【ゆっくり解説】世界で残るたった一人の「エンペラー」!!!欧米人が天皇を""キング""とは呼ばない深い理由!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Комментарии • 171

  • @user-ed5bv5ug2m
    @user-ed5bv5ug2m 29 дней назад +77

    宮城谷昌光の三國志で劉備が「血統が500年続けば人々は畏れ敬い、1000年経てば触れてはならないものになる」と言うような場面がありましたが当に日本の皇室ですね。

    • @ib4950
      @ib4950 5 дней назад +2

      世界最古の家系は孔子の末裔。先祖が殷王朝で、日本より更に古い神話から始まる
      三国志にも登場し、当時から本気で「触れてはならないもの」だった

  • @user-nq2zo7iw4g
    @user-nq2zo7iw4g 15 дней назад +32

    天皇は天皇でありそれ以外の何者でもない。

  • @user-er2wt7ik2f
    @user-er2wt7ik2f 17 дней назад +24

    皇室を持つ日本は幸福です。

  • @takuminfle
    @takuminfle 27 дней назад +33

    日本天皇=帝(権威)
    平、源、足利、豊臣、徳川=王(権力の移乗対象)
    内閣総理大臣=権力の移乗対象

    • @user-ge3ny7sx1r
      @user-ge3ny7sx1r 15 дней назад +9

      皇太子→摂政[天皇補佐]
      平、豊臣→関白太政大臣[朝廷実務トッブ]
      源、足利、徳川→征夷大将軍[朝廷軍総司令官]
      内閣総理大臣→執権[政権総合代理]

  • @syachi-ku
    @syachi-ku 29 дней назад +77

    不敬と思いつつあえて言うと、こんなに外交的価値がある皇室を廃止なんてのはありえない。
    天皇廃止と言う人は、無学か日本が嫌いか、どちらかかな。

    • @masagoro1367
      @masagoro1367 13 дней назад

      今の皇位継承順位のまま、皇統が某宮家に移ると外国から敬意を払われることはなくなり、外交的価値は無くなると思いますから、見栄ばかり張って分不相応なものを手に入れようとし、特権の私的流用ばかり繰り返してみっともないことばかりされる凡人の皇室ならいらないと思います。
      神道を極め、精神的な研鑽も積まれた天皇陛下であればこそ滲み出てくるものがあり、他の宗派の信神深い国王たちからも一目置かれていますが、皇室から神道色をなくして臣下である国民たちに上から君臨する王族として振る舞いたい物質主義の人たちだとお義理くらいの関係になるでしょう。そんなことがあれは世界のパワーバランスも崩れますから、時がくれば今上陛下が皇室をお救いになると思いますが。

  • @user-je5ne7yj3c
    @user-je5ne7yj3c 22 дня назад +16

    古来日本は66国の国があるので、律令制の上で帝は「多民族国家の皇帝」で正しいんだよね。そもそも多民族〜多人種という概念自体が近代のもの

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 29 дней назад +26

    天皇はEmperorってより教皇か法皇って感じだけど
    明治の時に軍事指揮権とかの関係が有ったからね

    • @ib4950
      @ib4950 5 дней назад

      太上法皇:譲位後に出家した天皇
      剃髪して大乗仏教に帰依するのだが、「アブラハムの子孫」に入信する場合もおそらく…
      教皇=ローマ法王も、昔はローマ共和国を継承して領土と武力を持っていた

  • @user-gy3nq3zh5h
    @user-gy3nq3zh5h 22 дня назад +15

    天皇は、最高位として、TENNOUでいいんじゃない。

  • @user-pe9kf5gv3m
    @user-pe9kf5gv3m 29 дней назад +16

    天皇はミカドだから王よりは皇帝かなぁ…

    • @ksmsepk607
      @ksmsepk607 29 дней назад +3

      帝をミカドと読ませるのも要は当て字で本来は御門
      お館様みたいな系統の婉曲表現なので少し根拠として薄い気がします

  • @user-dp6cu9dw8l
    @user-dp6cu9dw8l 29 дней назад +9

    マレーシアは王様を各州のスルタンの中から選び出すから、神聖ローマ帝国の皇帝のシステムに近いんじゃないかな。

  • @user-ds8cg7qk9j
    @user-ds8cg7qk9j 8 дней назад +3

    20:53 日本だけ神話の時代が入っているのが凄い。

  • @garenigi
    @garenigi 29 дней назад +14

    「王政復古」の語はともかく、対外的に足利将軍が「日本国王」とされたり、戦国大名が各地の王と見做されていたり、
    豊臣秀吉の日本国王と認める件についても言及してほしかった。

