Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
数十年前の物が未だにかっこいいと思えるのは本当に凄いデザインだよな
ガンダムって何気なくみてたけど、確かに洗練された形だよな作ってくれた人には感謝だよ
やはり大河原邦男さんは偉大だな
2万貰えるどうがあげてるよい
もはや大河原さんのデザインではない。
これはコレでカッコいい。
コアブロックシステムで体が曲がるのが本当に変態的な技術(褒め言葉)
@@sankosaもっとよこせ
2万とかいらないからガンプラくれ
@@sankosaどこだ?
@@sankosapgのガンプラください
このキット、何より作ってて楽しいのが1番でかい。アドバンスドMSジョイントを自分の手で組み上げてくような感じがたまらん。
ガンダムはシンプルで分かりやすくて無駄のないデザインだからか新技術の公開も兼ねての新商品を出しやすいんだろうね
おまけに人気だから売れるもんね
白飯みたいな奴だな……
アムロ〜、ふりかけないで〜
バンダイの最新技術を余すことなく突っ込んでとんでもない完成度の技術実証になるの、まさに「ガンダム」って感じでいいよね…
これがいつかRGのデフォになるのか...楽しみだ...他のRGのver2.0も期待しかない
ゼータは特に期待あれを完全変形するようにちゃんと金属パーツとかも使って欲しい
ユニコーンは相当先だろうけど楽しみですねぇ
ゼータとザク楽しみや…
Seed勢のRGは初期の方に固まってるからバージョンアップ期待してる
種系のリメイクもだし、これを気に是非ハルートとサバーニャのrgを出してくれ〜
ガンダムの凄さより、購入、撮影しながらの組み立て、動画編集、UPを半日でやるぷらばんさんが凄ぇ
俺昨日組み切れなくてこれ見ながら組んでるんすよ…まじ集中すげえ&編集までするにすげえ
初代ガンダムもここまで進化したんだな…クオリティも可動も凄い
ガンプラよこせ
13:40 迫ってくるアングルが精密感あるせいでMGに見えるくらい迫力がある😊
ヘルメットの嚙み合わせが悪いのか、個体差なのか、頭部バルカンがヘルメットにかぶってますね。気になる~
他でもバルカンが埋もれてるって言われてたので仕様っぽいですね、、、
仕事で買えなかったから、今日動画にしてくれるの嬉しい😊早く買えるといいなぁ
やっぱガンダムのプラモって特別だな
このスペックでガンキャノンかジムのRGが欲しいね!
次はシャア専用ザクIIのバージョン2.0出たらいいんだけどなぁ
ガンダムヘッドの絶妙なバランスでカッコよくなってるのすごい。今っぽさと馴染み深いのが両立されてて、良い仕事してますねぇ…
この小さくて安価なおもちゃのバックグラウンドには様々な企業の技術の粋が詰まっているという日本の誇り
首の部分前からなんとなく思ってたけどそこまで考えてるとかまじで変態キットだな…おやじが夢中になるわけだ
いろんなガンプラ作るけど、やっぱり初代ガンダムを作るのが最高に楽しい
今リサイクルショップで格安で購入したMG3.0を作ってます😊
Gガンダムが30周年だから次はマスターガンダム出してほしいなぁ
この子の評価はまじで後のRGに響くから大成功してほしいそしてストフリ インジャ デスティニーを何卒…あとストフリとデスティニーは羽も一緒にいれてね
RGジャスティスとか関節がマジで終わってるからバージョン2出して欲しいね...
RGデスティニー2.0はあのキービジュみたいなスタイリッシュ堕天使感もっと出して欲しい
Ver.2.0はポロリがなくなってるから良キット。
親父が熱中するわけだ、、、
その内、新しいガンダムを作ってる息子に「これを取り付けろ」って記録回路を渡すかもしれんから気を付けてなwww
いつかあなたがその親父になるのだよ
プラモとか全然作った事ないけどたったの3800円でこんな凄いの作れるのか時代も進化したなぁ
この大きさにここまでの情報量と可動域は頭おかしいとしか言えないwwさすがバンダイ
ほぼ半世紀前というのにこのカッコよさ最高ですねー
やっぱ叔父貴はカッコ良すぎるんよ...
