【どんな影響がでるの?磐越西線の非電化】空ネット(8月11日放送)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 авг 2021
  • ・来年度からJR磐越西線の一部区間が非電化される
    ・福テレニュースライブラリー 磐越西線電化のニュース(1967年)
    ・非電化の理由とは?
    #JR #磐越西線 #喜多方 #会津若松

Комментарии • 82

  • @mars-133
    @mars-133 2 года назад +37

    ※右の男性の方はアナウンサーではなくお天気キャスターです。

    • @user-uo9rc8ip4g
      @user-uo9rc8ip4g Год назад +4

      以前は仙台東北放送テレビの
      お天気おじさん 斉藤さんどうして
      福島に行ったのかな

  • @marshiy22
    @marshiy22 2 года назад +48

    元々この路線は会津若松でスイッチバックとなってて、大半の列車が始発、
    終点となってるので経営判断としては合理的だとは思います。
    GV-E400系も電車とほとんど変わらない乗り心地ですし、内装も現代的な車両です。
    ただ、非電化となるとひなびた地域と扱われたマイナスイメージが
    付きまといそうなのも事実ですね。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +6

      今は喜多方まで高規格道路も開通したので、鉄道の役目は終わったと言っても過言ではないでしょう。

    • @user-kf5qk1wq4e
      @user-kf5qk1wq4e 2 года назад +4

      栃木県の烏山線は非電化やけど、EV -301系と言うハイブリッドでキハ40を置き換えたので価値が上がりました。

  • @user-fm6mo3qm7q
    @user-fm6mo3qm7q 2 года назад +31

    磐越西線は会津若松駅で運転系統が分かれて久しいから、会津若松から喜多方間の非電化は個人的に特に問題ないかと。
    現行フルーティアは旧型電車の改造、いずれ老朽化の問題もクローズアップされるでしょう。
    今後の展望として、会津若松駅での乗り換え時分の短縮、動力車操縦免許者の養成ののち、ディーゼル動車の観光列車を導入。
    「リゾートしらかみ」とか「海里」などの前例もある上、仙台支社管内どこでも入線できるメリットも…
    そもそも非電化に反対している議員さん達などは、普段電車など利用してないんでないかい?

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +7

      鉄道の廃止や列車の引退で大騒ぎする輩に限って、普段利用すらしない連中ばかりですから。

  • @user-tf1eo4jy9q
    @user-tf1eo4jy9q 2 года назад +9

    まだ廃線とかじゃ無いから良いじゃん。
    走るだけでも有難いし。

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl 14 дней назад

    国鉄時代のプラスチック容器のお茶。今となっては恐ろしい。溶けだしてプラスチックを飲んでる

  • @user-it6mh3iy4g
    @user-it6mh3iy4g Год назад +6

    会津若松駅でスイッチバックになっているから全く問題なし。
    ただ喜多方-郡山直通も欲しいな(笑)

  • @user-zj6pz2yk7y
    @user-zj6pz2yk7y 2 года назад +12

    沿線住民にどのような恩恵をもたらしてきたのか…?

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +6

      人口の流出が加速したことですかね?

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Год назад

      あと、上野からの直通が無くなったしね。

  • @birdy0071
    @birdy0071 3 месяца назад

    昔485系快速あいづ喜多方行き乗ったけど大半は会津若松で下車して喜多方までは空気輸送。
    どっちみちスイッチバックで会津若松で系統分離されてるので電化の意味も無さげ。

  • @tarotest590
    @tarotest590 Год назад +4

    長崎本線に比べればマシだと思う。

  • @user-rq4pg4ue6h
    @user-rq4pg4ue6h Год назад +3

    橋梁が落下したことで、喜多方より先は、無期限で非電化からバスに変更となってしまうのかな😢

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m Год назад +1

    電化区間を非電化にするのは、栗原電気鉄道(非電化後は「くりはら田園鉄道」)以来では、ないでしょうか。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x 4 месяца назад

