友 ~旅立ちの時~(混声三部合唱) ~ ピアノ伴奏 ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 楽譜は、NHK出版の"第80回(平成25年度)NHK全国学校音楽コン
    クール中学校混声三部合唱<課題曲>「友 ~旅立ちの時~」"のもの
    を使いました。この伴奏は難しいのか、まだ誰も生演奏のピアノ伴奏を
    投稿していませんね。 今年も部活の子たちとNコンに挑戦しようかと話
    を進めています。 みなさんの練習に少しでもお役に立てればと思い弾
    いてみました。もしかしたらタバタバがNコン大阪府予選でピアノ弾いて
    いるかもしれませんよ。(笑)(笑)まだ楽譜を手に入れたばかりなので、
    解釈やミスタッチがあればご容赦ください。(^^;)全国の参加者のみん
    な、頑張ろう!(^^)今年の課題曲はゆずの北川さんの作曲ですね♪♪

Комментарии • 167

  • @dayko4055
    @dayko4055 9 лет назад +22

    卒業式でこの曲と虹を歌う事になりました! この曲はもともとは合唱コンクールで他のクラスが歌った曲なんですがそのクラスが学年で歌いたいって言ってくれたこともあって歌う事になりました! そろそろこの曲のパート練習が始まるので頑張っていきます!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад +1

      +皓大北野 さんわ、そういうエピソード、素敵ですね!思い出に残る卒業式になさってくださいね!コメントありがとうございます!(^o^)

  • @泉ありさ-z1k
    @泉ありさ-z1k 10 лет назад +9

    この曲を先輩の卒業式で全校合唱の伴奏しました!
    全校で、しかも指揮が遠かったので時差があり、難しかったですが、成功しました!
    参考にさせていただきました。ありがとうございますっ!
    ものすごくお上手でびっくりしました!

  • @ふり-u7b
    @ふり-u7b 9 лет назад +20

    今年「友」を歌うので頑張りたいと思います!
    ピアノ上手です!尊敬します‼

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад +2

      +藤田梨音 さん参考にして頂いてありがとうございます!励みになります♪♪そうなんですかー、素敵な合唱になるといいですね!お互い練習頑張りましょうね!(^o^)

  • @minamifurukawa2183
    @minamifurukawa2183 9 лет назад +4

    こちらの曲を合唱コンクールで弾くことになり、いつもこちらの動画を参考に練習させてもらってます 。
    とても上手で憧れです !

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      MINAMI FURUKAWA さんそうなんですかー、素敵な演奏になるといいですね!参考にして頂いてありがとうございます!(^o^)

  • @ダックスフンドミニチュア-p8v

    タバタバ様には尊敬と憧れの気持ちでいっぱいです( ´∀`)
    本当に上手いし最高ですね!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад

      ありがとうございます!まだまだへたっぴなので
      頑張りまーす♪♪(^^)v

  • @yuu_sousaku0428
    @yuu_sousaku0428 10 лет назад +2

    私も今年合唱コンで弾くので参考にさせていただきます!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      難しい曲なのにすごいですね!素敵な演奏になりますように♪♪
      コメントありがとうございます!(*^^)vがんばってください!

  • @らむ猫
    @らむ猫 9 лет назад +1

    伴奏合唱共にリズムが複雑でこの動画を参考にさせていただきました 合唱コンまでに弾きこなせるようになりたいです

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +黒羽遥 さんありがとうございます!つたない演奏ですが、少しでも参考になったのなら嬉しいです♪♪ぜひ素敵な演奏になさってくださいね、お互い練習頑張りましょうね!(^o^)

  • @miniaoaotennis
    @miniaoaotennis 10 лет назад +3

    こんどの合唱コンクールで伴奏弾くのでお手本にして練習しました!とても上手で憧れます♪♪
    がんばります!

