What to do when your pictures don't get good reviews.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024

Комментарии • 27

  • @かぷかぷ籠島
    @かぷかぷ籠島 3 месяца назад +50

    自分の魅力を見つけるセルフプロデュース、楽しそうですね。私は色選びにあまり自信がなくて、配色帖に頼りきりでした。しかし、「(私)さんの絵はカラフルなのが特徴的」と言われたのを機に、色彩検定の勉強を始めました。色の知識が付いたら、「暖色は飛び出して見えるから、人物には赤のグラデを薄くかけよう」というような工夫もできるようになり、絵がより一層楽しく感じられるようになりました。

  • @ggg_gugugu3443
    @ggg_gugugu3443 3 месяца назад +30

    この質問者さん後々立派にバズるようになってたからよかった

  • @user-TOWA-0504-ShunKaShuTou
    @user-TOWA-0504-ShunKaShuTou 3 месяца назад +27

    今描いているものがどんなジャンルであれ、
    社会が求められてるものに対する共通点の発見や自信を持ってアピールしてしっかりとしたFBをもらう事が大切なんですね...!

  • @四太郎-i2i
    @四太郎-i2i 3 месяца назад +11

    過去動画再配信有難うございます。
    社会との接点をみつけること
    繋がりを大切にすること
    表現続けること
    たとえプロにならなくても、どれも大事なことだと思います。

  • @たばぱニカ子
    @たばぱニカ子 3 месяца назад

    さいとうなおき先生の言ってることは中級者にも優しくてハッとすることでこの動画はすごく良かったです。

  • @いばらき-t5c
    @いばらき-t5c 3 месяца назад +17

    過去動画ありがとうございます。
    暴力や流血シーンを描くのが得意のであればバトルシーンとか、バトル漫画を描きたい人にコツや教え方とか伸びるとか?

  • @シロウサギ-k4n
    @シロウサギ-k4n 3 месяца назад +4

    説明の才能凄いです✨

  • @てる-m6o
    @てる-m6o 3 месяца назад

    凄く為になりました!色んな人にもっとこの動画を見てほしいな😊

  • @tanteino01
    @tanteino01 3 месяца назад +4

    これは深い。本当にそう。折り合いってつけなきゃいかんよなぁ
    安定した企業案件とスポットの個人受けのイメージから安定した個人受け、スポットの企業案件なのかな
    AIによって商品が圧迫されるだろうけど、創作しつづければ何かしらの新しい方法論が生まれそうだしなぁ

  • @soba_yamakake
    @soba_yamakake 3 месяца назад +2

    画面見ながら話に聞き入ってたらムルムルが出てきてビックリしました。小学生の時によく使ってたカードの絵師がさいとう先生だったとは………

  • @chimatan117
    @chimatan117 3 месяца назад

    さいとう先生の優しくて分かりやすいイラストの情報ありがたいですお!プロの人のメイキングとか見るのもワイ好きです。呪術廻戦のミリしらとか楽しかったし、やって欲しいですね。絵を描くのも絵を見るのもどっちも好きです。

  • @ニキ好き
    @ニキ好き 3 месяца назад +3

    子どものころに 9:30 からの話を聞きたかった。夢を諦めなければよかった。自分に後悔してます。

  • @月宮ふさ
    @月宮ふさ 3 месяца назад +7

    デュエマのデザインもやっていただと、、、それも昔のブロッカーデッキ必須だったムルムルくんやん

  • @kusoga9SO9SO
    @kusoga9SO9SO 3 месяца назад

    4:25吹いた

  • @ポケモンだじゃれクラブ
    @ポケモンだじゃれクラブ 3 месяца назад +1

    4:27 4:39
    最高。

  • @水野陽介-g9w
    @水野陽介-g9w 3 месяца назад +2

    「一般受け」ばかり狙って描かれた絵は、寧ろ「製作委員会にがんじがらめに縛られた日本映画」みたいに味気ないものになってしまうと思います。「自分」をしっかり保っておかないと、自己表現であるはずの絵を描く行為が「労働」になってしまって、仕事は得られても鬱になると思われます。捉えどころのない「一般大衆」よりも自分と趣味の合う「ファン」をしっかり見ながらの方が、やってて楽しいし成功の可能性も高まるでしょう。自分で「楽しい」と思えなければ「し続ける」なんて無理です。ウケるウケない以前に「自分の好きなもの」はしっかり維持しましょう。以上の様に、投稿者殿には概ね賛成です。