    経営判断としては妥当ですね。そもそも、文句のつけどころが違う。
    会津若松で流動分かれてるし、直通急行ないから電化にほとんど意味がない。利便性の向上うたったほうが良い。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 4 месяца назад

    磐越西線の懐かしい列車を模型で再現してますので、探して御覧ください、ED77時代から色々有ります、是非どうぞ

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o Год назад +1

    今のJR 北海道の室蘭線(苫小牧~室蘭間)と同じ感じですね(電車は特急列車すずらんのみで一時は苫小牧~室蘭間の非電化化が検討しまけどJR北海道はワンマン電車を運行する事に決着しました)⁉️。因みに室蘭線は737系と言うワンマン電車を運行する見たいですが‼️。後西九州新幹線開業後の並行在来線の長崎本線にも一部非電化化区間が生じますけど❗。

  • @user-zo6wc4cn9i
    @user-zo6wc4cn9i 2 года назад +1

    懐かしい映像。うちの母が映っているかも★

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 17 дней назад

    喜多方ラーメンファン達が可哀想

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e 2 года назад

    和たぬきさんのまいなすのりかえ、広田−堂島とかやりましたか。

  • @user-fw3cn9cc8v
    @user-fw3cn9cc8v 2 года назад +3

    GV-E400形会津若松~仙台VS会津バス、宮城交通、JRバス東北三社共同運行会津若松~仙台

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 4 месяца назад

    ディーゼルでも問題無いと思いますが。
    特に地方はダイヤに余裕がある為 後続の列車に影響が出ないので のんびり加速しても全く問題ありません。

  • @user-fw3cn9cc8v
    @user-fw3cn9cc8v 2 года назад +3

    ディーゼルのような電車でしょう。それでも変わらないし乗り換えなしで行けるんじゃないの?会津バス、福島交通、宮城交通などの会津若松駅前発着の高速バスと対抗できるのでは?ねもちゃん

  • @CROWNBAKA
    @CROWNBAKA 2 года назад +11

    電化路線から非電化に切り替えた挙句に廃止された宮城県のくりでんの二の舞だけは避けないとイカンでしょうね。
    かといって、磐越西線は全線運行係数は赤字なので、設備維持のコストを抑えざるを得ないと言うのも事実。
    むしろ会津田島から会津若松まで電化して電車運行のメリットを・・・ってのは電化方式が根本的に違っていて無理な話だしな。

  • @user-oo2dy3fw5s
    @user-oo2dy3fw5s 2 года назад +3

    影響はないです❗️

  • @euforia_21
    @euforia_21 23 дня назад

    2往復だからいらなかったでしょ

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 2 года назад +6

    JR東日本、赤字ローカル電化路線維持し過ぎ「大糸線(白馬~南小谷)、磐越西線(会津若松~喜多方)、弥彦線、中央本線(辰野支線)越後線(柏崎~吉田)、奥羽本線(新庄~大曲)」非電化対象路線候補です。
    JR西日本なんか主要路線のみ電化又は単線電化してるのに。

    • @user-fm6mo3qm7q
      @user-fm6mo3qm7q 2 года назад +3

      かつての新潟県中越地震で信越本線が長期不通になった際、越後線が旅客の代替路線として機能していたのを鑑みると、個人的には電化の維持は必要かと思っています。
      車両運用上も、気動車の基地と当該線区は離れている上、現在旧型電車が一部運用されてはいますが、いずれは現行車両に統一されれば更なる効率化も図られるでしょう。
      したがって、現在の状態を維持した方がいいと思っています。

    • @taketaki
      @taketaki Год назад +2

      @@user-fm6mo3qm7q
      辰野線(塩尻~辰野)は非電化にすると逆に非効率だと思います(岡谷~辰野は飯田線と一体的な運用のため電化維持)。辰野線~大糸線や篠ノ井線の直通は廃止。蓄電池車の場合新車を用意しなければならない。
      小海線のキハ110を使うのはありかもしれないが、この場合も大幅なダイヤの見直しは避けられないことに変わりはない。今はE127系や211系など使える車両が多いが、非電化にすれば車両が限定される。
      昨年の災害からも無事復旧しているし、非電化にするくらいなら存廃議論のレベルだろう。
      大糸線の白馬ー南小谷を非電化にするなら、糸魚川ー白馬の一体的な運用が必要でしょう。糸魚川ー南小谷はJR西の気動車、南小谷ー白馬だけJR東の気動車というのも効率が悪いと思います。

  • @user-xw5gx1uc2h
    @user-xw5gx1uc2h 2 года назад

    うわー俺がいる!広田駅前の保育所だから!

