Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お手伝いに関しては、まずは「いいよいいよやらなくて」と一回は言われても「いえいえ、手伝わせてください」って言って一緒にやるのが日本の文化かな。外食に関しては親が払ってくれるのでそこは感謝して甘えた上で、母の日とかにプレゼントして感謝します。
日本で孫を連れて実家に帰ったときには、大体みんな同じです。親は喜んで何でもしてくれます❤ありがたいですよね。でも時々けじめをつけお土産をあげたりお皿洗い良いと言っても2人でお話ししながら洗うことも大切ですね。コミュニケーションとして。
お母さんが優しいのはディーさんが素晴らしお嫁さんで可愛いくてしょうがないからですよ。目に入れても痛くない程、可愛いお孫さんを生んでくれてディーさんを選んだ息子さんへの感謝の気持ちだと思いますよ。
ありがとうございます😭😭
お皿を洗わせてもらえないのは、傷がつくとか割られる心配(上等なお皿を使うから)、脂分の落とし方が不十分で全部が油で汚れるなど、食器を大事にしている人がいるから、予めお皿洗いましょうか、とか聞いた方がいいい。
私の知る限り、でぃーさんの体験はごく普通の日本の家族の風景ですね。 お義母さんが「何もしなくていい」と言うのは本音ではあるものの、手伝う姿を見ると嬉しいと思うはずですので、日本人でも難しいところですが、感謝の声をかけるだけでもいいので頑張ってください。🤗
アドバイスありがとうございます😭😭
私の母も同じです!日本の母親の姿だと思います。息子の嫁は、彼女にとって娘なんですよ。あなたが日本の母親に成ろうと思うのであれば、彼女を見習うといいかも!?もしも、あなたが日本の文化を守っていく存在でありたいのならば。家族の朝ごはんを作り、子供に手作りお弁当を持たせて上げられる様な伝統的日本の母親に成って頂けると嬉しいです。
知らないうちに支払いを済ませていたと言うのは、正に日本人ならではですね。相手に気を遣わせないようにのもあるのですが、何事も無かったように済ませたい。この心遣いは、昔は「粋」と呼ばれてました。
お義母さんもディーさん、お孫さん、息子さんに会えてうれしいんでしょうね。
あなたは幸せな義実家と幸せな義母を持ちましたね。一般的なもてなしとは思いますが、取り分けあなたの義母は丁寧な良い方なのだと思います。
親の立場で、沖縄から福島県に嫁いだ娘と重なる動画。子供出来たら、嫁でかした!は、日本全国のご両親の気持ち。フランスのご実家もお孫さん見せたげたら、デレデレ確実。孫ちゃんはどちらの親にとっても人生の最高の宝物です。
親がおごるというのは幾つに成っても子供は子供なので日本としてはそういう家が多いかも知れないです
思いやりのあるお母さんで良かったですね。多分お母さんも苦労して子育てしてたから、そう言う思いやりが持てるんでしょうね。
ありがとうございます!
そうですね。日本では当たり前のようですが、フランスとの違いを教えてくださりとても興味を持って聞かせていただきました。貴重な動画でした。
コメントありがとうございます!
私と同じく日本人と結婚したフランス人の話を初めて見ましたー(かなりレアな気がします)。私は夫の実家に行ったことはないのですが、義母が来てくれたことがあります。その時も朝ご飯を作ってくれたり、家事をしてくれたりしててびっくりしました。当時、私が産後であったのもあるのかもしれませんが、朝ご飯は本当に感動します。
幸せですね!
たいへん興味深いお話をありがとうございます。それにしても、日本語がとてもお上手ですね。日本語は漢字やカタカナ、ひらがななど、かなり面倒な言語なのに、非常に流暢に話されていて感服いたしました。
ディーちゃんがご主人の家族に可愛い❤娘と孫として受け入れられている様子が伝わって来ました😊とてもステキな動画ですね。ありがとうございます😊
あたたかいお言葉ありがとうございます!
@@D-Channel-jp ディーちゃんのステキな動画をいつも拝見して癒されています。 日本とフランスの文化や習慣を論理的思考で深くかつ広義に分析されていて、とても興味深く拝見しています。ディーちゃんのご家族皆様が、安寧で穏やかに過ごせます、お祈りしています。いつもありがとうございます😊
日本人はもてなす料理もそうですが、親は来てくれたのが嬉しくてしているんですよ。「あまえる時はあまえる」親はそれが嬉しいのです。タイミング(機会)を見て、さりげなくお返しをすると良いのでは?
親は、いつでも子供家族にはできるだけ楽しんでほしいと思い、親が面倒を見るという日本の家族の習慣がありますね。
うちの息子夫婦も、帰省したときは何もしない。でも我々が年を取ったらやってくれるんじゃないかな。
母親にとっては息子はいつまででもかわいいので実家では優遇される傾向があります。
でぃーちゃんがかわいいから、お義母さんに甘えて良いと思います。たまには、私がやりますのでまかせてください!と、食器洗いしたり、感謝のプレゼントをしたりすると、お義母さんは喜ぶと思います。
「何もしなくてもいいわよ」は、本音だけど…手伝って貰えると嬉しいもの…気が効くわね〜につながる…料理しなくても出来た料理運んだりするのもいいと思う。お皿洗う横で布巾で拭くのもいいと思う…お話もはずむし…何気なくさりげなくお手伝いするのがベストだと思います。甘え過ぎて子供とズッと座っているのもちょっとねー😅難しいですがね…
ご馳走になった時、お母さんに感謝のお礼の手紙を出してあげてください。季節の変わり目や誕生日に、チョットしたプレゼントを送って上げるとすごく喜びますよ。 旅行に行った時のお土産なんか喜びますよ。そんなプレゼント風習が日本にはあります。ご参考まで。
「奢る」というと下心があるような雰囲気がちょっとだけど漂いますね。ここは「~してくれる」という表現が良いでしょう。「払ってくれる」(払うと言えば普通はお金なので「お金を」はなくてもOK)、または「(お金を)出してくれる」(「お金を」はあってもなくてもOK)が良いと思います。親御さんにとって自分の息子、つまり旦那さんが幸せに生活していることを見せてくれたお礼なのです。親御さんの好きなものを把握しておいて、旅行へ行ったときにお土産でも持って帰ったり、送ったりしたらいいんじゃないかな。
「いいから いいから ゆっくりしていなさい(笑)」 お義母さんは可愛いお嫁さんが息子の実家で楽しんでくれるのを見るのが本当に嬉しいんですね。でも、「お義母さん○○○教えてください~」「お義母さん○○一緒にさせてください~」すると「まぁ、よくできた嫁だ事、いいお嫁さんが来てくれて嬉しいわ~」こんなことが私の世代の親にはよくあります。 まあ、ディーちゃんとツーちゃんが来てくれたら他に何もいらないんでしょうけど。(笑)
自分の息子のお嫁さんですので、お母さんはティーちゃんのことが、かわいくてしょうがないのですね。変に気を遣わず、思い切り甘えたほうがお母さんも喜びますよ。ウチも同じです。
甘えるのも良いのですが絶対少しでも気使いをしましょう。いつも貴方に感謝してますよって気付かいが大事です。
母の日に何かプレゼントしたら、でぃーさんの評価がグーンと上がると思います♪♪♪
アドバイスありがとうございます!