    • @user-yo6vh2oi9b
      @user-yo6vh2oi9b 26 дней назад +3

      文禄・慶長の役で明が日本を軍事的に抑え込めなくて、苦肉の策として秀吉を日本国王と冊封したら懐柔できるかもと提案されただけで、結局見送られた

  • @heavensblowt2
    @heavensblowt2 12 дней назад +7

    動画の説明、間違ってます。
    エンペラーはアウグストスに始まるローマ皇帝の称号の一つで世界で広く認識されています。
    ローマは元々共和制で寡頭政治でしたが半途が広がりすぎて「寡頭政治では判断が遅い」として、政治権力・軍事指揮権・宗教的権威を一人で持つ最高権力者をカエサルが作り上げたものです。カエサルはこれら3つを一人に集めることには成功しましたが、終身制の宗教的権威を除き、任期のある政治的軍事的権力を継続させる前に暗殺されてしまいます。
     しかしカエサルはすでにこの三つを一人でもつ「終身の権威者」になっていたため、後を継いだオクタビアヌスが初代インペラトールになり、その後インペラトールという称号は「ローマ帝国の独裁的支配者」を意味するようになっていきます。
    皇帝は中国の始皇帝に始まります。中国の支配者は政治的権力と軍事指揮権を有していましたが、宗教的権威は儒者が担っていました。そのため中国の支配者になるためには儒者たちの許可が必要で、儒者の許可がない王は軍の支持を得るのは難しかったのです。
     始皇帝が「最初の皇帝」と言われるのは、この政治的軍事的権力を手に入れるために儒者を排除したことに始まります。
     始皇帝はそれまで儒者が担っていた「先祖崇拝」つまり中国式の宗教価値観を《皇帝が直接担う》ようにしたのです。これによって起きたのが始皇帝による焚書坑儒で、その結果、始皇帝以降の中国皇帝は「先祖崇拝の儀式を行うことで皇帝に即位できる」ようになっていきます。
    ローマのエンペラーと中国皇帝は、社会的な立ち位置は多少違うとしても「政治的・軍事的・宗教的」な独裁権力を《一人の人間が保持している》から同じものだとされるのです。
    では、日本の天皇どういうものかというと、大和朝廷成立時はもちろん政治権力・軍事権力を持ち、さらに現代でも続く新嘗祭で「天皇だけが日本の神々すべてに祈りをささげられる」という理解になっています。つまり天皇も「政治的・軍事的・宗教的」な独裁権力を《一人の人間が保持している》存在であり、だからこそ天皇=中華皇帝とされてきたのです。中華皇帝はローマ以降のエンペラーと同じですから、天皇=中華皇帝=エンペラーなのです。
    そして現在の世界にはこの三つを一人で保持している人物が天皇しかいないので「世界で唯一のエンペラー」として通用するのです。
    ほかにも傍証があります。
    ・ナポレオンはなぜ皇帝と言われたのか?
     ナポレオンは戴冠式で教皇を差し置いて、自分で冠を被り即位を宣言しました。つまり中華皇帝が儒者を排除したのと同じ、今でもヨーロッパの各国国王は戴冠式にキリスト教の権威者から戴冠の許しを得ますが、ナポレオンはそれを破り「自分のほうが教皇よりも地位が上」と示したのです。ローマ以降ヨーロッパでは「政治権力・軍事指揮権」だけ持っているのがキングであり、教皇の許しを得ないでも即位できるのが「政治的・軍事的・宗教的」を独占しているエンペラーですから、自分で戴冠し即位したナポレオンはエンペラーだと見做されたのです。
    ・イギリス国王は皇帝か?
     イギリス国王は現在でもイギリス国教会の大司教から即位を宣言されるキングです。しかし一時期植民地だったインドの最高指導者になり、その地位は「政治的・軍事的・宗教的」な独裁権力を《一人の人間が保持している》皇帝だったので、イギリス国王=インド皇帝とされた時期があります。
     しかしいくらイギリスが保持していたのが帝国領(エンパイア)であっても、他人から即位の許可をもらうのは国王(キング)なのです。
    日本の天皇は現在の世界で唯一、政治権力・軍事指揮権・宗教権威を一人で保持しているのでエンペラーと称されるのです。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 4 дня назад

      戦前はともかく今は軍事も政治も天皇は担ってませんよ?

