Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
つるさん、くまさん、本日も超タイムリーなトピックスをありがとうございました! 世間がオリーブ一色に染められそうな中、私は自分なりのLIFE QUESTをした末に、2/22まさしくこのJQエポスゴールドカードを作りました。取得、維持コストがかからないこと、貯まるポイントの用途汎用性が高いことが決定打となりました。アプリもauなみに楽しい作りになっていて、親しみやすいと感じました。これ以上カードは増やさないつもりです。笑笑
MICHAEL01D さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨本当にフレキシブルなのは、ユーザー自身のライフスタイルに合わせてポイントアップショップを選べたり、年会費の無料化がし易かったりする、実利が伴うサービスを提供してくれる事だと思います!Oliveもお得である事は間違いありませんが、Oliveの中でフレキシブルに使えても、それは真のフレキシブルとは程遠いですからね✨カード増えない事、応援しています!!🤭笑
生まれも育ちも九州の人間でしたが4月から関東へ引越します。人生で初めて作ったのがJQエポスでした。初めはクレジットカードだけど、支払った後すぐにカードの窓口にあるATMみたいなもので現金で支払いができるのが良くて使ってました。(クレカ初心者でなんか怖くて笑)あっという間にインビテーションも来てゴールドに替えてから、このカードの有能さを知りました。関東に行くので、普通のエポスカードに切り替えようか迷っていたところだったのでとても参考になりました!このまま行くか、、。関東での生活で出費の状況を見てみて、プラチナに切り替えて良さそうだったら普通のエポスに変えようかな…🤔🤔
wswsmaxさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!思い出深いカードなんですね😄✨JQエポスは九州の方にとってはより使いやすいお得なカードですから、長年愛用出来ちゃいますからね😊関東ではアミュプラザの特典を活かせないので、確かに普通のエポスに切り替えてもこれまでと同じ様に使えると思います!海外旅行に行く機会があれば、プライオリティパスの恩恵があるプラチナも選択肢になりますね!ぜひぜひ検討してみて下さい😄
JQじゃなくエポ金派です。ウエル活ってお得と言われてますが、そもそもウエル○○が他店より単価高いのでしなくなりT貯めないなら券面イケメンなエポ金で良い!と。ちなみに3選はiPhoneじゃないので、mixiM、モバスイ、ETCです。家族が、公共料金やガソスタや高額商品用に一個空き等など。この組み合わせを考えるのが毎回楽しいです。
Seryo naru さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!基本的なカード機能はJQも通常エポスも同じですからね!✨選べるポイントショップのmixiMはまだまだアツいルートですから、これを抑える人は多いですよね😄まさに自身のライフスタイルに合わせて色々と探求出来る楽しみがあるカードも中々ないので、それだけで付加価値のある一枚かもしれませんね!✨
関東勢でもお得になれるんですね!丸井はあまり行きませんが、モバイルスイカは雑にチャージしてたのでこのカードで高還元を取りに行ってみたくなりました😄
6789go saiさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨公共交通機関の利用頻度が多い方はモバイルSuicaをポイントアップするのはお得ですよね!電子マネーとしても使い勝手が良いので万能な選択肢だと思います!😄✨
どっちがお得か知りたかったので、すごく助かる動画でした。ありがとうございました。見た目はエポスの方が好きですが〜中身はJQの方でした。
まゆさん🌈コメントいただきまして、ありがとうございます!中身と券面がマッチしないと、ちょっと残念ですね、、😅夢のない事をお伝えすると、実利を取った方が良いかと思います🫡笑
動画お疲れ様です😊エポス持ってないんで、検討してみます!
Kenshiro さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!フレキシブルに使える便利な一枚なのでご検討してみて下さい✨
いつも応援してます📣エポスカードノーマル持ってるんで、ゴールドJRエポスにかえてきます
とく(とっく)さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨応援いただき本当に励みになります!ありがとうございます!🦢🐻JQ CARDエポスゴールドは年会費の永年無料化のハードルが低いので、負担が少ない所も魅力ですよね✨
私はアパエポスプラチナで選べる3選はmixi M、住友生命、Suicaにしてますmixi Mでなんでも対応できるので非常に使い勝手良いですよね
iPhone の Apple Payを使えばmixi MからSuicaにチャージ出来るから1枠空くぜい
@@yoshimasakato3437 ありがとうございます設定してすぐ気づいて💦来月変えられるのでひと枠また悩んじゃいますw
Shuuu さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!やはりmixiMはお得ツールの代名詞ですからね✨その時々の状況に応じてフレキシブルに変更出来る楽しさが魅力の一枚でもあります😊✨
Yoshimasa Kato さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!お得な使い方を共有いただき、ありがとうございます✨
お疲れ様です。サムネいいですね😁JQエポスゴールド最高です。個人的には、三井住友nlより使いやすいと思ってる。券面も見慣れたら意外にかわいいですよ(笑)50万は超えるから、無料で持てちゃいます😁ちなみにアミュプラザを選択したら、アミュ内のユニクロや無印良品も割引対象&ポイントアップになるから、マルイを選んだら同じような感じになりませんかね?
やせうまさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨券面があまりお気に召さない方が多いですね🦢🤭住めば都、見慣れれば愛着が湧いてきますか✨笑永年無料化のハードルが低いのは非常に嬉しいですよね!なるほど!マルイを使う機会が少なかったので盲点でしたが、それはそうですね!せっかくのマルイ特化カードですから集約した方がお得ですね😄情報共有ありがとうございます!🦢🐻✨
ツルオとクマオのゆるふわアラフォーおじさんズVlogを希望いたします🤭
t.d.k5538さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!ありがとうございます!🤭その日が来るまで今しばらくお待ち下さい🦢🐻笑
投稿お疲れ様です!先日JQエポス申請して、届いたので早速モバイルsuicaのチャージ先を三井住友nlゴールドから切り替えました50万円は集約したら簡単に使用するので修行ささっと終わらせようと思います
アイクマさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨やはり永年無料化のハードルが低いのは魅力ですよね!✨選べるポイントショップだけを使う割り切った使い方もあるので、何気に重宝する一枚だと思っています😄👍
エポスと三井住友NLは両方ゴールドでどっちも持つのがバランスよさそう
らせんさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨まさにそうですね!どちらも良いカードなので、各カードでポイントアップ出来る所を使い分ければ漏れなくお得な決済が出来ますよね✨
たまにテンション上がりすぎて日本語不得意みたいな話し方になるのすき笑🤣
とみをさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨もともと日本語が得意ではない2人が、ゆる〜いノリで話してますので😇笑楽しんで頂けて良かったです!🦢🐻
自分は鉄道ファンなので、JR九州や西日本の特急列車や新幹線を少し割安の値段で乗れる「eきっぷ」が使えるという理由でJQエポスゴールドを持ってます。eきっぷが使えるのは他にはJ-WESTカード位しか無い上に、そのカードは汎用性いまいちなので……。
ぜぶらんさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!趣味をお得出来るクレジットカード選びは、本当に良い選び方だと思います!日々の充実度にクレジットカードが貢献してくれるなんて、最高ですよね!😄✨
以前宮崎のアミュプラザへ行って切り替えてきたんですがここまで敷居を下げて来ちゃうとはビックリしました。まさに100万円ピッタ使いと海外旅行保険を目当てに使用しています。ただ、エポスプラチナへの道を切り替えによって断ってしまったんですよね。今はプライオリティパスが欲しくなっていて、この選択にちょっと後悔しています。プシュ。🍺
実君さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨このカード自体とってもお得ですからね!✨とは言え、海外旅行に行く場合にはプライオリティパスが欲しい気持ちになりますね!ただ、私🐻がプライオリティパスを過去に保有した状態で海外旅行に行きましたが、目一杯に現地を楽しむ旅程にすると空港に着くのがギリギリでラウンジを使う時間の余裕がなかったりするので、宝の持ち腐れ感はありましたね🤭笑
券面分かります(笑)個人的には自分も、プラチナにしたいと思ってます!ただ、200万円以上の決済になるかどうか…
T-yw K-itさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨200万/年以上の決済額が多い方はプラチナでも十分に元が取れますね!😁👍
エポス プラチナより、もっと特典の良い→アパエポス プラチナは、どうですか?平アパエポス→アパエポス ゴールド→ エポス プラチナ → アパエポス プラチナ と、インビでグレードUPしてます。
miya630 JF3青黒さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!アパカードは盲点でした!私🐻はアパユーザーでもあるので、アパカード会員特典の恩恵は大きかもしれません✨現金キャッシュバックは地味にアツいですから🤭情報いただきまして、ありがとうございます!
年間100万以上使う場合は0.5%に下がるんですか?
いつも有益な情報ありがとうございます!三井住友ゴールドNLの100万円修行があと1~2か月で終わるので、次のメインカードの1つの候補としてJQCARDエポスゴールドを検討しようと思います!ただ、ウエル活をしていきたいので、イオンカード(目指せゴールド)やTポイント(もうすぐ終わるからウエル活がどうなるか次第ですが・・・)が貯まるTカードprimeとかも候補かなと思ってます。ただ、年会費が実質かからないゴールドカードが魅力的なんですよね~
みつさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😁✨100万円修行達成目前なんですね!あと少し頑張って下さい✨今後はTポイントVポイントWAONポイントとポイントが乱立した状態で使いこなす必要があるので、少し煩雑ですよね😅でもゴールドカードで年会費が無料なのはお得なので、色々と取捨選択出来る環境を構築しておく事は良いと思います😄
マイレージプラスセゾンなにも知らないから動画で知りたいです。JQエポスゴールドと比較して欲しい。ana航空券の交換が気になりました。
いちやすさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!旅行にお得なカードなどの探求も検討しておりますので、その際にはマイレージプラスセゾンも取り上げたいと思います✨なお、下記動画の一部でマイレージプラスセゾンの紹介していますので、良かったご参考にしていただけると幸いです😄○参考動画ruclips.net/video/QxlO7fOSKdQ/видео.html
@@lifequest.01 動画参考になりました。1.5%還元なのは凄いですが、必要なマイルなど分かりませんし結局どっちのカードがお得なのか分かりませんでした。それでも22万マイルは凄い!使いきったら解約するということはJQエポスゴールドの方がいいということでしょうか?
いちやすさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!つるさんはJQエポスの券面が好きでは無いので保有していないため、マイレージプラスセゾンの解約理由は両者を比較した結果ではありません😅💦マイレージプラスセゾンの解約理由は、マイル消費の利用頻度に年会費が見合ってない(マイルは貯まるけど、使う頻度が少ないのに年会費を払っている)状況にある点と、エポスプラチナを見据えている為、エポスプラチナの年会費とマイレージプラスセゾンの年会費の2つのカードの年会費支払いを抑える事事が理由の一つだと思います😄
今月エポスゴールドからJQに変更三井住友NL決済で、VpointからJALマイルに移行目的のポンタポイントにJQだと移行しやすいですしねw
放浪猫道士さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!ポイントの交換ルートの使い勝手の良さは大事ですよね!✨
jqエポスゴールドの集計期間のか終わりを管理しやすくするために永年12月末にしたいんですけど、その場合ゴールドカード発行は12月、1月どちらにすればよろしいでしょうか?別カードではありますが、JQセゾンと三井住友NLは初年度は発行から13ヶ月、翌年以降は発行月の翌月からとの事で12月に発行したのですが、エポスの説明が調べても分かりづらくて教えていただきたいです。
補足:集計期間が初年度から12ヶ月なら1月~翌年12月末でしょうし、他カード同様初年度のみ13ヶ月なら12月~翌年12月末、翌年からは1月から翌年12月末でしょうし分からなくて
kさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!エポスゴールドカードについては、公式QAからカード有効期限月末日までの一年間との記載がありますが、発行タイミングと有効期限の関係は明確には分からず、私達も把握していないためお答えすることができません。正確に把握したい場合は一度カスタマーサポートへお問い合わせいただくと良いと思います!
@ ご丁寧にありがとうございます!そうですよね💦そちらの内容は確認してたんですけど、よく分からずでして。。内容をそのまま受け取るなら12末で集計終わらせたい場合は12月頭に発行し1月~12月末になるようにすれば出来そうではありますよね…?