  • @須藤優-j6k
    @須藤優-j6k 10 лет назад +3

    やっぱり感動しますね

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад +1

      ありがとうございます!励みになります♪♪(^_^)v

  • @本多竜也-g3w
    @本多竜也-g3w 9 лет назад +17

    中3男子です。今年の合コンでこの曲の伴奏になりました。
    この夏この動画を参考に練習を頑張り、秋いい形で終われたらいいなと思っています!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад +2

      本多竜也 さんわ!貴重なピアノ男子さんですね!ぜひぜひ!お互い頑張りましょうね!(^_^) きっとこの曲は美しい部分もたくさんあるものの、部分によっては男声のようなパワフルな音があればコントラストがつき歌いやすくなると思いますのでぜひ素敵な演奏になさってくださいね!(^o^)コメントありがとうございます!(^_^)v

  • @まなみん-b4d
    @まなみん-b4d 11 лет назад +17

    思い出の曲なので
    聞いてると涙が出てきそうです(T ^ T)
    上手すぎです(๑´ω`๑)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад +1

      そうなんですかー、きっと素敵な思い出なんでしょうね♪♪(#^^#)
      気にいって頂いて嬉しいです♪♪ありがとうございます!(^O^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  10 лет назад +92

    Tsusigeki0607さん
    難しい伴奏なのに頑張っていてすごいですね!ポイントといっても
    難しいのですが、場面場面で曲調がかわるので、あくまで伴奏とし
    ての雰囲気が崩れないことが第一だと思います。^^ポップス要素
    も強いので、ビート感も出して弾けば合唱は歌いやすくなると思い
    ます。本番まで頑張ってくださいね。(^O^)/

  • @wonwoo6699
    @wonwoo6699 9 лет назад +3

    小学校の卒業式に歌ったのを思い出す〜

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      yuma purin さんそうなんですかー、記憶に残るってことは、きっと心のこもった素晴らしい演奏だったことでしょう。コメントありがとうございます!(^_^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  9 лет назад

    佐藤佐藤愛奈さん
    いつもコメントありがとうございます!そうですね、いろんな伴奏曲の中では
    上位になると思います。☆4/5あたりかと。(^_^)

  • @来栖藍歌
    @来栖藍歌 11 лет назад

    ありがとうございました!
    がんばってみます!!

  • @natumi03030303
    @natumi03030303 10 лет назад +1

    最近、リクエストさせてもらい弾いてい頂いた、ひとつの朝も弾けるようになり、今はこれに挑戦しています!間奏?らしきところまでいけました!まだまだですが完璧に弾けるようになるまでこの動画をみて頑張ります(^O^)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      そうなんですかー、頑張る方はどんどんうまくなりますよね、素敵な
      演奏になるといいですね。(^^) お互い練習頑張りましょう♪♪

  • @虹太岡村
    @虹太岡村 9 лет назад +1

    卒業式に、この曲を卒業生に送りました。皆、泣きながら歌っていました。僕は、なんとか涙を止めました。ちなみに伴奏は、これとは別のものが使われていました。僕はNコンバージョンのほうが好きです。

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      虹太岡村 さんそうなんですかー、それは感動的な思い出になりましたね♪♪使用楽譜はNコン公式のものです。きっと使われたものがアレンジされたものかと思います。コメントありがとうございます。(^_^)

  • @candy-bc6us
    @candy-bc6us 10 лет назад +2

    中学3年です。とても綺麗な音色に心癒されました。私も秋の合唱コンクールでこの曲を伴奏しました。とても大好きな曲です。3月の予餞会には「川嶋あいさんの旅たちの日に」を伴奏し卒業式には大地讃頌をばんそうします。私も練習頑張ります。

