【地理】海面上昇シミュレーション・水位が上がると日本はどんな地形になる?【Flood map / Japan Sea Level Rise】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 63

  • @ywallys
    @ywallys Год назад +23

    素晴らしいシュミレーションをありがとうございます。
    次に「海面低下シュミレーション」も是非お願いいたします。

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t Год назад +17

    日本よりも中国の水没具合にびっくりした

  • @yotchjp
    @yotchjp Год назад +8

    南極の氷が全部溶けたとしても70mくらいだそうです。そこまで温暖化すれば水没以外の災害がありそう。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад +6

    貝塚と合わせると本当によく分かりますね。
    更に水や海との繋がりを示す地名も海面上昇すると、かつての川など水を介した流通経路なども浮かんできますね。

  • @univue
    @univue Год назад +4

    新潟を取り扱っていただきありがとうございます。
    海水面上昇1mで激ヤバな都市ということで再確認しました。
    最近は水害リスクを軽視しているのか、海抜0m地帯の元水田地域の市街化開発が進み、新潟市ではハイレベルにあたる坪30万クラスでの一戸建ての新興住宅街を多数形成していますが、元々の軟弱地盤に加えて水害リスクも多分にあるという面をもっと知らしめるべきだと思いました。
    元々新潟は「潟」の沼地。

  • @user-kl1vr8xu7p
    @user-kl1vr8xu7p Год назад +7

    各県も見たいなぁ~🥺

  • @tokiosakai2949
    @tokiosakai2949 Год назад +6

    今より気候が温暖だった16,000年~6,000年位前の縄文海進のころを想定した日本列島の地図を思い出しました。
    国宝の鉄剣が出土した埼玉県行田市にある「埼玉(さきたま)古墳群」は入り江に近い場所だったそうです。海なし県の長野県の茅野市あたりに縄文古墳が多数存在している理由も、当時は川からすぐ海に出られたからではないでしょうか?

  • @user-zu6ct9in7e
    @user-zu6ct9in7e 10 месяцев назад +4

    元茨城県民。鹿島神宮付近がほぼ島になってるのが気になりました!地名に島がつく所ってもしや大昔島だったりするのかな。

  • @ChianMindoSagi
    @ChianMindoSagi 5 месяцев назад +3

    奈良盆地南部の方も見たかった

  • @yudiaodao
    @yudiaodao Год назад +7

    5m地帯が関西位の幅ある中国がすごい

  • @80fire71
    @80fire71 Год назад +3

    かつて筑波や土浦が香取海の水辺にあった姿というわけか
    海面が20mも上がったら我が家も海の底かぁ…(諦念)

  • @kentogo9747
    @kentogo9747 Год назад +4

    自分の家が、海面上昇何メートルまで耐えられそうかのハザード度が判ったのですが、
    なかなかに厳しいものがありました。😂

  • @aki-ut6xe
    @aki-ut6xe Год назад +5

    1500、1600年代に海外で描かれた日本地図(古地図)?には、このシュミレートで見られるような海岸線が内陸部まで入り込んだものがあるようです。
    実際にどうであったのかはわかりませんが、私見では一定周期(千年とかよりももっと短い500年位)で海水面は上昇と下降を繰り返しているのではと思っています。

    • @user-qq2ij4ue4c
      @user-qq2ij4ue4c Год назад +4

      江戸時代には大量の干拓があり、日本の海岸線は大きく変わりました。
      また、江戸期以前は製鉄や治山治水の不徹底の影響で大量の土砂流出があり、淀川流域や関東平野、富山平野などはその時代に急激に育った国土です。
      日本は山岳の多い多雨地域ですから、海進と同時に土砂流出でも地形が変わってる部分も大きいんですよ。
      このあたりの歴史的海岸線については、いろいろな研究が出ています。
      地球規模の氷期の歴史についても、近年かなり研究が進んでいますよね。

    • @user-gd6fp7do3w
      @user-gd6fp7do3w Год назад +2

      縄文海進の最大のとき5500年前でも、4~5メートル程度の海面上昇です。その頃は、現在よりも気温が高く、現在では福島県郡山あたりが農業的には北限の栗の栽培が本州の北端まで可能でした。それ以降では、平安海進の頃では現在より50㎝程度海水面が高かった時期があります。鎌倉時代の終わり頃までです。
      気象庁のサイトに1906年から2022年までの日本付近の海水面の変動グラフがあります。

