【ゆっくり解説】2050年までに大国となる国5選を解説!未来の覇権国は意外なあの国です【雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 313

  • @獣神タイゴン
    @獣神タイゴン Год назад +244

    かつてベトナムが現在よりも貧しかった1990年代、日本を代表するテレビドラマである「おしん」の海外版を視聴したベトナムの人々は、経済大国と呼ばれる日本も昔は貧乏だったことを知って日本に親しみを感じるようになり、自分達も頑張れば日本人のように豊かになれるだろうと希望をもって働き続けたそうです。そうした彼らの努力の結果が、現在のベトナムの発展につながっているとしたら、「おしん」の作者である橋田壽賀子氏の功績は計り知れませんね。

    • @国の雑学解説チャンネルゆっくり
      @国の雑学解説チャンネルゆっくり  Год назад +30

      コメントありがとうございます!
      そうだったんですね…。日本のテレビ番組が国に影響を与えた例はたまに聞きますもんね。

    • @獣神タイゴン
      @獣神タイゴン Год назад +30

      @@国の雑学解説チャンネルゆっくり
      はい。当時、「おしん」の人気はベトナムを含め特にアジア地域の発展途上国で高かったそうですから、ベトナムと同様のことはインドネシアについても言えそうな気がします。あと、私のコメントに付けられたハートマークが消えてしまいましたので、差し支えなければ付け直していただけないでしょうか。

    • @make--wish4079
      @make--wish4079 Год назад +28

      俺が以前住んでいたシェアハウスには、前は中国人が殆んどだったが、大家の愛人がベトナム人だからか入れ替わりにベトナム人が住み着いた。夜はドンチャン騒ぎで、下駄箱に置いていたスリッパは盗むし、シャワー室で用を足すし、空き部屋に1ヶ月勝手に住み着いているし。注意したら、「あんたは日本人じゃない!」と言って殴られた事がある。格闘技していたから殴り返したら大人しくなり数日後どこかに引っ越したんだけど。ベトナム人に良い印象がない(^^;

    • @山田太郎-f9x9r
      @山田太郎-f9x9r Год назад +18

      ベトナムに限らず途上各国で同じように思って高視聴率を稼いでいたようですよ

    • @uoyoser-ud4j3nn9v
      @uoyoser-ud4j3nn9v Год назад

      北朝鮮では、「おしん」を、米国の支配下にある日本は、まだ貧しい生活状態にある、と宣伝に利用しているようです。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Год назад +134

    どの国に行ってもインド人が働いているので、ある時「インド人って世界中にいますね」と話してみました。
    返ってきた回答 「インド人がみんなインド国内に入ったらこぼれちゃいますよ」 このパワーとユーモア!

    • @LOVE-dz6gz
      @LOVE-dz6gz Год назад +10

      インド人ユーモアありますよ!
      京都の正月の屋台で「ウマイヨ!カレー、コレゴヒャクマンエンヤデ!」って普通に言ってました。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад +4

      実は数学者の国でもあるインド。

  • @denkiboo
    @denkiboo Год назад +61

    母国語で高等教育が受けられるか否かが重要だと思う。受けられない国は国内の格差が開いて成長がとまる。

  • @jutaro2006
    @jutaro2006 Год назад +8

    人口増=善
    人口減=悪
    という構図は疑問
    人口構成が若い国は失業と貧困
    高齢化は機械化である程度補えるし
    一人あたりの所得は増える

  • @hirokun88
    @hirokun88 Год назад +31

    現状はインドネシアとナイジェリアはイスラムテロ、ベトナムはやはり一党独裁、インドは伝統的なカーストによる貧富の格差、ブラジルは銃器や薬物蔓延による高い犯罪発生率とまだまだ課題がありますね。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад

      そうそう。この手の予測はだいたい外れるのでご安心。20世紀初頭「これからはアルゼンチンが世界の大国だ!」と言われたし、20世紀中盤にはメキシコがそう言われた。しかしフィリピン然り、国民の大多数がカトリックという迷信に囚われていて発展成長は無理だ。マザーテレサが聖女とは笑わせる狂団だ。フランスやイタリア、それにフランコ独裁終焉後のスペインなどは、カトリックとは形だけのお付き合いにしたので発展できたのだ。現にフランスなんかでは「吾輩は無神論者(アテ)である。」と自己紹介することがお洒落とされている。

    • @クエイボマローン
      @クエイボマローン Год назад +2

      全然中国の方が可能性高いですね

  • @75kisara67
    @75kisara67 Год назад +26

    ブラジルは昔から未来の大国って言われててジョークで『ブラジルには未来がある、未来においても』みたいなのがあったような。

    • @八八零零零八三
      @八八零零零八三 Год назад +4

      アマゾンの破壊と深刻な政治腐敗が無ければねぇ…

  • @jun26857
    @jun26857 Год назад +21

    インドの内憂外患。領土問題、カースト制、ムスリム人口増加etc簡単にはいかないだろうと思う

  • @池田博機
    @池田博機 Год назад +20

    インドが経済大国になりつつあるのはまだ最近のことだけど、この国は前々からの政治大国でもあったから、「鬼に金棒」を地で行く国になる。。。

  • @三枝正造
    @三枝正造 Год назад +8

    もし友好国と手を組むとすれば、日本+印度が相性的良さそうな気もしましたね!仰る通りの何かしらのヒントを戴けるかも!?ですよね!