  • @TUNEKICI
    @TUNEKICI Год назад +4

    2022年8月4日の濁川橋りょうが崩落したことにより廃線もあるかもしれません。

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ Год назад

    関係性薄いけど、、福島テレビでウルトラマンを放送してたTBS傘下時代かぁ。

  • @1ni500
    @1ni500 2 года назад +14

    民営化直後は特急含めて郡山から電車で運転される列車の半数程度が喜多方直通してました。そもそもJRが今まで主体的計画的に電車を減らしてきたのですから、行政がそれを放置してきたことの責任は重大と言えますし、一方で1日2往復のために電化設備を維持するのは割に合わないという状況を勝手に作り出したのはJRとも言えます(採算ベースのみなら大都市圏近郊以外は基本的に電化設備に割が合わないです)
    ただ、現状、既に喜多方会津若松間は朝の最混雑列車ですら気動車ですから、落とし所としては、会津若松にて磐越西線郡山方面の接続時間の改善、日中1時間に1本程度に増発、日中停車しない4つの途中駅の常時停車、程度はしてもらいたいですね。
    ここでなあなあで終わらせると、次は郡山会津若松間も電化剥がされますよ。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +12

      4つの途中駅常時停車した所で、地元の人なんか誰も利用しませんよ。

  • @user-tm7es3uc6q
    @user-tm7es3uc6q 2 года назад +5

    東京·大阪·名古屋·札幌·福岡·仙台·広島·新潟·以外の地域は、採算合わない場合は、電化から非電化にできる所はいいけど鉄道路線廃止になりバス運行に変わるよりいいと思いますが問題は乗り換えです!
    JRはスムーズにやってくれるのか?気になります!

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m Год назад

      ただ、道南いさりび鉄道やえちごトキめき鉄道・肥薩おれんじ鉄道みたいに、JR貨物の貨物列車が通る区間は、電化設備を残さないと、電気機関車が通れませんからね。

  • @user-ng2rb5pd8w
    @user-ng2rb5pd8w 2 года назад +12

    烏山線みたいな方式で車両を投入すれば郡山~喜多方は乗り換え無しでも可能になると思います

  • @Hiro-kv8nz
    @Hiro-kv8nz 8 месяцев назад

    鉄道の話で「話が脱線」で草。

  • @DJMiLK_cat222
    @DJMiLK_cat222 2 года назад +6

    面倒臭いからGV-E400で郡山まで直通すればええ

  • @user-fw3cn9cc8v
    @user-fw3cn9cc8v 2 года назад +5

    電車のような汽車で会津若松~浅草・新宿に直接行けるようななるんじゃないの。ねもちゃん

  • @taketaki
    @taketaki Год назад

    一般には電車と気動車を区別しない場合が多いが、ここに関しては厳密に区別しなければ内容が意味不明になる。今、不通区間があるが、そういう意味でも、ここの路線に関しては一般の人もしっかり知っておくべき。
    最高速度でいえば国鉄時に登場した車両の一つ、キハ40でも95km/hなのでほぼ同じなのでその表現は良くない。
    加速や登り坂での性能がキハ40より改善された が正しい。が、この表現ではGVーE400系より前の車両は全て低性能と判断されかねない。
    キハ110等、JRになって製造された車両から性能は劇的に向上したと言え。
    マスコミは真実を報道しない。
    ここでは触れていないが、非電化化すれば電車は入れなくなるが、逆にディーゼルを電化区間へ直通させることは可能。新津~新潟は信越本線であり電化されているが、磐越西線の気動車が乗り入れることもある。もちろん、技術的には可能でも、喜多方市の意向を無視して非電化化を断行するようなJR東日本が郡山まで気動車を乗り入れするとは思えない。
    最後の方で出て来るが、最近の新車GVーE400はエンジンで発電機を回して起こした電気でモータを回して走るので、エンジンと発電機を積んだ電車とも言える。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Год назад +1

