【NBRC】嫌気性菌の取扱い方法~凍結標品から培地への接種~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 мар 2024
  • NITEバイオテクノロジーセンター(NBRC)から分譲している嫌気性菌凍結標品の取扱い方法(凍結標品から培地への接種)をご紹介します。
    液体培地を複数使用し段階希釈することで、生育阻害の原因となる可能性のある凍結保護剤の影響を軽減したり、初期菌体濃度を変えて至適菌体濃度に達するまでの時間を調整したりすることができます。これにより、腸内細菌などの増殖活性が低下しやすい菌株でも、長期間にわたって活性を保持できる場合があります。平板培地への塗抹はコンタミチェックの目的で行いますが、固形培地での培養を好む株もあるため実施することをお勧めします。
    【用意するもの】
    ・針捨て用セーフティボックス
    ・滅菌ごみ袋
    ・70%エタノール
    ・折りたたんだペーパー3枚
    ・シリンジ用ラック
    ・2.5 mLシリンジと27G針(あらかじめシリンジに針を取り付けてキャップを緩め、ラックに立てておきます)
    ・N2ガス置換滅菌済みバイアル(ゲージ圧0.1 MPa)
    ・液体培地(NBRC medium No. 1574 Brain Heart Infusion (BHI) with Sodium Acetate)3本
    ・平板培地(NBRC medium No. 1535 Modified GAM agar + horse blood & acetate)
    ・復元する凍結標品(あらかじめ37℃で3分間加温し、急速解凍しておきます)
    本動画で使用した微生物株 RD014902 Intestinimonas sp.
    動画内で使用している培地や凍結標品の作製方法は、Webサイトで紹介しています。
    嫌気性菌の培地調製法
    www.nite.go.jp/nbrc/cultures/...
    絶対嫌気性菌の凍結保存法
    www.nite.go.jp/nbrc/cultures/...
    声:音読さん
    ========================================================
    【お問い合わせ先】
     www.nite.go.jp/cgi-bin/contac...
    【関連動画】
    微生物の凍結保存方法(糸状菌編) • 【NBRC】微生物の凍結保存方法(糸状菌編)
    凍結・解凍標品の復元方法(糸状菌編) • 【NBRC】凍結・解凍標品の復元方法(糸状菌編)
    斜面培養株の移植方法(糸状菌編) • 【NBRC】斜面培養株の移植方法(糸状菌編)
    L-乾燥標品(ガラスアンプル)の開封と復元方法 • 【NBRC】L-乾燥標品(ガラスアンプル)の...
    かぎ状白金線の作り方 • 【NBRC】かぎ状白金線の作り方
    【関連情報】
    NBRCが提供する生物遺伝資源について
     www.nite.go.jp/nbrc/cultures/...
    メールマガジン「NBRCニュース」
     www.nite.go.jp/nbrc/cultures/...
    【NBRC株について】
    NBRCは、現在までに約9万株の微生物(細菌・放線菌・アーキア・糸状菌・酵母・微細藻類・バクテリオファージ)を保存し、提供しています。
    分譲をご希望の方は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
    ※生物遺伝資源の取り扱いには、熟練した方が適切な設備及び管理のもとご利用になるようお願いしております。
    NBRC(製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター)
     www.nite.go.jp/nbrc/index.html
    製品評価技術基盤機構
     www.nite.go.jp/index.html
    製品評価技術基盤機構公式X(旧:ツイッター)
      / nite_jp
    #微生物
    #嫌気性微生物
    #菌株
    #NBRC
    #NITEバイオテクノロジーセンター

Комментарии •