  • @八八零零零八三
    @八八零零零八三 Год назад +8

    確かに、この5か国は大国になりうるポテンシャルを持っている。
    でも、内紛や民族問題などの大国への発展を邪魔する様な要素を懸念として認識・把握してないという感じの解説だったのがモヤっとしましたね。

  • @スターウォーズ0079
    @スターウォーズ0079 Год назад +189

    インドの大国化はマジ歓迎だな、日米豪印クアッドの強化が期待できる。
    仮にチャイナが崩壊しても国同士で距離があるから領土問題もないだろうし友好を維持できるはず。

    • @つぁんはしもっ
      @つぁんはしもっ Год назад +29

      ロシア相手なら仲良いから役には立たないけど中国相手なら心強い

    • @ISWKA_UKBN
      @ISWKA_UKBN Год назад +6

      インドって俺の事嫌いじゃないよね?上手いことヘイトを別のやつらにむけさせて、内戦させて、救って、英雄になったりしたからみんな俺の事大好きだよね!?

    • @スターウォーズ0079
      @スターウォーズ0079 Год назад

      @@ISWKA_UKBN  イギリスボールか。
      少なくともインパール作戦に協力したインド国民軍を吊るし上げるためのレッドフォート裁判に対し、インド人は暴動で答え中止に追い込んだのは事実。
      しかもインパール作戦自体が日本協力の元行われたインドによる対英独立戦争とすら噂される。
      真意は不明だがインド独立記念日が態々8月15日になっているのは偶然とは思えない。
      ・・・噂が事実である故のイギリスの焦りの表れか、はたまたインドの意趣返しか。

    • @kazuto313
      @kazuto313 Год назад +34

      カースト制度がまだ根付いてるのが気になる

    • @user-hr3lm5tf5f
      @user-hr3lm5tf5f Год назад +28

      まあカーストが根付いてるけど日印の関係にマイナスじゃなけりゃ別に良いや

  • @太田二郎-o8t
    @太田二郎-o8t Год назад +44

    インドはまだ多くの問題があるにしろ可能性があると思うけど、他の四カ国は、いくら人口が増えて相対的なGDPがおおきくなったとしても、疑問符が尽きそうです。国が豊かになるにはGDPだけの問題ではありません。国民の質。民度がとても重要な要素だと思います。
    衛生観念、契約の厳守、法的や秩序の厳守などなど。

    • @user-fb8ls2nf1q
      @user-fb8ls2nf1q Год назад +1

      日本が経済成長出来た裏には過去の積み重ねあっての事。韓国や中国の体たらくを見ると、昔の日本人の偉大さがよく分かります。
      国の豊かさはGDPでは測れないというのは同感です。アメリカもある意味貧乏人を犠牲にしてGDP上げてるとも言えますし。

    • @ポッバー
      @ポッバー Год назад +9

      ただ民度は経済状況に付いてくるとも聞いたこともありますね。
      現に、貧乏になっている日本では闇バイトなど目に見えて今までには無かったタイプの犯罪が増えてきていますし。

    • @さわくき
      @さわくき Год назад

      国のLocation的に、水と暑さの問題、カースト制度が根強くアルが、民度も高くモラルも有る、隣にヤラれない様に頑張って欲しい。今の首相、頭良さそうだ!

  • @global_tomo
    @global_tomo Год назад +39

    「100年予測」と言う本では、伸びる国は日本、ポーランド、トルコと言われてたけどな。トルコは今でもマレーシアと並んで一人当たりGDP1万ドルのイスラム先進国だし、再びイスラム大国になると思う。あとマレーシアは2050年に一人当たりGDPで日本を抜くとされている。それとインドが自由主義の国というのは違和感がある。フリーダムハウスも「部分的に自由」に評価を引き下げてるし、地域やカーストや宗教や性別による差別や虐殺が起きてるし、中国やパキスタンと揉めているし、アジアで1番汚職が酷い国だし(日本は最も汚職が少ない)。日本と価値観を共有するどころか、真逆の国だと思う。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s Год назад +18

    インドは、ICTの進行が早い。
    また、海岸部では重工業化も既に印僑によって確立しました。
    これは、高校地理教科書や弘兼憲史作の『常務 島耕作』でインドに関する地誌を理解しました。
    けど、インドは海岸部と内陸部では気候が異なります。
    前者は雨季と乾季がはっきりしているサバナ気候で、後者は年間降水量が少なく、気温の日較差が大きい乾燥帯であるからです。

