Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マジで凄い人。昇格請負人とはこの人の為にある言葉。
これだけの手腕がある監督は日本にそうはいないほんとすごい監督です
去年の主力選手は多く抜かれたけど逆に言うと新小林北九州が見れるということなのでめちゃくちゃワクワクします。
小林伸二監督の出演している動画をあまり見た事ないけど、これは赤裸々に語ってくれていて蹴球メガネーズ内でも面白い一本だった。
原さんにもいじられてる小林監督を拝見した事がありますけど、人柄が滲み出てますね
この間佐賀で2種の指導者講習会をしてて少し拝見させていただきました。初めて指導する選手達にめちゃくちゃ熱くコーチングしていました。これがトップで闘ってる人なんだなぁと思いました!応援してます。
山形サポだけど小さい時試合後の出待ちでサイン求めた時小林監督に「いいねぇ」って頭ポンポンされた思い出
山形の監督の時からそうですけど、本当にコバさんの一言一言ってサポも考えるんですよね。下げてセットして守ってそっから攻めてまた下がってが辛いって本当にわかります。コバさんのコメントを1年聞いて考えるだけでサッカーIQが確実に上がる。こんな監督さんは本当に居ないですよ。Jリーグが誇る名将ですよ。見た目は山形時代と変わらず農協の帽子と田んぼが似合う感じですがw
やっぱり伸二さんはとても魅力的な監督だなぁ
何とも独特な話し方その為かどうなのか、聞き逃さないように耳を傾けてしまう
裏話が聞けてギラヴァンツ北九州サポーターとしては嬉しかったです。今シーズンも期待してます。
最高です!かなり期待しています!北九州から応援しています📣
昇格請負人って名前はダテじゃない。最下位からそこまで大きな補強をしてるわけでもなく昇格候補と言われてない状態、小林さんも6位目標とかいいながらまさかの優勝。昇格して降格候補にも上がるなら去年一番盛り上げたといってもいいチームだった。凄すぎるとしかいえない。あの素晴らしいミクスタがようやくJ2の試合として使われて嬉しかったよ。
トリニータというクラブそのものの恩師的存在。ハーフタイムのインタビューで、戦術的なことを、そこまで言っちゃっていいの?というくらい具体的に話してくれるところも良いですよね。
どんなサッカーを目指すのか、よりもメガネをかけて出演することが一番大事。なチャンネル。
水沼貴史さんが小林伸二さんの持ち味を引き出して下さった。トークが乗りに乗っていて良かったです!
コバさんは良い人ですよね〜。山形のとき、練習を見にきたお年寄りと話しするとき、帽子取ってお年寄りの身長まで目線まで腰を下ろして話し掛けてました。体調を気遣ったり、一言一言気遣いのある声掛けをしてたのを思い出しますwww
選手あれだけ抜かれたのもユーモアありで話していたしほんと面白かった小林さん良い選手に育てたからだし良い監督だ
抜かれるのはつらいけど、自身のチーム作りを他クラブにも高く評価された証左とも言える
島原商業OB だとは知りませんでした❗開幕ダッシュ~の勢い凄い楽しいでした。長崎、福岡、愛媛も加わり最終盛り上がりました❗大変、中味のある、勉強に成る対談でした。このような、ハイレベルな対談だと、指導者にも、ヒント貰えます❗ありがとうございました❗今年の、北九州期待しています❗
エスパサポだがJ2はギラヴァンツを応援します。来年はJ1で戦いましょう!
うるせーよ
@@halamadrid4161 お前エスパルスの記者会見の動画でもいたけどそんなエスパルスのこと気になるのか?エスパルスファンになりたいならそう言えばいいのに
@@間人-v3h なりたいってか俺も雑魚パルスファンなんだけど
ありがとうっす😅(実は俺も元シゾーカ県民😅)
我がクラブから優秀な選手たちがエスパさんに行きました!きっと貢献してくれるはずです。(あんまり使わないようでしたらすぐ返してくださいね!ww)
清水サポとして、あの時はマジで感謝してます!またJ1で一緒に試合しましょう!