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 4 дня назад

      @@user-pm1tl9lb9h
      「担う」という言葉の意味ですね
      戦前でも天皇は輔弼だったので、ほとんど今と違いません。
       鎌倉~江戸時代まで幕府が軍事も政治も担っています。でも天皇は君主でしたね。
      理由は「天皇の勅許が無ければ、将軍(軍事指揮官)が決まらず、外国との条約も結べなかった」からです
      今の日本も同じです「勅許」が「国事行為」という名前に変わっただけで、天皇が決裁しないと日本は何も動きません
      天皇が
      幕府に政治と軍事を委託している
      民主的な手続きを得た政府に委託してる
      任せているだけで、担ってないわけではありません。

  • @user-py1pq9ec1n
    @user-py1pq9ec1n 11 дней назад +4

    日本人って言い方をすると日本は単一民族っぽいけど、大和民族って言い方をするとアイヌ民族も蝦夷(奥州アイヌ)も薩摩疾風も名前忘れたけど出雲の所も別の血統やねん…他にも結構あるけど

    • @陰獣なめ蔵
      @陰獣なめ蔵 10 дней назад +2

      蝦夷(アイヌ)、熊襲(隼人)、土蜘蛛、猿(ましら)、海人(あま)
      日本は他民族国家ですね

    • @user-gd1zy3jx6v
      @user-gd1zy3jx6v 9 дней назад +1

      さらに旧百済の難民等も多数いた。
      民族的統合意識は中世以降じゃないかな。

  • @user-is4ye6rm9r
    @user-is4ye6rm9r 29 дней назад +16

    非常に面白切り口の動画で勉強になりました。天皇は中国の皇帝に対抗するため、対等の関係であることを宣言するための称号ということですね。

  • @psycho.yamada
    @psycho.yamada 17 дней назад +3

    後醍醐天皇よりも後の天皇は、明治~昭和初期を除き(運用の実態はさておき、大日本帝国憲法には天皇之を統治ス と書いてあるので)あくまで権威だったわけだから、(神主の王としての)聖職的皇帝というのは言い得て妙。

  • @yskztkhs7986
    @yskztkhs7986 29 дней назад +4

    モンゴルのアジア侵略では成功も失敗もあるんだが、モンゴルを防いだ国もモンゴルに朝貢することになるんだよ。例えば、高麗・ベトナム・タイ・インドネシア・ミャンマーなどなど全て。日本だけ王に冊封されていない。そういうことが前提にあったんだろう。

  • @user-tr2gk8bi1s
    @user-tr2gk8bi1s 25 дней назад +3

    力で領地・領民を治めるのが「王」。
    天の啓示で領地・領民を守るのが「皇帝」。

  • @zauber2011
    @zauber2011 11 дней назад +3

    「養老律令」の「儀制令」第一条に「天子條 天子 祭祀所稱。 天皇 詔書所稱。 皇帝 華夷所稱」とあります。
    律令制下では天子・天皇・皇帝は同じくスメラミコトの称号であるが、祭祀・詔書・外交の際に使い方を分けられているということをきちんと説明して欲しい。

  • @user-ashinaga
    @user-ashinaga 16 дней назад +3

    なぜキングと呼ばないのか?
    それはキングではないから
    大日本帝国、当時植民地を持っていたから帝国だね、だから天皇であり皇帝。
    その段階で政治と切り離しお飾りの天皇になった。
    現在世界で唯一のエンペラー。

