Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもご視聴ありがとうございます!コメントでも頂きましたが、ついうっかり北海道弁が出てしまいました。「捨てる」という意味なのですが、せっかくですので、どこでしゃべってるか探してみて下さい。無意識って怖いですね〜
どうしても、しゃべらさる😅気になさらないでください!方言は素敵だと思います👍
今までは編集や撮影で気がついたらあえてネタにしたのですが、今回は全くスルーしてました🤣
キャブコンの中では最高の装備ですね。床暖房や給湯設備、トイレ・シャワー、ギャレーの使い勝手どれも素晴らしいと思います。国内最高と私は思ってます。1つ改良して頂きたいところは、三元系リチウムイオン電池をやめてリン酸鉄リチウムイオン電池の安全配慮。(三元系の爆発炎上したキャンピングカーの動画見たら怖くなりました。)
コメントありがとうございます!装備はかなり充実してますよね!まさに国内最高と言ってもいいかと思います。このリチウムについては、日本国内で使用にあたり、実験、検査などしっかり行い、基準をクリアした製品と聞いております。発火などは単純にそのバッテリー自体の不良か、取り付けの問題か、使用の問題かなど、色々考えられます。三元系が絶対ダメでリン酸鉄が良いとは言い切れないと思いますが、少しでも安全なものが出てくる事を期待したいですね。
やっぱりこれは完成系の1つだな
コメントありがとうございます!かなり洗練されてますよね😊
今回も分かりやすい説明動画をありがとうございます!いつか、私もキャンピングカーを購入予定ですので、これからも分かりやすい動画を宜しくお願い致します。応援しています!!
コメントありがとうございます!そう言って頂けると励みになります🙇♂️参考になれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。いつでもコメント下さい。
こんばんは🌃今回のアネックスさんのリバティシリーズ!一目惚れしました😍今までのリバティシリーズの中で一番よく見えました!ついに、3トップの牙城が崩れました!
コメントありがとうございます😊トイレもあるし、リチウムシステムもあるし、床暖房だし!夏はエアコンもあるし。至れりですよね〜
今1番欲しいキャンピングカー。前シングルタイヤでしたが、高速道路これ走ってたの見てめっちゃ羨ましかったですね笑動画ありがとうございます。めっちゃ分かりやすかったです。宝くじ高額当選したら絶対購入する。
コメントありがとうございます😊年を重ねる度にだんだんよくなってきてます!リバティ52。オススメです!ちなみに私、年末ジャンボダメでした🤣
いつも有り難う御座います。動画を拝見しました。まるで、自宅に居るみたく快適に過ごせる様なキャブコンですね。TJさんの紹介するキャンピングカーで、気にしているのは、トイレの有無です。その部分もクリアーして紹介して頂けるので、嬉しいです。いつも思いますが、TJさんの丁寧で分かりやすい説明でキャンピングカーを紹介していただけるので、有り難いです。これからも動画のアップを楽しみにしていますので、宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!トイレが注目ポイントだったのですね〜。実は最近ではトイレを付けたい方が非常に増えております。私もキャンピングカーにはトイレ欲しい派なんです😊やはり便利ですからね
いつも詳しい動画を配信して下さりありがとうございます😊ここまで広くてゆとりがあるキャビンは窮屈を感じさせなくて良いですね😊これなら長期間の旅行にも最適ですね🚗³₃セカンドハウスに欲しいくらいです!