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      ありがとうございます!励みになります♪♪そうなんですかー、それはそれは大役ですね!
      素敵な演奏になさってくださいね!お互い練習頑張りましょう!(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    村越里咲さん
    いつも聴いて頂いてありがとうございます!(^o^) 独学で頑張ってる
    なんて、すごいですね!(*^_^*)そうですね、このスラーとも、タイとも
    とれるこの記号ですよね。たぶんタイのような扱いで、後ろの音はあ
    りませんが、 ペダルも使いながら余韻を残すように伸ばすって意味
    でいいと思いますよ。(^_^)練習頑張ってくださいね♪♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  9 лет назад

    sasaki 123 さんいえいえ、みなさまからの励みになるコメント、いつもありがとうございます!(^o^)この曲の難易度はお察しの通りだと思います、「虹」 とはどっちもどっちだと思います。そしてどっちもそれなりに表現力が必要な曲です。練習頑張ってくださいね♪♪

    • @sasaki1233
      @sasaki1233 9 лет назад +1

      ありがとうございます!(o^^o)
      頑張ります( *`ω´)

  • @飯島幸-b9z
    @飯島幸-b9z 9 лет назад +2

    コメント失礼します。今週の土曜日に文化祭があり、その時に弾くことになりました。ずっとこの動画を参考にさせていただき、練習してきました。今年は取り掛かるのが遅れてしまい、未だに暗譜できていないし、楽譜の7番からは手をつけていないも同然です…笑 タバタバ先生のように上手に弾いて歌をリードできるよう、死ぬ気で頑張ります笑

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +飯島幸 さんそうなんですかー、本番、素敵な演奏になりましたか?きっと練習した分、しっかりみんなをリードできたと思いますよ♪♪決意に満ちたコメントをありがとうございました!(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  9 лет назад

    kou ayu さんコメントありがとうございます!素敵な演奏になるといいですね!この曲へのアドバイスはいろんな方にお返事しておりますので、よかったら先に過去のコメントを参考にしてみてくださいね♪♪(^_^)

  • @0729Arin
    @0729Arin 11 лет назад +2

    12年間ピアノをやっていたんですけどやめてしまいました( ; ; )それなのに伴奏に選ばれてしまったので毎日この動画見て勉強してます!

  • @保健室のぬし
    @保健室のぬし 9 лет назад +36

    今度知り合いが
    卒業式で弾く~
    難しいけど頑張ってほしい~

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад +2

      +保健室のぬし さんコメントありがとうございます!この曲で卒業式とか、絶対泣けますね!感動的な卒業式になりますように♪♪(*^_^*)

  • @jafar1013magi
    @jafar1013magi 11 лет назад +2

    ありがとうございます!私の部活は人数が多すぎて1年生はほとんど出れないんですけど、私は2年生なのでオーディションを受け、選抜メンバーにはいることができました!今年は初挑戦の混声で全国に行けるように、頑張ります! ピアノ、すごく上手ですね!ずっと応援してます!

  • @candy-bc6us
    @candy-bc6us 10 лет назад +9

    お返事有難うございます m(._.)m
    卒業式まで時間がまだあるので、練習をもう少し頑張ってみます!(笑)

  • @taisei0037
    @taisei0037 10 лет назад +13

    合唱祭はこの曲で金賞取りました!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад +4

      そうなんですかー、おめでとうございます!(*^^)v ちょっと
      難易度のある曲ですが、がっちり歌ったらコンクールで必勝
      間違いなし!の曲ですよね!(*´Д`)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  9 лет назад

    佐藤佐藤愛奈さん
    いつもコメントありがとうございます!アドバイスですかー、どこでつまづいて
    いるのかわからないので何とも言えませんが、 過去のコメントでいろんな方
    にヒントは言っていると思うので、とりあえずそちらを参考にしてみてください♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +2

    そうなんですかー、しっかり練習して頂いて、素敵な演奏でみなさんを
    感動させちゃってくださいね!(^^)

  • @kouayu
    @kouayu 9 лет назад +153

    僕、今年この曲の伴奏なのですがどこを気を付けたら良いですか?

