Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いかに私が愚かな事をしていたか…めっちゃ分かりやすく納得出来ました!ありがとうございます。
設定通りに毎回完全確率抽選が行われている場合で、現実に起きている連チャンやはまりの起こる確率も計算してみてほしい。
カーシーさん!このアカウントでも登録しましたー宜しくお願いします!カーシーさん!
きまらびさんよな?笑
@@kashi--9753 その名前出さないでwww 消してくださいwwww(ガチ)でも把握されてるのすげえ嬉しい濡れた(やめな)
波って要するに乱数システムのことじゃないの?
動画の趣旨とは違うのですが実践では左の台を推奨します。6ならどちらを打っても一緒なんですけど、実践となると少し話が違って、どうして設定6だと確実にいえるのかが問題で、全台系イベだったとしてもどこまで店を信用できるかということと、手違いで設定を入れ間違えていたり、台の故障(故障と捉えるのが難しいレベルのバグ的なもの)や、有名なミミズモードのような公表されていない業界の闇的な仕込みなどの可能性が全くないとも限らないので、打つなら高設定らしく当たっている左の台を選びます。ボーナス当選確率も設定推測要素になるので見えている部分で6だと思える方が安心です。
貴方の丁寧な説明でどれだけの人が救われたか!!説明の天才!有難うございました!
それは過分な評価ですが、ありがとうございます!
ホールでお客さん同士が「お前が止めた後すぐに当たってBIG5連チャンして1000枚出たで、止めなきゃ良かったのに笑」「ホントよ。100ゲーム超えてジャグ連終わったからもう連チャンしないしハマると思ったわ😞」って会話よく聞くけど何言ってんだろなぁ…って思いながら聞いてるわ。
まず2を見て6と判断できないから打たない。6だとわかっていればどっちでもいいが
理論はわかっていても、最終的にはやはり店選びとその店の高設定を入れるクセ、を見抜けるかですね。実戦ではそれが一番重要。
はじめまして!!質問なんですが、自分なりにジャグラーは完全確率では無いと言う思いがあるのですが波理論というのは単純に収束のサイクルが違うだけで前半型、後半型の台で乱数調整が働いているのではないでしょうか??それにジャグラーの据え置きの台やこれから連チャンする台など完全確率ならわかってはいけない部分もわかってしまいます。それは誰かがそのように考えて作ったシステムではないでしょうか??
コメントありがとうございます!乱数調整がありえないことと、もしあったとしても完全確率をベースとした立ち回りで影響がないことについて、「完全確率の根拠」という2つの動画を概要欄に貼ってますので、少し難しいかもしれませんが見てください!あと、前半型とか後半型とかそういったことはあり得ないですし、据え置きや連チャンが分かると言ったこともないです。それは「確率収束の真実を話そう」という動画で理論的に説明してますので、そちらをご覧ください!もし分からないところがあれば、そちらの動画でコメント頂ければご回答します!以上、大変参考になる有意義なコメントありがとうございます!
ジャグラーのハマり台を打つ時に、どこから打っても常に一定の確率なのは理解しているのですが、ハマればハマるほど、外れる確率は限りなく0%に近づいていきますよね?であれば、0から打つよりも1,000ハマりしてる台を打った方が、外れる確率が低くなっていく=当たりやすい なのでは?と考えてしまうのですが、これに関して解説してる動画などありますでしょうか?感覚的な部分を上手く言葉にできなくて申し訳ないです...。
ハマればハマるほど0に近づくのはその通りですが、毎ゲームの確率は変わりません。分かりやすくいうと、1万ゲーム回してればそれまでに当たっている確率は限りなく100%に近いですよね。でも1万ゲームから10100ゲームまでに当たる確率はおよそ1/2です。その1/2というのは、限りなく0に近い数値の1/2にすぎないのでほぼゼロだと言うことです。(ちょっと分かりにくいかも、、)ハマった時の対処法の動画を上げてるのでそれの前半で喋ってます!
@@kashi--9753 動画のご紹介ありがとうございました!観てきました🙇♂️10100ゲームまでに当たる確率は1/2は理解できたのですが、0に近付くのであればハマっている方が当たりやすいのではないかという感覚は払拭できませんでした😓すみません...。ただ、経験上ハマり台を打ってもひたすらハマり続けるだけですし、やっぱりどこから打っても低設定は低設定なんだなという経験はあり、ハマりはその人の中の収束の間に起こっているものであって、500ハマりでやめて次の台に移動してもそれが継続したままだというのは自分でも認識していた部分ですので、とりあえず根拠のない台のハマり台は変なマインドで打たないようにだけ徹底しようと思います。長くなりまして申し訳ないですが、kashiさんの動画のおかげで、今までなら捨てていたであろう台をしっかり追ってプラスにできる日が続いておりますので、感謝しております!
いやいや、その考え方に対してもろ説明してる動画やん?笑あなたちゃんと話聞いてる?笑てか、あなたの言ってること最初から矛盾し過ぎね。笑
あの、出玉の制限についてはどう考えてらっしゃるんですか?かしさんが動画で言ってるのは完全確率の数式の説明をしているだけで、スロットは出玉の制限があるので純粋な完全確率の理論とは全く違うと思います。そもそも期待値を考えるなら、期待値の平均値との差を考えれば2番の方が上昇する可能性は高いわけなので、数学の確立論で考えても普通に2番の方が上昇の期待値は高くなっていますよね。
コメントありがとうございます!残念ながら理論的に1番も2番も同じなんですよねー、、確率収束の知識を正しく理解していればその結論には至りません。出玉の制限なんてものももしあるなら何枚出た時にどの区間で制限されるのかを教えて欲しいくらいです!ぜひ根拠もあわせてお願いします!
@@kashi--9753 普通に検定内容に書いてます。スロットは400回転、1600回転(6号機から追加)、6000回転、17500回転で出玉率が%で規制されていますし、この区分に関係なく、常に超えてならない上限と下限の出玉率というものがあります。もちろん17500回転以降も区分での制限は変わりません。また、出玉はボーナスと小役の払い出しの比率が%で決められているので、そういった部分も考えて話さなければ意味がないと思うんです。あと、仮にゴーゴージャグラーの設定6なら3000回転まわしたときの期待値は平均だと+585枚じゃないですか。なら、その平均値よりも+2425枚出てる台と、平均よりも1085枚低い状態になっている台があるなら、最終的にスペックの確率値が収束する場所があるとするなら、3000回転の場所から収束地点の区間だけをみると、その地点から上昇する確率は均等ではなく2番の方が上昇する率は高くなっていますよね。僕が言ってること間違ってますかね?
