Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
泉氏よりも前回ファイナリスト岡部様がなかったことになってるのエグいSASUKEだと宮岡氏のFINAL進出が無視されてるようなもんやで
正直KUNOICHIって誰が1stクリアできるか分かんないよね。
やっぱ女性アイドルはその2人予想になるよね結城は4人のトップバッターでやりにくさもあると思うし、風見は2連壁のタイムアップが怖い
1stクリア者は6名でしたが、予想された13名の中に全員名前がありましたね^^想像以上にドラゴンのストップ位置がシビアに設定され、皆さん苦戦されていました。
今回エリア見る限りレベル高いぞ、、ドラゴンが本家の1個目をそのまま使ってるし、ローリングログとか、フライングバーとかサイドワインダーまである、、、
クリフやサーモンもあるらしい(あくまで噂なので信じないで)
2ndBlueで目眩する人が現れてしまうのか…(これも予想)
ローリングログ42回の仕様だとしたらエグすぎる放送後非難殺到になりそう
ドラゴンは前回もなかったっけ
@@ktsn-m9m42仕様なら別にむずくないんじゃない?38仕様ならむずいけど
松田パーク行ったりしてる岡戸や渡邊麻衣実績のある才木、華奈、坪井辺りは特に有力よねフィジカルエリートのギャビーやAkiもワンちゃんそして大嶋氏は最速とFINAL進出がマストになる
ギャビーは握力46kgだっけ?脚も強そうだし注目だよね山田勝己大好き岡戸ちゃんがクリアしたら泣いて喜ぶ
ギャビーさん、朝倉さん、風見さんとかは特に惜しかったねー
普段の[川口、菅野、黒虎山本]がくノ一のばでエリアに挑戦することはもちろんありえないけど、くノ一収録後普段の男性選手がくノ一のエリアを1stからFINALまで挑戦したら完全制覇できるかな?
完全制覇ゴロゴロ出ると思う。もしくノ一にバーストがあったら話は別だけど
@@ktsn-m9mあれって絵面的には地味だけど、かなりの良エリアだよね
@黒-m6m OK
KUNOICHIがSASUKEに比べてどのくらいの難易度なのか分からんから、判断ムズイなSASUKE1stクリア経験ある大嶋さんはほぼ確でいきそうだけども
泉さん出れば完璧だったな2017以前のよりは遥かに難しそうだし楽しみ
2017以前むちゃくちゃ難しかったけどね難しいの方向性が違うから一概に比較は出来ないけど・山田や白鳥が落ちたバランスタンクの強化版が普通に1stに置いてあった・スポンジブリッジの倍以上の長さで更に段差もあるバージョンがあった・1stクリア者1桁の回もザラ(しかも挑戦者は倍の100人)って言えば伝わるかなとにかくバランス系のエリアが鬼だった
2017以前は完全制覇者かファイナリストをほぼ毎回出してたのはバランス良かった
1stのドラゴン、あれ難しすぎるだろ😅
松尾ちゃんのファンだから松尾ちゃんクリアしてほしいな
てか7年ぶりって感じがしないの僕だけ?
佐藤の教え子の酒井さんめちゃくちゃ1st強かったりしないかな
パルクールは今までのKUNOICHIでも強かったから期待出来る最低でもウォールリフティングまでは到達すると思う
KUNOICHIって男なら並の運動能力あれば余裕なのかな
並なら厳しいかも
@ バランス系は無理だけど保持系とかクリフ系は得意
今回は無さそうやけどパイプホールドは結構落ちそうな感じする
2ndは結構キツイよ弱体化してそうとはいえログ有って、男には狭すぎるスパイダーがあり、これまた男には天井低すぎるリバコンがある並の運動能力ならどこかで力尽きるかタイムアップだと思う小柄な人なら有利かな
@ 俺ハーランドよりでかいから無理やな
ウルフ水野がファーストステージで落ちるわけないやろ一応レジェンドだぞ。
IVEユジン出て欲しかったな女性アイドルなのに、KUNOICHIに3rd行けそうの感じ。でもユジンがSASUKEの存在はまだ知らないかも高身長KUNOICHI選手はあまりいないな(新人の才藤さんの身長は相当あるです)ユジンの身長はジェシーと並ぶ173cm運動神経も高いし、絶対行ける
松尾はまだ乃木坂のアンダーなのでそれ以上人気が持つの人が出たい運動神経ある+アイドル+身長が高い+人気が高いそれは女性版の岩本照の基準それを全部当てるの一番抵当の選択はIVEユジンルセラフィムのカズハ(中村一葉)もマッチですけど、ユジンより人気少し低い