朝ごはんは大事だよ!その日の勝負は朝ごはんで決まる
お客様待遇なのは時と場合にによります。ディーさんの場合は子育てに手間がかかる時期であること、それとわざわざ金と時間、労力をかけて来てくれているということを認識しているからでしょう。 もし近所に住んでいて又子供も全く手がかからなくなっていたら少しは手伝わせると思います。
でぃーさん末っ子かー 自由な感じが末っ子ぽいわ✨
コメントありがとうございます!良くも悪くも、よく末っ子っぽいと言われます😅
それはでぃーちゃんの人柄、人徳ですよ。お義理母さんは自分の息子の世話を焼いてくれているでぃーちゃんに感謝してるからですよ。
何となく、「末っ子夫婦」って感じがいいなあ・・・
コメントありがとうございます!その通りです😅夫は一人っ子で私は末っ子です!
実家に帰った時には子供は基本お金は使いませんね。ただ、家事(食器洗い、ご飯の用意)は「いいよ」と言われても手伝った方がいいですよ。
文化の違いで色々と戸惑う事有ると思います😊義理のお母さんに大切にしてもらっていると思いますよ!これからも義理のお母さんに甘えて良いのでは!
パジャマとスリッパの話がありましたが、家族が増えるとお箸とお茶碗を買いそろえるよなあ✨家族の一員って感じするよね(´ω`*)
其れは、貴方が、家族の一員と、認められて居る証拠ですよ!! 良いご家族ですね!!羨ましい限りですね。
でぃ―ちゃんて お人形さんみたいに可愛いいね❤️😍😍❗
年金暮らしの我が家も結婚した娘家族が帰省すると、外食費払いますよ三軒の子供達(6+4(子供)+我夫婦2)で皆が大好きな鰻屋に行くと一回4~5諭吉 大きな出費ですが、食べるのを楽しみに期待して来てくれるので納得して払っています😢
ディーちゃんは赤ちゃんの世話もあるから、食事の後片付けはしなくても大丈夫。でも、昼ご飯とか、晩ご飯の手伝いをされてはどうでしょうか? キーちゃんにもお母さんの味を食べさせてあげたいといえば、お母さんも教えてくれると思いますよ。
そうですね、アドバイスありがとうございます!
普通にあるある帰省の風景かなと思います
www!そりゃあカワイイ孫の顔を見せてくれるなら何だってもてなしてくれます。👍
あんな可愛いまご見たらなんでもしてあげたくなるのが爺ちゃん婆ちゃんですよ。
結婚式・誕生日パーティー・クリスマス以外はDo it yourself in Europe ! お義母さんにとって息子さん.でぃーさん家族は彼女の幸せでしょう❣フランスのお母さんももうすぐですね😊
ありがとうございます!あと3ヶ月でフランス帰れるなんて、まだ実感が湧かないですね!
日本語がとても上手ですね!
旦那さん実家に帰ってきた時ぐらいは、甘えてくださいね💓👍️🎶
我が家は兄弟で集まった時には嫁さん達が片付けるのを手伝うが当たり前です。それを見せかけだけでもしないと後で言われちゃいますね。
素敵な動画をありがとうございます😊🧡🌿一般的な日本人からしてみると、美意識の高いフランスの人は憧れの存在です。ティちゃん、フランス🇫🇷🇫🇷の人なんですね。私はフランスが大好きで、10年以上前からフランス語の勉強をしています🧡ティちゃんを見ていると、やっぱりフランス人なんだなぁと感激します。少し、女優のジェン・バーキンに似ているなぁ。と思いました。でも、ジェン・バーキンは元はイギリスの人でしたね。ティちゃんは、前髪が長いのですけれど、きっとジェーンの若い頃の様に前髪を短くしたら、可愛いのではないかな?なんて勝手に思ってしまいました。日本での生活を楽しんで頂けると嬉しいのですが、でも、今の日本は実は危険もとても多いのです。どういう訳か?危ない人が日本人の中に増えています。なので、お子さんを連れて外に遊びに出た時は、事故や不審者に気を付けて、決して100%安全なんだ。という風に過信しないように、余計な悪い出来事を呼び込まないように、生活を大切に、生活してくださいね❤
でぃーさん❗️ぼくの姉の彼氏が、ちょっと前に家に来た時、朝だったけど家族はケーキと紅茶で、おもてなし してました😁
いつもコメントありがとうございます!そうなんですね!朝からケーキと紅茶、夢のようです!
仏国人でも本当に日本語が解り文化も理解出来る嫁さんだったから、実家のお母さんも最大限の日本式サービスをした気がします。水心有れば魚心とも言いますね。
私もお嫁ちゃんにはお手伝いはいいよって言ってます。家事は自分のペースでしたいので大丈夫よって感じです。逆に私は実家に行くと家事は全部やっちゃいます😊
なんにしても、アジアとヨーロッパ アメリカとヨーロッパみたいな違う大陸にルーツがあるとうらやましい。
日本は元々縦社会の強い国ですから、お嫁さんに対してはフランスでは親しい友人感覚、日本では自分たちの娘の感覚(位置づけ)なんですね。だから奢ると言う感覚ではなくて親として当たり前の世界と言えば良いのかな ( ´∀` )
日本の典型的な、素晴らしい家庭ですね。機会があれば、フランスの実家も配信願います。若いころ、フランス語を知らない時期、映画にハマり、男優名で、リチャードがリシャール?・チャールズがシャルル?・最後のdを発音しない(ブラッサードでなくブラッサール等)興味深かったです。女優名はどうだったか?好きな女優は、アヌーク・エーメでした。まだご存命で、90歳の様です。髪型の変化が素晴らしかった女優さんでした。
持って行かなかったから、用意してくれた、と思う。私は持って行くよ。
来る前から用意していたのでは?
