Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
古龍って強さよりも「生態が意味不明(なので捕獲できない)」「被害規模が災害レベル」ってのがあるからななので「デカい被害は生まないが古龍より強い奴」が存在する事に矛盾はない
生命力で勝てる程古龍級は弱くない
Ibでガード性能積んだ片手剣でラージャンとゴリゴリのインファイトするの超楽しかった
0:44 なれたら隙の多い良モンス…だと?
ゲームだと毎回激昂よりも通常個体の方が強いと言う不思議な現象
サンブレイクで金策対象になり休む暇なく狩られ続ける悲しい生き物に。
良調整だったからこそ起きた悲劇
フロンティア産モンスも無事「フロンティアもこんなもんか」みたいになっちまったからなぁ
アイボのラージャン隙が少なくてほぼ防御一体ターンになるランス勢です🙃
ラージャンがどのレベルの古龍に勝てるのかより、「ラージャン」のイントネーションが「麻雀」なのか「母ちゃん」なのかはっきりさせたい
麻雀派は見たことない
どちらが死ぬか分からないっていうレベルならネルギガンテが限度
オールマイティラボで激昂したラージャン解説してみてほしいww
途中でそれに比べて……みたいな感じでダチョウの話にすり変わるところまで想像できた
しかし…どうしようもない欠点がありますそれは超短命ということです非常に意味不明ですが、強さを求めすぎたあまり、寿命すら筋肉に侵されてしまったのですそれが筋肉を求めすぎたサイヤ人、激昂ラージャンです
このバチクソにブチギレている生き物は激高ラージャンです
4Gにてラージャン居るけど離れてるから採掘しても大丈夫だろ?って所にビーム放ってきたのは許されないよ
飛鳥文明アタックが昔のままならまだ強かったんだがなぁ。今じゃ属性双剣のオヤツや。
話題にしてもらえて、うれしイージャン!bこれからもたくさんのハンターさんを、返り討ちにしたイージャン!d
同じポジションのイビルやバゼルと違って格落ち的な要素が1つも無いんだよね
バゼルギウスと比べて寵愛を受けてるんだろうなと思う(激ラームービーのは微妙だったけど)
激昂のムービーでクシャに追い込まれてたくらいだね
@@user-s-r3f 通常状態だし、それにしっかりカウンターも決めてたから別に格落ち要素は無いよ
後々次回作に強大な牙獣モンスターが追加されても‥こいつだけは‥!!古龍級という概念を作り出したモンスターだから古龍級としての威厳を保って欲しい!!あと単に推しモン
それな〜モンハン初の古龍級だからこそいつまでも終盤の猛者としてジョー・バゼルと共に君臨して欲しいところであなた怨嗟マガドを圧倒する激ラーの動画みてました?
@@ごぐ巨龍砲 Monster slayerさんの動画ですね。はい!!あの動画見るの大好きなんですよね!!
@@Hinata0822 あの人の動画普段じゃ見れないモンスター同士の戦いが見れるので好きなんですよね
@@Hinata0822 俺もあの動画大好き。大体紅蓮バゼルと奇しきバルファルクが勝つ
@@ごぐ巨龍砲 特に自分が好きなモンスターが勝つと嬉しいってとこですな。
古龍級生物ですからね。大団長のブレスからイビルジョーをまもってあげて、KIRINのトッポをやんやんつけ棒のように食べるのヤバい。
極超古龍級生物大団長
@@テオテスカトル-m5v ミラバルカンが泣いて謝るレベルの強さアカムトルムが発作を起こすレベルの強さ
@@テオテスカトル-m5v フロンティアモンスでもビビりそう
@@孤島の主 フロンティアモンス投げ飛ばしてそう
超古龍級は激昂ね
アイス、ワールドの団長むっちゃ強かったイメージある
流石のラージャンでも大型古龍(ムフェト、マジオス、アマヅマ)辺りから劣勢になりそうよな。
そりゃ超大型古龍には勝てんよ、ラージャンと同格なのはネギまで
劣勢どころじゃないやろ普通にボコされるわ
手も足もでないだろうな。相性のいいキリンをボコれるだけでドス古龍(オオナズチ以外)に勝てるかも怪しいよくてクシャに引き分け、ライオン夫婦には負けそう
@@kyh_tax 設定資料集でラージャンは古龍を殺害している事が示唆されたから、それはないそもそもドス古龍相手は通常個体ですら縄張り争いで引き分けなのが確定している古龍という存在を持ち上げすぎ
ドス古龍には余裕で勝てるやろ
運営のイベントでの推しが酷すぎて嫌いになったもっと多彩なイベクエしたいけどこいつのせいでできない^_^
もう君古龍でいいよ
実際ドスでは古龍だったねたしか「古龍扱いだったけど研究が進んだおかげで古龍じゃなくなった」という設定だからポータブル系列だと2ndで主人公が狩猟成功して体を持ち帰ったからナンバリング系列だとドス主人公が狩猟に成功したからほぼ完全なサンプルが手に入ったおかげで研究が進んで古龍じゃなくなったと自分は解釈してる
@@mu9297めっちゃ からって使うやんw
ドス古龍ならいける
ラージャンによる殺害疑惑もあるドス古龍
古龍って強さよりも「生態が意味不明(なので捕獲できない)」「被害規模が災害レベル」ってのがあるからな
なので「デカい被害は生まないが古龍より強い奴」が存在する事に矛盾はない
生命力で勝てる程古龍級は弱くない
Ibでガード性能積んだ片手剣でラージャンとゴリゴリのインファイトするの超楽しかった
0:44 なれたら隙の多い良モンス…だと?