  • @kyoporo
    @kyoporo 11 лет назад

    誰も伴奏をUPしてなかったので、とても助かります!
    私もTry中ですが難しくて...。
    お上手でうらやましいです!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  10 лет назад +1

    tennis miniaoaoさん
    参考にして頂いて嬉しいです、ありがとうございます!そうなんでうかー、
    素敵な演奏になるといいですね!お互い練習頑張りましょう!(*^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  9 лет назад

    泉ありささん
    そうだったんですかー、きっと素晴らしい演奏だったことでしょう。きっと
    たくさん練習されたのですね、参考にして頂いてありがとうございます♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    望月萌生さん
    中2で弾いちゃうとは、なかなかの技量をお持ちなのですね♪♪ありがとう
    ございます!聴いてくださる方がいてくださるのは励みになります。(^_^)v

  • @wannpiharipotaify
    @wannpiharipotaify 11 лет назад

    上手すぎ!!

  • @user-kb2uj1vw2u
    @user-kb2uj1vw2u 11 лет назад +1

    すごく上手ですね!!
    三年生を送る会でこの曲と大地讃頌があるんですけど、この曲難しくて断念して大地讃頌にしました。笑 ペダルの使い方とか強弱とかもすごくきれいですね(^O^)うらやましいです!

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад

      そうなんですかー、またどこかで弾く機会があるといいで
      すね!大地讃頌の方で頑張ってくださいね!(^^)v励みにな
      るコメントありがとうございます!頑張りまーす!(^o^)

    • @篠田征志
      @篠田征志 11 лет назад +1

      たうちぃー

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад +1

      篠田征志さん
      お知り合いさんでしたか。(笑)

    • @篠田征志
      @篠田征志 11 лет назад +1

      *****
      知り合いです笑
      すみません。

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад +1

      篠田征志さん
      いえいえー、仲がいいのはよろしいことですね♪♪(笑)

  • @diet_0504
    @diet_0504 11 лет назад

    すごく聴きやすいです!!私の学校でも歌ってます♡

  • @jafar1013magi
    @jafar1013magi 11 лет назад

    私は混声で県大会に出場が決まりましたよ!すごくうれしかったです!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    コメントありがとうございます!そうなんですかー、学年でこの曲が歌える
    なんて、きっと合唱が上手な学校なんですね!(^^) 伴奏選ばれるといい
    ですね!お互い練習頑張りましょう!(^_^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +5

    励みになるコメントありがとうございます!よかったら
    またいろいろ聴いていってくださいね♪♪(^_^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +3

    この曲で全校合唱とかしたらめっちゃ感動できそうですよね!(^^)
    ありがとうございます♪♪

  • @robinfox23
    @robinfox23 11 лет назад +5

    学校の音楽祭で弾きます!!
    まだ練習したばっかりで全然弾けないんですけどこんなに上手に弾けたら
    いいなと思っています♪

  • @ゆずっ子ゆずマン
    @ゆずっ子ゆずマン 11 лет назад

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    がんばって全部弾けるようにがんばります!
    これからも、色々な曲の伴奏見させてもらいます。
    応援してます!頑張ってください。

  • @はな-n9k
    @はな-n9k 10 лет назад +1

    小6女子です。
    とてもお上手ですね!感動しました!
    卒業式のこの曲を歌います。
    伴奏に挑戦してみようかな〜、
    と思っています(^ ^)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      ありがとうございます!小学校でも今はこの曲を歌うのですね。
      すごいなー、ぜひぜひ伴奏にも挑戦して素敵な演奏になさって
      くださいね。(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    ありがとうございます!ぜひ弾いてみてくださいね!(^_^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ほんまですか!?えー!あの映像のどれかの方なんですね!(^^)嬉しい
    です!とりあえず大阪大会突破できるよう子どもたちを引っ張っていきたい
    と思います♪♪ありがとうございます!(^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!励みになります♪♪(^^)

  • @鈴木桃-w6q
    @鈴木桃-w6q 11 лет назад +48

    66小節目の最後、ドラソファではなくドシラソでは?