ギラヴァンツ北九州は、2018年にJ3最下位を経験したチーム。正直、すぐにはJ2に戻れるとは思わなかったし、上位に食い込めるとは夢にも思わなかった。だから小林監督には本当に感謝している。
やっぱりアカデミーの経験がある監督は名将だと思う
想像以上に普通のオッちゃんだったwそして名将でもある
ホント名将。んで、普通のおっちゃん😊
久しぶりに見たけどメンバーが凄い
ギラヴァンツ北九州にはJ1昇格を期待しています。ミクニワールドスタジアムへグランパス戦にアウェイサポ席で行ってみたいので。
サッカーの監督って大まかに4つに分かれると思う。軍曹型、先生型、兄貴型、哲学者型。この人は完全に先生型だと思う。
全部見てないけど、25分は短いです。最低60分は見たい。
北九州のスタジアムはJ1水準だよ~!新幹線停車駅から徒歩圏で傾斜も抜群、海がすぐ脇なのに釣り禁止🎣J1チームのサポにもあの素晴らしいスタジアム、魅力的な街を体感して欲しいです~!!
欲を言えば、もう少し芝の状態が良くなるとサポとしては嬉しいんですが…。本城、芝だけは凄かったですから…😥
昇格請負人と呼ばれているけれど、あえてトップカテゴリーでの優勝候補で指揮しているところを見てみたい。
なんだろう...喋り方がトゥーさんみたいwwまるで居酒屋で延々しゃべってるような愛すべき、それでいて勉強になる動画でした!
小林監督のサッカーが好き!って感じが出ていてとてもいいですね。監督としても有能だけど、特にFWを育てるのが上手い印象です。高松大樹・黒部光昭・豊田陽平・長谷川悠・田代有三・鄭大世そしてディサロ。高木琢也や久保竜彦は広島時代かぶってないのかな?片野坂、小林ときたので、大分サポとしてはいつか石崎信弘さんを期待しています。
高木さんは広島でもやってますね。あと、同門ですよ。お二方共に小峰チルドレンです。
@@修羅の国猛虎波 ありがとうございます、小峰チルドレンでもあるですね。wikiで見たらともに大商大出身だし91年コーチ・選手の関係ですね。広島の系譜で行くと森保・松田浩・片野坂とともに今西チルドレンでもある。あと確認したら黒部光昭は小林さん時代に伸びたわけではなかった、訂正ですw
@@yasushim1211 北川を忘れてますよ…黒部は接点ありましたっけ?
@@kenohzu5518 航也くんもそうなるのですね、ありがとうございます。黒部は2005年セレッソ時代に獲得し、小林さん好みの選手だと記憶してましたがセレッソでのさらなる飛躍はなかったようですね、訂正します。
デカモリシも?
本来のルールならばプレーオフで昇格が狙えたのに本当にコロナが憎い…
いい監督だ!北九州モデルが浸透すればいい若手があつまるだろうね!
中山ゴンさんのお話も是非聞きたいです!!コーチとしてどうアプローチしていくのかとか、ジュビロがここ数シーズン難しい時期を過ごしていて外側から見てどう思っていたのか、今まで多くやってこられた解説のお仕事は今のお仕事に活きるのか等々… 引退(仮)のお話も興味深いので前後編に分けて是非(笑)蹴球メガネーズファンの1人としての意見です😊
福岡サポですが、小林さんには謝罪せねばならぬことが2回もあって申し訳ない
小林さん、前に監督してたチームに福森が来ましたよ。
小林監督「戻ってセットする守備というのは物凄いパワーが必要。流れの中で前から行く方がずっと楽」片野坂監督「守備にもパワーが必要。攻撃してボールを保持する事によって守備の負担を減らす。ピンチの回数を減らす」攻撃的なサッカーをするクラブを率いる2人の名将が似て若干非なる事を言ってるのはなかなか面白いですね
次のゲストも攻撃的な方をお呼びしました。
@@footballmeganes 本当ですか!?それはとても楽しみですー!
