【自作アルコールストーブ】簡単構造のアルコールストーブ製作
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 数年前に思いついて製作したアルコールストーブ。その製作動画を作ってみました。調べたら「 トレンチジェット型」というものらしい。構造が単純なので、簡単に作れます。
他にも色々なアルコールストーブを作りました
生ジョッキ缶で作るアルコールストーブ ver.2 • 生ジョッキ缶で作るアルコールストーブ ver.2
生ジョッキ缶で簡単アルコールストーブ製作 ver.1 • 生ジョッキ缶で簡単アルコールストーブ製作 v...
治具を使ってアルコールストーブを作ってみた • 【自作アルコールストーブ】治具を使ってアルコ...
ダイソーメスティン用アルコールストーブ • ダイソーメスティン用アルコールストーブ
ニュータイプのパーツ交換式アルコールストーブ • 【自作】ニュータイプのパーツ交換式アルコール...
パーツを交換できるアルコールストーブ • 【自作アルコールストーブ】パーツを交換できる...
BUNDOK Box Stove で使うアルコールストーブを製作 • BUNDOK Box Stove で使うアル...
自作アルコールストーブ改 • 自作アルコールストーブ改
BE-PALミニ焚き火台用にアルコールストーブを作る • 【自作アルコールストーブ】BE-PALミニ焚...
サブチャンネル【おがちゃんねる】もよろしく!
/ @oga-channel2019
#Alcohol Stove #自作アルコールストーブ
This is a great design Sir. I will make me one this week.
こんにちは、
トレンチジェット型ですね。
同じ形の缶があるので今度作ってみようと思います。
動画とても参考になりました。
見てくれてありがとうございます。アソブラボさんの動画も見てみたいと思います。
このタイプ良いですね、火が安定したら
ゴトクいらずでそのままクッカー乗せて置けるので。
私も作った。スリット下部は弓のこ深さ5mmで入れた。缶は出羽桜吟醸のが私は好き。菊水は内面のコーティングが中途半端にハゲる。スリットは8本くらいで実用には十分、下から見て菊の花状になると組み立てやすかった。あと、プルトップ取っただけの缶ビール(缶が柔らかくて文房具のハサミと画鋲で加工できる)の缶でも作れないことはない。火口の上(缶のふち)に2.3
穴を開ければごとくなしで使用可能。
Я полностью согласен
This is the definition of "simple is best."
I think so too.
Wow thank you for sharing this video sir 👍👍
なんか憧れますね。アルコールストーブ
コメントありがとうございます。
アルコールストーブは意外と簡単にできますよ!
Good job, Nice Video and simple, for survival, efficient it took 4 minutes and 14 secs..
3:18 あかーーーん!!ゾクゾクする。
The best I have seen and the simplest. Thankyou.
すごい!!!
Très ingénieux et astucieux à la fois c' est remarquablement simple à faire! Merci pour cette vidéo et félicitation!!!
Merci.
NICE AND THANKS.
このチャンネル以外に20近い数の
自作アルコールストーブの
動画を見たきたけど…
素材の選定から
ハサミ・カッター・サインペン・定規など
どこにでもある道具だけを使い
切り口にさえ注意すれば
簡単な工作技術で作れ
シンプルなデザインだけど実用的
工夫や改良もできそうな…
まずは このタイプを手始めに
作ってみようと思います
1:12 - What height (in mm) you put the marks for curt, bend?
38 mm from bottom, 50 mm from top.
Cada vez a criação fica melhor.🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵. Obrigado por postar
長いこと捨てずに、菊水の空き缶 目の前に2つあったわ これはこれを作れと言われてるようだ
Mksiih !!yaach !! Tehnik pembuatan compornya sukses slalu !! *
Terima kasih
Nice one my friend 🙂
色んな種類があってどれを作ろうか迷っていましたがこの動画のを作ってみます=3
僕が作るとベコベコになりますがお湯が沸かせればOKなので頑張ります!!