いつも楽しく拝見させていただいてます質問ですエポスゴールドでのポイントアップショップとJQゴールドのポイントアップショップは重複できるのでしょうか?
度々で失礼します重複発行はできないのですね失礼しました😂
かぴばらさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨そうなんです💦重複発行出来ないので、どちらか一枚に腹を括る必要があります😄👍引き続きどうぞ宜しくお願い致します🦢🐻
5:50決済額は合体ではないようです。「個別にご利用限度額が設定されたエポスゴールドカードが発行されます。引落し口座のご登録は、会員さまごとの個別のお手続きとなります。」「年会費をいただいているゴールド会員のかたがファミリー登録された場合は、次年以降から永年無料となります。」(一般的な家族カードではなく、家族優待カードのような扱いですね)
テロ牧師さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😁✨ご指摘、情報共有いただきありがとうございます!家族カードを持つだけで優待が付与されるのはお得ですね✨
残念な点ですが、エポスカードだとJQCARDであっても🚄🚅EXは🙅♀️対応してないんですよね。EXって今年から🚄🚅九州新幹線も利用できるようにはなりましたが…。
takayoukiful さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!確かにJR系を謳うなら、EXPLUSの対象カードにして欲しい所ですよね!個人的🐻にはサービス導入のハードルはそこまで高くないような気はするので、カードの魅力向上の為にも是非追加して欲しい機能ですね!✨
tポイントに変えれるのは熱すぎる...でも...券面が!!!wwwJQエポスは家族の追加ポイントあるのかな??
NH3さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!券面が、、ですよね🤭笑JQエポスもエポスファミリーゴールドのサービスを使えば、家族ポイントが付与されます!ただし、ポイント付与のタイミンクは通常のエポスと異なる様です😄公式HPを下記に載せますのでご参考にして下さい😄○公式www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
お世話になります。いつも動画楽しく見てます😁別件ですが質問があります!新婚旅行で100万円ほど使う予定があるのですが、マイルが溜まるクレジットカードに使用したいと考えてます。おすすめはana アメックスゴールドカードでしょうか?年会費を考えるとマイレージ・プラスカードにしようかと考えており、ご教授いただきたいです!
中原雅史さん🌈コメントいただき、ありがとうございます!航空系カードの魅力は、提携航空会社利用時のマイルの加算ですよね!旅行の決済内訳が分かりませんが、ANA系飛行機を利用した旅行であれば、ANAアメックスは良いと思います!100万円の決済額は決して少なくない金額ですが、今後の生活費はそれ以上に掛かるものなので、旅行時の決済だけを見てカードを選ぶのではなく、ライフスタイルに合ったカード選択が良いと思います😊なお、定期的に飛行機を利用されるのであれば、航空会社提携カードはとってもお得です!✨
@@lifequest.01 ありがとうございます!言われてみればそうな気がして来ました😁なにかポイントに変えられたらなと思ってましたが、自分の生活を考えたカードをみつけようと思います😁また動画楽しみにしてます!
エポスで招待受けてゴールドにしようと思ってましたが、JQエポスゴールドの存在をここで知りました。エポスのカードはすでに送られてきているんですが、JQエポスゴールドって作れるんですかね🥲
オンリチャさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!エポスカードは2種類のカードを持つ事が出来ないため、JQエポスを持ちたい場合は、既にお持ちのエポスカードから切り替える必要があります!また、カード番号も変更になるところも注意が必要ですね😄詳しくは公式サイトをご参考ください😁○公式サイトfaq.eposcard.co.jp/faq/show/2808?category_id=94&site_domain=default
@@lifequest.01 ありがとうございます!見てみます!!
エポスプラチナ、もうちょう還元率が良くなればなあ。。エポスカードもってない私は、年会費がかからないJQエポスゴールドを選びました。
NAO NAOさん🌈コメントいただきまして、ありがとうございます!JQエポスゴールドも決済実績があるだけで、年会費無料になるので修行が実質不要な上にお得なカードですよね✨
JQCARDエポスゴールドの弱点としては、ゴールドカードとは思えないS枠の渋さですかね・・スーパーやチェーン店居酒屋とかに使うなら良いですけど、50~100万円しかない枠ではメインで使うには不安の残る金額ですから…
月100万以上使うならプラチナカードに変えろよ
Over Blueさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊このカードも保有済みなんですね🤭笑S枠100万円クラスはノーマルカードと同等ですから、ゴールドを名乗るならもう少し上限が高くても良いですね!😄情報共有いただき、ありがとうございます!✨
@@yoshimasakato3437プラチナインビで乗り換えてアミュに持ち込みでJQゴールド化したら枠は下がるのか気になります。下がってないなら最強です。
エポスゴールドのインビテーションをずっと待ってるのですが、明確な基準が分からないので、いつ来るのか分からず、そろそろ我慢の限界が(笑) モバスイとMIXI Mにチャージしたくて仕方がない症候群になってます。それで、JQエポスゴールドカードにしようかと思っているのですが、JQエポスゴールドカードと、今、修行中のエポスカードは、両方持てるんでしょうか。せっかく修行してるので、インビテーション来たらエポスゴールドカードも欲しいなあって思ってるのですが、それが可能かご存じでしたら教えて下さい。
JQエポスカードのホームページ見たら書いてありました。ほかのエポスカードの併用は出来ないそうです(´;ω;`)ウゥゥ。おとなしくインビテーション来るのを待ちます。それでも我慢の限界が来たら、エポスゴールドで50万修行するルートで行こうかと。今、ノーマルカードで50万円以上使っているのですが、インビが来ず、それだったら、最初からゴールドで行けば良かった。インビテーションの基準が人それぞれ違うのは不安ですね。インビが来ないのは私がカードを作りすぎてるのも影響してるのかと(笑)自業自得なんですが。。。
ラッコ🦦父さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨そうなんです、エポスカードを持てるのは1枚のみなんです。。インビテーションの基準は不明確なので、人によるのだと思いますが、うずうずしちゃいますね😅安心してください、カードをたくさん持っているつるさんにもインビが来ていますので、気長に待ってみてはいかがでしょうか🐻引き続きどうぞよろしくお願いいたします!🦦🦢🐻
エポスゴールドからJQエポスゴールドへはもうネットで切り替えできるんですか⁇
ぷっかさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!今はネット受付が開始されております😄✨カード番号は変わってしまうのでご注意下さい😄
あまりに簡単に無料化できてゴールドの敷居が低すぎるのも嫌ですね~。達成感や所有欲が湧かないと言うか。券面デザインで見ても作るならJQセゾンゴールドの方が良さそう。
J Oさん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨確かに最近のゴールドカードは、いったい何がゴールドなのか分からないですね😅そういう意味では、プラチナカードも券面が黒いだけで機能としてはゴールドカード+αくらいのものも増えた気がします😇
エポスゴールドは、エポスポイントを1000→600ANAマイルにできるとHPに書かれていたのですが、JQエポスゴールドも、jqポイント→エポスポイント→ANAマイルのルートで、1000→600にできますか?
じょーじょーりくじょーさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!JQエポスのポイントはエポスポイントへ交換可能なので、交換後はエポスカードで貯めたエポスポイントと同様の使い方が可能です😄👍
JQエポスゴールドのためにエポスで修行してたけど、もうしなくてもよいってこと?
kk kkさん🌈JQエポスだけで見れば、決済実績があれば年会費無料なので修業はいらないことになりますね😄👍
残念なお知らせです。選べるポイントアップショップの中でも、広範囲に使えているミクシーエムですが、PayPayが改悪!今年の8月にクレジットカード使用が出来なくなることに!PayPay紐付けルートが無くなります!だからですかね、ミクシーエムのリアルカード募集開始するのは。募集開始待たれます。
Yuko さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨そうみたいですね!色々とお得環境は変わるので、フレキシブルに対応して行かないといけませんよね😅はやりリアルカードが待たれますね😎👍情報共有いただきまして、ありがとうございます!🦢🐻
いつも有益な動画をありがとうございます!いつも仕事終わりに楽しく拝見させて頂いております。エポスゴールドにつきましてアドバイス頂きたい事がございます。家賃の支払いで年間100万円達成できるのですが、それにプラスでポイントアップ登録した所だけで使ったとしても、やはり家賃支払分の100万円で止めておいた方がよいのでしょうか?家賃以外で更に年間100万円以上は使いそうになく、三井NL等のボーナスは得れない為、悩んでおります。お忙しい所すみません。もしよろしければご教授頂けると幸いです。
家賃支払に三井住友NLゴールド、それ以外の支払いをエポスゴールド(ポイントアップ)にしてはどうですか?
@@yoshimasakato3437 アドバイス頂きありがとうございます。Pontaポイントをメインに貯めており、NLだと交換率0.8%でエポスより低かったのでエポスで100万使える形を取っていました。ご教授頂いた方法はエポスをポイントアップのみで使えばNL共に1.5%還元になるのでこっちでやってみます♪ちなみに1回目のNLのボーナスはカード支払いに当てました😄ありがとうございました!
Oyasumi Sayonaraさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!クレジットカードによる年間決済額が累計200万円以下で、エポスゴールドと三井住友GNLを上手く使い分けをしたいと言う事ですね😄エポスの場合、光熱費等も選べるポイントアップショップに指定する事が出来ますので、家賃を含む固定費関連はエポスに集約するのも一つの手ですね!家賃+光熱費等の固定費で年間決済100万円を超えても、光熱費分は還元率1.5%を担保出来る事になりますし😄三井住友GNLはコンビニなどのVポイントアッププログラム対象店の利用時に率先して使えば、還元率0.5%以上を確保出来る事にもなりますよね✨
@@lifequest.01 お返事並びに詳しいアドバイスまで頂きありがとうございます!エポスでは家賃の支払いと、選べるPUSでETCとミクシィで使っておりました!三井のOliveにも加入しましたので、頂いたアドバイスを参考に最適解を見付けてみます😆ちなみに私もミライノデビットプラチナを使っており、より深く知る為に検索したところ、御チャンネルを見付けました✨ライブのアーカイブも拝見させて頂いたのですが、私もあるチャンネルの動画編集をお手伝いさせて頂いているので大変さがよくわかります。無理のない程度に頑張って下さい!これからも素晴らしい情報を楽しみに応援しております!この度は本当にありがとうございました!
新卒で家族インビで作成したけれど、3ヶ月で50万円達成。これっていつか家族連携解除したら、判定どうなるのだろう。
Rさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!エポスファミリーゴールドで発行したカードであれば、最初から年会費は無料のため、個人決済額に応じた永年無料化の概念がないかもしれませんね😅その場合、新たに個人カードを作る際は、決済実績を積み直す必要があるかもしれません💦
@@lifequest.01 一般金(母)とJQ金(私)なので間違ってポイントを使われるような心配はありませんが、利用額を見ることができるというのがちょっとだけ気になってまして‥
Rさん🌈コメントいただき、ありがとうございます!シンプルに個人名義のカードを1枚追加して、エポスでお得なサービスを享受しつつ、それ以外はご自身名義のクレジットカードでクレヒスを積むのもありですね😄✨ぜひぜひ頑張って下さい!使いすぎは厳禁ですが😊
@@lifequest.01 ありがとうございます。半年使ってたら30万→150万円に限度額アップしてました。流通系(楽天、UCS)は審査が大胆な印象です。今はイオンゴールド修行中です。(無料のゴールドカードを集めてみようと思った次第)
つるさん、くまさんお疲れさまです(o^―^o)ニコ私にとって、とてもタイムリーな動画でした!先日年間10万も使ってない私にエポスからゴールドの招待が届きましたwそして申請してめでたくゴールドへ昇格しました(⌒∇⌒)これからは電気代とsuicaを三井からエポスに切り替えてポイ活節約してくまさんのように投資に全ツッパしていく予定です。www今回もライクエらしい楽しい動画ありがとうございました!