  • @多目的グルメさん
    @多目的グルメさん Год назад +44

    どれもこれも人口増加率が高い国ですね。人口と経済、国力は密接な関係があるんですね。

  • @yn7506
    @yn7506 Год назад +72

    インドは攻撃的じゃあ無いし、頭の良い人がモラルがある。応援して経済的にも大国になって欲しい。中国はロクな事しないし結局は独裁国家。

    • @世利智英
      @世利智英 Год назад +7

      ゼロの概念を見つけた国てしたかね?二桁の掛け算が普通にできるのはすごいなぁ。

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v Год назад

      何よりも、インドはイギリスの植民地時代からの議会制民主主義の国。中国は申し訳ないがまともな民主主義国家だった経歴がない。

    • @marine.E
      @marine.E Год назад +1

      『生まれた地域にある土着信仰のやつ+ヒンドゥー教』だったりとか、組み合わせは人それぞれ違えども2種類同時信仰を多くのインド人はしているらしいので日本人と宗教感が少し似てると思うんだよね~。
      だから「神は一つだけ!」ってのたまう他の国のひとよりよっぽど日本人とは感覚的に近くてそこで争いは起こらずに分かり合えそうな気がするw
      一神教のところはすぐ宗教戦争をするだとか、どうしても血の気が多いイメージが…ね( ̄▽ ̄;)

    • @yaokinanakorobi3421
      @yaokinanakorobi3421 Год назад +2

      インドは人を助けた時、、
      助けさせてくれてありがとう!と言われる文化があるらしい。
      あなたのおかげで徳を積むことができたという考えだ。。
      これは人として素晴らしい事だし、この文化は世界に広まってほしいと思う。。

  • @平岡昭彦
    @平岡昭彦 Год назад +33

    日本人にハングリー精神はあるが日本企業が儲けた金を外国人株主に持っていかれている状態を政府が法規制により抑えようとしないことに問題がある‼️

    • @グリーン-r2r
      @グリーン-r2r Год назад

      それ 日本はカジられっぱなし。第2、第3の平◯が育てられ出て来る。
       あの国が続く限り永遠だろうな!
       安倍さんが少し言っただけで、軍国主義だの何だの叩いた。絶対首根っこ離さない。

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад +3

      経団連とかがごねて、法規制に反対しているのでは?

  • @yaokinanakorobi3421
    @yaokinanakorobi3421 Год назад +6

    インドは人を助けた時、、
    助けさせてくれてありがとう!と言われる文化があるらしい。
    あなたのおかげで徳を積むことができたという考えだ。。
    これは人として素晴らしい事だし、この文化は世界に広まってほしいと思う。。

  • @LUNA-hc9iu
    @LUNA-hc9iu Год назад +29

    全部簡潔に説明してくれてるから見やすいし飽きなくて最高!!
    これからも頑張ってください❣

  • @藤田政治-r7p
    @藤田政治-r7p Год назад +12

    高速鉄道に関するc国とのいざこざをすっきりさせない限りインドネシアの発展はありえない。当分の間c国に好きなように荒らされそう。

  • @premier3able
    @premier3able Год назад +11

    インドネシアとナイジェリアは国民国家なのかな?
    豊かになるにつれ国家を維持できなくなる気がしなくない

  • @洋一-h8i
    @洋一-h8i Год назад +36

    インドはもっとも可能性がある国であると私も思うが、本当の意味で成長するためにはカースト制度を廃止する必要があると思います。

    • @八八零零零八三
      @八八零零零八三 Год назад +5

      ヒンドゥー教のバラモンとその支持者辺りが全力で抵抗・妨害してきそう…

    • @fahrenfreude
      @fahrenfreude Год назад +3

      カースト制度自体はすでにインド政府により廃止されていますよ。例えばインド映画などでも頻繁にカースト批判の表現が出てきます。カーストを捨てようとしないのはインドの国民自身なんですよ。

    • @洋一-h8i
      @洋一-h8i Год назад

      @@fahrenfreude なるほど形式的には廃止されているのですね。そりゃあそうでしようね近代国家でそのような事認知してたら大問題ですもんね。やはり人間の心に根付く差別の心を払拭するのは大変なことかもしれませんね。勉強になりました。有難うございます。

  • @user-rd3rx4o9e
    @user-rd3rx4o9e Год назад +30

    タイトル見て最初にインドが思いついた
    まだ発展途上だからこそ市場価値はかなり上がりそう

    • @ねーず
      @ねーず Год назад +1

      人口ピラミッドが維持されているうちに発展しないと人口が重荷になりそう。

  • @スーパークリティカル
    @スーパークリティカル Год назад +14

    インドはGDPランキング2022でも5位なのだからすでに大国だし発展途上国という言い方はないんじゃないですかね

  • @discovery-defender
    @discovery-defender Год назад +10

    「BRICS」ともてはやされた国々の現状を眺めると、国家として発展するためには様々な条件をクリアする必要がありますね。それを考慮するとインドネシア、ベトナムが「大国化する」という指摘はいかがなものでしょう。国としてまとまりのない島嶼国家、社会主義体制の国家の行く先が明るいとは思えませんが。多分、今よりは発展するとは思いますが。かつては富国だったアルゼンチンの現在を観るとブラジルもどうでしょう。インドは今も残るカースト制度が足枷になりますね。