泉氏よりも
前回ファイナリスト岡部様が
なかったことになってるのエグい
SASUKEだと宮岡氏のFINAL進出が
無視されてるようなもんやで
正直KUNOICHIって誰が1stクリアできるか分かんないよね。
やっぱ女性アイドルはその2人予想になるよね
結城は4人のトップバッターでやりにくさもあると思うし、
風見は2連壁のタイムアップが怖い
1stクリア者は6名でしたが、予想された13名の中に全員名前がありましたね^^
想像以上にドラゴンのストップ位置がシビアに設定され、皆さん苦戦されていました。
今回エリア見る限りレベル高いぞ、、ドラゴンが本家の1個目をそのまま使ってるし、ローリングログとか、フライングバーとかサイドワインダーまである、、、
クリフやサーモンもあるらしい(あくまで噂なので信じないで)
2ndBlueで目眩する人が現れてしまうのか…(これも予想)
ローリングログ42回の仕様だとしたらエグすぎる
放送後非難殺到になりそう
ドラゴンは前回もなかったっけ
@@ktsn-m9m42仕様なら別にむずくないんじゃない?38仕様ならむずいけど
松田パーク行ったりしてる岡戸や渡邊麻衣
実績のある才木、華奈、坪井辺りは特に有力よね
フィジカルエリートのギャビーやAkiもワンちゃん
そして大嶋氏は最速とFINAL進出がマストになる
ギャビーは握力46kgだっけ?脚も強そうだし注目だよね
山田勝己大好き岡戸ちゃんがクリアしたら泣いて喜ぶ
ギャビーさん、朝倉さん、風見さんとかは特に惜しかったねー
普段の[川口、菅野、黒虎山本]がくノ一のばでエリアに挑戦することはもちろんありえないけど、くノ一収録後普段の男性選手がくノ一のエリアを1stからFINALまで挑戦したら完全制覇できるかな?
完全制覇ゴロゴロ出ると思う。
もしくノ一にバーストがあったら話は別だけど
@@ktsn-m9m
あれって絵面的には地味だけど、かなりの良エリアだよね
@黒-m6m OK
KUNOICHIがSASUKEに比べてどのくらいの難易度なのか分からんから、判断ムズイな
SASUKE1stクリア経験ある大嶋さんはほぼ確でいきそうだけども
泉さん出れば完璧だったな
2017以前のよりは遥かに難しそうだし楽しみ
2017以前むちゃくちゃ難しかったけどね
難しいの方向性が違うから一概に比較は出来ないけど
・山田や白鳥が落ちたバランスタンクの強化版が普通に1stに置いてあった
・スポンジブリッジの倍以上の長さで更に段差もあるバージョンがあった
・1stクリア者1桁の回もザラ(しかも挑戦者は倍の100人)
って言えば伝わるかな
とにかくバランス系のエリアが鬼だった
2017以前は完全制覇者かファイナリストをほぼ毎回出してたのはバランス良かった
1stのドラゴン、あれ難しすぎる
だろ😅
松尾ちゃんのファンだから
松尾ちゃんクリアしてほしいな
てか7年ぶりって感じがしないの僕だけ?
佐藤の教え子の酒井さん
めちゃくちゃ1st強かったりしないかな
パルクールは今までのKUNOICHIでも強かったから期待出来る
最低でもウォールリフティングまでは到達すると思う
KUNOICHIって男なら並の運動能力あれば余裕なのかな
並なら厳しいかも
@ バランス系は無理だけど保持系とかクリフ系は得意
今回は無さそうやけど
パイプホールドは結構落ちそうな感じする
2ndは結構キツイよ
弱体化してそうとはいえログ有って、男には狭すぎるスパイダーがあり、これまた男には天井低すぎるリバコンがある
並の運動能力ならどこかで力尽きるかタイムアップだと思う
小柄な人なら有利かな
@ 俺ハーランドよりでかいから無理やな
ウルフ水野がファーストステージで落ちるわけないやろ一応レジェンドだぞ。
IVEユジン出て欲しかったな
女性アイドルなのに、KUNOICHIに3rd行けそうの感じ。
でもユジンがSASUKEの存在はまだ知らないかも
高身長KUNOICHI選手はあまりいないな
(新人の才藤さんの身長は相当あるです)
ユジンの身長はジェシーと並ぶ173cm
運動神経も高いし、絶対行ける
松尾はまだ乃木坂のアンダーなので
それ以上人気が持つの人が出たい
運動神経ある+アイドル+身長が高い+人気が高い
それは女性版の岩本照の基準
それを全部当てるの一番抵当の選択はIVEユジン
ルセラフィムのカズハ(中村一葉)もマッチですけど、ユジンより人気少し低い