    磐越西線はかつては機関車が牽引する客車列車が主力でした。
    現在のように動力源で運転系統が分断される事も無く、
    乗り換えを強いられる事も無く新潟方面へ抜ける優等列車も有り幹線として機能していました。
    現在は道路に役割を奪われ、朽ちるに任せた状態。

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 2 года назад +9

    新潟県側について誰も触れねえけど、新津~五泉間を電化したほうがよっぽど現実的なのになあ。
    郡山~会津若松間より本数多いし、政令指定都市エリアだぜ?

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase 2 года назад +3

      五泉から蒲原鉄道なんてありましたけど電車でしたよね。
      新津〜五泉が電化してたら新潟まで直通できる!とか夢を見た事がありましたw
      まぁ、電圧が違ってたんで無理な話なんですけどね

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +2

      そんな中途半端なことやらないでしょう。
      ましてや地上設備が多い直流電化では・・

    • @user-it6mh3iy4g
      @user-it6mh3iy4g Год назад +2

      新津側は直流だしなおさら厳しいよね

    • @user-oq6eq2it4t
      @user-oq6eq2it4t 16 дней назад

      電力なら問題ない、馬下からすぐとれる。五泉の判断次第😊但しそれでもGVは手放せないけど😊

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 2 года назад +1

    1日3本しか電車が来ないなら、意味ないと思うけどね。アキュム投入で十分やと思う。

  • @tetsuMH-ih4jc
    @tetsuMH-ih4jc 2 года назад +15

    男性司会者がでかい声でしゃべり過ぎ。電車が走らなくなる!と大袈裟だが、単に車両方式が変わるだけ。それより郡山〜若松間が減車され、6両から2両編成になり混雑してる方が問題です。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +1

      仙台支社がやる気ないんでしょうね。
      指定席は渋々設置したくらいですから。

  • @user-wj5xh2cl9q
    @user-wj5xh2cl9q 2 года назад +4

    喜多方市も電化設備剥がすなら、気動車でもいいから郡山直通列車を残せ位、言えばいいのに。
    JR北海道みたいに電車と併結できる気動車もあるわけだし。
    ほか、もし電車の臨時列車が入りたい時は、会津若松から機関車が引けばいい訳だし。

  • @ironman78other-onlywatch
    @ironman78other-onlywatch 2 года назад +5

    これまで電化廃止した路線全てバス転換になってるんで喜多方市が抗議するのもわかるが、高速道路の延伸や沿線の過疎化による利用者減が響いてるんじゃないの。
    国道49号が並行しているし、このニュース電化廃止するメリットしか言ってないが、気動車の車両製作費と維持費が電車より高くつく等デメリットがメリットを上回る可能性あり、バス転換になっても問題ない事を意味する。五泉~新津は新潟近郊で利用者が多いんで、非電化区間バス転換に至る場合、余計は車両の維持避けるため直流電化救済も考えられる。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +2

      五泉以西の電化こそ中途半端なのでJRはやらなででしょう。
      自治体は道路整備しろと言っておいて鉄道の利用が減少し列車が廃止すると大騒ぎするのは身勝手だと思います。

  • @user-fw3cn9cc8v
    @user-fw3cn9cc8v 2 года назад +3

    会津地方を置いてけぼりにしているんじゃないか?ねもちゃん

  • @user-dy6fm5sm9z
    @user-dy6fm5sm9z 2 года назад +7

    右の男性アナの声が大きすぎ。
    飛沫が心配。女性アナちょっと引いてる感じがする。

  • @user-fw3cn9cc8v
    @user-fw3cn9cc8v 2 года назад +1

    只見線の会津若松~西若松間は東武鉄道に譲渡して只見線はその区間だけ東武鉄道から借りる形で走らせる。そうすれば会津坂下~郡山間をGV-E400形での直通が可能になるし東武鉄道にもGV-E400形が導入されるんじゃないの。ねもちゃん