Rikki さん🌈いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨なんと!ゴールドのインビテーションおめでとうございます🎉やっぱりエポスカードは何だかんだ言っても、使い勝手が良いですよね✨バシバシ使いこなして下さい😁👍つるさん派よりくま派が増えて嬉しいです🤗引き続きどうぞ宜しくお願い致します!🦢🐻
つるさん、くまさん、本日も超タイムリーなトピックスをありがとうございました! 世間がオリーブ一色に染められそうな中、私は自分なりのLIFE QUESTをした末に、2/22まさしくこのJQエポスゴールドカードを作りました。取得、維持コストがかからないこと、貯まるポイントの用途汎用性が高いことが決定打となりました。アプリもauなみに楽しい作りになっていて、親しみやすいと感じました。これ以上カードは増やさないつもりです。笑笑
MICHAEL01D さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
本当にフレキシブルなのは、ユーザー自身のライフスタイルに合わせてポイントアップショップを選べたり、年会費の無料化がし易かったりする、実利が伴うサービスを提供してくれる事だと思います!
Oliveもお得である事は間違いありませんが、Oliveの中でフレキシブルに使えても、それは真のフレキシブルとは程遠いですからね✨
カード増えない事、応援しています!!🤭笑
生まれも育ちも九州の人間でしたが4月から関東へ引越します。人生で初めて作ったのがJQエポスでした。初めはクレジットカードだけど、支払った後すぐにカードの窓口にあるATMみたいなもので現金で支払いができるのが良くて使ってました。(クレカ初心者でなんか怖くて笑)
あっという間にインビテーションも来てゴールドに替えてから、このカードの有能さを知りました。
関東に行くので、普通のエポスカードに切り替えようか迷っていたところだったのでとても参考になりました!
このまま行くか、、。関東での生活で出費の状況を見てみて、プラチナに切り替えて良さそうだったら普通のエポスに変えようかな…🤔🤔
wswsmaxさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
思い出深いカードなんですね😄✨
JQエポスは九州の方にとってはより使いやすいお得なカードですから、長年愛用出来ちゃいますからね😊
関東ではアミュプラザの特典を活かせないので、確かに普通のエポスに切り替えてもこれまでと同じ様に使えると思います!
海外旅行に行く機会があれば、プライオリティパスの恩恵があるプラチナも選択肢になりますね!ぜひぜひ検討してみて下さい😄
JQじゃなくエポ金派です。
ウエル活ってお得と言われてますが、そもそもウエル○○が他店より単価高いのでしなくなり
T貯めないなら券面イケメンなエポ金で良い!と。
ちなみに3選はiPhoneじゃないので、mixiM、モバスイ、ETCです。
家族が、公共料金やガソスタや高額商品用に一個空き等など。
この組み合わせを考えるのが毎回楽しいです。
Seryo naru さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
基本的なカード機能はJQも通常エポスも同じですからね!✨
選べるポイントショップのmixiMはまだまだアツいルートですから、これを抑える人は多いですよね😄
まさに自身のライフスタイルに合わせて色々と探求出来る楽しみがあるカードも中々ないので、それだけで付加価値のある一枚かもしれませんね!✨
関東勢でもお得になれるんですね!
丸井はあまり行きませんが、モバイルスイカは雑にチャージしてたので
このカードで高還元を取りに行ってみたくなりました😄
6789go saiさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
公共交通機関の利用頻度が多い方はモバイルSuicaをポイントアップするのはお得ですよね!電子マネーとしても使い勝手が良いので万能な選択肢だと思います!😄✨
どっちがお得か知りたかったので、すごく助かる動画でした。
ありがとうございました。
見た目はエポスの方が好きですが〜中身はJQの方でした。
まゆさん🌈
コメントいただきまして、ありがとうございます!
中身と券面がマッチしないと、ちょっと残念ですね、、😅
夢のない事をお伝えすると、実利を取った方が良いかと思います🫡笑
動画お疲れ様です😊エポス持ってないんで、検討してみます!
Kenshiro さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
フレキシブルに使える便利な一枚なのでご検討してみて下さい✨
いつも応援してます📣
エポスカードノーマル持ってるんで、ゴールドJRエポスにかえてきます
とく(とっく)さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
応援いただき本当に励みになります!ありがとうございます!🦢🐻
JQ CARDエポスゴールドは年会費の永年無料化のハードルが低いので、負担が少ない所も魅力ですよね✨
私はアパエポスプラチナで
選べる3選はmixi M、住友生命、
Suicaにしてます
mixi Mでなんでも対応できるので
非常に使い勝手良いですよね
iPhone の Apple Payを使えばmixi MからSuicaにチャージ出来るから1枠空くぜい
@@yoshimasakato3437
ありがとうございます
設定してすぐ気づいて💦
来月変えられるので
ひと枠また悩んじゃいますw
Shuuu さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
やはりmixiMはお得ツールの代名詞ですからね✨
その時々の状況に応じてフレキシブルに変更出来る楽しさが魅力の一枚でもあります😊✨
Yoshimasa Kato さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
お得な使い方を共有いただき、ありがとうございます✨
お疲れ様です。サムネいいですね😁
JQエポスゴールド最高です。個人的には、三井住友nlより使いやすいと思ってる。
券面も見慣れたら意外にかわいいですよ(笑)50万は超えるから、無料で持てちゃいます😁
ちなみにアミュプラザを選択したら、アミュ内のユニクロや無印良品も割引対象&ポイントアップになるから、マルイを選んだら同じような感じになりませんかね?
やせうまさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
券面があまりお気に召さない方が多いですね🦢🤭
住めば都、見慣れれば愛着が湧いてきますか✨笑
永年無料化のハードルが低いのは非常に嬉しいですよね!
なるほど!マルイを使う機会が少なかったので盲点でしたが、それはそうですね!
せっかくのマルイ特化カードですから集約した方がお得ですね😄
情報共有ありがとうございます!🦢🐻✨
ツルオとクマオのゆるふわアラフォーおじさんズVlogを
希望いたします🤭
t.d.k5538さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
ありがとうございます!🤭
その日が来るまで今しばらくお待ち下さい🦢🐻笑
投稿お疲れ様です!
先日JQエポス申請して、届いたので早速モバイルsuicaのチャージ先を三井住友nlゴールドから切り替えました
50万円は集約したら簡単に使用するので修行ささっと終わらせようと思います
アイクマさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
やはり永年無料化のハードルが低いのは魅力ですよね!✨
選べるポイントショップだけを使う割り切った使い方もあるので、何気に重宝する一枚だと思っています😄👍
エポスと三井住友NLは両方ゴールドでどっちも持つのがバランスよさそう
らせんさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
まさにそうですね!