関係ないけど60超えの親父もガンダムの主題歌歌えたよ。すげーなガンダムって。
5:08 ツインアイの中に運命みたいな目があって好こ😊
ぷらばんさんのナレーションとても良いです😊大好き🎉
こんなんちっちゃいPGやんけ、、、この調子でシャアザク2.0も欲しい
コアファイター入っても動くのに度肝を抜かれた。
この情報量、この基準で次はザクか?くっそ楽しみ😊
コレから出てくる2.0一族にも期待しちまうぜ
前RGの内部フレームはただの骨みたいで見栄えしなかったけど、今回のは筋肉を伴った肉体といった感じで、しかもメカとしての細かなディテールがしっかり入っていて、外装を外した状態でも見応えが充分ですね!
カメラアイが透けて見える演出が大好き侍、顔アップに思わず達する😇この技術でG-セルフ来てくれ~
やっぱり頭部片側バルカンの穴が少し塞がってますね😅陽射し部分の段差も…設計不良なのか、話題になってますね😅
今後もしRGストライクとエクシアの2.0が出たらこのくらい力を入れて欲しい!
かっこいい。これでジムとジムコマンド、ジムスナ2を出してくれんかなあ。。。
このシールドの保持力をぜひともサイサリスに活かしてほしい
この調子で初期RGリメイクオナシャス特にフリーダム
数十年振りにガンダムMGVer3を作ったのだけど、ガンプラの進化を感じて感動しながら作れてとても楽しかった。(特に掌)今度はRGもいいな〜
見慣れたデザインがさらにかっこよくみえる!
目に瞳があるみたいな造形がすごすぎるGセルフいい加減きてもいいのよ?
こりゃゼータバージョン2が楽しみだ!
今のところ頭部バルカンとダクト部分くらいかな、これどうなの?て言われてるの
真に恐ろしいのは、ここまでの新規造形箇所の盛り込み具合で、メーカー希望価格は4000円すら割り込んでるという事ですかね…バンダイというか、ガンプラブランドだからできることではあるけれど、それを加味してもやっぱりバンダイの造形技術と樹脂の取り扱い技術には一歩抜けたものを感じる構成してますねぇ…
やっぱり頭部バルカン埋まってるwこれ、設計ミスらしいですね??
盾のグリップを持って正面に構えるポーズ、これまでだったら盾の重さで手首が耐えられなかったり、ちょっとの振動でポロリしがちだったのにこのサイズで素組みでしっかり支えられるのマジですごい!
ザクとかグフとか旧ザクとかもRGで出して欲しいなぁ
1番キット化の優遇されてるキット。他のガンダムキットのデザインの差分初期デザインから大分離れたデザインになってますね。個人的には好きですね!
ガンダム2.0の説明書を手に取ったとき思ったこと↓(あれ?説明書分厚くね?)
あれ?修学旅行のしおり?
ランナー数が少ないのになんでこんな厚いの!?ってなったw
胴が異常に長いのは皆気にならんのかな。ver1の方が良いな。
色合は、先代より明るめですね!内部フレームにもきめ細かいディテールは変態すぎる
もう組み上げた事自体がすげぇぇぇ!!このレビューを見ていると世界初の人型ロボットはRX-78が製作されてもおかしくないぐらい精密な造形でしたわ。
他のRGとかMGのver.2.0.もどんどん出して欲しいですね😍
美しい。キャスバル専用に塗装したい
2.0ええい!なんと言う完成度BANDAIの技術力は化け物か!
次の次はΖΖだしてほしいかな:^)
ガンダムを手に入れたらやっぱりザクも欲しくなりますね
I have high hopes for this one but The Origin version still looks the best so far.
全体像を見て絶対欲しい!とは思わなかったけどコアファイター見たら欲しくなってきたゾ
ようやくrgジオングと一緒に並べられるガンダムが出てきた
5:10 いかん、バルカンに注目したら別なことが気になってしまった。
バルカン埋まってるやん!