実家にも色々ありますがお嫁さんが旦那さんの実家に行くと色々と気を使うでしょね、何にもしないとしないで後から文句を言いますし難しいですね🤔旦那さんの実家のご両親はめちゃくちゃ優しいと思いますよ😊毎日めちゃくちゃ寒いので御身体ご自愛下さいね😌いつもでぃーさんを応援していますよ📣
でぃーさん、笑い方が日本人ですね。びっくりしました。
各自で作る!我が家と同じた。好き嫌いがあるからね。
おお!「義実家」初めて聞きました。言ったことがない聞いたことがない。これから使いたいとおもいます。ありがとう。77歳男性🙇♂️🌺👍食器を下げたり洗ったりするのは助かると思います。それも義母によりますね。
私も実家の母と外食に行った時は、私と妻と孫の分全部ご馳走になりますよ。それが当たり前と思ってました。
お母さんにさりげないお礼の一言や、お金のかからない品物を差し上げるとかしてやって下さい。また、甘えてやって下さい。
距離感の取り方が難しいですよね 姑さんとは。別居していて距離もあるのは関係構築にベストな状況だと思います。
そうですねえ~!!! 子育てやら色々経験してきているので、大変さが分かる分、たまには休ませてあげようとか、こうしてあげたら喜ぶかなとか、ついつい頑張ってしまいます(笑)
台所を触らせたくないケースと手伝って欲しかったり嫁に全部やって欲しいケースは家庭によりそうです。どちらもありそう。孫に正しい和食を食べさせたい、と考えてるケースもあるかも。気が引けたら食費ぐらいこっそり置いて帰れば問題ないかと。
ディーさんの日本語がまた進歩している。おそらく日本語で考え、睡眠中も日本語の夢見ているのでしょうね。お母さんとしては、歓迎していることを表現しながら台所に二人で立つことの鬱陶しさを避けていることもあるのかなぁ、台所は夫人の城といいますから。私の場合は、息子の私でさえ台所でうろうろしていると邪魔と言って嫌がります。お母さんが食事を支払ってくれるのは甘えておきましょう。お母さんが高齢になった時、それまでお世話になったお返しをしましょう。
いつも息子の家族みたいに動画みています。66歳の定年したおじいちゃんですが子供3人まご6人上は、15歳から0さいまでいます。娘はカナダにいますが。毎年かえってきます、全員食事や外食などすべてはらいますしかたずけは妻と一緒にします、こどもたちは実家に休みに来るので。すべて出します。お金は年金ぐらしですが、大手企業でしたので困ることはありません、親は子供が2.3か月一回ぐらいなら。外食は大丈夫です。日本人の親はお金があります。
コメントありがとうございます!子供が実家に来る時に休ませるという思いは素晴らしいです!フランスの実家にあんまりないと感じました!
まだ御義母さまや御義父さまが現役で十分稼いでいる間は、息子や義娘を歓待することこそ親の生き甲斐でしょうけど、現役を退き始める頃から、その役割は変えていった方が良いでしょうね。 私は(亡き)父母が64、5歳の頃から、実家に帰ると、自分が郷里の旧友と飲みに出かける晩以外は、殆ど全て毎日の料理を自分で作ってましたよ。料理が趣味で苦にならないということもありますが。 そういう日でも結構料理作っておきましたね。「母さん、ご飯一杯分残しておいてねェ、帰ったらお茶漬け食べるから」と言って。母が漬け物とか用意して有りましたね。
日本では、食育がしっかりしていて朝食は、野菜は、金、果物は銀と教えられ毎日食べるようにしています。
日本人が聞いたら、何にも珍しくないように感じるんですが、それが文化の違いってヤツなんでしょうね😅
アメリカに住んでいましたが、フランスと同じく朝ごはん作っていませんでした、、
日本の親世代は特に年をとってから(40〜50代以上)は専業主婦が多いし、たまに来てくれた子供の兼業夫婦にはゆっくりくつろいで欲しいと思っているからでは。
もうコメントで出てるでしょうが、食事の後始末ぐらいはお義母さまの手伝いをすると、株が上がります。「まあ、なんて良く出来た嫁」と言って褒めて貰えます。おもてなしの精神ではあります。外食で奢って貰えるのは、本当なら自分(お義母さま)が食材を集めて食べさせねばならないのに、外へ出たので代わりに意味です。また、孫を連れて来て欲しいので、出来るだけ甘えさせてくれるのです。
私も主人の実家では やらなかったですよ、食器を片付けるくらいはしましたが。普段 育児が忙しいから 朝は休ませてあげようということと あまりキッチンの中を見られたくなかったのもあったのかも。何故そう思ったかというと、今 私が姑の立場になったからです笑 私も あなたのような義娘が 来てくれたら いっぱい サービスしてしまいそうです笑
『温まりす🐿』になってます!
あら!入力ミスですね!🤣ご指摘ありがとうございます!
お義母さんも貴女と一緒に家事をしたいと思いますよ。どなたかが言われている様に、お義母さんが貴女の協力を断っても「お義母さん、一緒にしましょう」と言ったらどんなに喜ぶでしょうかね。「うちの嫁は世界一だ」って言うと思いますよ。ほんの少しでもいいんですよ。
夫の実家でお手伝いできなかったことに対してはあまり気にする必要はないのですが、代わりに、お世話になったお礼に物を送ったりしたほうがよい場合もあります。通常は実家を訪れた際にお土産を手渡すことが多い。他者との関係では等価交換を意識するのは大切。お世話になりっぱなしだと評価が下がる恐れがあり、悪口を言われる恐れがあります。他人の心はわからないので用心した方が良いですね。
親は次の世代を宜しくお願いしますとの、メッセージと想いを込めて出来ることはしてあげたい。親は自分達の命を削って、次の世代を想う
朝ご飯はパン🍞ですが甘いものは食べないです😂
源 義実(みなもと の よしざね)かと思ってしまった😅
フランスの食文化習慣は、昔のベトナム人の食文化に影響を与えていたことが良く分かった。ベトナム人では朝食は何も作らない。ベトナム人は朝は外食している。フォーかバインミーを外で買って朝食にしている。日本人は家で朝食取ると驚かれた。日本人男性は朝食を作ることがないが、いつも自炊で作っていた。ベトナム人嫁はそれを驚いていた。朝食は卵料理とか味噌汁とか海苔、納豆で済ませていた。
コメントありがとうございます!ベトナムも朝ごはんつくらないですね!知らなかったです!