コメントありがとうございます😊日本国内で旅するには丁度良さそうですよね。室内も広いし、車両サイズも扱い易いかと思います。エアコンと床暖房の最強タッグがまたいいですよね😆
家建てないで、こういうバンコン1台買えばよかったのかなぁ。笑素晴らしいですね、設備が。
コメントありがとうございます!お家はお家であった方がいいですよ😊でも家並みの装備と快適さですよね〜
素敵です
コメントありがとうございます😊素敵ですよね〜
13:16 エアコンの位置がいいと思う。14:52 テーブルの位置調整が自在なのはいい。17:55 やはりプロパンではなく市販のガス缶だったかw。18:13 キャブコンなら電子レンジがあると心強い。以前、コーヒーメーカが降りてくるのがあったけど、こちらのほうが数段、格上と思う。19:56 シャワーも使える仕様だが、洗面上部棚の中に湿気が入りそう。ても、やはり、シャワー・トイレ両方完備は高ポイント。21:36 ここだけ残念。このビルダーもファミリー遣いの呪いに縛られている。バンクとダイネットがあるんだから二段ベッドにしなくてもいい。
コメントありがとうございます。リバティシリーズはキャブコンのトップを目指してる車両ですので、これからもどんどん改良されて行きますね。2段ベッドと大きなベッドのSPもあります。そっちは2人使用がメインですね😌
こんにちは🍀昔の(ハイエース顔の)リバティは、やたら大きくてお値段も高かった記憶があるのですが、それに比べると求めやすくなりましたね😃床暖房が最高です✨
コメントありがとうございます😊ハイエースのリバティは当時のキャブコンカテゴリーでは1番オススメでした。値段はハイエースキャブコンの方が高かったですが、今カムロードもかなり値上がりしてますよね😅
投げやすいって北海道の人なんだなって実感します
コメントありがとうございます!あ〜やってました?「なげやすい」アップするとき何度かチェックしてたのですが、染みついた言葉はダメですね😅そのままスルーしちゃいました。
動画配信お疲れ様でございます。アネックスさんのリバティー52DBは札幌在住の自分にはグッと来ますね。床暖房はかなり有り難い装備です。ファンルーチェさんのウラルとアネックスさんのリバティー52DBで迷います。LACグループさんのキャンピングカーは魅力的ですね。
コメントありがとうございます!床暖房はほんと暖かいんですよ〜。この前屋外イベントがあって、他の展示車のヒーターをつけてましたが、やっぱり違うんですよね😊暖かさの質が
Я бы купил такой подержанный кемпер и вы бы отправили мне в Россию. Благодарю.
Thank you for your comment. This vehicle is only available in Japan. Our apologies. Please see the manufacturer's website in the description section for more information.
室外機がベッドの直下ってどうなんでしょう。荷室直置きというか。ナッツさんとかは、荷室に加工はありますが、実質に荷室外にありますよね。静穏性で違いが出るでしょうか。また、リバティーは雨水の排水は考えられているでしょうか。
コメントありがとうございます。エアコンについては各社考えられてると思います😌音についてはナッツさんの車両と比較したことはありませんが、どうしてもファンがまわると「ブ〜ッ」と言う音は聞こえてくると思います。それはベッドの下でも腹下でも少なからず聞こえると思います。
「ギャレーですわね」って、爆笑してしまった😂個人的に好きなテーブルだし、なかなかいい1台だと思う。エアコンの位置がちょっとな…。
コメントありがとうございます!またやってしまいました🤣テーブルはしっかりしていて、前後左右に動きますからね!
冷蔵庫の下に収納つけるなら 収納なくしてもう少し大きい冷蔵庫を載せてほしいです
コメントありがとうございます。冷蔵庫の大きさとスペースの問題があるかもしれませんね😌大きい冷蔵庫にすると幅も出てしまいますので、このスペースには最大の冷蔵庫かと思います。
エアコン隠すのはいいけど、これじゃエアコンクリーニング出来ませんね。byエアコンクリーニング業者
コメントありがとうございます😊その道のプロの方からコメント頂き大変参考になります!やはりもう少し室内機がオープンにならないと出来ないものでしょうか?
床暖房は要らないですね。自宅にあるけど使ってません。北海道では部屋全体を暖める暖房が有れば良くて、床暖房や炬燵はあくまでも補助。そう考えるとリバティよりもジルやトリップになります。
コメントありがとうございます!キャンピングカーの場合、冬場に足元冷たいからカーペット敷いたりしますが、これかなりあったかいんですよ😌FFヒーターは結構乾燥するので、キャンピングカーの設備としては理にかなってると思います。撮影時はマイナスでしたが、どのキャンピングカーより快適でした😊
いつもご視聴ありがとうございます!コメントでも頂きましたが、ついうっかり北海道弁が出てしまいました。「捨てる」という意味なのですが、せっかくですので、どこでしゃべってるか探してみて下さい。無意識って怖いですね〜
どうしても、しゃべらさる😅
気になさらないでください!