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 2 года назад +4

    カーボンニュートラルとか言ってる時期に電化廃止ですか。持続可能じゃないですね。

  • @BUSHI662
    @BUSHI662 2 года назад +2

    お前ら知ってんの?
    東北新幹線が盛岡までフル規格なのは「小沢一郎」が居たから。
    上越新幹線が新潟まで行くようになったのは「田中角栄」が居たから。
    そしてこの磐越西線も、いまはなき会津の黄門様「渡部恒三さま」が居たから、郡山~喜多方間が電化された。
    たしかに採算を見ないわけではないけど、鉄道会社は「国会議員の言うこと」を優先するんだよ。
    恒三さまはお亡くなりになられたけど、その黄門様の遺伝子を受け継ぐ「菅家一郎さま」が会津には居る!
    この菅家さまが居る限り、磐越西線は非電化にならない!

    • @user-be4sd4kv3o
      @user-be4sd4kv3o Год назад

      何で69年に初当選したのに67年に電化されたのが渡部恒三のおかげなの?

    • @BUSHI662
      @BUSHI662 Год назад

      @@user-be4sd4kv3o Chakuwikiには「渡部恒三のおかげ」って載っている

    • @user-lm4dz8xi6x
      @user-lm4dz8xi6x 4 месяца назад

      違うよ。善幸さん。

  • @user-er2nm5lo5r
    @user-er2nm5lo5r 2 года назад +4

    男の人うるさい

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q 2 года назад +3

    それとは別に東北本線の盛岡駅〜東京駅間も第三セクター鉄道に移管してくれ。
    ↑この区間は新幹線の並行在来線である。東北本線の盛岡駅〜青森駅間は第三セクター鉄道に移管しているので移管するだろう。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +6

      何寝ぼけたこと言ってんの?

    • @T.kuma14
      @T.kuma14 2 года назад +5

      え、正気ですか?

    • @user-fg7in2dk9b
      @user-fg7in2dk9b 2 года назад +2

      並行在来線の定義をWikipediaで確認してほしい

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k 4 месяца назад +1

      JR東が手放すわけないだろう💦

  • @BUSHI662
    @BUSHI662 2 года назад +1

    もしだよ!もし万が一1万歩譲って、この区間が非電化になりますってなったら
    会津若松から東京直通の新幹線だせ!
    それなら俺は指定席とるから全然いいよ。
    何でもかんでも廃止にすんのが脳じゃねーだろ
    昨日だって、乗ったけど満員で座れなかったんだからな!
    郡山直通を無くすなら、ミニ新幹線導入で「会津~東京直通」にすべき
    それが誠意ってもんだろ!

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад +5

      ミニ新幹線なんてこの区間じゃ採算なんて取れないから無理!

    • @BUSHI662
      @BUSHI662 2 года назад +1

      @@jyouban531 じゃあ非電化は無理だな。だって誠意が全くないもん。でも分らんよ?菅家さまがミニ新幹線を推してるからな。何回も言うけど、採算よりも国会議員の偉い人の言うことを鉄道会社は聞くんだよ

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y 2 года назад +3

      国会議員の介入を排除するのも国鉄民営化の大きな目的ですね。

    • @BUSHI662
      @BUSHI662 2 года назад +1

      @おかやん
      民営化しても、国会議員や自治体の言うことをJRは聞いている模様。(岐阜羽島駅が出来たのも、京浜東北線の快速が神田駅に停車するようになったのも、某議員の影響)

    • @user-ni8jp6bh2c
      @user-ni8jp6bh2c Год назад +1

      ​@@jyouban531 それじゃ何故秋田新幹線が出来た?それに会津若松・喜多方~新宿・東京の高速バスが常に乗車率が高い事が需要の多さを物語っている…ミニ新幹線を実現させれば、間違い無く乗車率は良い。