Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メーカーから貸し出しでレビューしてる人は言いづらい話😅
G9PRO IIを購入したので大変参考になりました🎉 次の動画も楽しみにしてます✨
動画視聴&コメントありがとうございます😊G9Proii買われたんですね!色々言われがちなマイクロフォーサーズ機ですが、お互い楽しみましょう!今後も応援よろしくお願いします!
勉強になりました😊
動画視聴&コメントありがとうございます!😆😆今後も是非よろしくお願いします!!
私もG9PROⅡを使用しており動画内容はとても同意です。小型軽量な望遠システムは超魅力的です。これからも動画を楽しみにしてます。チャンネル登録させて頂きますね!!
動画視聴&コメントありがとうございます😊同士の方のコメント大変ありがたいです!!チャンネルお持ちのようでしたので、チャンネル登録させて頂きたいと思います!これからもよろしくお願いします!
@@flecksable-annex さんこちらこそよろしくお願いします!!
的確なご指摘ありがとうございます。ファームウェアーのアップデートで、改善出来るところは、改善していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
動画視聴&コメントありがとうございます!!😄もしかして関係者の方だったりしますか?個人的にではありますが、他社に比べて非常に基本的によく出来たシステム構成だったからこそ、ほんの少しだけ「痒いところに手が届かない感」が気になっしまいました💦こちらこそ今後ともよろしくお願い致します😄
こんばんは。あれ?撮影のカメラ変えましたか?なんか色味というか、感じが良くなりましたね!
いつも動画視聴&コメントありがとうございます!実はそうなんです!これまでGoProで撮っていましたが、今回はZV-E10で撮りました😊ありがとうございます!
野鳥撮影を昼休みに毎日しております。動画は別の趣味にしか撮らないので割愛しますが野鳥撮影においては概ね仰るとおりですね。プリ連写機能は便利ですがシャッター半押しでもバッファに撮影しているようなものなんで、バッテリーの消費は早いですね。オリンパス機も持っていますがオリンパスではプロキャプチャー?とか名前がちがうので統一して欲しいですね。認識するのにAFがあまいのはそのとおりです。止まっている野鳥にはあうので、一種の被写体ブレかなと思っています。オリンパスにくらべると防塵防水は貧弱です。プロでの野鳥撮影にはひ弱でしょう。あまりrawで撮影するとありえない鳥(綺麗なんですが)を現像してしまうのでJPEGでトリミング、明るさ、コントラストをいじる程度にしています。100~400のレンズは鴨の群が飛び立つ時などズームリングがかたくて群を失ったときズーム倍率を下げて認識させ再びズーム倍率上げて撮影するとき、困っていたのですが、最近はずいぶんスムーズになっています。ただ100~300の格安レンズでも写りはかなり良いので、500グラム代という軽さとあわせ100~400にバージョンアップして欲しいと思っています。話題の少ないマイクロフォーサーズ頑張って欲しいですね。
動画視聴&コメントありがとうございます😊野鳥撮影の先輩からのコメントありがたいです!オリンパス機は使ったことがないので、実際の所は分かりませんが、防塵防滴に関してオリンパスはきちんと規格に乗っ取ってるのに対し、LUMIX機は規格に当ててないことからちょっと脆弱なのかな?と思いきや、それでもそこそこフィールドで使えるのでは?と聞いておりました。100-400のレンズについては、今回触れませんでしたが、いま実は45-200のレンズも購入したしました😅シチュエーションに応じて使い分けてますが、そのうち動画にするつもりです😄個人的には、ズームリングの回す角度をもう少しどうにかして欲しいですね😅実際には仰るようにズームする時より引く時の速さが割と重要ですよね😊ニコンZの180-600は確か75度位でテレからワイドまでいけるので、ズーム引く時に使いやすいらしいです。でも、小型であることを考えれば仕方ないんですかね💦よかったらこれからも応援よろしくお願いします!