返信ありがとうございます!検定の話を言われてたのですね!まず、出玉試験は100%満足しないといけないものではありません!実際、検定のクライテリアよりも多く出てる実機はよくあります!その辺はちょうど動画を作成中です!あと、上限に達したからと言ってジャグラーに無抽選区間や確率変動はありません。そもそも6号機の合算確率だと上限に達することはほとんどありませんが。あと期待値と確率収束の話はここでは詳しく説明しませんが確率収束の動画を見てもらえれば理論は少しはわかると思います。
@@kashi--9753 いや、検定内容は100%ですよね。検定内容よりも多く出てる台は押し順ナビによって検定を通過したにすぎません。なので6号機からは実際のゲーム内容にそって検定が行われていますし、プラスで各設定ごとにプログラムされているスペック値のシュミレーションも行われます。そして自分は、かしさんの考えも間違ってるとは思っていませんが、自分の場合はRUclipsで波がある側として解説している人間の一人なので、波理論はないと発言するのは別にいいんですが、嘘だと決めつけてしまうのはよくないと思うんですよね。個人的に、かしさん含め、色々な人の動画を視聴しながら、それも1つの考え方だよねって思いながら見てるので、なるべくオブラートに言葉を選んでもらえたらな~って思いました。けど、動画は毎回楽しく見させていただいているので、これからも頑張って下さい!純粋に応援してます。
ジャグラーにしてもAT機にしても場合によっては出玉試験より出玉がでることは事実として確認されていますので、それは揺るぎません。ゼロボーナスやMBのように実際の機械割よりも、過小な機械割となっていることは当然把握した上でです。もちろん、推定を含む場合はそれを伝えるようにしますが、統計学上示されている事実はちゃんと伝えたいと思ってますので、それはご了承くださいとしか言えません、、ただ、私の方の説明の仕方が悪かった部分もあるかと思いますのでそこは改善していきたいと思います!コメ主さんもチャンネル運営されているということであれば、拝見したいと思います!お互い頑張りましょう!引き続きよろしくお願いします!
👍👍👍
難しい
ジャグラーって、完全確率じゃないって噂だけど違うんかな??というか、完全確率だったとしても、店側がある程度波を作れるのは確かなんじゃない?どうやってるのかは知らないけれど、設定の打ち替えを繰り返すとかするとできるのかは知らないけれど……実際に4号機の頃、設定456の大花火が打てるイベがあって、毎回必ず朝一1000ゲームハマりして4万近く突っ込んだ後、最終的には万枚出るパターンだった。今もそう。朝イチから1000枚弱出て必ずのまれるパターンとか、グラフで必ず止まる場所があるとか、偶然と言うには無理があるくらい経験してる。設定がわからない、裏でどんなことしてるかわからない、基本低設定ばっかと思ってる側としては、やはり波を気にするなってのはなかなかムズいよねぇ……
波理論て、結果についての後づけだと思う。ジャグラーって、レバー叩いて光るだけの単純な機械だから、打ちながら色んなこと妄想しないと、つまらないんだよ。
その説はめちゃくちゃ分かりますね。実際は連チャンやハマりはただの独立抽選の結果だけど、みんな何かしら過去の挙動と関連づけたいんですよね笑
数学的理論ではそうなるけどパチスロってゲームなので意図的な何かがプログラムされてるとは思いませんか?今は基盤の解析が出来ないと言うかしてないので全ては謎ですよね。
プレイヤーにできることはメーカー発表や各種解析結果を信じることだけです。メーカーを信じれなくなったら、ジャグラーに限らずどの機種も打てないです、、ちなみに、「完全確率の根拠」の動画の後編で確変があったとしても完全確率の立ち回りで問題ないことは説明済です。
結局は朝一から打つのはやめて夜8時以降にホールに行って確率の良い台を閉店まで打ちましょうって事で良いですか?
朝一で高設定を根拠を持って拾えるホールならそれが1番いいですが、拾えない場合はおっしゃる通りでオッケーです!
完全確率って、確か雑誌が作った造語でしたよね。人が作ったものに、完全はないですし、意図的なものを仕込むことは充分考えられますし。私は普通に1番の台を捨てますよ。伸び代がないですから。
コメントありがとうございます!確率変動があると信じるということであれば、それも一つの道だと思うので否定はしませんが高設定を捨てるリスクがあると言うことは覚えておいた方がいいと思います!別の動画でその辺は解説してますので時間があれば是非ご覧ください!
@@kashi--9753グラフがね、人工的過ぎるんですよね。V字、富士山、同じような枚数の出入りによる真横移動や隣近所、一斉に当たり始めたり、やたら島中が静かになったり。シミュレーターで描くスランプグラフとは近いが顕著で、私はそれを不自然に感じるタイプです。かといって、今さら波vs確率の論議をするつもりはありませんが、機械の確率任せで何兆円産業を成り立たせるのはムリじゃないかと思います。とある元店長のチャンネルで本人が話していましたが、ホールコンに目標利益やら島割りなど入力すれば、ホールコンが各台の最適な設定を出してくれて、管理者はその設定通りに変更すれば、だいたい近い数字出してくれると言っていました。それを聞いてなるほど❗って思いましたよ。ホールコン側がこの台は設定○にしなさいって…そうすれば台は予定調和な動きをしてくれるそうです。先日も朝から一気に3,000枚出て、いつもの通りやめたらそのあと3,500枚吸い込んで見事にマイナスに転じていました。仮に完全確率だとしても、確率の収束なんて、1日の営業時間ではムリです。パチンコ、スロットに関しては確率論を考えるだけ無駄です。カチカチくん使ってやめていった台で結構美味しい思いさせてもらってます(^^)ちゃんとトータルで勝ててますからね、わたし😅
@@ジャグジャグ-o2t 返信ありがとうございます!まずホールコントロールと台の制御の話は全く関係がないです。台数が多ければ多いほど統計的に母数が増えるので、目的の収支に近い結果が出るのは普通のことです。ただ、法律上、台に外部制御を入力することは違法ですのでホールコントロールで台を制御することはできません。グラフが人工的だという話はあくまで感想の域を超えない話で、具体的に何枚出たときにハマって、何枚吸い込んだら復活するとか、そういう理論を根拠と合わせて示してもらえればわかるのですが誰も教えれる人はいません(皆、自分の経験上の話しかしない)。あと、一斉に当たったり静かになったりというのも至って普通のことです。常に規則的にばらけて当たると言われる方が乱数の定義に反しているのでよほど違和感があります。まあ、トータルで勝つ程度であれば、ちゃんと理論がわかってなくても達成できますし、それで満足されているのであれば、問題ないと思います。
伸びない考えはある意味正しいね👍
@@ジャグジャグ-o2t パチンコ屋も1日単位で見たら赤字の日もあるよ。長期的に利益が安定するだけ。1日の営業時間で確率が収束しないとか当たり前すぎる
これも期待しましたが基本でした泣
波と収束関係の話は分かってる人からすれば退屈でしょうね、、上級の知識を求められるのであれば、信頼区間の動画等オススメです!
設定6がとか言っていますけど、設定なんか誰も確定できないのでこの動画自体オカルト語ってるようなもんじゃないですか?
この動画は設定推測の動画でも立ち回りの動画でもなく、ただの波の仕組みの解説動画です。設定を仮定しないと説明ができないので仮定してるだけですし6である必要もありません。
6でも3500枚くらいしか出ないですよね?なら右が6なら可能性ありますよね?5000枚、6000枚でるなら左!ね!