  • @user-mary_panic
    @user-mary_panic Год назад +34

    ナイジェリアの成長のバックには日本があるからなー、石油採掘と車工場、でも覇権でも格差が激しくなりそう、

  • @Mr5htp
    @Mr5htp Год назад +8

    2050年にもなるとAIに作業はとられ大きな人口は消費はともかく製造の方への寄与は少ないと思う。消費についても候補になっている国は貧富の差が激し過ぎるのを
    国民総中流に出来るかどうかが分かれ道。他にもいろいろ考えられるけど時代にマッチした国が豊かな国になり、大国については2050年になってみないと判らない気が。

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 Год назад +40

    インドネシアはない。
    島嶼国のインドネシアは10000以上の島々から成り立ち国としてのまとまりがなく第二、第三の東ティモールの様な国が独立を目指す可能性が高い。
    天然ガスなどの天然資源が豊富故に一見豊かになりそうに見えるけど島嶼国家でまとまりに欠ける国だから天然資源の利権を巡って分裂しそう。
    そしてもうひとつが華僑とムスリムの格差。
    実際にインドネシアで働き生活したが職場のマネージャーや経営層は華僑でムスリムはワーカーって図式が出来上がってしまっている。
    島嶼国で纏まりのない国民性、天然資源が豊富故の利権争いの可能性、華僑とムスリムの格差でインドネシアはむしろ下降する可能性もある。

    • @global_tomo
      @global_tomo Год назад +6

      マレーシアが2050年に日本の一人当たりGDPを抜くと言われてますがえらい違いですね。まあマレーシアは国が小さいので、発展しやすいですけどね。

    • @小池はwじあ
      @小池はwじあ Год назад

      @@global_tomo マレーシアも酷いですよ。
      インド系、マレー系、華僑と下手したら殺し合いになります。また、田舎の工場ではバングラデシュやミャンマーからの不法移民を大量に最低賃金以下で働かせています。マレーシアという国自体が全く信用できない。インドネシアの方が数は多いので最終的にはマレーシアを抜くんではないんでしょうか?

    • @寝る寝る寝ーてるランド
      @寝る寝る寝ーてるランド Год назад +5

      それに今のインドネシアはCのワンコですし

    • @75841089k
      @75841089k Год назад

      鉄道すらまともに建設出来ない国が覇権は無理ですね。ましてやジャカルタをCに明け渡すバカな国ですし。

    • @SH-on1xg
      @SH-on1xg Год назад

      ハニトラ、マネトラで日本を裏切るような馬鹿な国は、もう一度オランダに支配してもらった方が良い。

  • @sutekina-something
    @sutekina-something Год назад +8

    2:57
    インドネシアは、経済成長すれば
    すればで、各民族運動が過激になりそう

  • @筑波快急
    @筑波快急 Год назад +8

    インドは中国以上に強かかも
    移民はあまり出さないけど、インドという国も発展し、他国の上層部もインド人にする
    第2のユダヤ人、いやユダヤ人も超えるかもしれない
    既にイギリスがそう
    あと、ベトナムやトルコも油断ならんし、意外に戦後はウクライナが経済大国になるかもしれない

    • @さわくき
      @さわくき Год назад

      ウクライナの戦後復興には日本が大きく力をかすと思う。日本の台所になってくれる!

  • @operatingbot3711
    @operatingbot3711 Год назад +13

    東アフリカ諸国の発展も無視出来ないと思います。

  • @kumakumabaka
    @kumakumabaka Год назад +12

    ナイジェリアはボコハラムというテロ組織を何とかしないと…正直不安要素がまだ残ってるからな…

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад +4

      北部のイスラム教と南部のキリスト教で分裂しそうな勢いだし、それだと第二のスーダン。

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke Год назад

      過去の日本にも高度経済成長期やバブル期で経済力が成長する傍らで日本赤軍とか、オウムとかのテロリスト集団がガッツリ暗躍してたわけだよ。経済成長する時にはどうしてもそういう輩は出来てしまうのかもな。

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん

    ブラジルって、もう50年はそう言われ続けているのにな。
    20年前にも、BRICsの一角としてもてはやされていたが、ブラジルとロシアは大幅に減速した。

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj796 Год назад +2

    東南アジアはこれから成長しそう。ブラジルは韓国と同じで人口が減少に転じたから黄色信号だろうなぁ…こっからは恐らく途上国の中ではロシアはほぼ急落の一途としてどう転んでもおかしくないな

  • @washihatensaija
    @washihatensaija Год назад +45

    アフリカ人はフィジカル最強だからやる気と頭の使い方さえちゃんとすれば最強ビジネスマンの国になりそう

    • @taiyonoboru1192
      @taiyonoboru1192 Год назад +3

      アフリカに一ヶ月でも住めば無理だと判る。無理!

    • @aska-pp3570
      @aska-pp3570 Год назад +1

      そのフィジカル最強でもって頭遣わ無い問題の解決方法が 内戦🤣

    • @ピサロ-y4q
      @ピサロ-y4q Год назад

      バカしかいない。すぐ暴力に走る。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Год назад +4

    熱帯の国が工業化したらヒートアイランドだけで氏ねますけども。
    馬鹿みたいにGDP増やすことよりも最小のエネルギー・資源消費で効率よく社会を運営する技術が大事じゃなかろうかねぇ。もちろん日本も含めての話ですが

  • @akirauz6520
    @akirauz6520 Год назад +14

    インドのカースト制度の問題は、根強い
    インドの国の歴史より、カースト制度は長いのじゃ?