@@flecksable-annex 丁寧な返信ありがとうございます。45~200もリーズナブルな値段で使いやすいと思います。ただLUMIXも同じ焦点距離がかぶっているのも多く。50~200とか42.5の単玉とか整理して欲しいですね。今回のG9に関してはセンサーのダスト除去機能が超音波ではないようで、フィールドでは気になります。フルサイズはキヤノンの100~500ミリも持ってはいるのですが、さすがに手持ちとはいかず、マイクロフォーサーズ機の気軽さが仕事の合間の限られた時間にはちょうど良いようです。こちらこそよろしくお願いいたします。
センサーのダスト除去機能に関しては、初代からダウングレードされてるのがちょっと残念なところですね😅新しいセンサーやコストの関係もあるんでしょうけど...😣僕もニコンでSIGMAの150-600を使ってるのですが、手持ちで野鳥追っかけるのはかなりしんどかったです😅そこでのマイクロフォーサーズなんですよねー😄センサーサイズの差は何が犠牲になってるのか?これから研究していきたいと思います
購入検討しているんでとても参考になりました。やはり動体のAF精度微妙なんですね。OMー1やOM-1マーク2との動体AFの比較をやってもらえるととてもありがたいです。ちなみに私はアマチュアサッカーを100-400でとっているのですが、オリンパスのOM-E-M1マーク2なので動いている被写体はピント合わせ相当厳しいです。
動画視聴&コメントありがとうございます!!😊個人的には動体のAF認識に関してはかなり優秀だと感じています😸僕は野鳥であったり動物がメインなので人間には当てはまらないかもしれませんが、動物ではかなりの精度で動物の目に合わせてくれますし、目が認識出来なければ、体全体で認識してくれます。初期のOM-1では確か「人間」の認識モードがなくて、OM-1M2になって、人間の認識が着いたって話です。G9M2で微妙だなーって思ったのは、ピント精度ですね😅野鳥などのかなり早い動体をAF-Cの高速の電子シャッターで狙うと外れ写真が量産されることがあります😅個人的にはSSを早めに設定するか、メカシャッターで対象してますが、それでかなり問題は改善されたようです。あともしかしたら、パナライカの100-400のピント精度(速度)の問題もあるかもしれません。オリンパスのレンズだとあまり問題ないので😅ご参考になると幸いです😊
こんにちは。EXテレコンを始めからONにしてファンクションで画像サイズを切り替えしています。そうすれぱ、Lの場合にはEXテレコンは働かず、MとSで自動的に働くので便利です。
動画視聴&コメントありがとうございます!なるほど!そう言うやり方もありますねー🤔情報ありがとうございます😸今後も応援よろしくお願いします!
メタボなマイクロフォーサーズとかw
こちらもコメントの意図が分かりません。僕のことを、メタボってディスってますか?まー間違ってはいませんが、わざわざ書くことでは無いですよね?何が仰りたいのでしょうか?なにかご気分悪くさせることでもございましたか?
メーカーから貸し出しでレビューしてる人は言いづらい話😅
G9PRO IIを購入したので
大変参考になりました🎉
次の動画も楽しみにしてます✨
動画視聴&コメントありがとうございます😊
G9Proii買われたんですね!
色々言われがちなマイクロフォーサーズ機ですが、
お互い楽しみましょう!
今後も応援よろしくお願いします!
勉強になりました😊
動画視聴&コメントありがとうございます!😆😆
今後も是非よろしくお願いします!!
私もG9PROⅡを使用しており動画内容はとても同意です。
小型軽量な望遠システムは超魅力的です。
これからも動画を楽しみにしてます。
チャンネル登録させて頂きますね!!
動画視聴&コメントありがとうございます😊
同士の方のコメント大変ありがたいです!!
チャンネルお持ちのようでしたので、チャンネル登録させて頂きたいと思います!これからもよろしくお願いします!
@@flecksable-annex さん
こちらこそよろしくお願いします!!
的確なご指摘ありがとうございます。ファームウェアーのアップデートで、改善出来るところは、改善していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。
動画視聴&コメントありがとうございます!!😄もしかして関係者の方だったりしますか?
個人的にではありますが、
他社に比べて非常に基本的によく出来たシステム構成だったからこそ、ほんの少しだけ「痒いところに手が届かない感」が気になっしまいました💦
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します😄
こんばんは。あれ?撮影のカメラ変えましたか?なんか色味というか、感じが良くなりましたね!
いつも動画視聴&コメントありがとうございます!実はそうなんです!これまでGoProで撮っていましたが、今回はZV-E10で撮りました😊ありがとうございます!