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 27 дней назад +16

    厳密には日本は単一民族ではなく他の族(琉球とかアイヌとか)の王や長がいてその上に天皇がいる形のはずだが

    • @sasagani2351
      @sasagani2351 24 дня назад

      「日韓併合」では、形の上では、“日韓の対等合併(当時の朝鮮元首は「大韓皇帝」)による、日本帝国への吸収”という、変則的なものでしたが、一応、大韓皇帝を君主と認めていました。従って、「合併」後は、韓国帝族は準皇族とされました。一方、琉球王国は、実質的に薩摩「藩」の支配下にあり、明治政府は琉球王を大名並に扱いました。碌高からは伯爵か子爵に相当するところを、侯爵としたことに、僅かながら当別扱いが見られます。
      アイヌは
      ①統一政権がなかった。
      ②本来は、朝鮮国に対する対馬藩同様に、外交担当者であった津軽藩が支配していたように見られた
      ③以上の事情から、アイヌの各首長は「王」ではなく、「酋長」と呼ばれ、統一国家の君主よりずっと格下にあつかわれました。本来、「酋」はその字面からも、宗教的な権威を持った君主を意味していましたが、明王朝がエリザベス1世を女王ではなく、「女酋」と呼んだあたりから、安っぽいイメージとなりました。
      結局、明治政府には、琉球やアイヌという政治集団が既にあり、それらを併合したという認識はありませんでした。この点では、「世界は中華皇帝のもの」という認識と同次元だったと言えましょう。

    • @excellentnotes
      @excellentnotes 20 дней назад

      琉球は独立国の琉球王国。アイヌは国家を持たぬ民族。

    • @user-us4wm7wj7q
      @user-us4wm7wj7q 19 дней назад +7

      ほぼ単一に近い民族

    • @user-ky2im7st9u
      @user-ky2im7st9u 8 дней назад +1

      飛鳥時代や平安時代に琉球やアイヌを意識何てしてなかったでしょ。江戸時代になってやっとなんだから。

    • @KazunariKawashima
      @KazunariKawashima 8 дней назад

      @@user-ky2im7st9u
      弥生時代から本州の国々と両者とも取引はあったらしいよ
      奈良時代ではアイヌ民族の毒矢の逸話があったり、平安時代の遣唐使では琉球で使者といざこざがあった記述もあるよ

  • @user-th5dc7ci4n
    @user-th5dc7ci4n 29 дней назад +3

    ローマ風に置き換えると、軍事指導者インペラトル、政治的な第一人者プリンキパトスでもないから、尊厳者アウグストゥスとなるのかな。

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c 29 дней назад +14

    英語に 天皇の単語がない

    • @アオノセカイ
      @アオノセカイ 29 дней назад +2

      なければ作ればいい。
      God emperor

    • @ksmsepk607
      @ksmsepk607 29 дней назад

      ​@@アオノセカイ語感悪いですよ

    • @user-qf8ot1uf6s
      @user-qf8ot1uf6s 14 дней назад

      Heavenly Emperor or Heavenly superperson が 良い🇯🇵

    • @user-hl3xd7ej3x
      @user-hl3xd7ej3x 4 дня назад

      TENNO

  • @user-kv5bh1sn8i
    @user-kv5bh1sn8i 29 дней назад +8

    平家物語では聖武天皇のことを「聖武皇帝」と呼んでいた…😮

    • @user-wq1bf8ww2q
      @user-wq1bf8ww2q 29 дней назад +2

      まぁあの頃はまだ天皇という呼び方無かったら

    • @zauber2011
      @zauber2011 11 дней назад +1

      @@user-wq1bf8ww2q 天武・持統朝から天皇は使われているので、それは間違いです。

    • @user-wq1bf8ww2q
      @user-wq1bf8ww2q 11 дней назад

      @@zauber2011 あながち間違いでは無くて、古来から明治初期までは天皇以外にも皇帝も使われてました。もっぱら海外向けでの使用でしたが

    • @zauber2011
      @zauber2011 11 дней назад +1

      @@user-wq1bf8ww2q ええ、別コメでも書きましたが「養老律令」の「儀制令」第一条には「華夷に対しては皇帝と称」する旨、規定されています。私が間違いといったのは、聖武天皇の頃に「天皇という呼び方無かった」という点です。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 6 дней назад +1

    そもそも日本が天皇の英訳でエンペラーを使っているから。日本に敬意を払ってエンペラーを使っています。お隣さんは、日王と言っている。地名と同じで国によって呼び方が違いがあるのは当然だからです。
    ちなみに天皇は昔は大王と言っていましたね。