方言は素敵だと思います👍
今までは編集や撮影で気がついたらあえてネタにしたのですが、今回は全くスルーしてました🤣
キャブコンの中では最高の装備ですね。床暖房や給湯設備、トイレ・シャワー、ギャレーの使い勝手どれも素晴らしいと思います。国内最高と私は思ってます。
1つ改良して頂きたいところは、三元系リチウムイオン電池をやめてリン酸鉄リチウムイオン電池の安全配慮。
(三元系の爆発炎上したキャンピングカーの動画見たら怖くなりました。)
コメントありがとうございます!
装備はかなり充実してますよね!まさに国内最高と言ってもいいかと思います。
このリチウムについては、日本国内で使用にあたり、実験、検査などしっかり行い、基準をクリアした製品と聞いております。発火などは単純にそのバッテリー自体の不良か、取り付けの問題か、使用の問題かなど、色々考えられます。三元系が絶対ダメでリン酸鉄が良いとは言い切れないと思いますが、少しでも安全なものが出てくる事を期待したいですね。
やっぱりこれは完成系の1つだな
コメントありがとうございます!
かなり洗練されてますよね😊
今回も分かりやすい説明動画をありがとうございます!
いつか、私もキャンピングカーを購入予定ですので、これからも分かりやすい動画を宜しくお願い致します。
応援しています!!
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると励みになります🙇♂️参考になれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。いつでもコメント下さい。
こんばんは🌃今回のアネックスさんのリバティシリーズ!一目惚れしました😍今までのリバティシリーズの中で一番よく見えました!ついに、3トップの牙城が崩れました!
コメントありがとうございます😊
トイレもあるし、リチウムシステムもあるし、床暖房だし!夏はエアコンもあるし。
至れりですよね〜
今1番欲しいキャンピングカー。
前シングルタイヤでしたが、高速道路これ走ってたの見てめっちゃ羨ましかったですね笑
動画ありがとうございます。めっちゃ分かりやすかったです。
宝くじ高額当選したら絶対購入する。
コメントありがとうございます😊
年を重ねる度にだんだんよくなってきてます!リバティ52。オススメです!
ちなみに私、年末ジャンボダメでした🤣
いつも有り難う御座います。動画を拝見しました。まるで、自宅に居るみたく快適に過ごせる様なキャブコンですね。TJさんの紹介するキャンピングカーで、気にしているのは、トイレの有無です。その部分もクリアーして紹介して頂けるので、嬉しいです。いつも思いますが、TJさんの丁寧で分かりやすい説明でキャンピングカーを紹介していただけるので、有り難いです。これからも動画のアップを楽しみにしていますので、宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
トイレが注目ポイントだったのですね〜。実は最近ではトイレを付けたい方が非常に増えております。私もキャンピングカーにはトイレ欲しい派なんです😊やはり便利ですからね
いつも詳しい動画を配信して下さりありがとうございます😊ここまで広くてゆとりがあるキャビンは窮屈を感じさせなくて良いですね😊これなら長期間の旅行にも最適ですね🚗³₃セカンドハウスに欲しいくらいです!
コメントありがとうございます😊
日本国内で旅するには丁度良さそうですよね。室内も広いし、車両サイズも扱い易いかと思います。エアコンと床暖房の最強タッグがまたいいですよね😆
家建てないで、こういうバンコン1台買えばよかったのかなぁ。笑
素晴らしいですね、設備が。
コメントありがとうございます!