どちらも良いカードなので、各カードでポイントアップ出来る所を使い分ければ漏れなくお得な決済が出来ますよね✨
たまにテンション上がりすぎて日本語不得意みたいな話し方になるのすき笑🤣
とみをさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
もともと日本語が得意ではない2人が、ゆる〜いノリで話してますので😇笑
楽しんで頂けて良かったです!🦢🐻
自分は鉄道ファンなので、JR九州や西日本の特急列車や新幹線を少し割安の値段で乗れる「eきっぷ」が使えるという理由でJQエポスゴールドを持ってます。
eきっぷが使えるのは他にはJ-WESTカード位しか無い上に、そのカードは汎用性いまいちなので……。
ぜぶらんさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
趣味をお得出来るクレジットカード選びは、本当に良い選び方だと思います!
日々の充実度にクレジットカードが貢献してくれるなんて、最高ですよね!😄✨
以前宮崎のアミュプラザへ行って切り替えてきたんですがここまで敷居を下げて来ちゃうとはビックリしました。まさに100万円ピッタ使いと海外旅行保険を目当てに使用しています。ただ、エポスプラチナへの道を切り替えによって断ってしまったんですよね。今はプライオリティパスが欲しくなっていて、この選択にちょっと後悔しています。プシュ。🍺
実君さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
このカード自体とってもお得ですからね!✨
とは言え、海外旅行に行く場合にはプライオリティパスが欲しい気持ちになりますね!
ただ、私🐻がプライオリティパスを過去に保有した状態で海外旅行に行きましたが、目一杯に現地を楽しむ旅程にすると空港に着くのがギリギリでラウンジを使う時間の余裕がなかったりするので、宝の持ち腐れ感はありましたね🤭笑
券面分かります(笑)個人的には自分も、プラチナにしたいと思ってます!
ただ、200万円以上の決済になるかどうか…
T-yw K-itさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
200万/年以上の決済額が多い方はプラチナでも十分に元が取れますね!😁👍
エポス プラチナより、もっと特典の良い→アパエポス プラチナは、どうですか?
平アパエポス→アパエポス ゴールド→ エポス プラチナ → アパエポス プラチナ と、インビでグレードUPしてます。
miya630 JF3青黒さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
アパカードは盲点でした!
私🐻はアパユーザーでもあるので、アパカード会員特典の恩恵は大きかもしれません✨
現金キャッシュバックは地味にアツいですから🤭
情報いただきまして、ありがとうございます!
年間100万以上使う場合は0.5%に下がるんですか?
いつも有益な情報ありがとうございます!
三井住友ゴールドNLの100万円修行があと1~2か月で終わるので、
次のメインカードの1つの候補としてJQCARDエポスゴールドを検討しようと思います!
ただ、ウエル活をしていきたいので、イオンカード(目指せゴールド)や
Tポイント(もうすぐ終わるからウエル活がどうなるか次第ですが・・・)が貯まる
Tカードprimeとかも候補かなと思ってます。
ただ、年会費が実質かからないゴールドカードが魅力的なんですよね~
みつさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😁✨
100万円修行達成目前なんですね!あと少し頑張って下さい✨
今後はTポイントVポイントWAONポイントとポイントが乱立した状態で使いこなす必要があるので、少し煩雑ですよね😅
でもゴールドカードで年会費が無料なのはお得なので、色々と取捨選択出来る環境を構築しておく事は良いと思います😄
マイレージプラスセゾンなにも知らないから動画で知りたいです。JQエポスゴールドと比較して欲しい。ana航空券の交換が気になりました。
いちやすさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
旅行にお得なカードなどの探求も検討しておりますので、その際にはマイレージプラスセゾンも取り上げたいと思います✨
なお、下記動画の一部でマイレージプラスセゾンの紹介していますので、良かったご参考にしていただけると幸いです😄
○参考動画
ruclips.net/video/QxlO7fOSKdQ/видео.html
@@lifequest.01 動画参考になりました。1.5%還元なのは凄いですが、必要なマイルなど分かりませんし結局どっちのカードがお得なのか分かりませんでした。それでも22万マイルは凄い!使いきったら解約するということはJQエポスゴールドの方がいいということでしょうか?
いちやすさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
つるさんはJQエポスの券面が好きでは無いので保有していないため、マイレージプラスセゾンの解約理由は両者を比較した結果ではありません😅💦
マイレージプラスセゾンの解約理由は、マイル消費の利用頻度に年会費が見合ってない(マイルは貯まるけど、使う頻度が少ないのに年会費を払っている)状況にある点と、エポスプラチナを見据えている為、エポスプラチナの年会費とマイレージプラスセゾンの年会費の2つのカードの年会費支払いを抑える事事が理由の一つだと思います😄
今月エポスゴールドからJQに変更
三井住友NL決済で、VpointからJALマイルに移行目的のポンタポイントにJQだと移行しやすいですしねw
放浪猫道士さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
ポイントの交換ルートの使い勝手の良さは大事ですよね!✨
jqエポスゴールドの集計期間のか終わりを管理しやすくするために永年12月末にしたいんですけど、その場合ゴールドカード発行は12月、1月どちらにすればよろしいでしょうか?
別カードではありますが、JQセゾンと三井住友NLは初年度は発行から13ヶ月、翌年以降は発行月の翌月からとの事で12月に発行したのですが、エポスの説明が調べても分かりづらくて教えていただきたいです。
補足:集計期間が初年度から12ヶ月なら1月~翌年12月末でしょうし、他カード同様初年度のみ13ヶ月なら12月~翌年12月末、翌年からは1月から翌年12月末でしょうし分からなくて
kさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
エポスゴールドカードについては、公式QAからカード有効期限月末日までの一年間との記載がありますが、
発行タイミングと有効期限の関係は明確には分からず、私達も把握していないためお答えすることができません。
正確に把握したい場合は一度カスタマーサポートへお問い合わせいただくと良いと思います!
@
ご丁寧にありがとうございます!
そうですよね💦
そちらの内容は確認してたんですけど、よく分からずでして。。
内容をそのまま受け取るなら12末で集計終わらせたい場合は12月頭に発行し1月~12月末になるようにすれば出来そうではありますよね…?