お母さんが家で家族に料理を振る舞うのと同じだからいいじゃないですか。お母さんが息子や娘や孫をもてなすのに割り勘にしたり払わせたりしたらおかしいですよね。今度、お母さんがディーちゃんたちの家に遊びに来たときにご馳走すればいいと思いますよ。
私60歳ですが、10年前に他界した母は、全く同じでしたよ。そういうのを日本では、「足を向けて寝られない」と言います。
日本はフランスよりもまだ親子に上下関係が残っているので、義母さんが払ってくれるんでしょうね。ちなみに、上下関係を意識すると「おごってくれる」は「ごちそうしてくれる」で、でぃチャンの立場からは「ごちそうになる」「ごちそうしていただく」です。今度、義母さんがおごってくれた時には「いつも、ごちそうしていただきまして、ありがとうございます。」「いつも、ごちそうになってもうしわけありません。」というと丁寧です。ちょっと、他人行儀ですが、さらに好印象を持っていただけるのではないかな。
今回も楽しく、興味深く拝見しました。以下、書くことは過去の日本のようすです。昔の日本は、儒教の影響下にあったので、忠誠(loyauté)、孝行(フランス語が思い浮かびません)は、重要な価値観でした。そのため、嫁と姑とは上下関係にあり、嫁は姑に仕えるといった感覚がありました。つまり、家事は姑の監督下で率先して嫁が行う、ということです。なので、配偶者の実家に行った場合も、嫁が率先して家事を行うことが求められていました。それが出来るのが良い嫁だという価値観がありました。でも、ここ数十年でそうした価値観は薄れたと思います。また親世代も昔とは違って若いので体力もあるから自分がやるのだ、なんてことも有りそうな気もします。ですが、他の方もお書きになっていますが、御夫君と一緒に皿洗いなどをやって、義母様の手伝いをするのもいいかと思います。やっぱり、手伝ってくれるのは嬉しいですよ。あと、義母様にねだって郷土料理だとかを教えてもらうというのもいいと思います、次ぎに、過去は、親より子どもの時代の方が豊かになる、右肩上がりなんて言ったりもしますが、経済成長があったので親より子どもが豊かになるのは当たり前でした。しかし、現在は、親の時代より子どもの時代の方が貧しいというのが実情です。だから親がお金を出す、ということなのかもしれません。私の家でも弟夫婦が遊びに来て、一緒に外食したりするときには、母がお金を出していますね。親としては子に何かをしてやりたい、という気持が強いのかも知れませんね。いずれにせよ、日本の価値観は大きく変わりつつあることは確かです。もっというと、家・家族に関しても意識は変わりつつある気がします。
でぃーちゃん、こんばんは!🤗今度、フランス🇫🇷のご実家に帰った時、朝ご飯を作って上げたら?日本に行って、変わったなって思うかも。きーちゃんのご両親も、一緒に暮らしてないから、何かして上げたいのかもね。でぃーちゃんが、フランス人なのに日本の家事や炊事で頑張ってるから、骨休めさせて上げたいと思ってるのかもよ。
昔、妻の実家に泊まった時に実の息子のような扱いをされました。妻が私の実家に行った時は妻が台所へ行って母の横で作り方を教えて欲しそうな事を言うと母の顔が緩んでいましたね。台所のお手伝いを2人の母は望んではいませんでしたね。
BonSoirTVの関連でたどりつきました。登録しました。
Is it the International Women's Day? It is a meaningful day for all females around the world.Also, you are healthy and trying your best for the family, as a housewife, Mademoiselle Dei.
日本で食器洗い機が普及しないのは、台所のスペースが狭い、湯のみ類と油脂の皿を一同に洗浄するのに抵抗感あり、又、洗濯物も作業服と下着の同時洗いに!かな。
田舎は手伝はないと親戚から変な目で見られます。日本の田舎はフランスと同じですよ。^^;
ご意見ありがとうございます!地域によってまた違ったりしますね!