大変参考になりました。ありがとうございました♪
みてくれてありがとうございます。数を作っているうちに綺麗に作れるようになりますよ!
thankyou
菊水のふなぐち美味しいよねー
美味しくて飲みすぎると後が大変です(^_^;)
Wow very nice and incredible work swak sa public.
Thank you. Please see other videos.
Great work
Thank you for the experiment showing the difference in burn rate between the two different devices.
This helps with my choice of design.
Sir hope this helps, use knife as marker and cutter. hold blade firm then spin can against blade till deep enough. safe and easier.
If you look carefully, that can is made from heavier aluminum than typical US drink cans. It looks to be more like the thickness of Bud bottle/cans.
more simpel and works
Excelente, muchas gracias por el aporte.
Gracias!
Very smart
Awesome
スリット下部の加工はなし、(いらない凹ませるでけ)でした。5mmは別のアルストでした。ごめんなさい
Is there any modification to get longer burning time? For example, more creases?
Thank you for your comment.
It is possible if the upper opening can be made smaller.
@@Outdoor-Channel thank you very much. In my case, I put the pot on top with small hole punched on the top piece. How can I make burning time longer in that case since the top part is covered.?
@@rabirajshrestha I think the smaller the number of slits, the longer.
@@Outdoor-Channel do you mean the slits at the bottom or the creases?
@@rabirajshrestha Number of folds inside.
家に何故か無水アルコールと菊水の缶が二つも有った(^-^;)
今度作ってみよっと(*´▽`*)
火力テストでスリット数の違いとありましたが 左右いくつずつでしょうか?
それと右のストーブの方がスリットが少ない様ですが 燃焼時間が左の方が長いのは何故でしょうか?
ご返信頂きたく 宜しくお願い致します
スリット数は、左が16、右が12です。燃焼時間について詳しいことはわかりませんが、
多分、スリットが少ない方がアルコールの気化効率良いからでは。
左のほうがスリットの隙間が小さくなっています。
勉強になりました。私も試作して、チャンネルを立ち上げました。見てください。
凄いですねー(^-^)
参考にさせていただきます!
why make wery small burner ? why not make 1 liter or 2 liter paint can this, lot better size and can use big normal camping powl and fry pan better.
don't ask the demonstrator why.. you can make it by yourself.
The purpose of this alcohol stoves is fill ultralight hiking needs, boil half liter of water for reidrate a food, make coffee, tea... using the few alcohol possible. Some stoves are able to do this with 15 ml (~half fluid Oz).
For cook conventional food, use a gas stove, or make a campfire... because for supply your imagined stove, will be need carry alcohol in gallons. ;))
At minimum 10 times the effort. Bending aluminium can bit easier than any paint tin
Because you only need to use an approximate amount of alcohol to boil certain amount of water. Too much will make the burner consume more alcohol than necessary. Also, these small stoves are good for back packing and the aluminum material can withstand the temperatures while being light enough to be substitute for a regular portable butane camping stove. It cost less than a few minutes to make since soda cans are bound to the trash bin.
この上に直接ヤカン等を置いても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。
この上に直接置くと燃料があふれてきて超キケンです。上部に数カ所穴を開ければのせられますが、あまりおすすめできません。
@@Outdoor-Channel なるほど❗ありがとうございます❗
ruclips.net/video/vLbf7Id-Jz8/видео.html
実際に実験されてる動画があったので参考までに張っときます(^^)
@@めけ-e4t その方の動画もすごく参考になりますね。
MUITO BOM , LIKE .
Obrigado
open system for alcohol may be dangerous , please use with extra care
五徳無しに直接鍋やマグカップを置くことは出来ますか?
アルミ缶の自作アルストで穴の位置を変えて五徳無しのRUclipsrを見たことが有りますが、菊水の缶でもできるでしょうか?
