Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
What who doってトコか…
なんやて!ハイジャ!!?( ゚Д゚)<アリガトウ!
なんでも気合いで作ってしまう 主様は天才だと思う
ナルホド! 紙一重というからな!!!(=゚ω゚)ノ
昔、自作ウイングや改造ボディの風の流れを見るために簡易風洞を作ったことがあります。といってもプラダンと透明プラバンで作った上が開放された囲いの中に仕切りで整流したブロアーファンの風を当てるという単純なものですが。下に秤を置いてダウンフォース量を測れるし、上が空いてるのでタフトを付けた木の串を下げて風の流れを見ることもできました。ブロアーファンは風の範囲が狭いですが風速や流量が多いので、前方に風を導入するのに向いているかもしれません。
ブロアーファンもきちんと整流すれば使えそうだね!(=゚ω゚)ノ
相変わらずの丁寧な仕事素晴らしい✨出来上がりたのしみだ!
ありがとう! JLCPCBをせかしておく!(=゚ω゚)ノ
風洞って、もう自動車メーカーの域になってますね。
自動車メーカーを作ろう!(=゚ω゚)ノ
ホントいつ見てもきれいな仕事!。ゆっくりボイスに戻したんですねぇ
ありがとう! よすけはゆっくりで、のすけは生声でやっていくぞ!(=゚ω゚)ノ
風洞実験機の完成楽しみです。自分も製作しましたが整流板に悩みました(プラダンで作りました)フォグマシンと煙の分岐をどうするのか期待してます
煙をどうするか、いま検討中です!(=゚ω゚)ノ
排気をループさせて吸気に戻せば効率上がりそう
ナルホド! 検討する価値がありそうだ!(=゚ω゚)ノ
秤か何かでうまくダウンフォースを測れるようにもしたいですね
いちおう考えてはいるので、うまくいくかどうか?(=゚ω゚)ノ
ちゃんと工作チャンネルしてるね
むしろヤスリチャンネルなのである!(=゚ω゚)ノ
羽の形にもスーパークリティカル翼とかのめっちゃかっこいい名前のやつとかあるし実験するのいいな凄い俺もこういうのやってみたい(((o(*゚▽゚*)o)))
スーパークリティカル翼は音速ぐらいの速度に適する翼だから、今回の実験装置では・・・でも、なんでもやってみるのは楽しいぞ!(=゚ω゚)ノ
貧弱貧弱貧弱ぅ〜(はよ治せ、シップ代だ)
サンキューベリーマッチョになる!(=゚ω゚)ノ
ミニ四駆本体の空力特性が分かるのは良いんだけど、コースの壁による影響は考えなくていいのだろうか・・・とりあえず本体だけでも価値は高いか。
風洞内にコース幅と同じ壁面を設置すれば壁の影響もわかるんやで!(=゚ω゚)ノ
@@YOSUKE_MINI4WD 透明の壁うまいこと作ってください!!
まだ動画見る前だけど先に言わせて欲しいそこまでやるんかい!!!笑
各輪の設置面に荷重計…ガチるなら各センサ付けないかい(´・ω・`)?細かくデータ獲って空力界に革命起こす構造発見しようず(๑•̀ㅂ•́)و✧
センサは高そうなので、別の方法でダウンフォースは測ろうかなとおもってる!(=゚ω゚)ノ
@@YOSUKE_MINI4WD 最低限測りたいのはフロントとリアのダウンフォース&リフトだから、0.01〜0.1g単位で図れる秤が2つあればいいね!(コレ有ってる?)
計算上は車体重量の2倍ぐらいのダウンフォースが発生するはずなので、120gぐらいが計測されると思ってる!(=゚ω゚)ノ
ところで、マシンの固定は・・・?
いちおう考えてはあるのだけど、うまくいくかな?(ヒントは冒頭にあったりする)( ゚Д゚)
待ってる
アリルビーバック!(=゚ω゚)ノ
気合いだ!👊三(°∀°💪)オラァ
気合こそが世界を平和に導くのである!( ゚Д゚)
せっかく風洞作るならムービングベルトも作らないの??
よ、要求が高すぎる!( ゚Д゚)
マシンのフロア下の流れの事を気にしてるとしたら、接地面を少しかさ上げして風を流しやすくすれば十分とどこかの本に書いてあった。どの本だったか忘れちゃったけど。
接地面の境界層を除去する方法はいくつかあるので、次回以降の動画でやってみるぞ!(=゚ω゚)ノ
What who do
ってトコか…
なんやて!ハイジャ!!?( ゚Д゚)<アリガトウ!
