【ランドリールーム】2つの重要ポイントを知らないと大失敗します!なんとなくで作らないで!【注文住宅】
HTML-код
- Опубликовано: 3 дек 2024
- 動画をご覧いただき、ありがとうございます!
職人社長の平松です🏠🌳
今回の動画は、ランドリールームでよくある失敗についてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
【平松建築とLINEでお友達になりませんか?】
知らないと損をする家づくりの秘密をこっそり公開中!
↓平松建築と友達になって一緒に理想の家を建てる↓
→rua.jp/Fkbvae
=======
このチャンネルでは、建築歴22年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
www.youtube.co...
=======
◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
→ • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
🌳Instagram
→ / hiramatsu__kenchiku
🌳Twitter
→ / hirama2kenchiku
▼平松建築HP
www.hiramatsu-...
■現在開催中のイベント
www.hiramatsu-...
■資料請求
www.hiramatsu-....
■ルームツアー動画
ruclips.net/user/pl....
■各種お問い合わせはこちら
www.hiramatsu-....
=====
🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
■著書
『お金が貯まる家3.0』
www.sinkan.jp/...
▶︎お仕事の依頼はこちら
→work@hiramatsukenchiku.net
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
#注文住宅 #建築 #ランドリールーム
夫婦共働きが前提の時代ですから、家事効率を如何に上げるかって言う見方は非常に大事ですね。参考にさせて頂きます!
エアフローについては私も気になってました!やはり必要なんですね!
私は面倒くさがりなので、除湿機はカライエを採用することにしました😅ランドリールームというよりはドライルームでドライルーム内に作業棚を設置して、そこで畳むつもりです。そこから、クローゼット→寝室と通り抜けできるように間取り作成中です。クローゼットに通り抜けできるドライルームにカライエを設置することでクローゼットも除湿ができるようにと考えています😊全館空調ではないので💦
久しぶりに社長の笑顔を見た気がします(笑)
壁に入った湿気は必ず外に出すことを原則にした家では壁紙のすぐ後ろが大抵の場合、防湿シートがあると思いますが、その場合、透湿素材の仕上げって存在意味あるんでしょうか?
ランドリールームはサンルームっぽく作りたいなぁとイメージしています。
天窓はNGですが、台風のシーズン時がちょっとばかり不安です。
ランドリールームのとなりにクローゼットは干したあとしまう動線が楽でいいなと思いますが、クローゼットの湿度が気になります。シーズンオフの物や革物などカビになったりしませんか?教えてください!
おっしゃる通りで湿度コントロールができる作りでないとカビが生える可能性はあります。
換気や湿度がこもらない紙クロスなども検討していただければと思います。
夏は換気扇で湿気を外に飛ばすと考えておいたほうがいいと思います。
フロアタイルは継ぎ目から水が入って、下地がカビたりしないんでしょうか?
あるとしてもレアケース?
クッションフロアとの二択で悩んでます。
継ぎ目がフロアタイルの方が多いので理屈ではおっしゃる通りです。ただ今の所はなんともないです。
いつも閲覧させていただいております。参考になります。息子と完全分離二世帯住宅を数年後に建てる予定です。関連動画をお待ちしております、これからも動画楽しみにしてます。
オガファーザーが気になっているのですが、普通の紙クロスとどういった点が違うのでしょうか?普通の紙クロスとのメリットとデメリットがあれば教えてください!
オガファーザーいいと思います。性質は同じです。
コストが紙クロスより高いですが、質感もいいですよね。
快適性のために紙壁紙を選択したかったのですが、その組み合わせで内部結露について工務店が経験がなかったので、オールビニールです
家の中でも、外壁から遠い壁なら透湿壁紙が安全でしょうか?
室内と室内の仕切りなら、透湿壁の方が湿度の偏りがなくなるので、メリットがあると思います。
室内と室外は場合により結露する可能性がおっしゃる通りありますので、結露計算で検証する必要があります。
@@hiramatsukenchiku 他の動画で少し勉強しました。壁内結露計算で、結露危険が出ても、ビニールクロスに助けられているケースが多いとのこと。
壁内結露について、工務店が分かっていようがいまいが、ビニールクロスを選択していれば、壁内結露は大丈夫との結論に聞こえました。透湿壁紙を利用した際に、工務店が知識と経験を有していれば良いですね
乾太くんの採用とともに、2畳でランドリールームを設けようかと考えてました。
セーター等乾燥機かけれないものもあるので、欲しいと思ってました。
そこにタオル、下着類の収納を置こうか悩んでました。置いても良いと思いますか?狭すぎですかね?
乾太くん いいですよ。
ナイスチョイスです!
またこの時間に覗いてしまいました。
最近知った商品は、洗濯機のかさ上げ台。
洗濯機の下や周りの掃除しやすくなるらしいけどどのくらい人が使っているのかな。
新築に合わせてキャスター付きの台を設置しました!動かしやすくなるので掃除や隙間に物を落とした等は重宝しますよ。
脱衣所とは別にランドリールームを作りました
スロップシンクを採用してお湯が出るようにしたので子供の靴など色々と活躍してくれそうです
床はランドリールームと脱衣所とキッチンは無垢板ではなくクッションフロアを採用しました
配置は南西からランドリールーム、ファミクロ、脱衣所と配置して洗って干してそのままファミクロに干すようにしたのでたたむ工程がないので家事が楽になりそうです
ちょうど壁紙の検討時期なので要件してみます
WB工法で超高性能を目指せるのかな?
G3クラスを目指したいな〜と考えてみています。
換気システムに電気を使わず、その上ダクトやフィルターがないならメンテナンスも楽にできるかな?
ランドリールームの適切な換気システムに電気が掛からなければ最強!と思ってみています。
G3はWB工法でやったことないです。全国的にも事例はないと思いますが、技術的には作ることは可能です。外断熱が必要と考えると外断熱の壁構成と湿気が入っても抜けるなどの考え方をしつつ、とりいれるといいと思います。
光熱費はG2とほとんど変わらないと思いますから、快適性にどれだけ影響があるかということかなと思います。
ランドリールームの換気はなくて大丈夫です。機械換気の動力とメンテと空気の入れ替えの加湿加温などのエネルギーロスがないのでG2でもかなりの体感とかなりの省エネな家ができちゃいます。
G3はどこかでやってみたいなと思っています^_^
@@hiramatsukenchiku 電動外付けブラインドと、
床などに蓄熱を期待して熱容量の大きいタイル?左官仕上げの土間?などを配置して、
無暖房住宅を目指せるかな?
ランドリールームに電気の必要な換気システムが要らないのは凄い!
WB工法での給気には花粉などのフィルターも要らないのでしょうか?
WB工法のG3、第一種換気どころか換気システム不要で、気になります!
ランドリールームは湿気が高くなりそうだからビニルクロスと思っていたけど、紙クロスの方が良いのか!目からウロコ。
動画趣旨と異なりますが、紙クロスだけで機械換気なしとした時に、空気清浄度維持はどうなるのでしょう?
生活で出てくるホコリやホットプレートで焼肉とかしちゃうと、リビングの紙クロスが詰まって機能しなくなりそう。。。
紙クロスよりだけで換気なしはまずいです。空気の入れ変えはやっぱり大事ですよ。機械換気なしで運用したいならWB工法がおすすめですが、基本的な耐震性、断熱性、耐久性を考えた上で考えると良い家になると思います^_^
料理しながら洗濯しますか?
しないですね。近いといいとは思いますが^_^