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад +24

      コメントありがとうございます♪♪これは普通にミスタッチですね。(笑)
      初めて楽譜を開いて2、3回目のほぼ初見状態で撮影してたと思うの
      で、この時は気がつかなかったのでしょう。反省反省。(^_^;)(笑)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +2

    そうなんですかー、しっかり練習して、素敵な演奏にしてくださいね!(^^)
    わかりました、なんかの曲集に楽譜があったと思います、時間があるとき
    に弾いてみますね♪♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +5

    ありがとうございます!一部リズム間違えてるところもあるみたいな
    ので、申し訳ないっす。(-_-) (笑)きっと素敵な演奏になったことで
    しょう。(^_^)v

  • @ihte2532
    @ihte2532 9 лет назад +1

    クラス合唱でピアノ伴奏に立候補しました。でも、ライバルがいます。かなり強敵で、、、
    ちなみに私はピアノを6年間習っていました。小4で辞めて今は独学でやっています。
    今までに、時の旅人や、今日から明日へや、旅立ちの時、いろーんな曲を弾いてきました。
    こんな私がなれるでしょうか?
    難易度とか詳しく教えて下さい。
    中学3年です。

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      Yoshiharu Kusumi さんそうなんですかー、独学だと難しい部分もあると思いますが、それでも表現力でもじゅうぶん勝負できる曲だと思いますのでぜひ頑張ってくださいね!レベル的には特級とまではいきませんが、高レベルだと思います。ゆっくり譜読みを入念に行い、ミスがないように、そして流れに乗っていかに歌いやすい伴奏か、を追求すればいい勝負になると思いますよ♪お互い練習頑張りましょうね。(^_^)

  • @kureyon8127
    @kureyon8127 11 лет назад

    ひこにゃんだぁぁぁぁ‼
    Nコンで、この曲、伴奏します。
    中1です。

  • @TATSUTA_GE
    @TATSUTA_GE 11 лет назад +6

    この曲の伴奏を務める事になりました。
    毎日この動画を拝見させてもらって、参考にしています。
    素敵な演奏をありがとうございます。

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ぜひ弾いてみてくださいね。(^^)合唱パートはわりと普通の音形で書かれていますが、
    伴奏は音の形状がコロコロかわります。細かいパッセージのところ、同じような音のくり返
    しと思っていてもわかりづらい変化があったりしても見落としがないよう、一度弾けても、
    何度も楽譜を確認して練習して、正確に弾くのがまずはじめの目標でしょうかね。(^^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!まだまだ頑張ります!(*^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    ありがとうございます!それは大役ですね!かつて12年間もやっていたので
    あれば、きっとその時の努力が生きてくると思います!頑張ってくださいね♪♪(^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ピアニストに選ばれてよかったですね!しっかり練習して、素敵な
    演奏になさってくださいね!(^^)vありがとうございます!

  • @junsugunori
    @junsugunori 11 лет назад

    伴奏だけでも感動します!
    合唱コンの自由曲の選択肢にならないかなー。来年でも再来年でもいいからなぁ。伴奏したい!
    素晴らしかったです!

  • @bigisland1479
    @bigisland1479 9 лет назад +4

    感動する!来年の卒業式で歌いたい(*^-^*)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  8 лет назад

      +Big Island さんありがとうございます!ぜひ、音楽の先生にお願いしてでも歌って下さいね♪♪感動的な合唱になりますように!(^o^)

  • @risa7940
    @risa7940 11 лет назад

    めっちゃ、うまいですね!!
    感動しちゃいました。

  • @takikawa6433
    @takikawa6433 11 лет назад +6

    とても上手な演奏ですね!!
    僕は今中3で、卒業記念に思い出が沢山ある"友〜旅立ちの時〜"の合唱をやろうと思っています。
    何人かのピアノ伴奏を拝見させてもらったのですが、こちらの動画がとても素晴らしかったので、出来れば合唱のピアノ音源として使いたいのですが、よろしいでしょうか?
    ご検討よろしくお願いいたします。

