎っぺさん‼私も大好きです‼
最初は、きのこ汁が好きだったのですが、塩肉ネギが出てからはこれを食べることが多くなりました。
あ~また行きたくなりました‼
ちなみに私は、本店より比較的混んでいない熊谷久保島店に行きます。(^^)/
塩肉ネギの美味さたるや、恐るべし🤤✨
そうそう、何店舗かあるみたいですもんね💡
他の店舗もぜひ寄ってみたいと思います🍀
駅でのポーズを出来るメンタルが羨ましい🤣初めて田舎っぺ食ったのが私はここで衝撃的な旨さに感動しました😍川本の武村うどん気になるので行ってみて下さい🤣
メンタル、ぎりぎりです!!笑
あそこ、アクセスがきっついんですよねぇ…😅
コミュニティバス出てたかな?🚌
調べてみます👍👍
横から失礼しますm(_ _)m
循環器病院バス停から徒歩20分ちょっと。
なるほど👀💡メモメモ
半袖Tシャツ1枚で寒くないんですか?うどんTシャツだから普通のTシャツより温かいのでしょうか?田舎っぺはテレビでも紹介されてたから気になってました!
ふつーのTシャツですが、気合いで乗り切ってます!💪
有名ですもんね〜
ぜひ行ってみてください♪✨
いわれないと音が別撮りとはきづかないです😂
田舎っぺは鴻巣と市役所の近くはいったことあるのですが、本店はまだなんですよね〜🤔
家から近い下奈良店も気になってます!
笑。
うまくいってたなら安心しました。笑
逆に私は他の店舗、行かないとなぁ〜😊
次は何食おうかな〜
わくわく🤤
ほんまに有名ですねこのお店嫁のお母さんから教えてしまいましたが
お店もなかなか古いですからねぇ👀💡
昔からずーーっと人気店なのは、ホントすごいことです✨
@@saitamaudonkoTV そうですね行きたくなりました