Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
余計なものを入れないが究極の答えなのかなと最近思ってます
その通りですネ バランスをとるのが難しくなりますね
まだ何色のシュリンプを飼うか悩み中でして、参考までにひとつお尋ねしておきたいのですが、カラーによって生存率の強い弱いってありそうですか?一部サイトなどで青系統は弱く黄色は強いと書いてあるところもあるのですが、経験上いかがでしょう?
コメントありがとうございます😊気になったことはないですが、とにかく比較できるまでの実体験はないです。水質管理に関して注力していただくことでチェリー系であればどのエビもそれなりに生きると思います。一点、ファイヤーレッドはメスだけですので繁殖せず一代で終わります。ヌマエビとの混泳は変な柄の稚エビが発生して面白くないので一種類のみ一つの水槽に入れたらいいとも思います。
ありがとうございます。参考になります。
まだ水槽を立ち上げてミナミヌマエビとメダカを入れて5日目です。底面フィルターを設置して、普段から底床の下から水を吸い出すようにしたほうが良いかなと思い、GEXのコーナーパワーフィルターを本体ごと底面フィルターと連結して使い始めてます。しばらく様子を見てエビが元気ならチェリーシュリンプを追加で飼おうと思ってます。飼ってる方の動画は参考になります。
コメントありがとうございます!先ほどいただいたコメントに底面フィルターと外掛けフィルターをつないで、と書きましたが、コーナーフィルターとの接続もよいかと思います。ただし、硝化菌が付着する部分が少ないと思いますのでやはり流木などヌルヌル(バイオフィルム)が付着するものを入れたらいいかなと思います。
流木2本と多孔質の大きな溶岩石を入れてます。フィルターに付属していたウール濾材が汚れたら、リング濾材を入れて、稚エビが産まれた時のことを考えて、吸い込み部分を囲うようにウールを巻こうと思ってます。何せ素人なのでネット情報頼りにあれこれ先に心配してしまいますね。
初見です、この動画を見て私もエビちゃんを飼いたいと思いますが初心者には難しいですか?😊
小林進治 コメントありがとう御座います😊 最初は30cm 水槽にソイル、大きめの流木、たくさん浮草を増やして、ウィローモスをたっぷり入れて水を時々換えながら1ケ月くらいフィルターを回しておいてから二十匹ほどのチェリーシュリンプを入れれば問題なく飼えるのではと思います。一週間に一回4分の1ほど底の方から水を吸い取って換えるのも必要です。バクテリアブロックを水槽立ち上げ時に入れるのもよいですよ。これでできると思います。実は私も初心者、学びながらやってます☺️
なんで混泳してても繁殖できるの?😮
水草の根元に稚エビが隠れるところがたくさんあるからだと思いますよ😊🌱🦐
ウルトラのエビwww
コメントありがとうございます!ウルトラマンABかエビトラマンにしようかと思いましたがラストミニッツで変更かけました。
エビさんは水槽に何か入れると興味があるのかすぐ寄ってきて可愛いですよね!新しく導入したカラーシュリンプ水槽のポツポツ死が止まらず、参考にさせて頂きました!😄👍
コメントありがとうございます!やっぱり寄ってきたりするのはいいですよねー。参考にしていただいたということでうれしいです。最近はスラウェシシュリンプのみ飼育していますが、導入した瞬間からポツポツ死がはじまるので色々研究中です😊
毎日1匹ずつ☆になるということは間違いなく生贄ですね。大いなる神(飼主)に贄を捧げて訴えていたのです。この環境を何とかしてくれと。無事、民からの願いが届いて一安心です。
コメントありがとうございます😊なるほど、全てがしっくりくる説明ありがとうございます😊来週、性懲りも無くスラウェシシュリンプという民を20ほど新規水槽に導入予定です。よろしくお願いします。
余計なものを入れないが究極の答えなのかなと最近思ってます
その通りですネ バランスをとるのが難しくなりますね
まだ何色のシュリンプを飼うか悩み中でして、参考までにひとつお尋ねしておきたいのですが、カラーによって生存率の強い弱いってありそうですか?
一部サイトなどで青系統は弱く黄色は強いと書いてあるところもあるのですが、経験上いかがでしょう?
コメントありがとうございます😊
気になったことはないですが、とにかく比較できるまでの実体験はないです。水質管理に関して注力していただくことでチェリー系であればどのエビもそれなりに生きると思います。一点、ファイヤーレッドはメスだけですので繁殖せず一代で終わります。
ヌマエビとの混泳は変な柄の稚エビが発生して面白くないので一種類のみ一つの水槽に入れたらいいとも思います。
ありがとうございます。
参考になります。
まだ水槽を立ち上げてミナミヌマエビとメダカを入れて5日目です。
底面フィルターを設置して、普段から底床の下から水を吸い出すようにしたほうが良いかなと思い、GEXのコーナーパワーフィルターを本体ごと底面フィルターと連結して使い始めてます。
しばらく様子を見てエビが元気ならチェリーシュリンプを追加で飼おうと思ってます。
飼ってる方の動画は参考になります。
コメントありがとうございます!先ほどいただいたコメントに底面フィルターと外掛けフィルターをつないで、と書きましたが、コーナーフィルターとの接続もよいかと思います。ただし、硝化菌が付着する部分が少ないと思いますのでやはり流木などヌルヌル(バイオフィルム)が付着するものを入れたらいいかなと思います。
流木2本と多孔質の大きな溶岩石を入れてます。
フィルターに付属していたウール濾材が汚れたら、リング濾材を入れて、稚エビが産まれた時のことを考えて、吸い込み部分を囲うようにウールを巻こうと思ってます。
何せ素人なのでネット情報頼りにあれこれ先に心配してしまいますね。
初見です、この動画を見て私もエビちゃんを飼いたいと思いますが初心者には難しいですか?😊
小林進治 コメントありがとう御座います😊 最初は30cm 水槽にソイル、大きめの流木、たくさん浮草を増やして、ウィローモスをたっぷり入れて水を時々換えながら1ケ月くらいフィルターを回しておいてから二十匹ほどのチェリーシュリンプを入れれば問題なく飼えるのではと思います。一週間に一回4分の1ほど底の方から水を吸い取って換えるのも必要です。バクテリアブロックを水槽立ち上げ時に入れるのもよいですよ。これでできると思います。実は私も初心者、学びながらやってます☺️
なんで混泳してても繁殖できるの?😮
水草の根元に稚エビが隠れるところがたくさんあるからだと思いますよ😊🌱🦐
ウルトラのエビwww
コメントありがとうございます!ウルトラマンABかエビトラマンにしようかと思いましたがラストミニッツで変更かけました。
エビさんは水槽に何か入れると興味があるのかすぐ寄ってきて可愛いですよね!新しく導入したカラーシュリンプ水槽のポツポツ死が止まらず、参考にさせて頂きました!😄👍
コメントありがとうございます!やっぱり寄ってきたりするのはいいですよねー。参考にしていただいたということでうれしいです。
最近はスラウェシシュリンプのみ飼育していますが、導入した瞬間からポツポツ死がはじまるので色々研究中です😊
毎日1匹ずつ☆になるということは間違いなく生贄ですね。
大いなる神(飼主)に贄を捧げて訴えていたのです。この環境を何とかしてくれと。
無事、民からの願いが届いて一安心です。
コメントありがとうございます😊
なるほど、全てがしっくりくる説明ありがとうございます😊
来週、性懲りも無くスラウェシシュリンプという民を20ほど新規水槽に導入予定です。
よろしくお願いします。