お家はお家であった方がいいですよ😊でも家並みの装備と快適さですよね〜
素敵です
コメントありがとうございます😊
素敵ですよね〜
13:16 エアコンの位置がいいと思う。14:52 テーブルの位置調整が自在なのはいい。17:55 やはりプロパンではなく市販のガス缶だったかw。
18:13 キャブコンなら電子レンジがあると心強い。以前、コーヒーメーカが降りてくるのがあったけど、こちらのほうが数段、格上と思う。
19:56 シャワーも使える仕様だが、洗面上部棚の中に湿気が入りそう。ても、やはり、シャワー・トイレ両方完備は高ポイント。
21:36 ここだけ残念。このビルダーもファミリー遣いの呪いに縛られている。バンクとダイネットがあるんだから二段ベッドにしなくてもいい。
コメントありがとうございます。
リバティシリーズはキャブコンのトップを目指してる車両ですので、これからもどんどん改良されて行きますね。
2段ベッドと大きなベッドのSPもあります。そっちは2人使用がメインですね😌
こんにちは🍀
昔の(ハイエース顔の)リバティは、やたら大きくてお値段も高かった記憶があるのですが、それに比べると求めやすくなりましたね😃
床暖房が最高です✨
コメントありがとうございます😊
ハイエースのリバティは当時のキャブコンカテゴリーでは1番オススメでした。
値段はハイエースキャブコンの方が高かったですが、今カムロードもかなり値上がりしてますよね😅
投げやすいって北海道の人なんだなって実感します
コメントありがとうございます!
あ〜やってました?「なげやすい」アップするとき何度かチェックしてたのですが、染みついた言葉はダメですね😅そのままスルーしちゃいました。
動画配信お疲れ様でございます。
アネックスさんのリバティー52DBは札幌在住の自分にはグッと来ますね。床暖房はかなり有り難い装備です。ファンルーチェさんのウラルとアネックスさんのリバティー52DBで迷います。LACグループさんのキャンピングカーは魅力的ですね。
コメントありがとうございます!
床暖房はほんと暖かいんですよ〜。この前屋外イベントがあって、他の展示車のヒーターをつけてましたが、やっぱり違うんですよね😊暖かさの質が
Я бы купил такой подержанный кемпер и вы бы отправили мне в Россию. Благодарю.
Thank you for your comment. This vehicle is only available in Japan. Our apologies. Please see the manufacturer's website in the description section for more information.
室外機がベッドの直下ってどうなんでしょう。荷室直置きというか。
ナッツさんとかは、荷室に加工はありますが、実質に荷室外にありますよね。
静穏性で違いが出るでしょうか。また、リバティーは雨水の排水は考えられているでしょうか。
コメントありがとうございます。
エアコンについては各社考えられてると思います😌音についてはナッツさんの車両と比較したことはありませんが、どうしてもファンがまわると「ブ〜ッ」と言う音は聞こえてくると思います。それはベッドの下でも腹下でも少なからず聞こえると思います。
「ギャレーですわね」って、爆笑してしまった😂
個人的に好きなテーブルだし、なかなかいい1台だと思う。
エアコンの位置がちょっとな…。
コメントありがとうございます!
またやってしまいました🤣テーブルはしっかりしていて、前後左右に動きますからね!
冷蔵庫の下に収納つけるなら 収納なくしてもう少し大きい冷蔵庫を載せてほしいです
コメントありがとうございます。
冷蔵庫の大きさとスペースの問題があるかもしれませんね😌大きい冷蔵庫にすると幅も出てしまいますので、このスペースには最大の冷蔵庫かと思います。
エアコン隠すのはいいけど、これじゃエアコンクリーニング出来ませんね。
byエアコンクリーニング業者
コメントありがとうございます😊
その道のプロの方からコメント頂き大変参考になります!やはりもう少し室内機がオープンにならないと出来ないものでしょうか?
床暖房は要らないですね。自宅にあるけど使ってません。北海道では部屋全体を暖める暖房が有れば良くて、床暖房や炬燵はあくまでも補助。そう考えるとリバティよりもジルやトリップになります。
コメントありがとうございます!
キャンピングカーの場合、冬場に足元冷たいからカーペット敷いたりしますが、これかなりあったかいんですよ😌FFヒーターは結構乾燥するので、キャンピングカーの設備としては理にかなってると思います。
撮影時はマイナスでしたが、どのキャンピングカーより快適でした😊