義母に、ありがとうのプレゼントをすれば良いのかも。
実態は手伝ってほしいよ。😂
旦那さん兵庫出身なんだね、俺と同じだ😁
フランスに帰郷されるとの事,ご主人様には是非汎用性の会話翻訳器を使用して体験談を聞かせて欲しい。小生は常々翻訳器を購入したいが、果たして有用性が宣伝通りに有効か疑問に思っている最中です。
私はお母さんより年齢が上ですが、子夫婦との外食を親が支払わない とか考えられない。息子夫婦に奢る ですか?奢ると言う言葉の範疇には入らない。実家に帰省した息子夫婦に外食を奢る そんな言葉は使えないような気がします。その他、お母様のあなた方に対する対応は、私たちと全く同じです。
食洗機は日本も多いよ🎉
日本の親って子供にはおごってあげたいんですよ僕は全然普通にお金あるけど人生半分以上経過した僕にも、いまだに親が奢りたくてしょうがないみたいですよ
ヨーロッパの個人主義、あるいは家族観念がなんとなくわかったような気がしました。
それぞれ家庭で違うのですがお母様のやり方があるので聞いた方が良いと思います。でぃーさんのお子さんがまだ小さいので大変だから義実家に来た時にはゆっくりして欲しいんだと思いますよ🍀少しずつお手伝いさせてもらうのが良いでしょうね❤️御飯代も御主人と話し合って何回かに一回は御主人が出すようにしたらどうでしょう。お義母様も美味しい物を貴女達に食べさせてあげたいんですよ。
なにもしないのは、ちょっと問題ありかもしれない。日本人はたてまえと、ほんね、の使い分けがあるからやっかいです。
お手伝いに関しては、まずは「いいよいいよやらなくて」と一回は言われても「いえいえ、手伝わせてください」って言って一緒にやるのが日本の文化かな。
外食に関しては親が払ってくれるのでそこは感謝して甘えた上で、母の日とかにプレゼントして感謝します。
日本で孫を連れて実家に帰ったときには、大体みんな同じです。親は喜んで何でもしてくれます❤ありがたいですよね。でも時々けじめをつけお土産をあげたりお皿洗い良いと言っても2人でお話ししながら洗うことも大切ですね。コミュニケーションとして。
お母さんが優しいのはディーさんが素晴らしお嫁さんで可愛いくてしょうがないからですよ。目に入れても痛くない程、可愛いお孫さんを生んでくれてディーさんを選んだ息子さんへの感謝の気持ちだと思いますよ。
ありがとうございます😭😭
お皿を洗わせてもらえないのは、傷がつくとか割られる心配(上等なお皿を使うから)、脂分の落とし方が不十分で全部が油で汚れるなど、食器を大事にしている人がいるから、予めお皿洗いましょうか、とか聞いた方がいいい。
私の知る限り、でぃーさんの体験はごく普通の日本の家族の風景ですね。 お義母さんが「何もしなくていい」と言うのは本音ではあるものの、手伝う姿を見ると嬉しいと思うはずですので、日本人でも難しいところですが、感謝の声をかけるだけでもいいので頑張ってください。🤗
アドバイスありがとうございます😭😭
私の母も同じです!日本の母親の姿だと思います。息子の嫁は、彼女にとって
娘なんですよ。あなたが日本の母親に成ろうと思うのであれば、彼女を見習う
といいかも!?もしも、あなたが日本の文化を守っていく存在でありたいのな
らば。家族の朝ごはんを作り、子供に手作りお弁当を持たせて上げられる様な
伝統的日本の母親に成って頂けると嬉しいです。
知らないうちに支払いを済ませていたと言うのは、正に日本人ならではですね。相手に気を遣わせないようにのもあるのですが、何事も無かったように済ませたい。この心遣いは、昔は「粋」と呼ばれてました。
お義母さんもディーさん、お孫さん、息子さんに会えてうれしいんでしょうね。
あなたは幸せな義実家と幸せな義母を持ちましたね。一般的なもてなしとは思いますが、取り分けあなたの義母は丁寧な良い方なのだと思います。
親の立場で、沖縄から福島県に嫁いだ娘と重なる動画。
子供出来たら、嫁でかした!は、日本全国のご両親の気持ち。
フランスのご実家もお孫さん見せたげたら、デレデレ確実。孫ちゃんはどちらの親にとっても人生の最高の宝物です。
親がおごるというのは幾つに成っても子供は子供なので日本としてはそういう家が多いかも知れないです
思いやりのあるお母さんで良かったですね。
多分お母さんも苦労して子育てしてたから、そう言う思いやりが持てるんでしょうね。
ありがとうございます!
そうですね。日本では当たり前のようですが、フランスとの違いを教えてくださり
とても興味を持って聞かせていただきました。貴重な動画でした。
コメントありがとうございます!
私と同じく日本人と結婚したフランス人の話を初めて見ましたー(かなりレアな気がします)。
私は夫の実家に行ったことはないのですが、義母が来てくれたことがあります。その時も朝ご飯を作ってくれたり、家事をしてくれたりしててびっくりしました。当時、私が産後であったのもあるのかもしれませんが、朝ご飯は本当に感動します。
幸せですね!
たいへん興味深いお話をありがとうございます。それにしても、日本語がとてもお上手ですね。日本語は漢字やカタカナ、ひらがななど、かなり面倒な言語なのに、非常に流暢に話されていて感服いたしました。
ディーちゃんがご主人の家族に可愛い❤娘と孫として受け入れられている様子が伝わって来ました😊
とてもステキな動画ですね。
ありがとうございます😊
あたたかいお言葉ありがとうございます!
@@D-Channel-jp ディーちゃんのステキな動画をいつも拝見して癒されています。 日本とフランスの文化や習慣を論理的思考で深くかつ広義に分析されていて、とても興味深く拝見しています。
ディーちゃんのご家族皆様が、安寧で穏やかに過ごせます、お祈りしています。
いつもありがとうございます😊
日本人はもてなす料理もそうですが、親は来てくれたのが嬉しくてしているんですよ。
「あまえる時はあまえる」親はそれが嬉しいのです。
タイミング(機会)を見て、さりげなくお返しをすると良いのでは?
親は、いつでも子供家族にはできるだけ楽しんでほしいと思い、親が面倒を見るという日本の家族の習慣がありますね。
うちの息子夫婦も、帰省したときは何もしない。でも我々が年を取ったらやってくれるんじゃないかな。
母親にとっては息子はいつまででもかわいいので実家では優遇される傾向があります。
でぃーちゃんがかわいいから、お義母さんに甘えて良いと思います。たまには、私がやりますのでまかせてください!と、食器洗いしたり、感謝のプレゼントをしたりすると、お義母さんは喜ぶと思います。
ありがとうございます!
「何もしなくてもいいわよ」は、本音だけど…手伝って貰えると嬉しいもの…気が効くわね〜につながる…料理しなくても出来た料理運んだりするのもいいと思う。お皿洗う横で布巾で拭くのもいいと思う…お話もはずむし…
何気なくさりげなくお手伝いするのがベストだと思います。甘え過ぎて子供とズッと座っているのもちょっとねー😅難しいですがね…
ご馳走になった時、お母さんに感謝のお礼の手紙を出してあげてください。季節の変わり目や誕生日に、チョットしたプレゼントを送って上げるとすごく喜びますよ。 旅行に行った時のお土産なんか喜びますよ。そんなプレゼント風習が日本にはあります。ご参考まで。
「奢る」というと下心があるような雰囲気がちょっとだけど漂いますね。ここは「~してくれる」という表現が良いでしょう。「払ってくれる」(払うと言えば普通はお金なので「お金を」はなくてもOK)、または「(お金を)出してくれる」(「お金を」はあってもなくてもOK)が良いと思います。
親御さんにとって自分の息子、つまり旦那さんが幸せに生活していることを見せてくれたお礼なのです。親御さんの好きなものを把握しておいて、旅行へ行ったときにお土産でも持って帰ったり、送ったりしたらいいんじゃないかな。
「いいから いいから ゆっくりしていなさい(笑)」 お義母さんは可愛いお嫁さんが息子の実家で楽しんでくれるのを見るのが本当に嬉しいんですね。
でも、「お義母さん○○○教えてください~」「お義母さん○○一緒にさせてください~」
すると「まぁ、よくできた嫁だ事、いいお嫁さんが来てくれて嬉しいわ~」
こんなことが私の世代の親にはよくあります。
まあ、ディーちゃんとツーちゃんが来てくれたら他に何もいらないんでしょうけど。(笑)
自分の息子のお嫁さんですので、お母さんはティーちゃんのことが、かわいくてしょうがないのですね。変に気を遣わず、思い切り甘えたほうがお母さんも喜びますよ。ウチも同じです。
ありがとうございます!