正規分布!昔アームの割合をグラフにしたのを思い出しますw2500ゲーム稼働以上の減算値判別でBIG確率確定してるサンプルを対象に、思考ゲーム数の期待値BIG回数から上回り下回り%を出して分布しました。300弱サンプルですが、正規分布のちょっと歪んだ形になったのを覚えています(爆笑)私の考えだと、正規分布確率は、左右対象部分の2つの確率で得るボーナス回数の和の1/2=正規分布確率で得るボーナス回数と等しくなる気がしていたのですが?1/277と1/88で得るボーナス回数の1/2が1/134.3のボーナス回数よりも、約0.05回多くなりますね。正規分布に何らかの法則があるようですね?もし良かったらkashi先生、解説お願いします🙇
前半の話ですが、ゲーム数が少ないと厳密には正規分布に近似できない場合もありますが、私は面倒なので近似的に正規分布として説明してます。後半の話は基本的にその考え方で合ってます!恐らく小数点以下を切り捨てたりして誤差が生まれているのでしょう。ちなみに両サイドの確率は2σの95%信頼区間を示しており、95%はこの確率に収まると言う範囲を示してます。(動画作ったのがだいぶ前でうろ覚えなので間違ってたらすいません。)
@@kashi--9753 当時は正規分布を知らず、たんに確率の特徴を確認して、大花火などの履歴読みに応用しようとしてました(笑)当時スロ攻略本に1/240の収束は7000ゲーム×10ヵ月以上から信用度±95%の範囲に入る。なんて解説を見て正規分布の存在&確率分母が大きいともっとゲーム数が広がるなんて事を知ったりしたのを思い出すと(笑)今はネットで簡単に、しかも動画で(kashiさん)分かりやすく解説付きプラス無料なんて最高ですよ(^ω^)でも理解して立ち回る人、思ったより少ないですよね(^^)お金が賭かると人間って正しい行動出来ない割合高い気がしますw正規分布の誤差は小数点以下の差なんですね、ありがとうございました。
なん?これを見た人を陥れたいわけ?人の不幸は蜜の味ってか?笑
波=機械の波、と考えている人が多いのでは?だからオカルトになる。 波=人(遊技者)の波=運ですよね。
完全確率による抽選結果の「束」を便宜的に波と呼んでいるだけなんですよね。笑結果からしか観測できないってことは、波は過去にしか存在できない。したがって、波狙いに意味はない。
そういうことです。過去の波が今後の抽選に影響することはありません。
設定が判明いている前提で説明を進めるのはおかしくないですか?遊戯0ゲーム時点で遊戯者は全員が、自分が打つ台は設定6だと良いなと思って打つわけですが、誰も正しい設定は分からないですし、1日打ち切っても設定は判明しないですよね。あくまで推測レベル。わかりやすく4800G回して合算確率120分の1であってもビッグ30回レギュラー10回の台とビッグ10回レギュラー30回ならどちらを打ちます?と質問されれば期待感から後者を選ぶの方が多いのではないでしょうか?ただ見た目どちらも設定6かもしれませんが、絶対ではないですよね。どちらの台もその確率に当選回数が振れているだけという事だと思います。「この台は設定6だ!」は、あくまで遊戯者の判断でありその後低設定の確立に収束することもあるわけです。ですので、「設定6の台のグラフでどちらを打ちます?」という質問は、実店舗ではありえない質問だと思います。
こちらのコメントも別の動画での回答と同じになります!この動画は設定推測を目的としたものではなく、「波狙いはするな!しても意味ないよ!」ということを理論的に説明しただけなので、実践の時に使うものではありません。
@@kashi--9753 返信いただきありがとうございます。一つだけコメントします。朝から打ち始めて800G程はまった台があったとします。世のスロッターの大半は、設定1だと判断します。800G打ってレギュラーボーナスを1度ひいて合算確率が800分の1となります。ところが設定1の確率は、マイジャグで言うと大体180分の1程なわけです。わかりやすく200分の1としますと計算上800Gから2000G程の間に9回当たる計算になります。この区間の合算確率は1200G分の9回当選となり、133分の1と計算上はなるわけです。800分の1→133分の1になるわけですからこれは理論上、上昇曲線を描くいわゆる波なわけです。何が言いたいかというと記載されている内容は実戦向きの店舗にて使用できる理論ではないという事です。以上です。
追伸:実店舗で表示されるグラフが差枚数を表示するグラフですので波が来ていると思えない表示となる場合もありますが、当選確率の変化を表示するグラフであれば上向きのグラフになりますし分かりやすいのですが、、。
@@いでチャンネル-z3w どんな時も設定1に上昇波を期待して打ってはいけません。よくある確率の収束の誤認識ですね。確率の収束先は2000ゲーム時点ではなく、無限大時点であり、その場合の今後の期待確率は常に設定1の理論値どおりになります。
確かにおっしゃる通りなのですが、そこは立ち回りです。設定1でも133分の1になる区間があるという事です。私ならその部分のみを打つために立ちまわります。200分の1までが辞め時と思っております。
いつも拝見しています。副業をしたいと思い、始めて4か月くらいの初心者です。絶対に負けたくないのでRUclips等でよく勉強しています。一応トータル収支プラスにできていますが、気付けば時々完全確率ではない立ち回りをしてしまい、迷いと反省の日々です。そんな中出会えたkashiさんの動画で、納得する事が多く勉強になります。そしてやはり完全確率で打っていいんだ、と安心します。今後の動画も楽しみにしています。ただ一つ気になるのが、ジャグラーの出玉制限?ですが、これがあるなら検定を通す為に完全確率ではないプログラミング等が存在するのではという誰かの意見が離れないのです。良ければそのあたりの解説も今後して頂けると嬉しいです。とにかく、完全確率で絶対に大丈夫、という根拠と安心が欲しいのです。それなら立ち回りも簡単というかシンプルですしね。こんだけ説明してまだ不安なのか、と思われますよね、すみません笑
いつもご視聴ありがとうございます!お褒めの言葉を頂き光栄です。大変励みになりました!ご質問の内容ですが、いつか動画で解説したいなと思ってたのですが、少し考え方を説明します。まず、出玉制限や乱数調整といったものがあるかどうかについては、残念ながら開発者でもない限り分かりません(私はないと思ってますが)。ただし、一つだけ言えることがあります。そういった調整が仮にあったとしてもそれを狙って打つとか打たないという判断をすることはできないのです。なぜなら、どのタイミングでどの区間どの程度の乱数調整が入るのかと言ったことは具体的に分からないからです。しかし私としてはそういった乱数調整があったとしても、完全確率の立ち回りで問題ないと思ってます。というのは、それらの乱数調整がどう働いているか分からない以上、波を気にせずにランダムに打っている訳ですから、その乱数調整が自分にマイナスに働いている(マイナス側の出玉制限)こともあれば逆にプラスに働く(プラス側の出玉調整)こともあるからです。つまり長期間無限に打ち続けると色んな波の形を打つことになるので、結局は様々な乱数調整がプラマイゼロに落ち着くわけです。そしてもう一つ大事なのは結果検証の動画で説明しているとおり、記録をとることです。自分が試している手法で長期的に勝ててることが検証済であれば、システムが完全確率だろうがそうじゃなかろうが、関係ありません。それは勝つための正しい方法なのです。検証が勝つための一番の近道です。私は動画で紹介している完全確率に基づく手法は数年程度検証済みなので、正しい手法として自信を持ってみなさんに紹介をしています。ただし、それを正しいと信じるにはやはり、視聴者の方も同様に検証するしかないのです。少し長くなりましたが立ち回りの一助になれば幸いです!ちなみにすでに収支がプラスということであれば上位1割には入っていると思いますのですぐにたくさん稼げるようになるのではと思います。
完全確率っていう言葉自体がね
これ系の華も解析する人現れないかなあ。
ゼロラインで跳ね返るのはたまたまですか
たまたまです!ゼロラインの幅をどこまで持たせるかによっても変わりますが、、例えば-100枚から+100枚までをゼロラインとするならそこそこの確率で跳ね返りますし、-10枚から+10枚にするならほぼ跳ね返りません。感覚で考えるのではなくまずはゼロラインの定義をはっきりさせましょう。
ジャグラーの台を10 台並べてその台のレバーを正確に水平に固定して同一設定に変更して電源を落として立ち上げ直後から同時スタートさせたら同じ挙動を起こすのか知りたいですね
法令上毎回転レバーのタイミングで抽選されるので同じ挙動になることはあり得ません!