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад

      ありがとうございます!そうなんですかー、きっと素敵な
      合唱になりそうですね!どうぞご自由にお使いください♪

  • @そらまめ電球
    @そらまめ電球 9 лет назад +3

    火曜日の卒業式で伴奏をします!!
    証の時もお手本にさせていただきました(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
    芯のある綺麗な演奏が大好きです!!
    これからも近づけるように頑張ります!!(*˘︶˘*).。.:*♡

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +Kae Mizutani さんコメントありがとうございます!火曜ということはもう卒業式は終わってしまったかな?素敵な伴奏できっと感動的な式歌、卒業式になったと思います♪♪いつも参考にして頂いて嬉しいです!お互い練習頑張りましょうね!(^o^)

  • @annrihosi4865
    @annrihosi4865 11 лет назад +3

    あたしも練習しております!!
    お上手で羨ましいです^^
    これからも頑張って下さい!!

  • @hanasakurasaki
    @hanasakurasaki 11 лет назад

    合唱コンクールで伴奏するのですがテンポキープがなかなか難しいです泣また動画アップするんでみてください!これをみて勉強します♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!(*´ω`*)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    ありがとうございます!(^^)

  • @kittyhello5183
    @kittyhello5183 9 лет назад +1

    何回も練習しないとやっぱすらすら弾けませんよね??ちなみに、卒業式にこの歌卒業生が歌います。今まで虹とかやったけど虹より難しいですよねー

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +Kitty Hello さんそうですね。(笑)この曲は同じ所のくり返しが少なく、いろんな音形を弾かなければならないので、練習にはちょっと時間がかかるかもしれませんね。(^_^;)お互い練習頑張りましょうね!(^o^) コメントありがとうございます♪♪

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    参考にして頂いて嬉しいです♪♪やっぱり伴奏も合唱の息づかいに合
    わせないといけないので、テンポに関してはとても難しいですよね!
    動画ができたら呼んでください♪♪ありがとうございます!(^^)v

  • @箕浦信治-y5k
    @箕浦信治-y5k 9 лет назад +1

    小学校の卒業式で歌いました!!(^з^)-☆
    先輩のクラスが合唱コンクールで、歌ってはって激ウマでした!
    来年、伴奏できたらやってみようと思います♪(⌒‐⌒)
    やはり難しいですか?

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +箕浦信治 さんそうなんですかー、きっと感動的な卒業式だったことでしょう♪♪小学校バージョンと同じかどうかわかりませんが、ちょっと弾きごたえがあるレベルだと思いますよ、お互い練習頑張りましょうね!(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +2

    私の相棒です。よくぞ気がついて頂きました。(笑)
    ではお互い全国大会の会場で。…なんて。(笑)
    お互い練習頑張りましょう!(o^-')b

  • @sasaki1233
    @sasaki1233 9 лет назад +16

    こんにちは!
    いつもコメントしてて迷惑だったらすいません。。
    たばたばさんの演奏はやっぱり最高です!
    やっぱり、この伴奏は難しいのでしょうか?
    虹と比べてどっちが難しかったでしょうか…!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!素敵な合唱にしてくださいね!(^_^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!お互い練習頑張りましょう♪♪(^^)

  • @hanasakurasaki
    @hanasakurasaki 11 лет назад

    動画アップしたのですがやっぱりまだ指揮みる余裕ができないです、動画にアドバイス頂けたら嬉しいです♪

  • @来栖藍歌
    @来栖藍歌 11 лет назад +10

    こんど、市内の中学校の生徒会役員各5人くらい、計40人くらいで
    合宿に行くんです。そのときに歌うもので
    伴奏で苦戦してます(泣><
    上手ですごいですね!
    オーディション受かりたいので、がんばってますが・・・
    難しい!!
    コツとかありますか??
    おしえてください!!よろしくお願いします!!
    それと、初見とか、楽譜読むの苦手で・・・
    一応ピアノ歴10年なのですがw
    どっちかといえば、音で聴く方がいいんです♪
    長文失礼しました。
    よろしくお願いします!