甘えるのも良いのですが絶対少しでも気使いをしましょう。
いつも貴方に感謝してますよって気付かいが大事です。
母の日に何かプレゼントしたら、でぃーさんの評価がグーンと上がると思います♪♪♪
アドバイスありがとうございます!
朝ごはんは大事だよ!その日の勝負は朝ごはんで決まる
お客様待遇なのは時と場合にによります。ディーさんの場合は子育てに手間がかかる時期であること、それとわざわざ金と時間、労力をかけて来てくれているということを認識しているからでしょう。
もし近所に住んでいて又子供も全く手がかからなくなっていたら少しは手伝わせると思います。
でぃーさん末っ子かー 自由な感じが末っ子ぽいわ✨
コメントありがとうございます!
良くも悪くも、よく末っ子っぽいと言われます😅
それはでぃーちゃんの人柄、人徳ですよ。お義理母さんは自分の息子の世話を焼いてくれているでぃーちゃんに感謝してるからですよ。
何となく、「末っ子夫婦」って感じがいいなあ・・・
コメントありがとうございます!
その通りです😅
夫は一人っ子で私は末っ子です!
実家に帰った時には子供は基本お金は使いませんね。
ただ、家事(食器洗い、ご飯の用意)は「いいよ」と言われても手伝った方がいいですよ。
ありがとうございます!
文化の違いで色々と戸惑う事有ると思います😊義理のお母さんに大切にしてもらっていると思いますよ!これからも義理のお母さんに甘えて良いのでは!
パジャマとスリッパの話がありましたが、家族が増えるとお箸とお茶碗を買いそろえるよなあ✨家族の一員って感じするよね(´ω`*)
其れは、貴方が、家族の一員と、認められて居る証拠ですよ!! 良いご家族ですね!!
羨ましい限りですね。
でぃ―ちゃんて お人形さんみたいに可愛いいね❤️😍😍❗
年金暮らしの我が家も結婚した娘家族が帰省すると、外食費払いますよ
三軒の子供達(6+4(子供)+我夫婦2)で皆が大好きな鰻屋に行くと一回4~5諭吉 大きな出費ですが、食べるのを楽しみに期待して来てくれるので納得して払っています😢
ディーちゃんは赤ちゃんの世話もあるから、食事の後片付けはしなくても大丈夫。でも、昼ご飯とか、晩ご飯の手伝いをされてはどうでしょうか? キーちゃんにもお母さんの味を食べさせてあげたいといえば、お母さんも教えてくれると思いますよ。
そうですね、アドバイスありがとうございます!
普通にあるある帰省の風景かなと思います
www!そりゃあカワイイ孫の顔を見せてくれるなら何だってもてなしてくれます。👍
あんな可愛いまご見たらなんでもしてあげたくなるのが爺ちゃん婆ちゃんですよ。
結婚式・誕生日パーティー・クリスマス以外はDo it yourself in Europe ! お義母さんにとって
息子さん.でぃーさん家族は彼女の幸せでしょう❣フランスのお母さんももうすぐですね😊
ありがとうございます!
あと3ヶ月でフランス帰れるなんて、まだ実感が湧かないですね!
日本語がとても上手ですね!
旦那さん実家に帰ってきた時ぐらいは、甘えてくださいね💓👍️🎶
ありがとうございます😭😭
我が家は兄弟で集まった時には嫁さん達が片付けるのを手伝うが当たり前です。
それを見せかけだけでもしないと後で言われちゃいますね。
素敵な動画をありがとうございます😊🧡🌿
一般的な日本人からしてみると、美意識の高いフランスの人は憧れの存在です。
ティちゃん、フランス🇫🇷🇫🇷の人なんですね。私はフランスが大好きで、10年以上前からフランス語の勉強をしています🧡ティちゃんを見ていると、やっぱりフランス人なんだなぁと感激します。
少し、女優のジェン・バーキンに似ているなぁ。と思いました。でも、ジェン・バーキンは元はイギリスの人でしたね。ティちゃんは、前髪が長いのですけれど、きっとジェーンの若い頃の様に前髪を短くしたら、可愛いのではないかな?なんて勝手に思ってしまいました。
日本での生活を楽しんで頂けると嬉しいのですが、でも、今の日本は実は危険もとても多いのです。
どういう訳か?危ない人が日本人の中に増えています。なので、お子さんを連れて外に遊びに出た時は、事故や不審者に気を付けて、決して100%安全なんだ。という風に過信しないように、余計な悪い出来事を呼び込まないように、生活を大切に、生活してくださいね❤
でぃーさん❗️ぼくの姉の彼氏が、ちょっと前に家に来た時、朝だったけど家族はケーキと紅茶で、おもてなし してました😁
いつもコメントありがとうございます!
そうなんですね!朝からケーキと紅茶、夢のようです!
仏国人でも本当に日本語が解り文化も理解出来る嫁さんだったから、実家のお母さんも最大限の日本式サービスをした気がします。水心有れば魚心とも言いますね。
私もお嫁ちゃんにはお手伝いはいいよって言ってます。家事は自分のペースでしたいので大丈夫よって感じです。逆に私は実家に行くと家事は全部やっちゃいます😊
なんにしても、アジアとヨーロッパ アメリカとヨーロッパみたいな違う大陸にルーツがあるとうらやましい。
日本は元々縦社会の強い国ですから、お嫁さんに対してはフランスでは親しい友人感覚、日本では自分たちの娘の感覚(位置づけ)なんですね。
だから奢ると言う感覚ではなくて親として当たり前の世界と言えば良いのかな ( ´∀` )
日本の典型的な、素晴らしい家庭ですね。機会があれば、フランスの実家も配信願います。若いころ、フランス語を知らない時期、映画にハマり、男優名で、リチャードがリシャール?・チャールズがシャルル?・最後のdを発音しない(ブラッサードでなくブラッサール等)興味深かったです。女優名はどうだったか?好きな女優は、アヌーク・エーメでした。まだご存命で、90歳の様です。髪型の変化が素晴らしかった女優さんでした。
持って行かなかったから、用意してくれた、と思う。私は持って行くよ。
来る前から用意していたのでは?