65000なんぼだかのフラグのスタート地点が設定変更後固定されてるのならあり得る?
例えば、コインは50%でどっちらが出る確率だと理解できれば、5連続しても10連続表が出ても、次に裏の出る確率は50%なのに連チャンしたメダルだから次は裏だろうと考えちゃうってのと、波の話は似てると思ってます、ギャンブラーの誤謬って言うんでしょうか。こういう事いうと、実は表が60%で出るんだろみたいな人も出てきて、スロットで言うならそれが設定差だから、60%で当たるんなら回し続けたほうが得するでしょって言う動画と思いました。
その通りです。モンテカルロの誤謬というやつですね。人間はどうしてもそういう思考になるように仕組まれています。
私は逆ですね〜パチンコ業界勤めですが、自店に入ってる設定も高確率で当てられるのですが、設定があってもジャグラーはビックを引けないと勝てません。言うなればビック寄りの低設定の方がREG寄りの高設定よりも勝てます。3年間REG寄りの高設定で負けまくってましたが、ビック寄りの台を選択する事で勝てるようになりました。Aタイプにおいて台のビックの調子を見極めるのは非常に重要な要素だと思っています。ただ、⑤⑥だと思ったら全ツッパしちゃいますが…
波を正規分布で解説されると、波を意識してしまう方には逆にアレルギーかもしれませんね。動画でのお題の設定6確定状況ならば、僕は必ず左の出ている方を選びます。3000回転で合算1/80とかならば、「まぁサスガに下はないでしょ?」くらいに打てます(打ち間違いやガセが無いとも限らないため6でも出てる方を選びます←実際に店員の頃に時々打ち間違えてた・・・)。当然ながら、合算1/80を途中3000回転から打てば合算は下がる確率の方が高いのですが・・・まぁそりゃ普通ですし。稀にそのまま出続ける事も当然ありますが、そりゃ自分のヒキも強かったというだけで・・・富士山グラフになる事もあって当然ですし。朝から3000枚出て全て飲まれるとか、設定6のジャグラーガールで投資70000円とかありますしね。4号機は減算値に差のある機種ならば手持ち判別出来ましたし、少し数学を勉強すればクレジット落とさずに脳内で判別できたので(log2C/log2A→n・log2C/m・log2A→mnを約分せずに2^8log2Y/2^8log2Xを探す)、正規分布を意識する事は殆どありませんでしたが(実際に正規分布での判別は難しい←キングパルサー設定6狙い、南国育ち設定6狙いの時に補助的に小役はカウントしていました。ジャグラーは減算値に差が無かったので、変更判別だけ朝に済ませておいて、他が無くて打つ時には脳内に正規分布は描いていましたが、設定4程度だと分散が大きい。毎日打てば6σ外の事象も起こりうるので。スロの良いところは収束が速く分散が狭い事ですが、試行を多く採れるのでそりゃ2.5%は起きます・・・バジリスク絆の赤LED外れ程度ですから。8倍ハマリが丁度そのくらいでしたかね?)5号機以降のパチスロはボーナス確率、小役確率、他要素を全て正規分布に描き直して、各要素別に打てる設定の面積に収まっているかから判別する以外にやりようが無いですから難しいんですよね。確定演出や強い示唆があれば少しは楽ですが、ジャグラーにはそれが無いですからね。
コメントありがとうございます!確かに、波を意識して今まで打ってきた人に対してはそれを否定することになってしまうので、少々酷な話にはなってしまいますが、波を意識して打っても勝てないのは事実なので私としては批判は甘んじて受け入れて根気よく説明していくしかないかなと思ってます!まぁ逆にコメ主さんのように優秀な方ばかりになってくると稼ぎ口がなくなっちゃうんですが笑私は4号機時代をあまり知らないので、途中の話はあまり分かってないのですが、正規分布で説明しているのは数学の知識に疎い方でもギリギリ感覚的に理解できるラインだと思ったためです。突き詰めればコメ主さんが仰るようにもっと詳しく説明するポイントはありますが、初心者の方が嫌煙するような話をしても誰も見ないでしょうしね笑ジャグラーに確定演出がないのは私は救いだと思ってます。確定演出があると夕方からハイエナしにくくなっちゃうので。あと、ハマりの確率とかについてはちょうど今動画を作っててまた後日アップしようと思ってますのでそれも見ていただけると嬉しいです!
ちなみにお題の設定6の話は私調べなので大した根拠はありません。当然左の出ている方を選ぶ方も多くいると思います!あくまで、過去の波はどうでもいいんだよという一例として紹介しただけなので、悪しからず、、
結局マルハンは6はほぼないのかと思いました。
まぁジャグラーを完全確立だと思ってる人はジャグラーで勝ててるの?って思いますね。設定5.6打ってて立ち上がり悪い台も最終的に2.3000枚以上出るし、朝から3000枚ぐらい出た6は結構停滞してちょい伸びぐらいで終わりますよ。
おはようございます!!波理論信者は、タラレバでしか物事を話せない奴らだと思ってます!!〜したら次は100ゲーム以内に来るだろうなぁとか、〜したらいい感じなんやけどなぁなど、毎回〜したらとか確定的なことは一切言いませんwwww波理論信者は、波で楽しんでる養分と僕は考えています。僕は常に設定を意識して設定の入ってないと決めつけた日はそのホールでは打ちません!常に高設定があるという確信がある状態で最大限の根拠を持って打つこと意識してます!なのでカシさんの説明とてもスッと頭に入ってきました!
コメントありがとうございます!私もその考えに100%同意します!まぁそういうオカルトの人達のおかげで稼げている一面もあるので、ちゃんと理論を理解している人ばかりになっても困るのですがね、、笑
やば
設定6って解ってるなら初当たりからのちょい連チャン狙うなら左のグラフ📈あと5時間以上打てるなら右のグラフ📉波は奥が深いんよ!
Aタイプなら基本的に同じ理論ですよ!
いかに私が愚かな事をしていたか…
めっちゃ分かりやすく
納得出来ました!