  • @ゆずっ子ゆずマン
    @ゆずっ子ゆずマン 11 лет назад

    はじめまして。 
    まだ、合唱コンクールで弾くかは決まってないんですが弾きたいです。
    ポイントなどあれば教えてください。タバタバ先生!

  • @来栖藍歌
    @来栖藍歌 11 лет назад +1

    こんど、市内の中学校の生徒会役員各5人くらい、計40人くらいで
    合宿に行くんです。そのときに歌うもので
    伴奏で苦戦してます(泣><
    上手ですごいですね!
    オーディション受かりたいので、がんばってますが・・・
    難しい!!
    コツとかありますか??
    おしえてください!!よろしくお願いします!!
    それと、初見とか、楽譜読むの苦手で・・・
    一応ピアノ歴10年なのですがw
    2年のとき、なんとかモルダウは弾けましたw。。。
    どっちかといえば、音で聴く方がいいんです♪
    長文失礼しました。
    よろしくお願いします!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    そうなんですかー、生徒会のつどい的なものなら私の市にもあります♪♪いい
    思い出になるので頑張ってくださいね!(^^)まあこの曲の弾くコツは人によ
    っても感じ方はさまざまだと思いますが、以前他の方にお返事させていただ
    いたものをコピペさせて頂くと、 合唱パートはわりと普通の音­形で書かれて
    いますが、伴奏は音の形状がコロコロかわります。細かいパッセージのとこ
    ろ­、同じような音のくり返しと思っていてもわかりづらい変化があったりしても
    見落としがな­いよう、一度弾けても、何度も楽譜を確認して練習して、正確に
    弾くのがまずはじめの目標­でしょう。素敵な演奏になるといいですね!(^^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!(^^)v

  • @来栖藍歌
    @来栖藍歌 11 лет назад +1

    こんど、市内の中学校の生徒会役員各5人くらい、計40人くらいで
    合宿に行くんです。そのときに歌うもので
    伴奏で苦戦してます(泣><
    上手ですごいですね!
    オーディション受かりたいので、がんばってますが・・・
    難しい!!
    コツとかありますか??
    おしえてください!!よろしくお願いします!!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!励みになります♪♪(^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!どんなパートであれ、そこで自身の能力を最大限に
    いかる表現をするのが最高の合唱につながると思います! お互い練習頑
    張りましょうね!(^_^)v

  • @Tsusigeki0607
    @Tsusigeki0607 10 лет назад +1

    今度、伴奏するんですがポイントや留意するべき点てありますか?
    すごく難しいので…(; ̄ェ ̄)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      そうですね、私も後半で間違えてますが、細かい音に気をとられ
      すぎてテンポ感が損なわれないように気をつけながらも、 ビート
      を意識してポップに演奏するといいと思いますよ。(^_^)v

  • @이사양
    @이사양 10 лет назад +1

    今度ひくことになりました。どれくらいの期間練習しましたか??

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  10 лет назад

      そうなんですかー、素敵な演奏になるといいですね。(^_^)v
      私自身はほとんど初見で弾いてしまっているので、予見と考
      えればせいぜい10分程度だと思います。 あまり参考になら
      ないかもしれません。(>_

    • @이사양
      @이사양 10 лет назад

      *****ありがとうございます!10ぷんですか?!すごいですね!
      私はもっとかかるかも・・・でも、頑張ります。ペダルはどこらへんで踏めばいいですか?

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    ひこにゃんですって♪♪(笑)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    そうなんですかー、素敵な演奏になるといいですね!(^^)v参考にして
    頂いてありがとうございます!ちょっとリズムの間違いがあるみたいな
    ので、ご自分でもまた確認しておいてくださいね♪♪(*´Д`)(笑)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +2

    ありがとうございます!うちは逆に人数が少なすぎて…(>_

  • @pushanTV2
    @pushanTV2 11 лет назад

    画像変わったんですね!今年も僕は歌いますよ!
    あ、ちなみにぷーしゃんです、以前はpusanfugというユーザーで活動してました^^;;

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    いえいえ、私なんてまだまだです。(><)ありがとうございます!
    励みになります!お互い練習頑張りましょう!(^_^)v

  • @川谷ベッキー
    @川谷ベッキー 9 лет назад +2

    この曲は15日でひけますか?