実家にも色々ありますがお嫁さんが旦那さんの実家に行くと色々と気を使うでしょね、何にもしないとしないで後から文句を言いますし難しいですね🤔旦那さんの実家のご両親はめちゃくちゃ優しいと思いますよ😊毎日めちゃくちゃ寒いので御身体ご自愛下さいね😌いつもでぃーさんを応援していますよ📣
でぃーさん、笑い方が日本人ですね。びっくりしました。
各自で作る!
我が家と同じた。
好き嫌いがあるからね。
おお!「義実家」初めて聞きました。言ったことがない聞いたことがない。これから使いたいとおもいます。ありがとう。77歳男性🙇♂️🌺👍食器を下げたり洗ったりするのは助かると思います。それも義母によりますね。
コメントありがとうございます!
私も実家の母と外食に行った時は、私と妻と孫の分全部ご馳走になりますよ。それが当たり前と思ってました。
お母さんにさりげないお礼の一言や、お金のかからない品物を差し上げるとかしてやって下さい。また、甘えてやって下さい。
アドバイスありがとうございます!
距離感の取り方が難しいですよね 姑さんとは。別居していて距離もあるのは関係構築にベストな状況だと思います。
そうですねえ~!!! 子育てやら色々経験してきているので、大変さが分かる分、たまには休ませてあげようとか、こうしてあげたら喜ぶかなとか、ついつい頑張ってしまいます(笑)
台所を触らせたくないケースと手伝って欲しかったり嫁に全部やって欲しいケースは家庭によりそうです。どちらもありそう。孫に正しい和食を食べさせたい、と考えてるケースもあるかも。気が引けたら食費ぐらいこっそり置いて帰れば問題ないかと。
ディーさんの日本語がまた進歩している。
おそらく日本語で考え、睡眠中も日本語の夢見ているのでしょうね。
お母さんとしては、歓迎していることを表現しながら台所に二人で立つことの鬱陶しさを避けていることもあるのかなぁ、台所は夫人の城といいますから。
私の場合は、息子の私でさえ台所でうろうろしていると邪魔と言って嫌がります。
お母さんが食事を支払ってくれるのは甘えておきましょう。
お母さんが高齢になった時、それまでお世話になったお返しをしましょう。
いつも息子の家族みたいに動画みています。66歳の定年したおじいちゃんですが子供3人まご6人上は、15歳から0さいまでいます。娘はカナダにいますが。毎年
かえってきます、全員食事や外食などすべてはらいますしかたずけは妻と一緒にします、こどもたちは実家に休みに来るので。すべて出します。お金は年金ぐらしですが、
大手企業でしたので困ることはありません、親は子供が2.3か月一回ぐらいなら。外食は大丈夫です。日本人の親はお金があります。
コメントありがとうございます!
子供が実家に来る時に休ませるという思いは素晴らしいです!フランスの実家にあんまりないと感じました!
まだ御義母さまや御義父さまが現役で十分稼いでいる間は、息子や義娘を歓待することこそ親の生き甲斐でしょうけど、現役を退き始める頃から、その役割は変えていった方が良いでしょうね。
私は(亡き)父母が64、5歳の頃から、実家に帰ると、自分が郷里の旧友と飲みに出かける晩以外は、殆ど全て毎日の料理を自分で作ってましたよ。料理が趣味で苦にならないということもありますが。
そういう日でも結構料理作っておきましたね。「母さん、ご飯一杯分残しておいてねェ、帰ったらお茶漬け食べるから」と言って。母が漬け物とか用意して有りましたね。
日本では、食育がしっかりしていて朝食は、野菜は、金、果物は銀と教えられ毎日食べるようにしています。
日本人が聞いたら、何にも珍しくないように感じるんですが、それが文化の違いってヤツなんでしょうね😅
アメリカに住んでいましたが、フランスと同じく朝ごはん作っていませんでした、、
日本の親世代は特に年をとってから(40〜50代以上)は専業主婦が多いし、たまに来てくれた子供の兼業夫婦にはゆっくりくつろいで欲しいと思っているからでは。
もうコメントで出てるでしょうが、食事の後始末ぐらいはお義母さまの手伝いをすると、株が上がります。
「まあ、なんて良く出来た嫁」と言って褒めて貰えます。
おもてなしの精神ではあります。
外食で奢って貰えるのは、本当なら自分(お義母さま)が食材を集めて食べさせねばならないのに、外へ出たので代わりに意味です。
また、孫を連れて来て欲しいので、出来るだけ甘えさせてくれるのです。
私も主人の実家では やらなかったですよ、食器を片付けるくらいはしましたが。
普段 育児が忙しいから 朝は休ませてあげようということと あまりキッチンの中を見られたくなかったのもあったのかも。何故そう思ったかというと、今 私が姑の立場になったからです笑 私も あなたのような義娘が 来てくれたら いっぱい サービスしてしまいそうです笑
『温まりす🐿』になってます!
あら!入力ミスですね!🤣
ご指摘ありがとうございます!
お義母さんも貴女と一緒に家事をしたいと思いますよ。どなたかが言われている様に、お義母さんが貴女の協力を断っても「お義母さん、一緒にしましょう」と言ったらどんなに喜ぶでしょうかね。「うちの嫁は世界一だ」って言うと思いますよ。ほんの少しでもいいんですよ。
夫の実家でお手伝いできなかったことに対してはあまり気にする必要はないのですが、代わりに、お世話になったお礼に物を送ったりしたほうがよい場合もあります。通常は実家を訪れた際にお土産を手渡すことが多い。
他者との関係では等価交換を意識するのは大切。お世話になりっぱなしだと評価が下がる恐れがあり、悪口を言われる恐れがあります。他人の心はわからないので用心した方が良いですね。
アドバイスありがとうございます!