ゲームだと毎回激昂よりも通常個体の方が強いと言う不思議な現象
サンブレイクで金策対象になり休む暇なく狩られ続ける悲しい生き物に。
良調整だったからこそ起きた悲劇
フロンティア産モンスも無事「フロンティアもこんなもんか」
みたいになっちまったからなぁ
アイボのラージャン隙が少なくてほぼ防御一体ターンになるランス勢です🙃
ラージャンがどのレベルの古龍に勝てるのかより、「ラージャン」のイントネーションが「麻雀」なのか「母ちゃん」なのかはっきりさせたい
麻雀派は見たことない
どちらが死ぬか分からないっていうレベルならネルギガンテが限度
オールマイティラボで激昂したラージャン解説してみてほしいww
途中でそれに比べて……みたいな感じでダチョウの話にすり変わるところまで想像できた
しかし…どうしようもない欠点があります
それは超短命ということです
非常に意味不明ですが、強さを求めすぎたあまり、寿命すら筋肉に侵されてしまったのです
それが筋肉を求めすぎたサイヤ人、激昂ラージャンです
このバチクソにブチギレている生き物は激高ラージャンです
4Gにてラージャン居るけど離れてるから採掘しても大丈夫だろ?って所にビーム放ってきたのは許されないよ
飛鳥文明アタックが昔のままならまだ強かったんだがなぁ。
今じゃ属性双剣のオヤツや。
話題にしてもらえて、うれしイージャン!b
これからもたくさんのハンターさんを、返り討ちにしたイージャン!d
同じポジションのイビルやバゼルと違って格落ち的な要素が1つも無いんだよね
バゼルギウスと比べて寵愛を受けてるんだろうなと思う(激ラームービーのは微妙だったけど)
激昂のムービーでクシャに追い込まれてたくらいだね
@@user-s-r3f 通常状態だし、それにしっかりカウンターも決めてたから別に格落ち要素は無いよ
後々次回作に強大な牙獣モンスターが追加されても‥
こいつだけは‥!!
古龍級という概念を作り出したモンスターだから古龍級としての威厳を保って欲しい!!
あと単に推しモン
それな〜
モンハン初の古龍級だからこそいつまでも終盤の猛者としてジョー・バゼルと共に君臨して欲しい
ところであなた怨嗟マガドを圧倒する激ラーの動画みてました?
@@ごぐ巨龍砲
Monster slayerさんの動画ですね。
はい!!
あの動画見るの大好きなんですよね!!
@@Hinata0822 あの人の動画普段じゃ見れないモンスター同士の戦いが見れるので好きなんですよね
@@Hinata0822 俺もあの動画大好き。大体紅蓮バゼルと奇しきバルファルクが勝つ
@@ごぐ巨龍砲 特に自分が好きなモンスターが勝つと
嬉しいってとこですな。
古龍級生物ですからね。大団長のブレスからイビルジョーをまもってあげて、KIRINのトッポをやんやんつけ棒のように食べるのヤバい。
極超古龍級生物大団長
@@テオテスカトル-m5v
ミラバルカンが泣いて謝るレベルの強さ
アカムトルムが発作を起こすレベルの強さ
@@テオテスカトル-m5v フロンティアモンスでもビビりそう
@@孤島の主
フロンティアモンス投げ飛ばしてそう
超古龍級は激昂ね
アイス、ワールドの団長むっちゃ強かったイメージある
流石のラージャンでも
大型古龍(ムフェト、マジオス、アマヅマ)辺りから劣勢になりそうよな。
そりゃ超大型古龍には勝てんよ、
ラージャンと同格なのはネギまで
劣勢どころじゃないやろ普通にボコされるわ
手も足もでないだろうな。
相性のいいキリンをボコれるだけでドス古龍(オオナズチ以外)に勝てるかも怪しい
よくてクシャに引き分け、ライオン夫婦には負けそう
@@kyh_tax 設定資料集でラージャンは古龍を殺害している事が示唆されたから、それはない
そもそもドス古龍相手は通常個体ですら縄張り争いで引き分けなのが確定している
古龍という存在を持ち上げすぎ
ドス古龍には余裕で勝てるやろ
運営のイベントでの推しが酷すぎて嫌いになった
もっと多彩なイベクエしたいけどこいつのせいでできない^_^
もう君古龍でいいよ
実際ドスでは古龍だったね
たしか「古龍扱いだったけど研究が進んだおかげで古龍じゃなくなった」という設定だから
ポータブル系列だと2ndで主人公が狩猟成功して体を持ち帰ったから
ナンバリング系列だとドス主人公が狩猟に成功したから
ほぼ完全なサンプルが手に入ったおかげで研究が進んで古龍じゃなくなったと自分は解釈してる
@@mu9297めっちゃ からって使うやんw
ドス古龍ならいける
ラージャンによる殺害疑惑もあるドス古龍