いつも楽しく拝見させていただいてます
質問です
エポスゴールドでのポイントアップショップとJQゴールドのポイントアップショップは重複できるのでしょうか?
度々で失礼します
重複発行はできないのですね
失礼しました😂
かぴばらさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
そうなんです💦
重複発行出来ないので、どちらか一枚に腹を括る必要があります😄👍
引き続きどうぞ宜しくお願い致します🦢🐻
5:50
決済額は合体ではないようです。
「個別にご利用限度額が設定されたエポスゴールドカードが発行されます。
引落し口座のご登録は、会員さまごとの個別のお手続きとなります。」
「年会費をいただいているゴールド会員のかたがファミリー登録された場合は、次年以降から永年無料となります。」
(一般的な家族カードではなく、家族優待カードのような扱いですね)
テロ牧師さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😁✨
ご指摘、情報共有いただきありがとうございます!
家族カードを持つだけで優待が付与されるのはお得ですね✨
残念な点ですが、エポスカードだとJQCARDであっても🚄🚅EXは🙅♀️対応してないんですよね。
EXって今年から🚄🚅九州新幹線も利用できるようにはなりましたが…。
takayoukiful さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
確かにJR系を謳うなら、EXPLUSの対象カードにして欲しい所ですよね!
個人的🐻にはサービス導入のハードルはそこまで高くないような気はするので、カードの魅力向上の為にも是非追加して欲しい機能ですね!✨
tポイントに変えれるのは熱すぎる...
でも...券面が!!!www
JQエポスは家族の追加ポイントあるのかな??
NH3さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!
券面が、、ですよね🤭笑
JQエポスもエポスファミリーゴールドのサービスを使えば、家族ポイントが付与されます!ただし、ポイント付与のタイミンクは通常のエポスと異なる様です😄
公式HPを下記に載せますのでご参考にして下さい😄
○公式
www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
お世話になります。
いつも動画楽しく見てます😁
別件ですが質問があります!
新婚旅行で100万円ほど
使う予定があるのですが、
マイルが溜まるクレジットカードに
使用したいと考えてます。
おすすめはana アメックスゴールドカードでしょうか?
年会費を考えるとマイレージ・プラスカードに
しようかと考えており、ご教授いただきたいです!
中原雅史さん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
航空系カードの魅力は、提携航空会社利用時のマイルの加算ですよね!
旅行の決済内訳が分かりませんが、ANA系飛行機を利用した旅行であれば、ANAアメックスは良いと思います!
100万円の決済額は決して少なくない金額ですが、今後の生活費はそれ以上に掛かるものなので、
旅行時の決済だけを見てカードを選ぶのではなく、ライフスタイルに合ったカード選択が良いと思います😊
なお、定期的に飛行機を利用されるのであれば、航空会社提携カードはとってもお得です!✨
@@lifequest.01 ありがとうございます!
言われてみればそうな気がして来ました😁
なにかポイントに変えられたらなと思ってましたが、自分の生活を考えたカードをみつけようと思います😁
また動画楽しみにしてます!
エポスで招待受けてゴールドにしようと思ってましたが、JQエポスゴールドの存在をここで知りました。エポスのカードはすでに送られてきているんですが、JQエポスゴールドって作れるんですかね🥲
オンリチャさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
エポスカードは2種類のカードを持つ事が出来ないため、JQエポスを持ちたい場合は、既にお持ちのエポスカードから切り替える必要があります!
また、カード番号も変更になるところも注意が必要ですね😄
詳しくは公式サイトをご参考ください😁
○公式サイト
faq.eposcard.co.jp/faq/show/2808?category_id=94&site_domain=default
@@lifequest.01 ありがとうございます!見てみます!!
エポスプラチナ、もうちょう還元率が良くなればなあ。。
エポスカードもってない私は、年会費がかからないJQエポスゴールドを選びました。
NAO NAOさん🌈
コメントいただきまして、ありがとうございます!
JQエポスゴールドも決済実績があるだけで、年会費無料になるので
修行が実質不要な上にお得なカードですよね✨
JQCARDエポスゴールドの弱点としては、ゴールドカードとは思えないS枠の渋さですかね・・
スーパーやチェーン店居酒屋とかに使うなら良いですけど、50~100万円しかない枠ではメインで使うには不安の残る金額ですから…
月100万以上使うならプラチナカードに変えろよ
Over Blueさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊
このカードも保有済みなんですね🤭笑
S枠100万円クラスはノーマルカードと同等ですから、ゴールドを名乗るならもう少し上限が高くても良いですね!😄
情報共有いただき、ありがとうございます!✨
@@yoshimasakato3437
プラチナインビで乗り換えてアミュに持ち込みでJQゴールド化したら枠は下がるのか気になります。
下がってないなら最強です。
エポスゴールドのインビテーションをずっと待ってるのですが、明確な基準が分からないので、いつ来るのか分からず、そろそろ我慢の限界が(笑) モバスイとMIXI Mにチャージしたくて仕方がない症候群になってます。それで、JQエポスゴールドカードにしようかと思っているのですが、JQエポスゴールドカードと、今、修行中のエポスカードは、両方持てるんでしょうか。せっかく修行してるので、インビテーション来たらエポスゴールドカードも欲しいなあって思ってるのですが、それが可能かご存じでしたら教えて下さい。
JQエポスカードのホームページ見たら書いてありました。ほかのエポスカードの併用は出来ないそうです(´;ω;`)ウゥゥ。おとなしくインビテーション来るのを待ちます。それでも我慢の限界が来たら、エポスゴールドで50万修行するルートで行こうかと。今、ノーマルカードで50万円以上使っているのですが、インビが来ず、それだったら、最初からゴールドで行けば良かった。インビテーションの基準が人それぞれ違うのは不安ですね。インビが来ないのは私がカードを作りすぎてるのも影響してるのかと(笑)自業自得なんですが。。。
ラッコ🦦父さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
そうなんです、エポスカードを持てるのは1枚のみなんです。。
インビテーションの基準は不明確なので、人によるのだと思いますが、うずうずしちゃいますね😅
安心してください、カードをたくさん持っているつるさんにもインビが来ていますので、気長に待ってみてはいかがでしょうか🐻
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!🦦🦢🐻
エポスゴールドからJQエポスゴールドへはもうネットで切り替えできるんですか⁇
ぷっかさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
今はネット受付が開始されております😄✨
カード番号は変わってしまうのでご注意下さい😄
あまりに簡単に無料化できてゴールドの敷居が低すぎるのも嫌ですね~。達成感や所有欲が湧かないと言うか。
券面デザインで見ても作るならJQセゾンゴールドの方が良さそう。
J Oさん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
確かに最近のゴールドカードは、いったい何がゴールドなのか分からないですね😅
そういう意味では、プラチナカードも券面が黒いだけで機能としてはゴールドカード+αくらいのものも増えた気がします😇
エポスゴールドは、エポスポイントを
1000→600ANAマイルにできるとHPに書かれていたのですが、
JQエポスゴールドも、
jqポイント→エポスポイント→ANAマイルのルートで、1000→600にできますか?
じょーじょーりくじょーさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
JQエポスのポイントはエポスポイントへ交換可能なので、交換後はエポスカードで貯めたエポスポイントと同様の使い方が可能です😄👍
JQエポスゴールドのためにエポスで修行してたけど、もうしなくてもよいってこと?
kk kkさん🌈
JQエポスだけで見れば、決済実績があれば年会費無料なので修業はいらないことになりますね😄👍
残念なお知らせです。選べるポイントアップショップの中でも、広範囲に使えているミクシーエムですが、PayPayが改悪!今年の8月にクレジットカード使用が出来なくなることに!PayPay紐付けルートが無くなります!だからですかね、ミクシーエムのリアルカード募集開始するのは。募集開始待たれます。
Yuko さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😄✨
そうみたいですね!
色々とお得環境は変わるので、フレキシブルに対応して行かないといけませんよね😅
はやりリアルカードが待たれますね😎👍
情報共有いただきまして、ありがとうございます!🦢🐻
いつも有益な動画をありがとうございます!いつも仕事終わりに楽しく拝見させて頂いております。
エポスゴールドにつきましてアドバイス頂きたい事がございます。
家賃の支払いで年間100万円達成できるのですが、それにプラスでポイントアップ登録した所だけで使ったとしても、やはり家賃支払分の100万円で止めておいた方がよいのでしょうか?
家賃以外で更に年間100万円以上は使いそうになく、三井NL等のボーナスは得れない為、悩んでおります。
お忙しい所すみません。もしよろしければご教授頂けると幸いです。
家賃支払に三井住友NLゴールド、それ以外の支払いをエポスゴールド(ポイントアップ)にしてはどうですか?
@@yoshimasakato3437 アドバイス頂きありがとうございます。Pontaポイントをメインに貯めており、NLだと交換率0.8%でエポスより低かったのでエポスで100万使える形を取っていました。ご教授頂いた方法はエポスをポイントアップのみで使えばNL共に1.5%還元になるのでこっちでやってみます♪
ちなみに1回目のNLのボーナスはカード支払いに当てました😄ありがとうございました!
Oyasumi Sayonaraさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
クレジットカードによる年間決済額が累計200万円以下で、エポスゴールドと三井住友GNLを上手く使い分けをしたいと言う事ですね😄
エポスの場合、光熱費等も選べるポイントアップショップに指定する事が出来ますので、家賃を含む固定費関連はエポスに集約するのも一つの手ですね!家賃+光熱費等の固定費で年間決済100万円を超えても、光熱費分は還元率1.5%を担保出来る事になりますし😄
三井住友GNLはコンビニなどのVポイントアッププログラム対象店の利用時に率先して使えば、還元率0.5%以上を確保出来る事にもなりますよね✨
@@lifequest.01 お返事並びに詳しいアドバイスまで頂きありがとうございます!
エポスでは家賃の支払いと、選べるPUSでETCとミクシィで使っておりました!
三井のOliveにも加入しましたので、頂いたアドバイスを参考に最適解を見付けてみます😆
ちなみに私もミライノデビットプラチナを使っており、より深く知る為に検索したところ、御チャンネルを見付けました✨
ライブのアーカイブも拝見させて頂いたのですが、私もあるチャンネルの動画編集をお手伝いさせて頂いているので大変さがよくわかります。無理のない程度に頑張って下さい!
これからも素晴らしい情報を楽しみに応援しております!
この度は本当にありがとうございました!
新卒で家族インビで作成したけれど、3ヶ月で50万円達成。これっていつか家族連携解除したら、判定どうなるのだろう。
Rさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
エポスファミリーゴールドで発行したカードであれば、最初から年会費は無料のため、個人決済額に応じた永年無料化の概念がないかもしれませんね😅その場合、新たに個人カードを作る際は、決済実績を積み直す必要があるかもしれません💦
@@lifequest.01 一般金(母)とJQ金(私)なので間違ってポイントを使われるような心配はありませんが、利用額を見ることができるというのがちょっとだけ気になってまして‥
Rさん🌈
コメントいただき、ありがとうございます!
シンプルに個人名義のカードを1枚追加して、エポスでお得なサービスを享受しつつ、それ以外はご自身名義のクレジットカードでクレヒスを積むのもありですね😄✨
ぜひぜひ頑張って下さい!使いすぎは厳禁ですが😊
@@lifequest.01 ありがとうございます。半年使ってたら30万→150万円に限度額アップしてました。流通系(楽天、UCS)は審査が大胆な印象です。今はイオンゴールド修行中です。(無料のゴールドカードを集めてみようと思った次第)
つるさん、くまさんお疲れさまです(o^―^o)ニコ
私にとって、とてもタイムリーな動画でした!
先日年間10万も使ってない私にエポスからゴールドの招待が届きましたw
そして申請してめでたくゴールドへ昇格しました(⌒∇⌒)
これからは電気代とsuicaを三井からエポスに切り替えてポイ活節約して
くまさんのように投資に全ツッパしていく予定です。www
今回もライクエらしい楽しい動画ありがとうございました!
Rikki さん🌈
いつもご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!!😊✨
なんと!ゴールドのインビテーションおめでとうございます🎉
やっぱりエポスカードは何だかんだ言っても、使い勝手が良いですよね✨
バシバシ使いこなして下さい😁👍
つるさん派よりくま派が増えて嬉しいです🤗
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!🦢🐻