    • @熊馬来
      @熊馬来 Год назад

      今のインドが国としてまとまったのはイギリス植民地時代で、それまでずっとばらばらだったくらいですからね
      あれだけ言語も文化も違う地域をよくまとめたな…と感心します

  • @ササノンキ
    @ササノンキ Год назад +4

    3ヶ月前の投稿やげと[今、5月]インド🇮🇳は中国🇨🇳の人口抜いてしまったよね。
    すごいわ。
    国民が若く、こらからみんなが豊かになる国インド。
    方や不動産の負債山盛り、国民がこらから歳を取る中国。
    この両国の違いはこらから雲泥の差になると思うね。
    あと、人口構成で漏れてるのがフィリピン🇵🇭でココも人口は1億人で若いから将来、伸びる要素はある国と思ってます。

  • @kazuess9304
    @kazuess9304 Год назад +12

    インドもベトナムも20年前から発展が期待されていたのだが、中国の発展の影に隠れてしまった。AIとロボットの台頭で、人口が多けりゃ良いってもんじゃないし、どこか抜きんでた大国が現れずに、壮絶な経済競争の時代に入っていきそう。

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +4

    インドは、カーストから脱却できるかですよね~。バラモン→仏教を含めた各種宗教を包括してでもヒンドゥーに発展させてでもカーストを維持したように、庶民に根深い。
    発展は国家思想を入れない教育次第かなと思います。C国やK国の問題点は、法よりも、権力者の意思が勝る思想の国だからです。

  • @山本裕介-z5d
    @山本裕介-z5d Год назад +3

    インドは今でも大国だと思うけどカースト制度が気になる、インドネシアは中共とズブズブなので中共が倒れたらどうなるか分からない、ベトナムは今後増々発展すると思うけど民主主義陣営とどう関わっていくかが課題、そしてオーストラリアは多分大国になると思う……でも四半世紀後の未来図としてはちょっと現実味に欠けるような気がする。

  • @さのまんじろう-w3d
    @さのまんじろう-w3d Год назад +208

    日本は貧しいのではなく増税で貧乏にさせられてるだけですけどね…😅

    • @小林宏之-s5u
      @小林宏之-s5u Год назад +21

      それな

    • @km41512p
      @km41512p Год назад

      そして議員や官僚の親族が、働かずに公金チューチュー。
      そして、そいつらだけが子供作るのでその子を養うためにさらに増税。
      この悪循環を止めないと、マジで日本は終わる。

    • @andalousie8373
      @andalousie8373 Год назад +21

      貧乏になってるから増税なんだよなぁ

    • @さのまんじろう-w3d
      @さのまんじろう-w3d Год назад +24

      @@andalousie8373 日銀が市場に金は回すけど紙幣を刷らないからそりゃあね😂

    • @ちゃんりょ-y8h
      @ちゃんりょ-y8h Год назад

      日本は財政破綻という妄想に取り憑かれて国債の発行を抑えていることが衰退の原因です。
      国債をインフレ率の許す限り発行すれば復活できます。

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn Год назад +3

    わ〜いベトナム🇻🇳が含まれてるバンザ〜イ嬉しいな〜‼️🤗👍

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 Год назад +2

    先ほどチャンネル登録した、大阪府の者です。_(._.)_(^-^)ナイジェリアはよく知らなかったが、インドは『なるほど!』と思いました。😆👍

  • @motoyoshi8423
    @motoyoshi8423 Год назад +2

    その通りと思う。が、人口増加により食料危機が来るのは間違いないよ。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Год назад +2

    ブラジルには数カ月暮らしてたけど、一番気に入った所は人種差別が無い世界唯一の国、フルーツが豊富で安価。気になった所は貧富の格差と、輸入品がべらぼうに高い。

  • @孝吉田-z4e
    @孝吉田-z4e Год назад +5

    インドネシアは親中ですね!残りの国は人口増加の国ばかりですね。逆に日本は生まれる人数よりくたばる人数の方が倍で、加速度的に人口減少が進んでます。毎年70万人ほど減少していると聞いています。
    このままだと本当衰退してしまうので、何とかしないといけないと思いますが、、。

  • @chjapan23
    @chjapan23 Год назад +4

    日出国日本🇯🇵はその時の人口減少抑えて技術大国が唯一世界での生き残る方向と言える。
    政治指導の成果出るには今がその基礎固めと言える。

  • @卑弥呼-p6x
    @卑弥呼-p6x Год назад +8

    インドネシアかな
    最も発展する可能性とポテンシャルを兼ね備えていると思われる
    インドはカーストが邪魔すぎて厳しいだろう……
    個人的にはミャンマー推しなんだが、現状は程遠い

  • @hal9741
    @hal9741 Год назад +2

    人口が多い国はむしろ食料の問題が起きて発展にはマイナスになるだろう。AI化、機械化が進んでワーカーの必要が無くなり、ワーカーはむしろ邪魔な存在になる。

  • @mmkk539
    @mmkk539 Год назад +3

    確かにインドネシアは今や中国、韓国に取って代わる大手楽器メーカーのOEMの中心地になりつつある。

    • @さわくき
      @さわくき Год назад

      未だに鉄道やトンネル、高速道路など技術とかは日本に頼ってる上に維持し継続させる熟練した人材が居ない!