ありがとうございます。
設定通りに毎回完全確率抽選が行われている場合で、
現実に起きている連チャンやはまりの起こる確率も計算してみてほしい。
カーシーさん!このアカウントでも登録しましたー宜しくお願いします!カーシーさん!
きまらびさんよな?笑
@@kashi--9753
その名前出さないでwww 消してくださいwwww(ガチ)
でも把握されてるのすげえ嬉しい濡れた(やめな)
波って要するに乱数システムのことじゃないの?
動画の趣旨とは違うのですが実践では左の台を推奨します。6ならどちらを打っても一緒なんですけど、実践となると少し話が違って、どうして設定6だと確実にいえるのかが問題で、全台系イベだったとしてもどこまで店を信用できるかということと、手違いで設定を入れ間違えていたり、台の故障(故障と捉えるのが難しいレベルのバグ的なもの)や、有名なミミズモードのような公表されていない業界の闇的な仕込みなどの可能性が全くないとも限らないので、打つなら高設定らしく当たっている左の台を選びます。ボーナス当選確率も設定推測要素になるので見えている部分で6だと思える方が安心です。
貴方の丁寧な説明でどれだけの人が救われたか!!
説明の天才!有難うございました!
それは過分な評価ですが、ありがとうございます!
ホールでお客さん同士が「お前が止めた後すぐに当たってBIG5連チャンして1000枚出たで、止めなきゃ良かったのに笑」
「ホントよ。100ゲーム超えてジャグ連終わったからもう連チャンしないしハマると思ったわ😞」って会話よく聞くけど何言ってんだろなぁ…って思いながら聞いてるわ。
まず2を見て6と判断できないから打たない。6だとわかっていればどっちでもいいが
理論はわかっていても、最終的にはやはり店選びとその店の高設定を入れるクセ、を見抜けるかですね。実戦ではそれが一番重要。
はじめまして!!
質問なんですが、自分なりにジャグラーは完全確率では無いと言う思いがあるのですが
波理論というのは単純に収束のサイクルが違うだけで前半型、後半型の台で乱数調整が働いているのではないでしょうか??
それにジャグラーの据え置きの台やこれから連チャンする台など完全確率ならわかってはいけない部分もわかってしまいます。
それは誰かがそのように考えて作ったシステムではないでしょうか??
コメントありがとうございます!乱数調整がありえないことと、もしあったとしても完全確率をベースとした立ち回りで影響がないことについて、「完全確率の根拠」という2つの動画を概要欄に貼ってますので、少し難しいかもしれませんが見てください!あと、前半型とか後半型とかそういったことはあり得ないですし、据え置きや連チャンが分かると言ったこともないです。それは「確率収束の真実を話そう」という動画で理論的に説明してますので、そちらをご覧ください!もし分からないところがあれば、そちらの動画でコメント頂ければご回答します!以上、大変参考になる有意義なコメントありがとうございます!
ジャグラーのハマり台を打つ時に、どこから打っても常に一定の確率なのは理解しているのですが、ハマればハマるほど、外れる確率は限りなく0%に近づいていきますよね?
であれば、0から打つよりも1,000ハマりしてる台を打った方が、外れる確率が低くなっていく=当たりやすい なのでは?と考えてしまうのですが、これに関して解説してる動画などありますでしょうか?
感覚的な部分を上手く言葉にできなくて申し訳ないです...。
ハマればハマるほど0に近づくのはその通りですが、毎ゲームの確率は変わりません。分かりやすくいうと、1万ゲーム回してればそれまでに当たっている確率は限りなく100%に近いですよね。でも1万ゲームから10100ゲームまでに当たる確率はおよそ1/2です。その1/2というのは、限りなく0に近い数値の1/2にすぎないのでほぼゼロだと言うことです。(ちょっと分かりにくいかも、、)
ハマった時の対処法の動画を上げてるのでそれの前半で喋ってます!
@@kashi--9753
動画のご紹介ありがとうございました!
観てきました🙇♂️
10100ゲームまでに当たる確率は1/2は理解できたのですが、0に近付くのであればハマっている方が当たりやすいのではないかという感覚は払拭できませんでした😓すみません...。
ただ、経験上ハマり台を打ってもひたすらハマり続けるだけですし、やっぱりどこから打っても低設定は低設定なんだなという経験はあり、ハマりはその人の中の収束の間に起こっているものであって、500ハマりでやめて次の台に移動してもそれが継続したままだというのは自分でも認識していた部分ですので、とりあえず根拠のない台のハマり台は変なマインドで打たないようにだけ徹底しようと思います。
長くなりまして申し訳ないですが、kashiさんの動画のおかげで、今までなら捨てていたであろう台をしっかり追ってプラスにできる日が続いておりますので、感謝しております!
いやいや、その考え方に対してもろ説明してる動画やん?笑
あなたちゃんと話聞いてる?笑
てか、あなたの言ってること最初から矛盾し過ぎね。笑
あの、出玉の制限についてはどう考えてらっしゃるんですか?
かしさんが動画で言ってるのは完全確率の数式の説明をしているだけで、スロットは出玉の制限があるので純粋な完全確率の理論とは全く違うと思います。
そもそも期待値を考えるなら、期待値の平均値との差を考えれば2番の方が上昇する可能性は高いわけなので、数学の確立論で考えても普通に2番の方が上昇の期待値は高くなっていますよね。
コメントありがとうございます!残念ながら理論的に1番も2番も同じなんですよねー、、確率収束の知識を正しく理解していればその結論には至りません。出玉の制限なんてものももしあるなら何枚出た時にどの区間で制限されるのかを教えて欲しいくらいです!ぜひ根拠もあわせてお願いします!
@@kashi--9753
普通に検定内容に書いてます。
スロットは400回転、1600回転(6号機から追加)、6000回転、17500回転で出玉率が%で規制されていますし、この区分に関係なく、常に超えてならない上限と下限の出玉率というものがあります。
もちろん17500回転以降も区分での制限は変わりません。
また、出玉はボーナスと小役の払い出しの比率が%で決められているので、そういった部分も考えて話さなければ意味がないと思うんです。
あと、仮にゴーゴージャグラーの設定6なら3000回転まわしたときの期待値は平均だと+585枚じゃないですか。
なら、その平均値よりも+2425枚出てる台と、平均よりも1085枚低い状態になっている台があるなら、最終的にスペックの確率値が収束する場所があるとするなら、3000回転の場所から収束地点の区間だけをみると、その地点から上昇する確率は均等ではなく2番の方が上昇する率は高くなっていますよね。
僕が言ってること間違ってますかね?
返信ありがとうございます!検定の話を言われてたのですね!まず、出玉試験は100%満足しないといけないものではありません!実際、検定のクライテリアよりも多く出てる実機はよくあります!その辺はちょうど動画を作成中です!あと、上限に達したからと言ってジャグラーに無抽選区間や確率変動はありません。そもそも6号機の合算確率だと上限に達することはほとんどありませんが。あと期待値と確率収束の話はここでは詳しく説明しませんが確率収束の動画を見てもらえれば理論は少しはわかると思います。
@@kashi--9753
いや、検定内容は100%ですよね。
検定内容よりも多く出てる台は押し順ナビによって検定を通過したにすぎません。
なので6号機からは実際のゲーム内容にそって検定が行われていますし、プラスで各設定ごとにプログラムされているスペック値のシュミレーションも行われます。
そして自分は、かしさんの考えも間違ってるとは思っていませんが、自分の場合はRUclipsで波がある側として解説している人間の一人なので、波理論はないと発言するのは別にいいんですが、嘘だと決めつけてしまうのはよくないと思うんですよね。
個人的に、かしさん含め、色々な人の動画を視聴しながら、それも1つの考え方だよねって思いながら見てるので、なるべくオブラートに言葉を選んでもらえたらな~って思いました。
けど、動画は毎回楽しく見させていただいているので、これからも頑張って下さい!