@@kii3779 そっちに違和感を感じてじっくり見てたらどう見てもぷらばんさんの○が挟まっているのに気づいてどうでもよくなりました。
@@kii3779改良型でたら買おうか…
仕事終わって見に行ったらもうなかった!いつか買えるといいなぁ最近ジオング 作ったばっかりだし…
メインカメラのディテールすごすぎる。。。こんなんLEDで光らせるのが勿体なくて、良い意味で手を加えられない。。。
こいつぁマジでカッコいいですな。明日着弾で他の制作を止めてでも作りたいってなってます。
すげぇ…ため息でるのわかります個人的には丸顔アレンジはあまり好きじゃないけど、このスケールならではの説得力がありますね!枠ありで主張の強い胸部ダクトも気になってましたがそれを吹き飛ばす完成度。早く手に入れたいです
やり過ぎだ😂けれど、ビームライフルの構えは格好良くてたまらない😊
思わず初代RGと並べて見比べてしまった。進化し過ぎを感じる。地元のショップでは8/11でもまだ沢山余ってた。球数かなり用意いたんだろうなぁ2個買っても何も言われなかった。
originのガンダムおるけど、欲しくなるんよなぁ
なんかここまで細かいと作った人の好きすぎる執念が部品から見えるね。ところでこれが入るGアーマーはいつ出てくるの?
MGすら躊躇するガンプラ初心者からすると比較的パーツが少ない(seedとかWとかに比べて)ガンダムはRGの入口として最適なんだよねそれに飾る場所も選ばない
下腹部の装甲外せばコアファイター下半分剥き出しの旧1/100が再現できてしまうのもポイント高いです笑最新だけあって最初のコアファイター搭載ガンプラへのリスペクトか?と勘ぐりました。
バージョン1があんなに売れ残ってんのに勝負してくるなんてバンダイ気狂ってる❤😂❤
これ設計した人すげぇ…頭ん中どうなってんの?(誉めてます
やっぱバルカン埋まってるなぁ。
タイトルだけだと勘違いしやすいけど、最後まで見ると、なるほどこれはため息が出るわ、、、となったまさか頭とった状態でも違和感が出ないように設計されてるとはなあ〜とんでもない再現度だぜ
RGは下手すりゃMGより疲れるのとデカールがうんちなのがね……
これをZZでお願いしたいですね
シナンジュのリメイクも頼みます…初期のRG脆すぎるんや…
ホントバンダイトンデモ技術。ギミック考える人すげぇわ
やっぱり初代ガンダムが一番かっこいい
バルカンが埋まっていたり、おでこあたりの段差が大きいことを他の方の動画も含めて確認しましたが、4:40 あたりで目元の赤いパーツが外装と干渉しているように見えるので、ここを削れば解消するんですかね?
これくらいは答えてあげていいんじゃないの?プラバン様よ!
もう人間よりも可動範囲広いじゃん、、
RGゴッド「呼んだかい?」
頭部のボールが気になってたけど遂に逆に頭側にボールを配置してきたか!
RGゼータもまともなキットにリメイクしてほしいね
アドバンスドMSフレーム使わなければ比較的強度は確保できそうだよね
プロポーションは好きだけど色んな意味で変形が怖いあいつ
すげー買おうかな
1:22 ガ ン ダ ム の オ ジ キ
PGみたいなRGですごいな
このフレーム使って全部ver2版出して欲しい
いつも楽しく見せさせていただいてます!じぶんはまだガンプラの塗装とかしていなくて、塗装についての知識が全くないので塗料の割り方や、エアブラシの手入れなどなどをプラバンさん流でいいので塗装についての動画を出していただきたいです!
なんか頭のパーツでかくてひさしのところの段差とバルカンとスリットの隙間が気になる 5:09
あー、頭のとさかの根本隙間あるしバルカンの銃口が隠れてるな……頭パーツが微妙に大きいっぽいな
今日発売したばかりなのに作るの早いな!!!!😮
バルカン埋まってる
おっちゃんは別に興味なかったんだよこれまででもさぁ、流石にさぁこれは買っちゃうよねぇ
ポロリが全くなくて感動したガンプラでここまで感動したの初早くザク出してくれないかな……
「コ、コイツ…! ”動く”ぞ!?」もープラモなんだかアクションフィギアなんだかw
早くSEED系のMSにもリメイク来て欲しい!
頭部ヒサシの隙間ありすぎ問題が今話題になってます、間違いなくバンダイの設計ミス、自分は買えなかったのでダメージはありませんが今後改修するかもしれません。
いま作ってます!ポロリがないことに驚嘆!🎉
数十年前の物が未だにかっこいいと思えるのは本当に凄いデザインだよな
ガンダムって何気なくみてたけど、確かに洗練された形だよな
作ってくれた人には感謝だよ
やはり大河原邦男さんは偉大だな
2万貰えるどうがあげてるよい
もはや大河原さんのデザインではない。
これはコレでカッコいい。
コアブロックシステムで体が曲がるのが本当に変態的な技術(褒め言葉)
2万貰えるどうがあげてるよい
@@sankosaもっとよこせ
2万とかいらないからガンプラくれ
@@sankosaどこだ?