  • @イナカッペ
    @イナカッペ Год назад +13

    我々日本人はこれらの国々と協調してそれぞれの発展と世界平和に貢献しましょう。

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 Год назад +12

    まぁ世界の国々を一周して発展するのが平等やわな。
    いつまでも途上国のままやないやろう。

    • @国の雑学解説チャンネルゆっくり
      @国の雑学解説チャンネルゆっくり  Год назад +8

      コメントありがとうございます!
      途上国はこれから成長の時代ですね。成長が鈍化してきた先進国としては成熟の時代に入っていくのかもしれません。

  • @江戸城の正成像
    @江戸城の正成像 2 месяца назад

    7:58 でもナイジェリア出身のボビーオロゴンとアメリカ人が英語で話した時はナイジェリア訛りが強過ぎて「彼は何と言ってるんだ?」と反応されたらしいけど
    大丈夫なんですかね?🇳🇬😅

  • @関根邦夫-f7t
    @関根邦夫-f7t Год назад +3

    人口ボーナス期をうまく捕まえて製品を作れば世界の工場🏭として成り立つか?と言えば、一極集中はリスクが大きいとして投資を分散して工場を作り生産するだろう❕そして、独裁体制は避ける!

  • @rudderfish
    @rudderfish Год назад

    2050も覇権国は普通に米だと思うが
    国の状態と希望を持つ持たないはあまり関係ないと思うんですよ、希望を持たせないような方向に持って行っている犯人はマスコミ(大手、ネットマスコミ両方)じゃないかと思う

  • @user-pk5cy3dt2p
    @user-pk5cy3dt2p Год назад +3

    って10年前も言ってたと言う笑  中所得国の罠 流石にインドは人口で押し切りそうだけど

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ Год назад +13

    多分、インドが巨大化したら覇権主義に成ると思うけどな😅

  • @KAISETUIN777
    @KAISETUIN777 Год назад +13

    なんか予言者によると日本は4、5年後に
    アジアで一位二位を争うぐらいの
    大国になって樺太、千島、台湾が
    日本の領土になるそう
    気になる人は調べてみるといい

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke Год назад +10

      現実的ではないが、でもそういう予言があると明日も仕事頑張れるし、日本をもっと良くしたいって思えるな。

    • @KAISETUIN777
      @KAISETUIN777 Год назад +2

      @@shunsuke23shunsuke
      けど中国が広島、長崎に落としたような核を
      日本の同盟国インドに落としてしまい
      怒ったインドがやばい核を中国に
      落して終戦、台湾は自ら支配下に
      なりたいと言い日本初の州ができるそう
      その後は平和で景気が回復するそう
      2026〜8年までの辛抱だ
      (アメリカは何もしてくれないそうだ、
      イギリス、オーストラリア、
      インドが同盟国として戦うんだってよ)

    • @masasi4311
      @masasi4311 Год назад +5

      ただの妄想をしていても何のためにもなりません。

    • @KAISETUIN777
      @KAISETUIN777 Год назад +3

      @@masasi4311
      いいや、それを聞いて
      自分は生きる活力になりましたよ
      日中戦争が起きることは確定なんでね

    • @nevast6617
      @nevast6617 Год назад +2

      樺太はロシアが盗んだというタイトルの本を三田の公共図書館で見たことがある。取り返そうよ。

  • @ryunoko7-yaaz
    @ryunoko7-yaaz Год назад +1

    もちろん、現在からみての予想だね
    誰も予想してなかったことは、いつだって起き得る
    この100年の歴史だってそうだ
    10年後に同様の予想をしてみたら、内容が大きく変わってる可能性あるよ

  • @sinm6903
    @sinm6903 Год назад +1

    まあインドだろうね。インドといえばカースト制度の弊害がーって話になるけど、カーストもインド文化の一部だし外国人がとやかく言う事じゃないね。

  • @山田太郎-f9x9r
    @山田太郎-f9x9r Год назад +10

    人口は中国をインドが追い抜いたと聞きましたけれど
    中国は長年の一人っ子政策を廃止しましたが少子高齢化が進んで人口減少に転じたとか

    • @taroyamato8430
      @taroyamato8430 Год назад

      中国は、自国発祥の流行病で火葬場24時間体制でも足りず待ち行列が出来ていたらしい。3割以上減ったらしいから今はどうだろうか?