    • @ib4950
      @ib4950 5 дней назад

      そもそも日本海の西のテロリストが、読めない字を使ってるだけ

  • @user-ph2tg7gs9b
    @user-ph2tg7gs9b 13 дней назад +2

    キングはローマ教皇の承認を必要とする。教皇の承認を受けたエンペラーはナポレオンだけだ。天皇をエンペラーにした方があちらが受け入れ易いのだろう。

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i 22 дня назад +3

    天皇の名前の由来は面白いな。

  • @shuhsak
    @shuhsak 10 дней назад +2

    ローマ教皇≒天皇
    ドイツ皇帝≒将軍
    フランス王≒管領

  • @user-cd4we8gc2h
    @user-cd4we8gc2h 7 дней назад

    天皇=エンペラーの話題からはずれちゃうんですけど、日本人と欧米でのキングの扱いもだいぶ違いますよね。
    RPGなんかのゲームでボスは闇の王みたいな名前だけど海外版だとダークロードって表記されていて王って称号自体にも齟齬を感じちゃいます。

  • @user-nt2kt3qh6e
    @user-nt2kt3qh6e 11 дней назад +1

    実際に明治・大正期の外交文書を読むと「大日本帝国皇帝」と書かれている。記憶違いでなければ「天皇」が使用される様になるのは昭和前期頃からだったと思う。

  • @mapletop
    @mapletop 2 дня назад

    良動画!!!

  • @keigo4881
    @keigo4881 24 дня назад +1

    大日本帝國の名残だとおもっていたので、なるほどと思いました。領邦君主のドイツ人に意識されたのも納得です。ありがとうございました。

  • @user-zr8ic8gu7b
    @user-zr8ic8gu7b 20 дней назад +1

    天皇を公式称号として最初に用いたのは、天武天皇だったのでは?あと、日本で王と言うと、律令以降は天皇の孫息子の事を指す。例えば長屋王のように。
    ヨーロッパで皇帝(この場合は神聖ローマ皇帝)が王よりも格上とされたのは、初代皇帝がローマ教皇によって戴冠されたからだと思います。後にハプスブルク家が世襲することで無くなりますが、それ以前の王朝の皇帝はローマで戴冠されていました。ナポレオンが特異な存在であるのは、ローマ教皇を呼びつけて戴冠式を行った事でしょう。しかも自分で戴冠して、教皇はただのゲストになっているし。もし教皇から戴冠されるていたら、ナポレオン帝国は神の祝福を受けた正統性を持つものとされ、あんなに呆気なく崩壊しなかったかもと想像したくなるのですが、いかがでしょうか?

  • @user-to7rb7rq8r
    @user-to7rb7rq8r 14 дней назад +2

    今はローマ法王ではなくローマ教皇に訂正されています

    • @sasagani2351
      @sasagani2351 8 дней назад

      以前からローマカトリックは、日本語訳として「教皇」を使っていました。しかし、日本側はずっと「法王」でした。バチカン市国は「法王」だと世俗の君主のイメージになるので、「教皇」を使うよう要請しましたが、なぜか応じませんでした。「一度決まったことなので」というニュアンスだったようです。ここに来て、ころっとかわったのは奇妙です。
      大体、キリスト教の述語に「法」(仏法)の文字は変だと思います。やはり「教」が妥当ですね。
      なお、私が高校の時使った世界史の教科書では「教皇」でしたし、学習漫画でも一貫して「教皇」でした。外務省と文部省の間には、見解の相違があったのかもしれませんね。

  • @yw-dq5bh
    @yw-dq5bh 5 дней назад

    王の要素に神道という日本独自の宗教のトップていうのが乗っかるのがつよい

  • @too669
    @too669 5 дней назад

    エンペラーは、インペラトルから来てるから、むしろ征夷大将軍とかの方がエンペラーにはあってる気がするのよね
    天皇というシステムを理解できても説明するのは難しい、まして他国であるのならなおのこと理解も難しい

  • @markjp3261
    @markjp3261 13 дней назад +1

    未来では、世界を範囲とすればエンペラーの定義に合致するかもね。

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f 11 дней назад

    幕藩体制では通貨は統一だが、藩には領土内の藩政の主権があり軍事力も保有していた
    今のEU内の国と大差ない、藩主が王なら、その上に立つ幕府トップの将軍(元は征夷大将軍)は天皇の任命による
    江戸幕府は家康が軍事力で日本のトップとなった後、天皇(最高権威)の任命を受け将軍(最高権力)となり成立した
    権威と権力の分離は”国譲り”から現在まで一貫した日本の構造で、
    当時の欧州の概念に当てはめて宗教の皇帝(法皇)と、政治の皇帝と訳した

