Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
待ってました、早速のDIYは電球~LED換装は新車時の儀式。楽しそうで何より。
いつもありがとう😂購入先から取付まで簡潔に紹介していただき、不器用な私には神のようです
参考になって良かったです!
初めまして、いつも動画拝見しています。我が家のクロスターは8/2に納車となりました。e:HEVクロスタープラチナホワイトパールは一緒ですが、都内走行メインなので6人乗り2WDです。こちらの動画を参考に室内豆球をLED化、簡単・安価に明るさUPと省電力化できて嬉しいです。ありがとうございました。交換は簡単でしたがサードシート用を交換する際にうっかり豆球を内張の中に落としてしまいました。2本のビスを外してユニットを少し降ろし隙間から手を入れたらすぐそばにあったので良かったです。
動画参考に今日納車でさっそくLEDに変えました!!
消費電力低減必須ですね、お疲れ様です💯
素晴らしい交換動画有難うございます😆新型にフリード買い替えた際は早速真似させて戴きます😊またiDCDが名残惜しくFIT3GP5もまだ置いておりルームランプが豆球なので、ホンダ車には全部お使いとのことより、動画のLEDに早速FITから交換してみようと思いました😆
コスケさんの影響力大き過ぎて、250が売り切れになってしまいましたね😅さすがコスケさんです😆
申し訳ない、一瞬で売り切れてしまいましたね…300lmは試してませんが、今回一つ足りず追加して付けた暗めのは130lmタイプなので、そっちは間違いなく装着可能です!
@@kosuke-drive いつもご丁寧なご返信有難うございます😊いえいえ、Amazonの商品を売り切れにさせてしまうコスケさんの影響力の凄さに感銘を受けてます😆明るいのが好きな為、300とかも試してみようと思います😁🙏これからも車内の交換や車のグッズなど、コスケさんの厳選された物の紹介動画宜しくお願い致します🙇🙏
見た感じだとレヴォーグのカーゴのタイプと同じですね父が貰ってきて2種類のタイプあったけど両端タイプと片方タイプがあって片方タイプ取り付けましたそのうち1つはフリード買った場合、レヴォーグに元の豆球戻して取り付けたLEDを転用するつもりです(リアゲートあたり)
製品を教えてくれると失敗が減ります 感謝ですねリアの棚のDIYは作成中ですか?
amazonプライムデーで1815円で今売ってますね!
ちょうどセールと重なりましたね!
初めまして、真似して変えようと思ったのですが全然元電球が抜けません😭ただ引っ張るだけですよね?!
ただ引っ張るだけです!ゴム手袋つけて引っ張ると取りやすいと思います!
こんにちは、ゴム手袋使用したら外せました!無事交換することが出来ました。ありがとうございます😊
用品紹介ありがとうございます。新型フリードを街で見かけましたか? 自分はまだです😅
私も、自分の車以外まだ見てません!
ついでにテープLEDを天井サイドに貼ってムーディーな室内にしたらどうですか?(笑)
あはは、なかなか魅力的な車内になりそうですね。
コスケさんの購入&買いました、新しい✨🆕✨✨🆕✨&最新型の・・HONDAFREEDクロスターの・・フォグランプ&バルブの色は何色ですか⁉️
白です!
コスケさん効果?250lmは急に品切れ、300lmでも大丈夫なのかな?
あ〜、ほんとだ…売り切れちゃったようです。300lmは少し長いので、試してみないとなんとも言えませんね…使えそうな気はしますが…これの65lm対応はフロントの縦に刺すライトで使っていて、今回のリアルームランプでも使えます。今回、数が足りず少し暗いタイプと言ってたのが、130lmタイプでこれも過去にも使っていて問題なく使えます。
忙しいなか、ありがとうございました
300lm入りました!やや硬い印象がありましたが問題なく光ります
昭和の時代とは違って今のバッテリー ルームランプを一晩点灯しててもバッテリー上がり無い気がしますが いかがでしょうか?w上がった経験があるのかもしれないのかなぁ・・・・宿泊業勤務ですが ホテルの駐車場で車内灯朝まで付けっぱのクルマ(年代物の営業車とかもありますw)がままありますが、翌日バッテリー上がってクルマのエンジンかからないなんてのは 少なくてもここ6年くらい皆無ですね
この4年で3回ほどバッテリー上がり経験していて、極力無駄な電気は使わないようにしたいなと…(汗ホンダ車はソフト的なトラブルでバッテリー上がったことしかないですが、トヨタのHYBRIDは2週間乗らないとすぐあがるので、ちょこちょこ充電機使うくらいバッテリー上がり怖いです…。あとは、アウトドアの時に何時間もドア開けっぱなしにするので、基本オフにしておくのですが、忘れてつけっぱなしになってることもあり、できるだけ消費電量は抑えたいと思ってます。
@@kosuke-drive なるほど やっぱり寒い地方はバッテリーには過酷なのですねぇ 納得
豆球が好き
色が似てるのはありますよね。消費電力抑えられるので、暖色のLEDもいいですね。
待ってました、早速のDIYは電球~LED換装は新車時の儀式。楽しそうで何より。
いつもありがとう😂
購入先から取付まで簡潔に紹介して
いただき、不器用な私には神のようです
参考になって良かったです!