純粋に応援してます。
ジャグラーにしてもAT機にしても場合によっては出玉試験より出玉がでることは事実として確認されていますので、それは揺るぎません。ゼロボーナスやMBのように実際の機械割よりも、過小な機械割となっていることは当然把握した上でです。もちろん、推定を含む場合はそれを伝えるようにしますが、統計学上示されている事実はちゃんと伝えたいと思ってますので、それはご了承くださいとしか言えません、、ただ、私の方の説明の仕方が悪かった部分もあるかと思いますのでそこは改善していきたいと思います!コメ主さんもチャンネル運営されているということであれば、拝見したいと思います!お互い頑張りましょう!引き続きよろしくお願いします!
👍👍👍
難しい
ジャグラーって、完全確率じゃないって噂だけど違うんかな??
というか、完全確率だったとしても、店側がある程度波を作れるのは確かなんじゃない?
どうやってるのかは知らないけれど、設定の打ち替えを繰り返すとかするとできるのかは知らないけれど……
実際に4号機の頃、設定456の大花火が打てるイベがあって、毎回必ず朝一1000ゲームハマりして4万近く突っ込んだ後、最終的には万枚出るパターンだった。
今もそう。
朝イチから1000枚弱出て必ずのまれるパターンとか、グラフで必ず止まる場所があるとか、偶然と言うには無理があるくらい経験してる。
設定がわからない、裏でどんなことしてるかわからない、基本低設定ばっかと思ってる側としては、やはり波を気にするなってのはなかなかムズいよねぇ……
波理論て、結果についての後づけだと思う。ジャグラーって、レバー叩いて光るだけの単純な機械だから、打ちながら色んなこと妄想しないと、つまらないんだよ。
その説はめちゃくちゃ分かりますね。実際は連チャンやハマりはただの独立抽選の結果だけど、みんな何かしら過去の挙動と関連づけたいんですよね笑
数学的理論ではそうなるけどパチスロってゲームなので意図的な何かがプログラムされてるとは思いませんか?
今は基盤の解析が出来ないと言うかしてないので全ては謎ですよね。
プレイヤーにできることはメーカー発表や各種解析結果を信じることだけです。メーカーを信じれなくなったら、ジャグラーに限らずどの機種も打てないです、、
ちなみに、「完全確率の根拠」の動画の後編で確変があったとしても完全確率の立ち回りで問題ないことは説明済です。
結局は朝一から打つのはやめて夜8時以降にホールに行って確率の良い台を閉店まで打ちましょうって事で良いですか?
朝一で高設定を根拠を持って拾えるホールならそれが1番いいですが、拾えない場合はおっしゃる通りでオッケーです!
完全確率って、確か雑誌が作った造語でしたよね。
人が作ったものに、完全はないですし、
意図的なものを仕込むことは充分考えられますし。
私は普通に1番の台を捨てますよ。
伸び代がないですから。
コメントありがとうございます!確率変動があると信じるということであれば、それも一つの道だと思うので否定はしませんが高設定を捨てるリスクがあると言うことは覚えておいた方がいいと思います!別の動画でその辺は解説してますので時間があれば是非ご覧ください!
@@kashi--9753
グラフがね、人工的過ぎるんですよね。
V字、富士山、同じような枚数の出入りによる真横移動や
隣近所、一斉に当たり始めたり、
やたら島中が静かになったり。
シミュレーターで描くスランプグラフとは
近いが顕著で、
私はそれを不自然に感じるタイプです。
かといって、
今さら波vs確率の論議をするつもりはありませんが、
機械の確率任せで何兆円産業を成り立たせるのはムリじゃないかと思います。
とある元店長のチャンネルで本人が話していましたが、
ホールコンに目標利益やら島割りなど入力すれば、
ホールコンが各台の最適な設定を出してくれて、
管理者はその設定通りに変更すれば、
だいたい近い数字出してくれると言っていました。
それを聞いてなるほど❗って思いましたよ。
ホールコン側がこの台は設定○にしなさいって…
そうすれば台は予定調和な動きをしてくれるそうです。
先日も朝から一気に3,000枚出て、
いつもの通りやめたら
そのあと3,500枚吸い込んで
見事にマイナスに転じていました。
仮に完全確率だとしても、
確率の収束なんて、1日の営業時間ではムリです。
パチンコ、スロットに関しては確率論を考えるだけ無駄です。
カチカチくん使ってやめていった台で
結構美味しい思いさせてもらってます(^^)
ちゃんとトータルで勝ててますからね、わたし😅
@@ジャグジャグ-o2t 返信ありがとうございます!まずホールコントロールと台の制御の話は全く関係がないです。台数が多ければ多いほど統計的に母数が増えるので、目的の収支に近い結果が出るのは普通のことです。ただ、法律上、台に外部制御を入力することは違法ですのでホールコントロールで台を制御することはできません。グラフが人工的だという話はあくまで感想の域を超えない話で、具体的に何枚出たときにハマって、何枚吸い込んだら復活するとか、そういう理論を根拠と合わせて示してもらえればわかるのですが誰も教えれる人はいません(皆、自分の経験上の話しかしない)。あと、一斉に当たったり静かになったりというのも至って普通のことです。常に規則的にばらけて当たると言われる方が乱数の定義に反しているのでよほど違和感があります。まあ、トータルで勝つ程度であれば、ちゃんと理論がわかってなくても達成できますし、それで満足されているのであれば、問題ないと思います。
伸びない考えはある意味正しいね👍
@@ジャグジャグ-o2t パチンコ屋も1日単位で見たら赤字の日もあるよ。長期的に利益が安定するだけ。1日の営業時間で確率が収束しないとか当たり前すぎる
これも期待しましたが基本でした泣
波と収束関係の話は分かってる人からすれば退屈でしょうね、、
上級の知識を求められるのであれば、信頼区間の動画等オススメです!
設定6がとか言っていますけど、設定なんか誰も確定できないのでこの動画自体オカルト語ってるようなもんじゃないですか?
この動画は設定推測の動画でも立ち回りの動画でもなく、ただの波の仕組みの解説動画です。設定を仮定しないと説明ができないので仮定してるだけですし6である必要もありません。
6でも3500枚くらいしか出ないですよね?
なら右が6なら可能性ありますよね?
5000枚、6000枚でるなら左!
ね!