野鳥撮影を昼休みに毎日しております。動画は別の趣味にしか撮らないので割愛しますが野鳥撮影においては概ね仰るとおりですね。プリ連写機能は便利ですがシャッター半押しでもバッファに撮影しているようなものなんで、バッテリーの消費は早いですね。オリンパス機も持っていますがオリンパスではプロキャプチャー?とか名前がちがうので統一して欲しいですね。認識するのにAFがあまいのはそのとおりです。止まっている野鳥にはあうので、一種の被写体ブレかなと思っています。オリンパスにくらべると防塵防水は貧弱です。プロでの野鳥撮影にはひ弱でしょう。あまりrawで撮影するとありえない鳥(綺麗なんですが)を現像してしまうのでJPEGでトリミング、明るさ、コントラストをいじる程度にしています。100~400のレンズは鴨の群が飛び立つ時などズームリングがかたくて群を失ったときズーム倍率を下げて認識させ再びズーム倍率上げて撮影するとき、困っていたのですが、最近はずいぶんスムーズになっています。ただ100~300の格安レンズでも写りはかなり良いので、500グラム代という軽さとあわせ100~400にバージョンアップして欲しいと思っています。話題の少ないマイクロフォーサーズ頑張って欲しいですね。
動画視聴&コメントありがとうございます😊
野鳥撮影の先輩からのコメントありがたいです!
オリンパス機は使ったことがないので、実際の所は分かりませんが、防塵防滴に関してオリンパスはきちんと規格に乗っ取ってるのに対し、LUMIX機は規格に当ててないことからちょっと脆弱なのかな?と思いきや、それでもそこそこフィールドで使えるのでは?と聞いておりました。
100-400のレンズについては、今回触れませんでしたが、いま実は45-200のレンズも購入したしました😅シチュエーションに応じて使い分けてますが、そのうち動画にするつもりです😄
個人的には、ズームリングの回す角度をもう少しどうにかして欲しいですね😅
実際には仰るようにズームする時より引く時の速さが割と重要ですよね😊
ニコンZの180-600は確か75度位でテレからワイドまでいけるので、ズーム引く時に使いやすいらしいです。
でも、小型であることを考えれば仕方ないんですかね💦
よかったらこれからも応援よろしくお願いします!
@@flecksable-annex 丁寧な返信ありがとうございます。45~200もリーズナブルな値段で使いやすいと思います。ただLUMIXも同じ焦点距離がかぶっているのも多く。50~200とか42.5の単玉とか整理して欲しいですね。今回のG9に関してはセンサーのダスト除去機能が超音波ではないようで、フィールドでは気になります。フルサイズはキヤノンの100~500ミリも持ってはいるのですが、さすがに手持ちとはいかず、マイクロフォーサーズ機の気軽さが仕事の合間の限られた時間にはちょうど良いようです。こちらこそよろしくお願いいたします。
センサーのダスト除去機能に関しては、初代からダウングレードされてるのがちょっと残念なところですね😅新しいセンサーやコストの関係もあるんでしょうけど...😣
僕もニコンでSIGMAの150-600を使ってるのですが、手持ちで野鳥追っかけるのはかなりしんどかったです😅そこでのマイクロフォーサーズなんですよねー😄
センサーサイズの差は何が犠牲になってるのか?
これから研究していきたいと思います
購入検討しているんでとても参考になりました。やはり動体のAF精度微妙なんですね。OMー1やOM-1マーク2との動体AFの比較をやってもらえるととてもありがたいです。ちなみに私はアマチュアサッカーを100-400でとっているのですが、オリンパスのOM-E-M1マーク2なので動いている被写体はピント合わせ相当厳しいです。
動画視聴&コメントありがとうございます!!😊
個人的には動体のAF認識に関してはかなり優秀だと感じています😸
僕は野鳥であったり動物がメインなので人間には当てはまらないかもしれませんが、動物ではかなりの精度で動物の目に合わせてくれますし、目が認識出来なければ、体全体で認識してくれます。
初期のOM-1では確か「人間」の認識モードがなくて、OM-1M2になって、人間の認識が着いたって話です。
G9M2で微妙だなーって思ったのは、ピント精度ですね😅
野鳥などのかなり早い動体をAF-Cの高速の電子シャッターで狙うと外れ写真が量産されることがあります😅
個人的にはSSを早めに設定するか、メカシャッターで対象してますが、それでかなり問題は改善されたようです。
あともしかしたら、パナライカの100-400のピント精度(速度)の問題もあるかもしれません。
オリンパスのレンズだとあまり問題ないので😅
ご参考になると幸いです😊
こんにちは。EXテレコンを始めからONにしてファンクションで画像サイズを切り替えしています。そうすれぱ、Lの場合にはEXテレコンは働かず、MとSで自動的に働くので便利です。
動画視聴&コメントありがとうございます!なるほど!そう言うやり方もありますねー🤔
情報ありがとうございます😸
今後も応援よろしくお願いします!
メタボなマイクロフォーサーズとかw
こちらもコメントの意図が分かりません。
僕のことを、メタボってディスってますか?
まー間違ってはいませんが、
わざわざ書くことでは無いですよね?
何が仰りたいのでしょうか?
なにかご気分悪くさせることでもございましたか?