建設機械で中道が造られてく様子です

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 11

  • @tksr_mayuki
    @tksr_mayuki Год назад +2

    これはアスファルトフィニッシャーと言いまして、機種にもよりますが一台で2m~6m幅程度の舗装を一度に出来ます。
    尾部が横に伸び縮みすることで舗装幅を細かく調整できるようになってます。
    また、舗装の厚みも自在に調整可能で均一に舗装できるとても便利な機械です!
    端部の舗装の擦り付けは人力で綺麗に擦り付けることになるので、ここがうまく出来るかどうかがその会社に技量が分かるところですね!

    • @物事の果てに
      @物事の果てに  Год назад +2

      ご説明、ありがとうございます!
      アスファルトフィニッシャーを見てて全くその通りでした。
      また、端部の舗装の擦り付けは人力で云々もそうだと思いますし、市から請け負った公共事業で、その専門業者の技量(信頼)が問われます。
      道路の両端に細長い木材を置いて、アスファルトを真っすぐ形成して行ってました。

  • @あああ隠れふぁん
    @あああ隠れふぁん 9 месяцев назад

    アスファルトの匂い、好きなんですよね〜❗️

    • @物事の果てに
      @物事の果てに  9 месяцев назад

      「アス」フェチですね!(・∀・)ニヤニヤ

  • @米良智史
    @米良智史 Год назад

    音符♫スミトモ合材入れます

    • @米良智史
      @米良智史 Год назад

      ガイアートですかい

    • @米良智史
      @米良智史 Год назад

      機械引きとはいえ夏の舗装勘弁してくれ、舗装屋さん心のはいく

  • @小林亮一-h2n
    @小林亮一-h2n 10 месяцев назад

    レーキマンの人豆取らないんですね

    • @物事の果てに
      @物事の果てに  10 месяцев назад

      職人さんの豆を取らないって、どう言う意味か分かりません。(;^ω^)

    • @junkorono907
      @junkorono907 10 месяцев назад

      ​@@物事の果てに
      粒の大小がある物を平らにならそうとしたら
      触っているうちにどんどん大きな粒が浮いてくるじゃないですか
      アスファルトもそうでならしてると大きめの石が上に浮いてくるんです
      それを豆と呼んでて、そのままにしておくと表面に石粒が見え仕上がりが綺麗じゃないので普通は取り除きます
      ただ見る限りでは動画の作業は基層といって下の層で、まだ上にもう一層アスファルト舗装しますので取らないって事もままありますね

    • @物事の果てに
      @物事の果てに  10 месяцев назад +1

      凄く分かりやすい説明で参考になりました。_(._.)_
      確か2回ほど舗装してたと思うので、後者的だとは思われます!?
      工事現場は奥が深いですね。
      @@junkorono907