コバさんが北九州監督就任前に徳島の練習場に現れ、サポがざわつく。
何か憎めないんだよなぁw
北九州がクラブとして着実に成長していけば、再会できる選手もいると思います。本当に補強しないといけないとき、そのピースにピタッとはまる選手がOBであるとしたらオファーを受けてくれる確率は何も縁がない選手よりずっと高いですし
清水んときにゃ世話になったからなー
小野さん、めちゃくちゃ面白いですね^ ^
マジで凄い人。昇格請負人とはこの人の為にある言葉。
これだけの手腕がある監督は日本にそうはいない
ほんとすごい監督です
去年の主力選手は多く抜かれたけど逆に言うと新小林北九州が見れるということなのでめちゃくちゃワクワクします。
小林伸二監督の出演している動画をあまり見た事ないけど、これは赤裸々に語ってくれていて蹴球メガネーズ内でも面白い一本だった。
原さんにもいじられてる小林監督を拝見した事がありますけど、人柄が滲み出てますね
この間佐賀で2種の指導者講習会をしてて
少し拝見させていただきました。
初めて指導する選手達にめちゃくちゃ熱くコーチングしていました。
これがトップで闘ってる人なんだなぁと思いました!応援してます。
山形サポだけど小さい時試合後の出待ちでサイン求めた時小林監督に「いいねぇ」って頭ポンポンされた思い出
山形の監督の時からそうですけど、本当にコバさんの一言一言ってサポも考えるんですよね。下げてセットして守ってそっから攻めてまた下がってが辛いって本当にわかります。コバさんのコメントを1年聞いて考えるだけでサッカーIQが確実に上がる。こんな監督さんは本当に居ないですよ。Jリーグが誇る名将ですよ。見た目は山形時代と変わらず農協の帽子と田んぼが似合う感じですがw
やっぱり伸二さんはとても魅力的な監督だなぁ
何とも独特な話し方
その為かどうなのか、聞き逃さないように耳を傾けてしまう
裏話が聞けてギラヴァンツ北九州サポーターとしては嬉しかったです。今シーズンも期待してます。
最高です!
かなり期待しています!
北九州から応援しています📣
昇格請負人って名前はダテじゃない。
最下位からそこまで大きな補強をしてるわけでもなく昇格候補と言われてない状態、小林さんも6位目標とかいいながらまさかの優勝。昇格して降格候補にも上がるなら去年一番盛り上げたといってもいいチームだった。
凄すぎるとしかいえない。あの素晴らしいミクスタがようやくJ2の試合として使われて嬉しかったよ。
トリニータというクラブそのものの恩師的存在。
ハーフタイムのインタビューで、戦術的なことを、そこまで言っちゃっていいの?というくらい具体的に話してくれるところも良いですよね。
どんなサッカーを目指すのか、よりも
メガネをかけて出演することが一番大事。なチャンネル。
水沼貴史さんが小林伸二さんの持ち味を引き出して下さった。トークが乗りに乗っていて良かったです!
コバさんは良い人ですよね〜。
山形のとき、練習を見にきたお年寄りと話しするとき、帽子取ってお年寄りの身長まで目線まで腰を下ろして話し掛けてました。
体調を気遣ったり、一言一言気遣いのある声掛けをしてたのを思い出しますwww
選手あれだけ抜かれたのもユーモアありで話していたしほんと面白かった小林さん
良い選手に育てたからだし良い監督だ
抜かれるのはつらいけど、自身のチーム作りを他クラブにも高く評価された証左とも言える
島原商業OB だとは知りませんでした❗
開幕ダッシュ~の勢い凄い楽しいでした。長崎、福岡、愛媛も加わり最終盛り上がりました❗
大変、中味のある、勉強に成る対談でした。
このような、ハイレベルな対談だと、指導者にも、ヒント貰えます❗
ありがとうございました❗
今年の、北九州期待しています❗
エスパサポだがJ2はギラヴァンツを応援します。来年はJ1で戦いましょう!
うるせーよ
@@halamadrid4161 お前エスパルスの記者会見の動画でもいたけどそんなエスパルスのこと気になるのか?エスパルスファンになりたいならそう言えばいいのに
@@間人-v3h なりたいってか俺も雑魚パルスファンなんだけど
ありがとうっす😅
(実は俺も元シゾーカ県民😅)
我がクラブから優秀な選手たちがエスパさんに行きました!きっと貢献してくれるはずです。
(あんまり使わないようでしたらすぐ返してくださいね!ww)
清水サポとして、あの時はマジで感謝してます!
またJ1で一緒に試合しましょう!