正規分布!昔アームの割合をグラフにしたのを思い出しますw
2500ゲーム稼働以上の減算値判別でBIG確率確定してるサンプルを対象に、思考ゲーム数の期待値BIG回数から上回り下回り%を出して分布しました。300弱サンプルですが、正規分布のちょっと歪んだ形になったのを覚えています(爆笑)
私の考えだと、正規分布確率は、左右対象部分の2つの確率で得るボーナス回数の和の1/2=正規分布確率で得るボーナス回数と等しくなる気がしていたのですが?1/277と1/88で得るボーナス回数の1/2が1/134.3のボーナス回数よりも、約0.05回多くなりますね。正規分布に何らかの法則があるようですね?もし良かったらkashi先生、解説お願いします🙇
前半の話ですが、ゲーム数が少ないと厳密には正規分布に近似できない場合もありますが、私は面倒なので近似的に正規分布として説明してます。
後半の話は基本的にその考え方で合ってます!恐らく小数点以下を切り捨てたりして誤差が生まれているのでしょう。ちなみに両サイドの確率は2σの95%信頼区間を示しており、95%はこの確率に収まると言う範囲を示してます。(動画作ったのがだいぶ前でうろ覚えなので間違ってたらすいません。)
@@kashi--9753
当時は正規分布を知らず、たんに確率の特徴を確認して、大花火などの履歴読みに応用しようとしてました(笑)当時スロ攻略本に1/240の収束は7000ゲーム×10ヵ月以上から信用度±95%の範囲に入る。なんて解説を見て正規分布の存在&確率分母が大きいともっとゲーム数が広がるなんて事を知ったりしたのを思い出すと(笑)今はネットで簡単に、しかも動画で(kashiさん)分かりやすく解説付きプラス無料なんて最高ですよ(^ω^)
でも理解して立ち回る人、思ったより少ないですよね(^^)お金が賭かると人間って正しい行動出来ない割合高い気がしますw
正規分布の誤差は小数点以下の差なんですね、ありがとうございました。
なん?
これを見た人を陥れたいわけ?
人の不幸は蜜の味ってか?笑
波=機械の波、と考えている人が多いのでは?だからオカルトになる。 波=人(遊技者)の波=運ですよね。
完全確率による抽選結果の「束」を便宜的に波と呼んでいるだけなんですよね。笑
結果からしか観測できないってことは、波は過去にしか存在できない。
したがって、波狙いに意味はない。
そういうことです。過去の波が今後の抽選に影響することはありません。
設定が判明いている前提で説明を進めるのはおかしくないですか?遊戯0ゲーム時点で遊戯者は全員が、自分が打つ台は設定6だと良いなと思って打つわけですが、誰も正しい設定は分からないですし、1日打ち切っても設定は判明しないですよね。あくまで推測レベル。わかりやすく4800G回して合算確率120分の1であってもビッグ30回レギュラー10回の台とビッグ10回レギュラー30回ならどちらを打ちます?と質問されれば期待感から後者を選ぶの方が多いのではないでしょうか?ただ見た目どちらも設定6かもしれませんが、絶対ではないですよね。どちらの台もその確率に当選回数が振れているだけという事だと思います。「この台は設定6だ!」は、あくまで遊戯者の判断でありその後低設定の確立に収束することもあるわけです。
ですので、「設定6の台のグラフでどちらを打ちます?」という質問は、実店舗ではありえない質問だと思います。
こちらのコメントも別の動画での回答と同じになります!この動画は設定推測を目的としたものではなく、「波狙いはするな!しても意味ないよ!」ということを理論的に説明しただけなので、実践の時に使うものではありません。
@@kashi--9753
返信いただきありがとうございます。
一つだけコメントします。
朝から打ち始めて800G程はまった台があったとします。
世のスロッターの大半は、設定1だと判断します。800G打ってレギュラーボーナスを1度ひいて合算確率が800分の1となります。ところが設定1の確率は、マイジャグで言うと大体180分の1程なわけです。
わかりやすく200分の1としますと計算上800Gから2000G程の間に9回当たる計算になります。この区間の合算確率は1200G分の9回当選となり、133分の1と計算上はなるわけです。
800分の1→133分の1になるわけですからこれは理論上、上昇曲線を描くいわゆる波なわけです。
何が言いたいかというと記載されている内容は実戦向きの店舗にて使用できる理論ではないという事です。以上です。
追伸:実店舗で表示されるグラフが差枚数を表示するグラフですので波が来ていると思えない表示となる場合もありますが、当選確率の変化を表示するグラフであれば上向きのグラフになりますし分かりやすいのですが、、。
@@いでチャンネル-z3w どんな時も設定1に上昇波を期待して打ってはいけません。よくある確率の収束の誤認識ですね。確率の収束先は2000ゲーム時点ではなく、無限大時点であり、その場合の今後の期待確率は常に設定1の理論値どおりになります。
確かにおっしゃる通りなのですが、そこは立ち回りです。設定1でも133分の1になる区間があるという事です。私ならその部分のみを打つために立ちまわります。200分の1までが辞め時と思っております。
いつも拝見しています。副業をしたいと思い、始めて4か月くらいの初心者です。絶対に負けたくないのでRUclips等でよく勉強しています。
一応トータル収支プラスにできていますが、気付けば時々完全確率ではない立ち回りをしてしまい、迷いと反省の日々です。
そんな中出会えたkashiさんの動画で、納得する事が多く勉強になります。そしてやはり完全確率で打っていいんだ、と安心します。
今後の動画も楽しみにしています。ただ一つ気になるのが、ジャグラーの出玉制限?ですが、これがあるなら検定を通す為に完全確率ではないプログラミング等が存在するのではという誰かの意見が離れないのです。
良ければそのあたりの解説も今後して頂けると嬉しいです。
とにかく、完全確率で絶対に大丈夫、という根拠と安心が欲しいのです。それなら立ち回りも簡単というかシンプルですしね。
こんだけ説明してまだ不安なのか、と思われますよね、すみません笑
いつもご視聴ありがとうございます!お褒めの言葉を頂き光栄です。大変励みになりました!ご質問の内容ですが、いつか動画で解説したいなと思ってたのですが、少し考え方を説明します。まず、出玉制限や乱数調整といったものがあるかどうかについては、残念ながら開発者でもない限り分かりません(私はないと思ってますが)。ただし、一つだけ言えることがあります。そういった調整が仮にあったとしてもそれを狙って打つとか打たないという判断をすることはできないのです。なぜなら、どのタイミングでどの区間どの程度の乱数調整が入るのかと言ったことは具体的に分からないからです。しかし私としてはそういった乱数調整があったとしても、完全確率の立ち回りで問題ないと思ってます。というのは、それらの乱数調整がどう働いているか分からない以上、波を気にせずにランダムに打っている訳ですから、その乱数調整が自分にマイナスに働いている(マイナス側の出玉制限)こともあれば逆にプラスに働く(プラス側の出玉調整)こともあるからです。つまり長期間無限に打ち続けると色んな波の形を打つことになるので、結局は様々な乱数調整がプラマイゼロに落ち着くわけです。
そしてもう一つ大事なのは結果検証の動画で説明しているとおり、記録をとることです。自分が試している手法で長期的に勝ててることが検証済であれば、システムが完全確率だろうがそうじゃなかろうが、関係ありません。それは勝つための正しい方法なのです。検証が勝つための一番の近道です。私は動画で紹介している完全確率に基づく手法は数年程度検証済みなので、正しい手法として自信を持ってみなさんに紹介をしています。ただし、それを正しいと信じるにはやはり、視聴者の方も同様に検証するしかないのです。
少し長くなりましたが立ち回りの一助になれば幸いです!ちなみにすでに収支がプラスということであれば上位1割には入っていると思いますのですぐにたくさん稼げるようになるのではと思います。
完全確率っていう言葉自体がね
これ系の華も解析する人現れないかなあ。
ゼロラインで跳ね返るのはたまたまですか
たまたまです!ゼロラインの幅をどこまで持たせるかによっても変わりますが、、例えば-100枚から+100枚までをゼロラインとするならそこそこの確率で跳ね返りますし、-10枚から+10枚にするならほぼ跳ね返りません。感覚で考えるのではなくまずはゼロラインの定義をはっきりさせましょう。
ジャグラーの台を10 台並べてその台のレバーを正確に水平に固定して同一設定に変更して電源を落として立ち上げ直後から同時スタートさせたら同じ挙動を起こすのか知りたいですね
法令上毎回転レバーのタイミングで抽選されるので同じ挙動になることはあり得ません!