@@sankosapgのガンプラください
このキット、何より作ってて楽しいのが1番でかい。アドバンスドMSジョイントを自分の手で組み上げてくような感じがたまらん。
ガンダムはシンプルで分かりやすくて無駄のないデザインだからか新技術の公開も兼ねての新商品を出しやすいんだろうね
おまけに人気だから売れるもんね
白飯みたいな奴だな……
アムロ〜、ふりかけないで〜
2万貰えるどうがあげてるよい
バンダイの最新技術を余すことなく突っ込んでとんでもない完成度の技術実証になるの、まさに「ガンダム」って感じでいいよね…
これがいつかRGのデフォになるのか...
楽しみだ...
他のRGのver2.0も期待しかない
ゼータは特に期待あれを完全変形するようにちゃんと金属パーツとかも使って欲しい
ユニコーンは相当先だろうけど楽しみですねぇ
ゼータとザク楽しみや…
Seed勢のRGは初期の方に固まってるからバージョンアップ期待してる
種系のリメイクもだし、これを気に是非ハルートとサバーニャのrgを出してくれ〜
ガンダムの凄さより、購入、撮影しながらの組み立て、動画編集、UPを半日でやるぷらばんさんが凄ぇ
2万貰えるどうがあげてるよい
俺昨日組み切れなくてこれ見ながら組んでるんすよ…
まじ集中すげえ&編集までするにすげえ
初代ガンダムもここまで進化したんだな…クオリティも可動も凄い
2万貰えるどうがあげてるよい
ガンプラよこせ
13:40 迫ってくるアングルが精密感あるせいでMGに見えるくらい迫力がある😊
ヘルメットの嚙み合わせが悪いのか、個体差なのか、
頭部バルカンがヘルメットにかぶってますね。気になる~
他でもバルカンが埋もれてるって言われてたので仕様っぽいですね、、、
仕事で買えなかったから、今日動画にしてくれるの嬉しい😊
早く買えるといいなぁ
2万貰えるどうがあげてるよい
やっぱガンダムのプラモって特別だな
このスペックでガンキャノンかジムのRGが欲しいね!
次はシャア専用ザクIIのバージョン2.0
出たらいいんだけどなぁ
ガンダムヘッドの絶妙なバランスでカッコよくなってるのすごい。今っぽさと馴染み深いのが両立されてて、良い仕事してますねぇ…
この小さくて安価なおもちゃのバックグラウンドには様々な企業の技術の粋が詰まっているという日本の誇り
首の部分前からなんとなく思ってたけどそこまで考えてるとかまじで変態キットだな…おやじが夢中になるわけだ
いろんなガンプラ作るけど、やっぱり初代ガンダムを作るのが最高に楽しい
今リサイクルショップで格安で購入したMG3.0を作ってます😊
Gガンダムが30周年だから次はマスターガンダム出してほしいなぁ
この子の評価はまじで後のRGに響くから大成功してほしいそしてストフリ インジャ デスティニーを何卒…あとストフリとデスティニーは羽も一緒にいれてね
RGジャスティスとか関節がマジで終わってるからバージョン2出して欲しいね...
RGデスティニー2.0はあのキービジュみたいなスタイリッシュ堕天使感もっと出して欲しい
Ver.2.0はポロリがなくなってるから良キット。
親父が熱中するわけだ、、、
2万貰えるどうがあげてるよい
その内、新しいガンダムを作ってる息子に「これを取り付けろ」って記録回路を渡すかもしれんから気を付けてなwww
いつかあなたがその親父になるのだよ
プラモとか全然作った事ないけどたったの3800円でこんな凄いの作れるのか時代も進化したなぁ
この大きさにここまでの情報量と可動域は頭おかしいとしか言えないww
さすがバンダイ
ほぼ半世紀前というのにこのカッコよさ
最高ですねー
やっぱ叔父貴はカッコ良すぎるんよ...