    • @ゲイラ様
      @ゲイラ様 Год назад +3

      猛烈な勢いで減っていくね
      2100年頃には今の半分以下になる予想が出てる
      まあ、日本もだけど

  • @反町和也
    @反町和也 Год назад +14

    ナイジェリアとブラジル以外は同意できないなあ…
    ベトナムとネシアは30年経ってもタイにすら追い付けないのでは?
    その間に日本を始めとした先進国も確実に経済成長している訳だし
    現実的に考えてインドが日本を抜くことも有り得ないだろうね。
    そもそも中国のGDP数値なんかデタラメだし不良施工ばかりだから。

  • @ISWKA_UKBN
    @ISWKA_UKBN Год назад +3

    やっぱりアジアは有望株が多いなぁ

  • @phea5ant_J6ird
    @phea5ant_J6ird Год назад +4

    5選のうち、納得感のあるのはインドかな。

  • @user-hr3lm5tf5f
    @user-hr3lm5tf5f Год назад +1

    10:39 BGMがトロピカル無職で草

  • @AAA-yy9kx
    @AAA-yy9kx Год назад +1

    さて、どうかな。90年代初頭のアジア経済の勃興とそれが意外なほど簡単にポシャったことを知っている世代には
    結局国際金融資本の暗躍で欧米の経済支配は揺るがない、と予想する人は多いと思う。当時国土が大きく資源が豊富な
    オーストラリアが大国化する、なんて予想もあったけれど全くのハズレだったし。

  • @kazuess9304
    @kazuess9304 Год назад +2

    ロシアが崩壊して、中国が動揺して、グローバルサウスが発展する、と言う、なかなか面白い時代に入って行きそうですね!

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 Год назад +12

    2050年か、オレ90歳近くだよ
    多分オレ生きてねーや・・・

    • @ffm2764
      @ffm2764 Год назад +12

      70近くの人のコメントとは思えなくて草

  • @さく担
    @さく担 Год назад +1

    インドは、カースト制度があるから、それが今後足かせにならないといいですけどね。

  • @今山はるゆき
    @今山はるゆき Год назад +1

    他の国のことはどうでもよい面がある。自分の国日本をどうするかだと思う。EEZを含め国内資源の再探査を行い国家の基礎を固めることが喫緊の課題。これに比べたら他のことはささいなこと。主資源が国内で供給  100%でなくてもよい できるようになれば多くの問題が解決するのです。独立度が爆上がりします。

  • @叶黄不動
    @叶黄不動 Год назад +2

    人口は、即パワーだぜ。
    国も民族も、
    人口即パワーだぜ。
    かしこ。

  • @五島ロック
    @五島ロック 3 месяца назад

    どの国も政治行政の腐敗が酷くて発展しきれずに永遠に未来の大国だろう。

  • @s.k_nhatban
    @s.k_nhatban Год назад +3

    日本も昔はそのハングリー精神のおかげで大国までのし上がったのですが、今は皆臆病で失敗を恐れて安定を好んでいますね。
    私も含めてですが。
    何がそうさせたのでしょうか。
    他国の発展を見ていると素直に羨ましい限りです。

  • @スーパーソニックF
    @スーパーソニックF Год назад

    異常気象からくる食糧不足は人口の多い国にとっては
    足かせになる可能性が高い。おそらく食料自給率の
    高い国しか生き残れないだろう。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 Год назад +4

    大国って、定義が難しいけど、一つは「自国語で大学教育を受けられるか?」
    と言うのが有ると思います。これが出来る国って、意外と少ないのよね。
    大国を大国たらしめているのは、民衆の教育レベルにも有って、今大国と
    呼ばれている国は全て、この条件を満たしています。
    これが出来てないと、高等教育を受けるための条件がキツくなるからね。
    ここに挙げられた国って、その辺、どうなのかな?

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 Год назад

      それは昔の話で、いまはそうでもないでしょうね。
      むしろ大学教育は英語、それ以下は自国語 それが効率いいので そういう方向に向かってる。
      なぜかというと、それが世界の支配者にとって都合がいいから。各国の上級国民(笑)と下級国民を分断し上級国民はカレラ世界貴族のお仲間にして貧富の差を拡大し民主主義を形骸化することが都合がよい。
       ホントは、日本は日本語だけでやれるんだけど、それをやらせないように外国勢力に命令されて、しかもムダで効率悪い英語教育を強制(GHQによって)されてヒドいことになってる。表現の自由も学問の自由も奪われてるしね。カレラの望む方向に進みつつあるのだろう。

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i Год назад +3

    計算通りにいかないのが歴史・・

  • @アデノイド豊-t4h
    @アデノイド豊-t4h Год назад +6

    インド、インドネシア、ベトナム、ナイジェリアは間違いなくくるね
    ブラジルよりはチリの方が伸び代ある

  • @TanakaEiichi
    @TanakaEiichi Год назад +1

    インドとは対中国としても仲をやり深める時期、日本も憲法改正で普通の国になって、イギリス、オーストラリアとインドとも安保条約を組めばいいのでは。
    経済的からして、ロシアよりはやはり中国の脅威の方が大きいから。

  • @Ankake000
    @Ankake000 9 месяцев назад

    中国も何だかんだでまだ4〜5%で成長してるし、今後3%になったとしても2050年時点じゃまだまだインドには抜かれる事はないと思う。 中国の平均年齢は約38歳でアメリカと同じくらい。 国策?で不動産価格値下げ→若い人に買い易くする→結婚率upを狙ってるから長期目線で考えてると思われる。  ただ40〜50年したらインドが世界1になってるかもね。 その頃はもう自分は生きてないかもだけど。