コメントありがとうございます。
この上に直接置くと燃料があふれてきて超キケンです。
上部に数カ所穴を開けて使ってみたらできましたが、底面が大きいクッカーだと燃料があふれるかもしれません。
燃料が多かったり、風防で囲って高温になったりしたときに危険だと思います。使い方に気をつけるということです。
@@Outdoor-Channel 早速の回答ありがとうございます。
了解しました。
実施する際は、自己責任でやってみます。
Muito bom!
20mlで燃焼4分?
コメントありがとうございます。
このタイプは燃費が良くないですね。
Looking similar, why do they have different flames?
The number of grooves
Vaporization efficiency depending on the number of grooves
I see.. Which one is more efficient?
@@mastedi Good vaporization efficiency means that the burning time is short.
Also, it looks like the stripped can has a larger difference in height between inner and outer parts. That leaves more room or flames beneath the pot.
Por que um ficou mais tempo?
Talvez seja a diferença na eficiência de vaporização.
Ты чёртов гений!
Спасибо
@@Outdoor-Channel я самогон делаю.. А головы пайдут на гарючку.. Удачи брат мир!!!
很好!
谢谢
I liked the people like u, but it comes comments of non knows of and what means of hestory and venture
飲み口のとこどうやってくり抜きましたか?
「菊水」という日本酒の缶を使っています。上蓋を開けるとこのようになるので、くり抜く必要がありません。
i wish it has an englih subtittle
Sorry
Very good
Muito bom
Obrigado
Yakıt nedir öğrenebilir miyim teşekkürler
この手が一番効率の良い湯沸しが出来ますね。
構造が単純なのにイイ感じに炎が出ます。この缶だと頑丈に仕上がります。
早速の御返事、有難うございます。
缶の厚みが他の缶よりも厚いので、かなり頑丈ですね。
カメラが下過ぎて、ちょうど見たい部分の作成作業の細かいところが分かりませんでした…
コメントありがとうございます。
手元のカメラアングルは製作に集中してしまうのでなかなか難ししいですね。微妙な作業を見えやすく撮影できるよう日々研究中です。
違いがわかる。
hade geuningan
火力ありますね なるほど・・・・ビール缶でつくりまーす
👍👍👍🇧🇷
UN COMENTARIO EN ESPAŇOL PASANDO POR AQUI.
Kkkkk, pelo no murcho.
羽織っている服ユニクロの風を通さないみたいなやつでしょ?
あたりです!\( ˆoˆ )/
حلوو
やけに右耳の音量がでかい。耳悪くなったかな笑
👏👍👌🇳🇴😷
Thank you
切り離す側は左なのが普通ですが…。せっかくつけた切り離すメモリ線も動画のような切り方だと下側になってメモリになっていないよう思えます。よくメモリ線どおりに切り取れましたね。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り線が見えにくいのですが、普通のハサミで線が見えるように切ると、線より内側に食い込んでいくので切りずらいのです。
少しずつ慎重に切ってあとはサンドペーパーで微調整しています。ぴったりのサイズにならなくても出来上がりにはあまり影響がないと思って作っております。
切り取り線が適当ならどう切ろうとカンケーないですね。適当なんだから。だったら切り取り目安線自体いらないんじゃない?自分の目見当の適当なんだから。
@@agiiz1 その通り!この構造のあるこーt¥るストーブの場合、それほど厳密なサイズて作らなくても機能します。なので帰路離線は大体の目安です。
あるこーt¥る=アルコールの間違い。
線は、缶は水平に均一に切断できているかの目安でもあります。
:-)
肝心なところをクルクル動かすから見づらい
コメントありがとうございます。
当時はまだ初心者で慣れていなく、撮影も手元の作業を見ながらでどうしても画面からはずれてしまったり、大事なところが見えなかったりしてしまいすみません。
作業のやり直しができない一発勝負の撮影なので、あまりにも使えない部分はカットして編集していました。
Amazing