  • @ハヤシたんじろう
    @ハヤシたんじろう 11 дней назад +2

    天皇はKINGなくEMPERORでも
    なくTENNOUである😌✨

    • @user-hl3xd7ej3x
      @user-hl3xd7ej3x 4 дня назад

      日本国憲法では天皇をエンペラーと英訳されている。なお今はおっしゃる通り。

  • @user-rk3st2ep7n
    @user-rk3st2ep7n 8 дней назад

    神道のトップでもあるからね
    西欧から見れば教皇も兼任していると見られる訳です。
    皇帝であり教皇であるのが天皇です。

  • @ib4950
    @ib4950 5 дней назад

    そういえば何故「Augustus」(アウグストゥス、えらいひとを意味する)を僭称しなかったのだろう?

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b 2 дня назад

    日本のみかど、ロシアのツァーリは訳せない

  • @user-oy3lk2gt6y
    @user-oy3lk2gt6y 3 дня назад

    天皇家の価値が解らない人が多くて困る

  • @user-gx5lj7ln8n
    @user-gx5lj7ln8n 8 дней назад

    江戸時代の日本では諸大名がヨーロッパでいうところの王もしくは公なので、それを束ねている将軍家は皇帝となる。さらにその任命権を持つ天皇はまさしくローマ法王レベルなんだけど、キリスト教徒ではないので、皇帝が二人いるとしたのではないでしょうか?

  • @user-ix6wz2vf5u
    @user-ix6wz2vf5u 19 дней назад +1

    そもそもkingを王と訳したのがおかしいのでは。
    日本の皇室では王はかなり下の方だよね。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 15 дней назад

      男子皇族はみんな「王」じゃないの?皇位継承上位が「親王」になるけど。

    • @user-ix6wz2vf5u
      @user-ix6wz2vf5u 8 дней назад

      ​@@kieyam3596 
      天皇の孫までが親王、ひ孫以下が王…のはず。

  • @user-og8rv3ph6n
    @user-og8rv3ph6n 29 дней назад +7

    王=868本のホームラン
    とする説もある

    • @user-gp9sv3wk8z
      @user-gp9sv3wk8z 29 дней назад +1

      中国人で一番多い苗字が王だよ。

    • @user-dp6cu9dw8l
      @user-dp6cu9dw8l 29 дней назад +2

      この前ブリティッシュバーで王さまに会ったわ。月見バーガーが楽しみだって言ってた。

  • @seisekisushi1965
    @seisekisushi1965 8 дней назад

    日本に於ける天皇号とはそもそも、第40代の天武個人のみを指した称号だったはずです。

  • @user-dl8tc9hi3b
    @user-dl8tc9hi3b 7 дней назад

    少なくとも古墳時代は大王(おおきみ)だから漢字的には王なんだよな
    皇とか帝という漢字を使うようになったのは遣唐使以降?

  • @user-kx2gy3cd5x
    @user-kx2gy3cd5x 25 дней назад +1

    戦前の明治天皇から昭和天皇までは、エンペラーだったと言えるのかな?

  • @user-jr2uv1bs1d
    @user-jr2uv1bs1d 8 дней назад

    徳川将軍を皇帝としたのは統治システムだよね
    大大名の権限と規模がヨーロッパ規模だと国王でそれを統べて最大の領土を保有しているから

  • @minoru-u3w
    @minoru-u3w 16 дней назад +2

    細かいようだけど漢字で日本国とかいた場合は「にほんこく」でいいのだが大日本帝国とかいた場合は「だいにっぽんていこく」と言うべき

  • @keeping2140
    @keeping2140 9 дней назад

    日本には、天皇が二人いた、南北朝の時代もあったが、それについて、触れられていない。

  • @testtest-ku7sh
    @testtest-ku7sh 29 дней назад +4

    内裏ダイリという呼称を国際的に広めたほうがいいな

  • @user-gs4me3kk1s
    @user-gs4me3kk1s 8 дней назад

    キング=王、エンペラー=皇帝。近いのはエンペラーなのかな?