  • @ふみと不眠人-o2m
    @ふみと不眠人-o2m Год назад +4

    人の口数増はだめ一家において稼ぎ増なしで人数増になれば貧しさが増す。一国でも稼ぎ増なき口数増は貧化増になる経済成長より人口増率が大きければ貧化する。現地球は人増えすぎ人社会が増大しすぎている。人口増なき豊かさ増を目指さなけれべならない難しいが。

  • @taka_9450
    @taka_9450 Год назад

    ここに登場する国は身分制度や治安など問題を抱えています
    国民の基礎教育が経済の高度化に必要不可欠となるので予想より時間を要するかもしれません
    ちなみに世界の大学ランキングで日本は東大が30位程度でトップです
    20日年前には10位前後だったと記憶しているので日本の基礎教育の低下が経済の低下に繋がっていると思います

    • @飛天御剣流なんてクソ喰らえ
      @飛天御剣流なんてクソ喰らえ 7 месяцев назад

      世界大学ランキングの選考基準も意図も日本の論文の世界的背景も考慮する能力ないのに表層の順位だけでよく決めつけれるね笑笑

    • @taka_9450
      @taka_9450 7 месяцев назад

      国民一人当たりのGDPがドイツの半分になりました
      韓国の最低賃金は何年も前に時給1000円を超えています
      台湾企業の工場を誘致して喜んでいます
      二十年後には発展途上国に転落しているかもしれません

  • @地下都市労働者
    @地下都市労働者 Год назад +7

    ブラジルが覇権国になったら星条旗(調べるとある)になるのかな()

  • @熊谷浩二-j3p
    @熊谷浩二-j3p Год назад +7

    大国じゃなくて、大きな市場、ってことでしょ?

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke Год назад +3

      厳密には違うかもだけど、基本的はそれらは同じ意味だよ。

  • @藤井聡洋-s3b
    @藤井聡洋-s3b Год назад +1

    BGMがツボ

  • @スパーキン玲
    @スパーキン玲 Год назад +4

    インドが一位なのは納得できます。しかしアメリカみたいに国内の人種差別が強く感じるお国柄の為、成長の妨げならなかったら良いのだけどな😅

  • @新井健一-l7s
    @新井健一-l7s Год назад

    インドネシアは、ジョコ政権になってから汚職が急拡大。全人口の6割しか小学校を卒業してない。貧富差が超拡大中。

  • @高澤日出夫
    @高澤日出夫 Год назад

    50代の若い頃、インドネシアの水力発電所プロジェクトでエンジニアとして行ったが、5ヶ月後、ジャカルタ本社から空港までのタクシーの中で、運転手と話をした。彼は日本車やオードバイをメーカーの名前を上げながら日本人は物造りが上手と褒めて、インドネシア人の得意な物って言ったら「子作りぐらいなもんだ」と語り、30代過ぎと思える彼は自分にはもう孫がいると語った😮

  • @konkon5776
    @konkon5776 Год назад

    ナナハラ浩平は寝坊して会社と人工透析サボりましたけどダメですか?😘😱

  • @maro22412
    @maro22412 Год назад +1

    70年以上前に日本が切り開いた道だ。
    コートジボアール・ガーナ・ナイジェリア。中学生の頃に呪文のように覚えた何かの産地トップ3。今は入れ替わってるだろうけど。

  • @fp-ss
    @fp-ss 8 месяцев назад

    インドでSUZUKI車のシェアが半端ないってのが鈴☠菌の私としては何とも受けるわッ(笑)!!

  • @山崎義弘-p5k
    @山崎義弘-p5k Год назад +1

    ぐるぐる回ルだけ。賃金騰がったら他にいくだけ

  • @へーきょー-v1j
    @へーきょー-v1j Год назад +3

    ベトナムはマジで応援してる

  • @濱野光喜
    @濱野光喜 Год назад +1

    本当に日本でしょうか(覇権国になるのは)

  • @近所のオジサン-f2n
    @近所のオジサン-f2n Год назад +1

    今後のコンゴが気になるんだがね

  • @藤原とうふ店-g1j
    @藤原とうふ店-g1j Год назад +1

    BRICS...あっ(察し)

  • @稗田阿求-x5r
    @稗田阿求-x5r Год назад

    年平均の経済成長率が3.5%ってかつての日本に比べるとだいぶしょぼいな。

  • @ぬこ幕僚長
    @ぬこ幕僚長 Год назад +3

    う〜ん、経済発展だけでなく勤勉、正確さ、人となりも大事だと思うな。
    ブラジルのサッカー選手は、大金を掴むと今までの活躍が…パッとしなくなりますよね。
    つまり国民性も伸びる要素だと思うな。

  • @visnjw2612
    @visnjw2612 Год назад +2

    🇧🇷は環境破壊のペースが半端ないからこのまま行くと覇権国家は無理そう。
    仮に🇺🇸の覇権が終わったら海洋の治安も急激に悪くなりそうだし、シーパワー国家は苦しくなりそう。
    EUが覇権を取って🇬🇧涙目、ナポレオン株爆上げ現象が起きると予想。

  • @寝る寝る寝ーてるランド

    しかしインドネシアは無理だろ
    C国にがっちり首根っこ抑えられてるやんけ(鉄道とかね)
    そもそもジョコが…ねえ?