親は次の世代を宜しくお願いしますとの、メッセージと想いを込めて出来ることはしてあげたい。
親は自分達の命を削って、次の世代を想う
朝ご飯はパン🍞ですが
甘いものは食べないです😂
源 義実(みなもと の よしざね)かと思ってしまった😅
フランスの食文化習慣は、昔のベトナム人の食文化に影響を与えていたことが良く分かった。ベトナム人では朝食は何も作らない。ベトナム人は朝は外食している。フォーかバインミーを外で買って朝食にしている。日本人は家で朝食取ると驚かれた。日本人男性は朝食を作ることがないが、いつも自炊で作っていた。ベトナム人嫁はそれを驚いていた。朝食は卵料理とか味噌汁とか海苔、納豆で済ませていた。
コメントありがとうございます!ベトナムも朝ごはんつくらないですね!知らなかったです!
お母さんが家で家族に料理を振る舞うのと同じだからいいじゃないですか。お母さんが息子や娘や孫をもてなすのに割り勘にしたり払わせたりしたらおかしいですよね。
今度、お母さんがディーちゃんたちの家に遊びに来たときにご馳走すればいいと思いますよ。
私60歳ですが、10年前に他界した母は、全く同じでしたよ。そういうのを日本では、「足を向けて寝られない」と言います。
日本はフランスよりもまだ親子に上下関係が残っているので、義母さんが払ってくれるんでしょうね。
ちなみに、上下関係を意識すると「おごってくれる」は「ごちそうしてくれる」で、
でぃチャンの立場からは「ごちそうになる」「ごちそうしていただく」です。
今度、義母さんがおごってくれた時には「いつも、ごちそうしていただきまして、ありがとうございます。」「いつも、ごちそうになってもうしわけありません。」というと丁寧です。
ちょっと、他人行儀ですが、さらに好印象を持っていただけるのではないかな。
今回も楽しく、興味深く拝見しました。
以下、書くことは過去の日本のようすです。昔の日本は、儒教の影響下にあったので、忠誠(loyauté)、孝行(フランス語が思い浮かびません)は、重要な価値観でした。そのため、嫁と姑とは上下関係にあり、嫁は姑に仕えるといった感覚がありました。つまり、家事は姑の監督下で率先して嫁が行う、ということです。なので、配偶者の実家に行った場合も、嫁が率先して家事を行うことが求められていました。それが出来るのが良い嫁だという価値観がありました。
でも、ここ数十年でそうした価値観は薄れたと思います。また親世代も昔とは違って若いので体力もあるから自分がやるのだ、なんてことも有りそうな気もします。ですが、他の方もお書きになっていますが、御夫君と一緒に皿洗いなどをやって、義母様の手伝いをするのもいいかと思います。やっぱり、手伝ってくれるのは嬉しいですよ。あと、義母様にねだって郷土料理だとかを教えてもらうというのもいいと思います、
次ぎに、過去は、親より子どもの時代の方が豊かになる、右肩上がりなんて言ったりもしますが、経済成長があったので親より子どもが豊かになるのは当たり前でした。しかし、現在は、親の時代より子どもの時代の方が貧しいというのが実情です。だから親がお金を出す、ということなのかもしれません。私の家でも弟夫婦が遊びに来て、一緒に外食したりするときには、母がお金を出していますね。親としては子に何かをしてやりたい、という気持が強いのかも知れませんね。
いずれにせよ、日本の価値観は大きく変わりつつあることは確かです。もっというと、家・家族に関しても意識は変わりつつある気がします。
でぃーちゃん、こんばんは!🤗
今度、フランス🇫🇷のご実家に帰った時、朝ご飯を作って上げたら?
日本に行って、変わったなって思うかも。
きーちゃんのご両親も、一緒に暮らしてないから、何かして上げたいのかもね。
でぃーちゃんが、フランス人なのに日本の家事や炊事で頑張ってるから、骨休めさせて上げたいと思ってるのかもよ。
昔、妻の実家に泊まった時に実の息子のような扱いをされました。妻が私の実家に行った時は妻が台所へ行って母の横で作り方を教えて欲しそうな事を言うと母の顔が緩んでいましたね。台所のお手伝いを2人の母は望んではいませんでしたね。
BonSoirTVの関連でたどりつきました。登録しました。
ありがとうございます!
Is it the International Women's Day? It is a meaningful day for all females around the world.
Also, you are healthy and trying your best for the family, as a housewife, Mademoiselle Dei.
日本で食器洗い機が普及しないのは、台所のスペースが狭い、湯のみ類と油脂の皿を一同に洗浄するのに抵抗感あり、
又、洗濯物も作業服と下着の同時洗いに!かな。
田舎は手伝はないと親戚から変な目で見られます。日本の田舎はフランスと同じですよ。^^;
ご意見ありがとうございます!地域によってまた違ったりしますね!
義母に、ありがとうのプレゼントをすれば良いのかも。
実態は手伝ってほしいよ。😂
旦那さん兵庫出身なんだね、俺と同じだ😁
フランスに帰郷されるとの事,ご主人様には是非汎用性の会話翻訳器を使用して体験談を聞かせて欲しい。小生は常々翻訳器を購入したいが、果たして有用性が宣伝通りに有効か疑問に思っている最中です。
私はお母さんより年齢が上ですが、子夫婦との外食を親が支払わない とか考えられない。
息子夫婦に奢る ですか?奢ると言う言葉の範疇には入らない。実家に帰省した息子夫婦に外食を奢る そんな言葉は使えないような気がします。
その他、お母様のあなた方に対する対応は、私たちと全く同じです。
食洗機は日本も多いよ🎉
日本の親って子供にはおごってあげたいんですよ
僕は全然普通にお金あるけど人生半分以上経過した僕にも、いまだに親が奢りたくてしょうがないみたいですよ
ヨーロッパの個人主義、あるいは家族観念がなんとなくわかったような気がしました。
それぞれ家庭で違うのですがお母様のやり方があるので聞いた方が良いと思います。でぃーさんのお子さんがまだ小さいので大変だから義実家に来た時にはゆっくりして欲しいんだと思いますよ🍀少しずつお手伝いさせてもらうのが良いでしょうね❤️御飯代も御主人と話し合って何回かに一回は御主人が出すようにしたらどうでしょう。お義母様も美味しい物を貴女達に食べさせてあげたいんですよ。
なにもしないのは、ちょっと問題ありかもしれない。日本人はたてまえと、ほんね、の使い分けがあるからやっかいです。