  • @黄金狐
    @黄金狐 3 месяца назад

    ムルムル大好き

  • @neu3026
    @neu3026 3 месяца назад +2

    10:50(自分を差し引かずに表現する)について質問なのですが、ワンドロイラストについてもその旨をお伝えする事も自分を差し引く行為なのでしょうか?
    ワンドロは「ラフが描けない・整えられない・完成度を上げられない」縛りプレイみたいなものなので、ワンドロと付け加える=未完成品と自己アピールしている事になると思ってしまったのですが…
    そうなると未完成品を発表する意義が無くなってしまいますし、かと言ってそれをしないと最低1週間に1枚作品発表が不可能(更新頻度の面で世の中の需要がなくなってしまう)となってしまいます

    • @NS-zk2jp
      @NS-zk2jp 3 месяца назад +4

      ワンドロイラストの投稿が原因でファンが激減したり仕事が来ないなんて聞いたことないですし、フォロワー6桁のプロ絵師やさいとうなおきさん本人もワンドロ投稿していたので大丈夫ですよ。

    • @neu3026
      @neu3026 3 месяца назад

      @@NS-zk2jp
      返信ありがとうございます。
      実を言うと、自分フォロワー(実質)無しなんですよね。
      イラストが評価される為には画力とフォロワーは必須であり、そのどちらも無い故にせめて投稿頻度だけでも…と思ったんですが、今回のなおき先生のお話を聞いて「ワンドロの未完成品(ただでさえ無い画力を更に落とした産業廃棄物)だけを上げても無駄」という隠れたメッセージを受け取って、どうしたものかと思い質問した次第なんです。
      このコメントを書いてて思いましたが、ワンドロの方が更新頻度が多いのも結局「1週間に1枚程度のイラストも描けない事への言い訳」にしているだけな気がして、そこを改善しない限り未来はない…ですよね。
      もう少し自覚を持って取り組んでみます

    • @9rimesi
      @9rimesi 3 месяца назад +2

      その通りで、ワンドロイラストは差し引いた表現にあたると思います。
      ただ話の本質的に、『反応が貰いやすい投稿=本気さが伝わる投稿』というだけの話なので、
      ワンドロ作品や未完成品を発表する意義がないという訳でもないと思います。

    • @neu3026
      @neu3026 3 месяца назад +1

      @@9rimesi
      やっぱりそうですよね…
      (クオリティはともかくとして)何時間もかけたイラストよりワンドロの方が更新頻度が多い現状、見る人が見れば「ただでさえクオリティが低いくせにワンドロという手抜きばかり投稿している似非絵師」という評価になるんですよね。
      その失敗も含めて勉強だと思って、少しずつ絵との向き合い方(投稿頻度も含めて)を変えてみます。
      返信ありがとうございます。

    • @amhlk-q3e
      @amhlk-q3e 3 месяца назад +3

      むしろワンドロって「1時間でこんな描けるんですよ!」っていう自慢だと思ってました。差し引きどころか凄いな~っていう印象があります。
      「ワンドロなので…」というような発言が差し引きに当たるのでは…?個人的には「ワンドロです!」は堂々としてて良いと思います。

  • @nononono01
    @nononono01 3 месяца назад +1

    勝てるデザイン、置いてる……☺️

  • @Hipo_GJ
    @Hipo_GJ 3 месяца назад

    :D