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  9 лет назад

      +, 川谷ベッキー さんコメントありがとうございます!人によると思いますよ、中級以上のピアノソナタなどを弾いているレベルであれば1~2週間で奏破可能だと思います♪♪(^_^)お互い練習頑張りましょうね!(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!うーん、うちの環境じゃー正面からはちょっち難しい
    かなー(^^;)しっかり練習して頂いてぜひ素敵な演奏にしてくださいね♪♪

  • @user-qu1ms5it1f
    @user-qu1ms5it1f 8 лет назад +2

    音の粒が揃っていて美しいです。
    いつも聞かせていただいてます。
    初めての曲を弾く時の譜読みはどうやってしてますか?
    右手左手両手ですか?それともほかのやり方ですか?
    そして、練習はじめにはハノンしてますか?
    よろしくお願いします(*^^*)

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  8 лет назад +1

      +love miku さんありがとうございます!いつも聴いて頂いて嬉しいです♪♪そうですね、ほぼ初見なので、基本的に譜読みまでのことはしません、 いきなり両手でポン♪♪です。(笑) ドレミとか読まずに、 この音符はここ、みたいな感じです。もちろん弾く前にハノン(移調つき)と、音階全調は弾きます。(^o^)

    • @user-qu1ms5it1f
      @user-qu1ms5it1f 8 лет назад +2

      +TabatabaSensei
      詳しく返信してくださりありがとうございます😊
      私は今中3なのですが、タバタバさんのピアノをきいてより今より指を独立させて自分らしいピアノを奏でていこうと思います。
      夢をありがとうございます。

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +2

    えー、そんなことないですよー(;´Д`)ありがとうございますー!

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    そうですね♪♪この今年のNコン中学校の部の課題曲はゆずの
    作品なんだそうです♪♪(^_^)v

  • @伊藤哲也-x8l
    @伊藤哲也-x8l 11 лет назад +1

    おひさしぶりです!この曲はすごい悔しいことが・・・Nコン11位から賞に
    入れたのに、13位だったんですwww
    惜しい!って   でもいい曲ですよね

    • @TabatabaSensei
      @TabatabaSensei  11 лет назад

      どもども♪♪(^_^) そうだったんですかー、私も初出場の時は
      そうでした。惜しい結果だとちょっと悔しさ倍増ですよねー。
      (-_-)(笑)まだ次の機会にでも頑張ってくださいね!(^o^)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    いつもありがとうございます!私もまだまだ勉強中の身であるのですが、私に
    できるアドバイスだけ書かせて頂いてきましたー♪(^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    あー、懐かしい名前ですね!(^^)画像はもう数ヶ月前にかえましたよ?(笑)
    合唱頑張ってくださいね!(^_^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!(^^)v 素敵な曲なので、きっと来年には学校のコンクール
    なんかでも使われるかもしれませんね! きっと音取りCDなんかも来年にはそろ
    っていると思います♪♪(*^^)v

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад

    ありがとうございます!ちょっとへたっぴで申し訳ないですが(^^;)
    中学生が弾くにはちょっと難易度が高めの設定なのかな?慣れる
    とそんなでもないですが、楽譜の見た目が難しめでした。(><)

  • @TabatabaSensei
    @TabatabaSensei  11 лет назад +1

    そうなんですかー、素敵な合唱になるといいですね!(^_^)v