Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

PC88 シルフィードを全エリアクリア! (SILPHEED) ゲームアーツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 авг 2024
  • 1986年にゲームアーツより発売された「シルフィード」です。
    PC8801MKIISR以降対応ソフトになります。
    (動画内で動画変換ツールで音量を上げたら音声合成後の”ブツッ”という音まで大きくなりまして…お聞き苦しいかったたすみません💧)
    今となっては有名すぎるシューティングゲームの一本ですが、当時は飛びぬけた技術力にユーザーは度肝を抜かれたものでした。
    音声合成から驚かされ、そして毎秒15フレームの高速書き換えで描画されるモニターの中の宇宙空間☆
    そして世界観に引きづり込まれる素晴らしいサウンド♪
    とにかくプログラマうから何から何まで、全てにおいて当時の最高峰のソフトでした!
    ゲームの内容としては、凶暴な反乱軍のリーダーのザカリテをやっつけるストーリー。
    ゲームは3Dシューティング。
    全20エリアをアイテム等取りつつ時機をパワーアップさせながら進んでいきます!
    …全20エリア、これが面白いけど大変な道のりで。
    コンティニューなんて無い漢のゲームなのですorz
    しかもラスボス戦がとにかく地獄!!
    そもそもレーザーを選ばないと積みとか…これは流石にマズかったのではと💧
    このゲーム、当時クリアした人が全国に何人いたのやら。
    救済策としてはらずボスステージからスタートできる面セレクト技とかあります。
    本作は隠しコマンドてんこ盛りなのも魅力の一つです。
    これはエンディングを見る為に用意したんでしょうけど、これがまた…。
    最終面だけではじめても、なかなかクリア出来ない難易度なのでキツいのです(^▽^;)
    とはいえ、間違いなく名作のこのゲーム。
    今ではEGGさんなどでも配信されているので、機会がされば是非当時の興奮を味待ってみてください☆
    続編はメガCDで出たいました、こちらも最高です☆
    メガドライブミニ2に祝☆収録の一本です!
    今回の動画も、メガドライブミニ2をきっかけに久しぶりに遊んでみたくなったのが始まりでして(^^
    そんなPC88版のシルフィードでした。
    長時間のご視聴、ありがとうございました!
    Chapters:
    00:00 タイトル~OP・デモ
    05:30 AREA1
    07:48 AREA2
    09:58 AREA3
    12:15 AREA4
    14:47 AREA5
    17:19 中間ビジュアル1
    17:57 AREA6
    20:44 AREA7
    23:01 AREA8
    25:44 AREA9
    28:28 AREA10
    32:00 中間ビジュアル2
    32:55 AREA11
    35:19 AREA12
    37:29 AREA13
    39:57 AREA14
    42:54 AREA15
    45:09 中間ビジュアル3
    46:09 AREA16
    48:09 AREA17
    50:57 AREA18
    53:19 AREA19
    55:16 AREA20
    56:07 ラスボス戦!
    58:09 エンディング
    59:11 スタッフクレジット
    01:02:43 オマエハヨワカッタ
    01:02:54 オマエノチカラハソンナモノカ
    01:03:03 ナカナカヤルナ
    01:03:14 ハッハッハッハッ

Комментарии • 12

  • @jordanw8382
    @jordanw8382 23 дня назад +2

    This was one of the first games I had on my IBM compatible XT 8088, 640kb RAM, 212 MB hard drive back in 1990. I played it so much and still remember the enemy ships, Angus, Kaile, Feizel, Lazel, Pluoa... And I remember hearing the game music on a Roland MT-32 and how incredible that was!

    • @tsm688
      @tsm688 11 дней назад +1

      it's amazing how much an 8088 can do.

  • @jaju1970
    @jaju1970 Месяц назад +2

    ようこんなゲームテンキーでクリアできたなと当時の俺に言いたい

  • @silverdogcat
    @silverdogcat 6 месяцев назад

    最近、Switchで出たので当時を思い出しながらプレイしましたが、まだオールクリアには届きません。
    そもそも、SR持ってなく友人の家に遊びに行ったときしかプレイできませんでしたので、それは必死にクリアしました。
    ナイスプレイありがとうごさいました!

  • @zet_th
    @zet_th Год назад +3

    この時代に3Dシューティングで、このクオリティ。凄いゲームですね
    各ステージが短いとはいえ20面は長すぎる気がしますが、ラスボスの戦艦カッコいい😆

    • @retokatsu-ch
      @retokatsu-ch  Год назад +4

      クオリティが高かったので、当時はもう少し難易度を下げて最後まで見させて欲しかったゲームでした。
      ステージ数が長い事とコンティニューが無いゆえにラスボス~エンディングまで見る人が少ないことをゲームアーツもわかっていたようで、最終面からスタートできる隠しコマンドがあるようです(^^;
      ラスボスは戦艦出現の演出からデザインまで、これ当時見てたら鳥肌ものなくらいにカッコいいですよね!

  • @IZYUK
    @IZYUK 6 месяцев назад

    当時、通しで一度だけクリアしましたね。あとは毎回コマンドで最終面からやってました。

  • @user-bx2hr4lw1e
    @user-bx2hr4lw1e 3 месяца назад

    初めてエンディングを見ました、少しプレイした程度ですが難しいゲームですよね、SWITCH版を買ってみようと思います

  • @getwindw
    @getwindw Год назад +1

    懐かしい・・。昔は、レンタルでコピーソフトも貸してくれた時代。

    • @retokatsu-ch
      @retokatsu-ch  Год назад +1

      後々にはゲームソフトによってはパッケージ裏に”レンタル禁止“と書かれるようになりましたよね💦

  • @user-gq2ww2mx5r
    @user-gq2ww2mx5r 2 месяца назад

    このクオリティで640kBって、ものすごく高密度に技術と情報を圧縮してますね。
    今のアホみたいにメモリを食うソフトは誰でも作れる簡単な操作なかんじがします。

    • @randyedward3774
      @randyedward3774 Месяц назад

      この頃はデジタル8色・640×200ドットでグラフィックデータも今より格段に小さかったし、そもそもなるべく短い(無駄の無い)プログラムを組まないと動作が遅くて遊べる速度が出なかったからねぇ。
      文字一つ表示するのにも、その為のプログラム(サブルーチン)を組んでたんだよなぁ。