なんでも気合いで作ってしまう 主様は天才だと思う
ナルホド! 紙一重というからな!!!(=゚ω゚)ノ
昔、自作ウイングや改造ボディの風の流れを見るために簡易風洞を作ったことがあります。といってもプラダンと透明プラバンで作った上が開放された囲いの中に仕切りで整流したブロアーファンの風を当てるという単純なものですが。下に秤を置いてダウンフォース量を測れるし、上が空いてるのでタフトを付けた木の串を下げて風の流れを見ることもできました。
ブロアーファンは風の範囲が狭いですが風速や流量が多いので、前方に風を導入するのに向いているかもしれません。
ブロアーファンもきちんと整流すれば使えそうだね!(=゚ω゚)ノ
相変わらずの丁寧な仕事素晴らしい✨
出来上がりたのしみだ!
ありがとう! JLCPCBをせかしておく!(=゚ω゚)ノ
風洞って、もう自動車メーカーの域になってますね。
自動車メーカーを作ろう!(=゚ω゚)ノ
ホントいつ見てもきれいな仕事!。ゆっくりボイスに戻したんですねぇ
ありがとう! よすけはゆっくりで、のすけは生声でやっていくぞ!(=゚ω゚)ノ
風洞実験機の完成楽しみです。自分も製作しましたが整流板に悩みました(プラダンで作りました)フォグマシンと煙の分岐をどうするのか期待してます
煙をどうするか、いま検討中です!(=゚ω゚)ノ
排気をループさせて吸気に戻せば効率上がりそう
ナルホド! 検討する価値がありそうだ!(=゚ω゚)ノ
秤か何かでうまくダウンフォースを測れるようにもしたいですね
いちおう考えてはいるので、うまくいくかどうか?(=゚ω゚)ノ
ちゃんと工作チャンネルしてるね
むしろヤスリチャンネルなのである!(=゚ω゚)ノ
羽の形にもスーパークリティカル翼とかの
めっちゃかっこいい名前のやつとかあるし
実験するのいいな
凄い
俺もこういうのやってみたい(((o(*゚▽゚*)o)))
スーパークリティカル翼は音速ぐらいの速度に適する翼だから、
今回の実験装置では・・・でも、なんでもやってみるのは楽しいぞ!(=゚ω゚)ノ
貧弱貧弱貧弱ぅ〜(はよ治せ、シップ代だ)
サンキューベリーマッチョになる!(=゚ω゚)ノ
ミニ四駆本体の空力特性が分かるのは良いんだけど、コースの壁による影響は考えなくていいのだろうか・・・とりあえず本体だけでも価値は高いか。
風洞内にコース幅と同じ壁面を設置すれば壁の影響もわかるんやで!(=゚ω゚)ノ
@@YOSUKE_MINI4WD 透明の壁うまいこと作ってください!!
まだ動画見る前だけど先に言わせて欲しい
そこまでやるんかい!!!笑
各輪の設置面に荷重計…ガチるなら各センサ付けないかい(´・ω・`)?
細かくデータ獲って空力界に革命起こす構造発見しようず(๑•̀ㅂ•́)و✧
センサは高そうなので、別の方法でダウンフォースは測ろうかなとおもってる!(=゚ω゚)ノ
@@YOSUKE_MINI4WD
最低限測りたいのはフロントとリアのダウンフォース&リフトだから、0.01〜0.1g単位で図れる秤が2つあればいいね!(コレ有ってる?)
計算上は車体重量の2倍ぐらいのダウンフォースが発生するはずなので、
120gぐらいが計測されると思ってる!(=゚ω゚)ノ
ところで、マシンの固定は・・・?
いちおう考えてはあるのだけど、うまくいくかな?(ヒントは冒頭にあったりする)( ゚Д゚)
待ってる
アリルビーバック!(=゚ω゚)ノ
気合いだ!👊三(°∀°💪)オラァ
気合こそが世界を平和に導くのである!( ゚Д゚)
せっかく風洞作るならムービングベルトも作らないの??
よ、要求が高すぎる!( ゚Д゚)
マシンのフロア下の流れの事を気にしてるとしたら、接地面を少しかさ上げして風を流しやすくすれば十分とどこかの本に書いてあった。どの本だったか忘れちゃったけど。
接地面の境界層を除去する方法はいくつかあるので、次回以降の動画でやってみるぞ!(=゚ω゚)ノ