初めまして、いつも動画拝見しています。
我が家のクロスターは8/2に納車となりました。e:HEVクロスタープラチナホワイトパールは一緒ですが、都内走行メインなので6人乗り2WDです。
こちらの動画を参考に室内豆球をLED化、簡単・安価に明るさUPと省電力化できて嬉しいです。ありがとうございました。
交換は簡単でしたがサードシート用を交換する際にうっかり豆球を内張の中に落としてしまいました。2本のビスを外してユニットを少し降ろし隙間から手を入れたらすぐそばにあったので良かったです。
動画参考に今日納車でさっそくLEDに変えました!!
参考になって良かったです!
消費電力低減必須ですね、お疲れ様です💯
素晴らしい交換動画有難うございます😆
新型にフリード買い替えた際は早速真似させて戴きます😊
またiDCDが名残惜しくFIT3GP5もまだ置いておりルームランプが豆球なので、ホンダ車には全部お使いとのことより、
動画のLEDに早速FITから交換してみようと思いました😆
コスケさんの影響力大き過ぎて、250が売り切れになってしまいましたね😅
さすがコスケさんです😆
申し訳ない、一瞬で売り切れてしまいましたね…
300lmは試してませんが、今回一つ足りず追加して付けた暗めのは130lmタイプなので、そっちは間違いなく装着可能です!
@@kosuke-drive いつもご丁寧なご返信有難うございます😊
いえいえ、Amazonの商品を売り切れにさせてしまうコスケさんの影響力の凄さに感銘を受けてます😆明るいのが好きな為、300とかも試してみようと思います😁🙏
これからも車内の交換や車のグッズなど、コスケさんの厳選された物の紹介動画宜しくお願い致します🙇🙏
見た感じだとレヴォーグのカーゴのタイプと同じですね
父が貰ってきて2種類のタイプあったけど両端タイプと片方タイプがあって片方タイプ取り付けました
そのうち1つはフリード買った場合、レヴォーグに元の豆球戻して取り付けたLEDを転用するつもりです(リアゲートあたり)
製品を教えてくれると失敗が減ります 感謝ですね
リアの棚のDIYは作成中ですか?
amazonプライムデーで1815円で今売ってますね!
ちょうどセールと重なりましたね!
初めまして、真似して変えようと思ったのですが全然元電球が抜けません😭
ただ引っ張るだけですよね?!
ただ引っ張るだけです!
ゴム手袋つけて引っ張ると取りやすいと思います!
こんにちは、ゴム手袋使用したら外せました!
無事交換することが出来ました。
ありがとうございます😊
用品紹介ありがとうございます。
新型フリードを街で見かけましたか? 自分はまだです😅
私も、自分の車以外まだ見てません!
ついでにテープLEDを天井サイドに貼ってムーディーな室内にしたらどうですか?(笑)
あはは、なかなか魅力的な車内になりそうですね。
コスケさんの購入&買いました、新しい✨🆕✨✨🆕✨&最新型の・・HONDAFREEDクロスターの・・フォグランプ&バルブの色は何色ですか⁉️
白です!
コスケさん効果?
250lmは急に品切れ、300lmでも大丈夫なのかな?
あ〜、ほんとだ…売り切れちゃったようです。
300lmは少し長いので、試してみないとなんとも言えませんね…
使えそうな気はしますが…
これの65lm対応はフロントの縦に刺すライトで使っていて、今回のリアルームランプでも使えます。
今回、数が足りず少し暗いタイプと言ってたのが、130lmタイプでこれも過去にも使っていて問題なく使えます。
忙しいなか、ありがとうございました
300lm入りました!やや硬い印象がありましたが問題なく光ります
昭和の時代とは違って今のバッテリー ルームランプを一晩点灯しててもバッテリー上がり無い気がしますが いかがでしょうか?w
上がった経験があるのかもしれないのかなぁ・・・・
宿泊業勤務ですが ホテルの駐車場で車内灯朝まで付けっぱのクルマ(年代物の営業車とかもありますw)がままありますが、翌日バッテリー上がってクルマのエンジンかからないなんてのは 少なくてもここ6年くらい皆無ですね
この4年で3回ほどバッテリー上がり経験していて、極力無駄な電気は使わないようにしたいなと…(汗
ホンダ車はソフト的なトラブルでバッテリー上がったことしかないですが、トヨタのHYBRIDは2週間乗らないとすぐあがるので、ちょこちょこ充電機使うくらいバッテリー上がり怖いです…。
あとは、アウトドアの時に何時間もドア開けっぱなしにするので、基本オフにしておくのですが、忘れてつけっぱなしになってることもあり、できるだけ消費電量は抑えたいと思ってます。
@@kosuke-drive なるほど やっぱり寒い地方はバッテリーには過酷なのですねぇ 納得
豆球が好き
色が似てるのはありますよね。
消費電力抑えられるので、暖色のLEDもいいですね。