*強く立つ* 為に必要なのは "ココ" を伸ばす事だった!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ▼オンラインレッスンが出来る【HikaRu商店】はコチラ
hikarudance.of...
▼池冨先生とのチャンネルはコチラ
/ @picapica1838
★競技ダンサー松村光の公式LINEアカウントの友達申請はコチラ→nav.cx/bMgyppe
★沢上ムライダンス教室HP → www.d-tops.com/
★沢上ムライダンス教室ブログ → ameblo.jp/sawa...
★インスタグラム★→ / hikaru_matumura
★Facebook★→ / hikaru.matumura.9
~~社交ダンサー松村 光~~プロフィール~~
♪沢上ムライダンス教室所属♪
JBDFプロラテン A級
JBDFプロスタンダード B級
聞きたい内容、やってもらいたい事などありましたら、コメント欄までお願いします(#^^#)
#dance#松村光#名古屋人
今回のお話しは、私の中でも自分の体で感じているけど、どう説明すればいいのか分からないことを細かくお話ししてくださって嬉しいです。ありがとうございます。
病の為、ダンスからとうざかっていました、、、、
ひさしぶりに先生の動画を拝見して体を動かしたくなりました。本当に感謝です❤有り難うございます。
君子さん!
コメントありがとうございます‼️
お身体を大切にしていただきながら、ダンスも楽しんでいただければと思います😊
わかりやすく一番大事な立ち方、体の使い方有難うございました。私もふらつきを何とかしなければと思っていたのでとても嬉しいです
和江さん!
一緒に立ちの練習頑張りましょう💪🏻
分かりやすい説明でした(それを自身再現出来るかは別ですが…)
上半身の肩や腕に不必要な力が入ってしまいますが、それはどう解決できますでしょうか?
Mayukoさん!
なかなか難しい問題ですね🤔
何パターンか考えて動画にしてみますので、今暫くお待ちください🙇🏻♂️
医療で体内に使うステントやスカイツリー、神戸ポートタワーなどの建造物も斜めの編み目状に素材が編まれて張りや強さを保っているのかなあって思い当たりました。
踊ってる間テンションを保ち続けるのは中々大変かと思いますが。
確かに言われてみるとそうですね😳‼️
保つのは大変なのでデモンストレーションやダンスタイムは、ほどほどにしておくのをお勧めします‼️