    • @aki-ut6xe
      @aki-ut6xe Год назад

      色々ご教授ありがとうございます。
      飽くまで個人的な経験ですが、オフィシャルとか色々な学説とか研究結果とか根本的な根拠が曖昧だったり、多分に忖度や行政の観光目的だったりと信用出来ないことが多々あり、もっと個人個人自由に考えて良いと思いコメントしました。

    • @user-qq2ij4ue4c
      @user-qq2ij4ue4c Год назад +1

      @@aki-ut6xe
      海岸線変化は海水面の上下だけで起こるのではなく、干拓や土砂流出、また日本の場合は地震による隆起や火山活動なんかでも発生します。
      たしか、松島周辺なんかは地震で一気に隆起した話しがあったような…桜島も昔はホントに島でしたしね。
      海水面の上下意外にも視野を広げてみると、いろんな知識が得られますよ。

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 Год назад

      松島は聞いたことありませんが、秋田の八郎潟あたりはたくさんの小さな丘があり、昔は海だった場所が隆起したため、ときいたことがあります。

  • @user-qr1ge4ef1w
    @user-qr1ge4ef1w Год назад +53

    中国の方が気になって仕方がない。

  • @itk6587
    @itk6587 Год назад +2

    つまり、長野山岳部が最終避難地かな

  • @user-ld3nz7nq7s
    @user-ld3nz7nq7s Год назад +1

    若い頃には色々と危機感有ったけど、年取って気にならなくなった。「まあ、内陸県だから影響無いわ、ここまで水が来る頃には死んでるわい。」

  • @user-os7xg7co7j
    @user-os7xg7co7j Год назад +6

    日本のバングラデシュ千葉

  • @user-ts9tv6wz1o
    @user-ts9tv6wz1o Год назад +2

    最初のシーン
    海の部分半透明でなく完全に消えたら見やすいと思いました、あと刻み過ぎな気もし5メートルづつ細かく行くのではなく50mづつ刻んで一コマを長くするほうが良さそうですね

  • @Yuu-nz4ev
    @Yuu-nz4ev Месяц назад

    太平洋の真ん中に巨大隕石でも墜ちない限り長野県は問題無さそうだな

  • @tenjan97
    @tenjan97 Год назад

    興味ある動画ですね。神武東征時代の日本、邪馬台国時代の北九州わくわくします。

  • @okada07223
    @okada07223 26 дней назад

    自分が住んでる辺りは20mまで。その段階で家出たら目の前は海w

  • @たかちゃん-123
    @たかちゃん-123 Год назад +1

    グリーンランドや南極の氷が合わせて解けたとして双方ともに60mと言われているから合わせて120mか。
    俺らが生きてるうちにこれらすべてが解けるとは思えませんが、
    このままいけば1~2mくらいの海面上昇は普通にあると私個人は考えています。
    水害も今より多発するようになるのでしょうかね。

    • @user-gd6fp7do3w
      @user-gd6fp7do3w Год назад

      NASAの計算では、南極とグリーンランドの氷床が100%融けた時の上昇値で62メートルとなっています。それから、従来の研究で40メートルぐらい上昇していたのではないかとされていた鮮新世の海面上昇でも、実際は10メートル程度の上昇だったことがわかっています。

  • @user-ve7un8hy7m
    @user-ve7un8hy7m Год назад

    5メートル..上昇すると..えらい事になります..! 南極大陸、グリーンランドの氷を何としても..
    保持しないと....!

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 Год назад

    気象庁HPの海面上昇の調査では100年前からデータをとられています。(CO2由来?よりかなり前、100年で約3センチ、変動有り。近代でも大阪、東京は湿地帯) 縄文海進も事実のようですが何年掛けて上昇かを調べるとどうなのでしょうかね?

  • @yanurayamashi3997
    @yanurayamashi3997 Год назад +1

    琵琶湖の水がそんなに早く飲めなくなるのか...

  • @yosikatukoga4113
    @yosikatukoga4113 Год назад +2

    津波被害想定図と似てますね

  • @adominojp
    @adominojp Год назад +1

    😗ロシアは不凍港が欲しいから温暖化を推進してるのかな?