ギラヴァンツ北九州は、2018年にJ3最下位を経験したチーム。
正直、すぐにはJ2に戻れるとは思わなかったし、上位に食い込めるとは夢にも思わなかった。
だから小林監督には本当に感謝している。
やっぱりアカデミーの経験がある監督は名将だと思う
想像以上に普通のオッちゃんだったw
そして名将でもある
ホント名将。
んで、普通のおっちゃん😊
久しぶりに見たけどメンバーが凄い
ギラヴァンツ北九州にはJ1昇格を期待しています。
ミクニワールドスタジアムへグランパス戦にアウェイサポ席で行ってみたいので。
サッカーの監督って大まかに4つに分かれると思う。
軍曹型、先生型、兄貴型、哲学者型。
この人は完全に先生型だと思う。
全部見てないけど、25分は短いです。最低60分は見たい。
北九州のスタジアムはJ1水準だよ~!
新幹線停車駅から徒歩圏で傾斜も抜群、海がすぐ脇なのに釣り禁止🎣
J1チームのサポにもあの素晴らしいスタジアム、魅力的な街を体感して欲しいです~!!
欲を言えば、もう少し芝の状態が良くなるとサポとしては嬉しいんですが…。
本城、芝だけは凄かったですから…😥
昇格請負人と呼ばれているけれど、あえてトップカテゴリーでの優勝候補で指揮しているところを見てみたい。
なんだろう...喋り方がトゥーさんみたいww
まるで居酒屋で延々しゃべってるような愛すべき、それでいて勉強になる動画でした!
小林監督のサッカーが好き!って感じが出ていてとてもいいですね。
監督としても有能だけど、特にFWを育てるのが上手い印象です。
高松大樹・黒部光昭・豊田陽平・長谷川悠・田代有三・鄭大世そしてディサロ。
高木琢也や久保竜彦は広島時代かぶってないのかな?
片野坂、小林ときたので、大分サポとしてはいつか石崎信弘さんを期待しています。
高木さんは広島でもやってますね。
あと、同門ですよ。お二方共に小峰チルドレンです。
@@修羅の国猛虎波
ありがとうございます、小峰チルドレンでもあるですね。
wikiで見たらともに大商大出身だし91年コーチ・選手の関係ですね。
広島の系譜で行くと森保・松田浩・片野坂とともに今西チルドレンでもある。
あと確認したら黒部光昭は小林さん時代に伸びたわけではなかった、訂正ですw
@@yasushim1211 北川を忘れてますよ…黒部は接点ありましたっけ?
@@kenohzu5518 航也くんもそうなるのですね、ありがとうございます。
黒部は2005年セレッソ時代に獲得し、小林さん好みの選手だと記憶してましたがセレッソでのさらなる飛躍はなかったようですね、訂正します。
デカモリシも?
本来のルールならばプレーオフで昇格が狙えたのに
本当にコロナが憎い…
いい監督だ!北九州モデルが浸透すればいい若手があつまるだろうね!
中山ゴンさんのお話も是非聞きたいです!!コーチとしてどうアプローチしていくのかとか、ジュビロがここ数シーズン難しい時期を過ごしていて外側から見てどう思っていたのか、今まで多くやってこられた解説のお仕事は今のお仕事に活きるのか等々… 引退(仮)のお話も興味深いので前後編に分けて是非(笑)
蹴球メガネーズファンの1人としての意見です😊
福岡サポですが、小林さんには謝罪せねばならぬことが2回もあって申し訳ない
小林さん、前に監督してたチームに福森が来ましたよ。
小林監督「戻ってセットする守備というのは物凄いパワーが必要。流れの中で前から行く方がずっと楽」
片野坂監督「守備にもパワーが必要。攻撃してボールを保持する事によって守備の負担を減らす。ピンチの回数を減らす」
攻撃的なサッカーをするクラブを率いる2人の名将が似て若干非なる事を言ってるのはなかなか面白いですね
次のゲストも攻撃的な方をお呼びしました。
@@footballmeganes 本当ですか!?それはとても楽しみですー!
コバさんが北九州監督就任前に徳島の練習場に現れ、サポがざわつく。
何か憎めないんだよなぁw
北九州がクラブとして着実に成長していけば、再会できる選手もいると思います。
本当に補強しないといけないとき、そのピースにピタッとはまる選手がOBであるとしたら
オファーを受けてくれる確率は何も縁がない選手よりずっと高いですし
清水んときにゃ世話になったからなー
小野さん、めちゃくちゃ面白いですね^ ^