関係ないけど60超えの親父もガンダムの主題歌歌えたよ。すげーなガンダムって。
5:08 ツインアイの中に運命みたいな目があって好こ😊
ぷらばんさんのナレーションとても良いです😊大好き🎉
こんなんちっちゃいPGやんけ、、、
この調子でシャアザク2.0も欲しい
コアファイター入っても動くのに度肝を抜かれた。
この情報量、この基準で次はザクか?くっそ楽しみ😊
コレから出てくる2.0一族にも期待しちまうぜ
前RGの内部フレームはただの骨みたいで見栄えしなかったけど、今回のは筋肉を伴った肉体といった感じで、しかもメカとしての細かなディテールがしっかり入っていて、外装を外した状態でも見応えが充分ですね!
カメラアイが透けて見える演出が大好き侍、顔アップに思わず達する😇
この技術でG-セルフ来てくれ~
やっぱり頭部片側バルカンの穴が
少し塞がってますね😅
陽射し部分の段差も…
設計不良なのか、話題になってますね😅
今後もしRGストライクとエクシアの2.0が出たらこのくらい力を入れて欲しい!
かっこいい。これでジムとジムコマンド、ジムスナ2を出してくれんかなあ。。。
このシールドの保持力をぜひともサイサリスに活かしてほしい
この調子で初期RGリメイクオナシャス
特にフリーダム
数十年振りにガンダムMGVer3を作ったのだけど、ガンプラの進化を感じて感動しながら作れてとても楽しかった。(特に掌)
今度はRGもいいな〜
見慣れたデザインがさらにかっこよくみえる!
目に瞳があるみたいな造形がすごすぎる
Gセルフいい加減きてもいいのよ?
こりゃゼータバージョン2が楽しみだ!
今のところ頭部バルカンとダクト部分くらいかな、これどうなの?て言われてるの
真に恐ろしいのは、ここまでの新規造形箇所の盛り込み具合で、メーカー希望価格は4000円すら割り込んでるという事ですかね…
バンダイというか、ガンプラブランドだからできることではあるけれど、それを加味してもやっぱりバンダイの造形技術と樹脂の取り扱い技術には一歩抜けたものを感じる構成してますねぇ…
やっぱり頭部バルカン埋まってるwこれ、設計ミスらしいですね??
盾のグリップを持って正面に構えるポーズ、
これまでだったら盾の重さで手首が耐えられなかったり、ちょっとの振動でポロリしがちだったのに
このサイズで素組みでしっかり支えられるのマジですごい!
ザクとかグフとか旧ザクとかもRGで出して欲しいなぁ
1番キット化の優遇されてるキット。
他のガンダムキットのデザインの差分初期デザインから大分離れたデザインになってますね。個人的には好きですね!
ガンダム2.0の説明書を手に取ったとき思ったこと↓
(あれ?説明書分厚くね?)
あれ?修学旅行のしおり?
ランナー数が少ないのになんでこんな厚いの!?ってなったw
2万貰えるどうがあげてるよい
胴が異常に長いのは皆気にならんのかな。ver1の方が良いな。
色合は、先代より明るめですね!
内部フレームにもきめ細かいディテールは変態すぎる
もう組み上げた事自体がすげぇぇぇ!!
このレビューを見ていると世界初の人型ロボットはRX-78が製作されてもおかしくないぐらい精密な造形でしたわ。
他のRGとかMGのver.2.0.もどんどん出して欲しいですね😍
美しい。
キャスバル専用に塗装したい
2.0ええい!なんと言う完成度BANDAIの技術力は化け物か!
次の次はΖΖだしてほしいかな:^)
ガンダムを手に入れたらやっぱりザクも欲しくなりますね
I have high hopes for this one but The Origin version still looks the best so far.
全体像を見て絶対欲しい!とは思わなかったけどコアファイター見たら欲しくなってきたゾ
ようやくrgジオングと一緒に並べられるガンダムが出てきた
5:10 いかん、バルカンに注目したら別なことが気になってしまった。
バルカン埋まってるやん!
