アクラポビッチ+パワーBOXの組み合わせの排気音(MT25)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • エキパイがSP忠男のパワーBOX、スリップオンサイレンサーがアクラポビッチのGPタイプの組み合わせで2次エアキャンセル済みの排気音及び走行音です。
    走行音はポケットに入れた状態なのでこもった音ですが、ヘルメット越しの運転者の聞こえる音に近いです。

Комментарии • 14

  • @tomato826
    @tomato826 2 года назад +2

    理想のカスタムです😆
    カッコよすぎ‼️因みにカスタムは一気に進めたほうが良いのですか?コツコツだと余計な費用が掛かりますかね。カスタムはどのバイクでもした事無くて😅

    • @ksk1512
      @ksk1512  2 года назад

      ありがとうございます。
      性格にも依りますが、構想ができててブレ無いなら一気にやった方が楽です。
      このバイクは外すカウル類が少ないですが、バラバラにやるとその都度外さなくてはいけない部品が出てきたりで面倒なので、ヘッドライト変えるならパーツ揃えておいてフロント回りのやりたい事を一気にやったりした方がいいです。
      金銭的にはバラバラにやる方がメリットが多くて、ネット漁ってるうちによりカッコいいの見つけた時に変更できる事と、立ちごけ等でパーツを傷つけてしまった時にカスタムという名目でパーツ変更で修理ができるので後悔や落ち込みが少なくて済みます。
      私は理想の形にしてから乗りたい性格なのでいつも車やバイクは購入後一気にやってしまいますね。修理で同じパーツ購入したり、他のパーツ欲しくなって買い直したりと散財してます笑

    • @tomato826
      @tomato826 2 года назад

      @@ksk1512 ナルホド(*゚∀゚)!!
      凄くわかりやすい説明をありがとうございます😊一つ一つじゃなくてもザックリとエリアを決めてカスタムするのが自分の懐具合を考えた時にピッタリぽいですね。メチャ参考になります。お伺いして良かった😊

  • @henrymjanany9987
    @henrymjanany9987 2 года назад +1

    This is slip on or not?

    • @ksk1512
      @ksk1512  2 года назад

      A combination of AKRAPOVIC slip-on and SP TADAO exhaust pipe.

  • @josephnatividad4039
    @josephnatividad4039 2 года назад

    フルエキとスリップオン?どやってつけたの?

    • @ksk1512
      @ksk1512  2 года назад +1

      キタコのガスケットJPS-3使ってますが、それでも隙間が出きるので液体ガスケットを厚塗りにして塞いでいます。

  • @乙乙-d2j
    @乙乙-d2j 2 года назад +1

    このマフラーの組み合わせで深夜の住宅街などでの暖気は苦情がくるレベルですか?

    • @ksk1512
      @ksk1512  2 года назад +1

      家と家の間隔が僅かな閑静な住宅密集地だと迷惑には感じられると思いますね。
      直管マフラーのような爆音ではないので、幹線道路近くで環境音がそれなりにあるような場所だと問題ないレベルかと。
      キャブ車じゃないので暖気はグローブはめてヘルメット被る間であとはゆっくり走行してタイヤやサスと一緒に暖めるのでいいので長時間暖気する必要も無いので短時間であれば大丈夫ですかね。
      ただ、苦情は立地(反響)や人によるのでなんとも言えませんが。

    • @乙乙-d2j
      @乙乙-d2j 2 года назад

      @@ksk1512 丁寧な返信ありがとうございます! 参考になりました!

  • @gate1496
    @gate1496 Год назад

    緑の液体は何ですか?

    • @ksk1512
      @ksk1512  Год назад

      冷却水です。

  • @killer-er1ii
    @killer-er1ii 2 года назад

    全く同じカスタムした場合いくらかかりますか

    • @ksk1512
      @ksk1512  2 года назад

      バイク本体と合わせて80万~多く見積もっても(極上車両+全部新品パーツ購入)100万くらいあればでできると思います。
      私は乗り出し60万の状態の良い車両+カスタム26~7万で90万弱でした。
      ショップに作業依頼した場合の工賃は分かりませんが、取り付けにステーの加工が必要な汎用品もあるのでやってもらえない作業も多いかと思います。