  • @augustusparagate3211
    @augustusparagate3211 3 месяца назад

    CGなら何でも表現げきるけれど、それだけの水が無ければ絵空事。
    地球上の全ての氷河、大陸氷床がとけた最大限の水量でどうなるかを見せないと科学では無い。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x Год назад +1

    岡山市とか地名に島が多いから直ぐ島になりそう。

    • @hirohiro1770
      @hirohiro1770 Год назад

      ぱっと思いつくのは津島くらいですが、多いんですね。知らなかった(岡山県生まれです)。
      児島湾は昔(いつからいつまでかは把握してませんが)は海だったはず。その頃からなら岡山でも海だった地域はありそうです。そして島も。
      ただ、児島湾周辺はむちゃくちゃ深いわけではなかったのもあってか、最終的には干拓で今の形になったようです。

  • @user-rr9um5if8t
    @user-rr9um5if8t Год назад

    どんなに頑張っても上限80mくらいならしいよ。地球表面の水。どっから水持ってくる気なのか。

  • @hirohiro1770
    @hirohiro1770 Год назад

    興味深い面白い動画だったが、中四国をすっ飛ばしたのが頂けないかなあ。

  • @kanatakanata112
    @kanatakanata112 Год назад +12

    20~30m位からすでに中国の沿岸部が消え始めてるのやばすぎw
    地球温暖化に消極的な国なのに、温暖化でめちゃくちぇ影響受けそうなの草w

  • @user-jo3ij2er5i
    @user-jo3ij2er5i Год назад +2

    まぁ、南極の氷が全て溶けたとしても70m上昇が限度くらいだから、そこまで沈むだけの水は地球には無さそうだけどね😅

  • @user-ro8ne8el7x
    @user-ro8ne8el7x Месяц назад

    8000年後くらいに引っ越そうかな

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 Месяц назад +1

    縄文海進レベルの海面上昇で「千葉県は全て水没する」って力説してる人がいたんだけど、聞いてて恥ずかしいなあと思うね、教育って大事

  • @user-ll4xp3pn8q
    @user-ll4xp3pn8q Год назад

    海が好きな人多いよね

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 Год назад +4

    100m海面が上昇すると,氷上回廊で瀬戸内海と日本海が繋がります。その事に全く触れられていませんね。

  • @nipiyan
    @nipiyan Год назад

    9:47このくらいになっても、今の俺のボロアパートはギリ大丈夫です、はい。

  • @zymytb
    @zymytb Год назад

    続きは無いですか?

  • @user-jx8tg3xf4t
    @user-jx8tg3xf4t 8 дней назад

    東京凄く低い。

  • @user-bc4bo7il2h
    @user-bc4bo7il2h Год назад

    二十年くらい前には言われていたが、上昇しているのか?

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 Год назад +4

    チャイナのほうが深刻

  • @user-qg4ye8dj4q
    @user-qg4ye8dj4q Месяц назад

    100メーターも海面上昇させるほど、地球に水はねぇよ
    検証は40メーターまでで十分

  • @user-bg4vw1tz9p
    @user-bg4vw1tz9p Год назад

    ペイペイドームです‼️😅

  • @FZ-bj6hq
    @FZ-bj6hq Год назад +5

    日本以上に異様な早さで水没が進行してたC国に草🤣

  • @molly_mtx21
    @molly_mtx21 Год назад +2

    新潟があって広島が無いとは😢

  • @山本哲也-n1s
    @山本哲也-n1s 29 дней назад

    沖縄は?

  • @user-ur1tf6uc2y
    @user-ur1tf6uc2y Месяц назад

    太陽の活動次第なのでどうしようもないです。現在は氷河期なので、むしろ今の海面水位の低さが異常な状態です。

  • @user-ek1jv8nt8z
    @user-ek1jv8nt8z 25 дней назад

    中国地方は?

  • @user-xo9lv7gl9e
    @user-xo9lv7gl9e Год назад +2

    中国数千年の歴史とうそぶいている歴史家が居るが縄文以前は中国大陸は川または海の中であり人は氾濫が起きるようなところには住めないから文明すら怪しいんだがね。だから歴史は百年単位の単発な国だ。

    • @showshika
      @showshika Год назад

      そうなん??

    • @user-bo7oi9dy7p
      @user-bo7oi9dy7p Месяц назад

      縄文海進で何十mも上がったと思ってる?