@@kii3779 そっちに違和感を感じてじっくり見てたらどう見てもぷらばんさんの○が挟まっているのに気づいてどうでもよくなりました。
@@kii3779
改良型でたら買おうか…
仕事終わって見に行ったらもうなかった!いつか買えるといいなぁ
最近ジオング 作ったばっかりだし…
メインカメラのディテールすごすぎる。。。こんなんLEDで光らせるのが勿体なくて、良い意味で手を加えられない。。。
こいつぁマジでカッコいいですな。
明日着弾で他の制作を止めてでも作りたいってなってます。
すげぇ…ため息でるのわかります
個人的には丸顔アレンジはあまり好きじゃないけど、このスケールならではの説得力がありますね!
枠ありで主張の強い胸部ダクトも気になってましたがそれを吹き飛ばす完成度。早く手に入れたいです
やり過ぎだ😂けれど、ビームライフルの構えは格好良くてたまらない😊
思わず初代RGと並べて見比べてしまった。
進化し過ぎを感じる。
地元のショップでは8/11でもまだ沢山余ってた。
球数かなり用意いたんだろうなぁ
2個買っても何も言われなかった。
originのガンダムおるけど、欲しくなるんよなぁ
なんかここまで細かいと作った人の好きすぎる執念が部品から見えるね。
ところでこれが入るGアーマーはいつ出てくるの?
MGすら躊躇するガンプラ初心者からすると比較的パーツが少ない(seedとかWとかに比べて)ガンダムはRGの入口として最適なんだよね
それに飾る場所も選ばない
下腹部の装甲外せばコアファイター下半分剥き出しの旧1/100が再現できてしまうのもポイント高いです笑
最新だけあって最初のコアファイター搭載ガンプラへのリスペクトか?と勘ぐりました。
バージョン1があんなに売れ残ってんのに勝負してくるなんてバンダイ気狂ってる❤😂❤
これ設計した人すげぇ…頭ん中どうなってんの?(誉めてます
やっぱバルカン埋まってるなぁ。
タイトルだけだと勘違いしやすいけど、最後まで見ると、なるほどこれはため息が出るわ、、、となった
まさか頭とった状態でも違和感が出ないように設計されてるとはなあ〜
とんでもない再現度だぜ
RGは下手すりゃMGより疲れるのとデカールがうんちなのがね……
これをZZでお願いしたいですね
シナンジュのリメイクも頼みます…
初期のRG脆すぎるんや…
ホントバンダイトンデモ技術。
ギミック考える人すげぇわ
やっぱり初代ガンダムが一番かっこいい
バルカンが埋まっていたり、おでこあたりの段差が大きいことを他の方の動画も含めて確認しましたが、4:40 あたりで目元の赤いパーツが外装と干渉しているように見えるので、ここを削れば解消するんですかね?
これくらいは答えてあげていいんじゃないの?プラバン様よ!
もう人間よりも可動範囲広いじゃん、、
RGゴッド「呼んだかい?」
頭部のボールが気になってたけど遂に逆に頭側にボールを配置してきたか!
RGゼータもまともなキットにリメイクしてほしいね
アドバンスドMSフレーム使わなければ比較的強度は確保できそうだよね
プロポーションは好きだけど色んな意味で変形が怖いあいつ
すげー
買おうかな
1:22 ガ ン ダ ム の オ ジ キ
PGみたいなRGですごいな
このフレーム使って全部ver2版出して欲しい
いつも楽しく見せさせていただいてます!
じぶんはまだガンプラの塗装とかしていなくて、塗装についての知識が全くないので塗料の割り方や、エアブラシの手入れなどなどをプラバンさん流でいいので塗装についての動画を出していただきたいです!
なんか頭のパーツでかくて
ひさしのところの段差と
バルカンとスリットの隙間が
気になる 5:09
あー、頭のとさかの根本隙間あるしバルカンの銃口が隠れてるな……
頭パーツが微妙に大きいっぽいな
今日発売したばかりなのに作るの早いな!!!!😮
バルカン埋まってる
おっちゃんは別に興味なかったんだよこれまで
でもさぁ、流石にさぁ
これは買っちゃうよねぇ
ポロリが全くなくて感動した
ガンプラでここまで感動したの初
早くザク出してくれないかな……
「コ、コイツ…! ”動く”ぞ!?」
もープラモなんだかアクションフィギアなんだかw
早くSEED系のMSにもリメイク来て欲しい!
頭部ヒサシの隙間ありすぎ問題が今話題になってます、間違いなくバンダイの設計ミス、自分は買えなかったのでダメージはありませんが今後改修するかもしれません。
いま作ってます!ポロリがないことに驚嘆!🎉