65000なんぼだかのフラグのスタート地点が設定変更後固定されてるのならあり得る?
例えば、コインは50%でどっちらが出る確率だと理解できれば、5連続しても10連続表が出ても、次に裏の出る確率は50%なのに連チャンしたメダルだから次は裏だろうと考えちゃうってのと、波の話は似てると思ってます、ギャンブラーの誤謬って言うんでしょうか。
こういう事いうと、実は表が60%で出るんだろみたいな人も出てきて、スロットで言うならそれが設定差だから、60%で当たるんなら回し続けたほうが得するでしょって言う動画と思いました。
その通りです。モンテカルロの誤謬というやつですね。人間はどうしてもそういう思考になるように仕組まれています。
私は逆ですね〜
パチンコ業界勤めですが、自店に入ってる設定も高確率で当てられるのですが、設定があってもジャグラーはビックを引けないと勝てません。
言うなればビック寄りの低設定の方がREG寄りの高設定よりも勝てます。
3年間REG寄りの高設定で負けまくってましたが、ビック寄りの台を選択する事で勝てるようになりました。
Aタイプにおいて台のビックの調子を見極めるのは非常に重要な要素だと思っています。
ただ、⑤⑥だと思ったら全ツッパしちゃいますが…
波を正規分布で解説されると、波を意識してしまう方には逆にアレルギーかもしれませんね。
動画でのお題の設定6確定状況ならば、僕は必ず左の出ている方を選びます。3000回転で合算1/80とかならば、「まぁサスガに下はないでしょ?」くらいに打てます(打ち間違いやガセが無いとも限らないため6でも出てる方を選びます←実際に店員の頃に時々打ち間違えてた・・・)。当然ながら、合算1/80を途中3000回転から打てば合算は下がる確率の方が高いのですが・・・まぁそりゃ普通ですし。稀にそのまま出続ける事も当然ありますが、そりゃ自分のヒキも強かったというだけで・・・富士山グラフになる事もあって当然ですし。朝から3000枚出て全て飲まれるとか、設定6のジャグラーガールで投資70000円とかありますしね。
4号機は減算値に差のある機種ならば手持ち判別出来ましたし、少し数学を勉強すればクレジット落とさずに脳内で判別できたので(log2C/log2A→n・log2C/m・log2A→mnを約分せずに2^8log2Y/2^8log2Xを探す)、正規分布を意識する事は殆どありませんでしたが(実際に正規分布での判別は難しい←キングパルサー設定6狙い、南国育ち設定6狙いの時に補助的に小役はカウントしていました。ジャグラーは減算値に差が無かったので、変更判別だけ朝に済ませておいて、他が無くて打つ時には脳内に正規分布は描いていましたが、設定4程度だと分散が大きい。毎日打てば6σ外の事象も起こりうるので。スロの良いところは収束が速く分散が狭い事ですが、試行を多く採れるのでそりゃ2.5%は起きます・・・バジリスク絆の赤LED外れ程度ですから。8倍ハマリが丁度そのくらいでしたかね?)5号機以降のパチスロはボーナス確率、小役確率、他要素を全て正規分布に描き直して、各要素別に打てる設定の面積に収まっているかから判別する以外にやりようが無いですから難しいんですよね。確定演出や強い示唆があれば少しは楽ですが、ジャグラーにはそれが無いですからね。
コメントありがとうございます!確かに、波を意識して今まで打ってきた人に対してはそれを否定することになってしまうので、少々酷な話にはなってしまいますが、波を意識して打っても勝てないのは事実なので私としては批判は甘んじて受け入れて根気よく説明していくしかないかなと思ってます!まぁ逆にコメ主さんのように優秀な方ばかりになってくると稼ぎ口がなくなっちゃうんですが笑
私は4号機時代をあまり知らないので、途中の話はあまり分かってないのですが、正規分布で説明しているのは数学の知識に疎い方でもギリギリ感覚的に理解できるラインだと思ったためです。突き詰めればコメ主さんが仰るようにもっと詳しく説明するポイントはありますが、初心者の方が嫌煙するような話をしても誰も見ないでしょうしね笑
ジャグラーに確定演出がないのは私は救いだと思ってます。確定演出があると夕方からハイエナしにくくなっちゃうので。
あと、ハマりの確率とかについてはちょうど今動画を作っててまた後日アップしようと思ってますのでそれも見ていただけると嬉しいです!
ちなみにお題の設定6の話は私調べなので大した根拠はありません。当然左の出ている方を選ぶ方も多くいると思います!あくまで、過去の波はどうでもいいんだよという一例として紹介しただけなので、悪しからず、、
結局マルハンは6はほぼないのかと思いました。
まぁジャグラーを完全確立だと思ってる人はジャグラーで勝ててるの?って思いますね。
設定5.6打ってて立ち上がり悪い台も最終的に2.3000枚以上出るし、朝から3000枚ぐらい出た6は結構停滞してちょい伸びぐらいで終わりますよ。
おはようございます!!
波理論信者は、タラレバでしか物事を話せない奴らだと思ってます!!
〜したら次は100ゲーム以内に来るだろうなぁとか、〜したらいい感じなんやけどなぁなど、毎回〜したらとか確定的なことは一切言いませんwwww
波理論信者は、波で楽しんでる養分と僕は考えています。僕は常に設定を意識して設定の入ってないと決めつけた日はそのホールでは打ちません!
常に高設定があるという確信がある状態で最大限の根拠を持って打つこと意識してます!
なのでカシさんの説明とてもスッと頭に入ってきました!
コメントありがとうございます!私もその考えに100%同意します!まぁそういうオカルトの人達のおかげで稼げている一面もあるので、ちゃんと理論を理解している人ばかりになっても困るのですがね、、笑
やば
設定6って解ってるなら初当たりからのちょい連チャン狙うなら左のグラフ📈
あと5時間以上打てるなら右のグラフ📉
波は奥が深いんよ!
これ系の華も解析する人現れないかなあ。
Aタイプなら基本的に同じ理論ですよ!