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q 9 дней назад

    イギリス王室でも後継者の事は正しくは王太子なのに皇太子と呼ばれている
    皇太子は本来皇帝の後継者の事を指します

  • @mjanzai9301
    @mjanzai9301 4 дня назад

    天皇の本質は、シャーマンであり、
    神官のトップなんです。
    だから、王ではない。
    ローマ教皇やイスラムのカリフを王とは言わないでしょ。

  • @ztmokeke1856
    @ztmokeke1856 6 дней назад

    王て国で一番エラいイメージあるけど、皇帝の諸侯やからなあ

  • @user-mh5bj2tk9v
    @user-mh5bj2tk9v 29 дней назад +1

    寧ろ 英国王を英国皇帝とする外交文書が 我が国には多い 英国王が印度王たるから〜

    • @matvkyu
      @matvkyu 29 дней назад

      アメリカ、カナダ、オーストラリア、インドなど…
      50カ国以上からなるイギリス連邦の首長を兼ねているのがイギリス国王だからね…
      現代において「皇帝」のイメージに最も近いのはイギリス国王チャールズ3世だね。

  • @Middle_the_Zero
    @Middle_the_Zero 28 дней назад +2

    中国の三皇五帝は、倭人であったという記述が古い歴史書にあります。
    つまり、その中から選ばれた始皇帝も倭人であるということ

  • @user-up3uv2vj1t
    @user-up3uv2vj1t 29 дней назад +10

    つまり、欧米の狭義な価値観では天皇は分からんのだよ。

    • @メラゾーマ-q6s
      @メラゾーマ-q6s 29 дней назад

      中国の三帝から拝借した肩書を使ってる身で、よくもまぁそこまで偉そうに言えるな

  • @TheHyama
    @TheHyama 26 дней назад +3

    実は天皇に一番近い概念の英語の称号って「キリスト」なのでは

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 26 дней назад

    帝王と皇帝は、どちらが上位かな?

  • @user-rh2yh8du5d
    @user-rh2yh8du5d 9 дней назад

    日本語の「王」の説明ですが、皇族も王ですよ。例えば三笠宮殿下のお孫さん達は直宮では無いため「女王」です。もし男子のお孫さんがいらっしゃれば「王」が称号になりますよね

  • @user-vo5zm5tz3y
    @user-vo5zm5tz3y 29 дней назад

    大王は、アレキサンダー(イスカンダル)大王ですね!?

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 29 дней назад +1

      いすかんだる ⇒ 変換 ⇒ 椅子噛んだる と変換するIMEは嫌だ。。。

  • @アオノセカイ
    @アオノセカイ 29 дней назад +1

    帝王はどのポジション?

    • @takuminfle
      @takuminfle 27 дней назад +2

      実質皇帝だお。

    • @New-yukkuriIFch
      @New-yukkuriIFch 25 дней назад +2

      歴史上帝王の称号を名乗った人なんて居たっけ?

    • @アオノセカイ
      @アオノセカイ 25 дней назад +2

      @@New-yukkuriIFch 存じ上げません。調べればいるかもですかね?
      フリーザは宇宙の帝王を名乗ってますが。

    • @user-cj2nu4oz1g
      @user-cj2nu4oz1g 25 дней назад +2

      帝王というのは「皇帝·王など君主全般」ってことね

  • @user-ki5dw5ob9h
    @user-ki5dw5ob9h 6 дней назад

    幕末、タイクーン、大君って将軍の事は呼んで無かったけ?

  • @miky2170
    @miky2170 11 дней назад

    天皇はスメラミコトの漢字訳でしかない

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 23 дня назад

    天皇は古来、聖俗双方の統治者である意味合いがあると思う。ヨーロッパではそれはローマ教皇と各国の王や神聖ローマ皇帝の権能をひとまとめにしたような存在ではないかと考えます。ですから、俗世の権能としては王であるけれど、それに精神的、宗教的権能がプラスされているから、王を上回る格式、皇帝として扱われるべき存在となったのではないかと考えます。イギリス王室はインド帝国の崩壊に伴いエンペラーから王に格下げになりました。天皇は海外領土を失って西洋的エンペラーではなくなったにもかかわらず、相変わらずエンペラーとされるのは精神的権能によるものでしょう。

  • @gin777s
    @gin777s 29 дней назад +1

    魔改造の始まりかもね。

  • @user-gd1zy3jx6v
    @user-gd1zy3jx6v 9 дней назад

    古代日本が単一民族だったかは微妙な解釈になる。

  • @user-yj2pl4mq8k
    @user-yj2pl4mq8k 3 дня назад

    カイザーじゃダメ?

