初心者必見マシンライブのすすめ「volca編」
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- オリジナル曲の投稿をお待ちしてます!投稿してくれた曲はDJ TIMEで紹介します!
投稿は、ギガファイル便か、Google DriveにアップロードしてリンクをXのDMにて送って下さい
曲を送る際は、曲のタイトルの前にハンドルネームを必ず入れて下さい
例 (SHINGA. 曲名.wav)
1LOOPGP投稿曲も同じ方法で投稿して下さい
Xでの投稿もおまちしてます!#1LOOPGP
ギガファイル便リンク
gigafile.nu/
SHINGA Xのリンク
x.com/djshinga719
メンバーシップ登録はこちら!Membership is available here!
/ @djshinga
We welcome your song submissions at any time! We will play the songs you submit at DJ TIME!
Please upload your submission to Gigafile or Google Drive and send the link via X DM!
When submitting songs, please make sure to put your handle in front of the song title!
Example (SHINGA. Song title.wav)
Please use the same method for 1LOOPGP submissions.
Gigafile Mail Link
gigafile.nu/
SHINGA X link
x.com/djshinga719
マシンライブの心得編はすごく助かる。
とはいえ直ぐにネタ切れしそうな・・・・😅
手持ちのシンセだけだとバリエーションが・・・・
Volcaっ子なので参考になります(Keys,Bass,Kick,Drum所有)
Drumはいまだにちょっと興味あるんですよね~
@@DJSHINGA Drumいいですよ、音作りがかなり追い込めます
アクティブステップ以外にパフォーマンス用のギミックが搭載されていて、それぞれが違うギミックなのがユニークですね。あと安い! 安いから沼りやすい(汗)
そして音がいい!!ときたらそりゃ集めますよね~ 個人的にはアナログでBEATSの音色がもっとハードになったやつとか出して欲しいですね~
良い音しますね~!KORGが初期のelectribeでやりたかったのってこういうのなんでしょうねw
初期エレクトライブだとここまで並べるとちょっと場所取っちゃいますからね!volcaはほんと革命的だと思いますね!
volca mix 3台しか繋げませんが、再生ボタンとBPMノブがあるので、それだけでもあると便利!
そうか!voica mixを使うという手もありましたね!!!すっかり忘れてました・・・😅
😎👍
あっざます!
「お〜っ!シンガ Volca Bass 2台持ってんの〜!?」って思わず童心に帰ってしまうオープニングですね。
実は1台はKickっていう・・・🤣後半のグダグダは見なかったことに~~!!