  • @user-tn5bv8wc1z
    @user-tn5bv8wc1z 8 дней назад

    日本は天皇だよー

  • @user-eg7fc9mk9s
    @user-eg7fc9mk9s 29 дней назад +13

    単純に明治時代だかに日本人が天皇をエンペラーって翻訳したからそれ使ってるだけだと思うよ?あんまり深く考えていないと思う

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 29 дней назад +3

      Kingじゃない?じゃEmperorかな。みたいな感じだったかもですね。
      Godは日本語では神ではなく天とかお天道様だと思う。誤訳は多い気がします。

    • @user-dp6cu9dw8l
      @user-dp6cu9dw8l 29 дней назад

      ペリーは徳川将軍をキング、天皇をエンペラーと呼んでいました。ただ天下のアメリカ海軍の大佐ですから、上から目線。私は単なる呼び分け説派です。

    • @user-yo6vh2oi9b
      @user-yo6vh2oi9b 26 дней назад

      キングはダメなんですよ
      だって王は中華皇帝に冊封された臣下となってしまうから、消去法としてエンペラーと翻訳するしかない

  • @user-ph2tg7gs9b
    @user-ph2tg7gs9b 13 дней назад

    ま行とば行の混在は現在も続いている。「さぶいぼ」→「寒いぼ」→「鳥肌」、「なすび」→「なす実」等

  • @kitaba06165935
    @kitaba06165935 9 дней назад

    天皇杯はエンペラーカップだからエンペラーちゃうの?

  • @nakamura7321
    @nakamura7321 7 дней назад

    王(キング)と王者(チャンピオン)の違いもあって日本語ムヅカシイねー

  • @user-e4sr6jk3
    @user-e4sr6jk3 29 дней назад +4

    領土の観点からみれば満州、半島、台湾、樺太、南洋諸島をまだもってたらエンペラーでいい。
    今は実態としては王でしょうね。

    • @user-yo6vh2oi9b
      @user-yo6vh2oi9b 26 дней назад +1

      王だと中華皇帝の臣下になってしまうから、エンペラーとするしかないんですよ

    • @user-tf3tj2xx9z
      @user-tf3tj2xx9z 22 дня назад

      一宗教のトップ(神道)も兼務してるからイスラムのカリフに近い。故にエンペラー
      軍事指揮権と領土をもつ王はスルタン。
      まぁ西欧の仕組みを他地域に当てはめるのが元々無理筋なんですけどね。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r 15 дней назад

    エンペラー

  • @user-qf8ot1uf6s
    @user-qf8ot1uf6s 14 дней назад

    🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵👍👍👍👍👍👍👍

  • @user-um8zv3wb4t
    @user-um8zv3wb4t 10 дней назад

    天皇に該当する英語が無いだけ。単なる翻訳だけの話でしょう。

  • @user-qf8ot1uf6s
    @user-qf8ot1uf6s 14 дней назад

    TENNO HEIKA BANZAI 🎉

  • @user-gp9sv3wk8z
    @user-gp9sv3wk8z 29 дней назад +5

    大日本帝国だったんだから当たり前だろ。
    江戸時代なら、大名がロードなんだから、将軍がキングでその上が皇帝で問題ない。

  • @羊のドリー
    @羊のドリー 8 дней назад

    改めて思う
    なぜ、あの結婚を許したか、、、
    悠仁さまも困らなかっただろうに、、、
    不正でいいから、大学4年間くらい自由にさせてあげて

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 29 дней назад

    義満「フヒヒ

  • @user-dj2sl4dy1b
    @user-dj2sl4dy1b 24 дня назад +3

    ま、途絶えそうだけど。
    日本政府が天皇を途絶えさせそうだが。

    • @user-pz6wq7xt2d
      @user-pz6wq7xt2d 17 дней назад

      そもそも日本政府にいる政治家は日本人じゃねーし。

  • @user-pq6mv4zd5r
    @user-pq6mv4zd5r 15 дней назад +1

    エンペラーとよんであげるだけで日本をATMにできるのただからゲラゲラわらってるよ、やつらは